d102266a

580: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:48:13.64 et
「君の脳を奪わないで良かったよ… 
友達として…楽しい思い出を…」 


※数ヵ月ちょっと命狙われまくる楽しくない日常を過ごしただけです


458: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 00:37:10.37 et
アニメはミギーとそんな親密な感じでもなかったから 
なんか違和感あったな


511: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:12:50.56 et
ミギーとのコミカルな関わりをバッサリ切ってきたツケを払う回になってしまったな


629: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 03:28:47.66 et
「これが死か…」 
はBGM止めて台詞強調してほしかった
9ad67ba3

 



599: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 03:02:00.04 et
寄生獣、真のヒロイン美津代キター!里美も加奈も相手にならねえぜ
895b3c12


606: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 03:04:24.52 et
>>599 
さんをつけろよデコ助野郎


512: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:13:27.54 et
婆ちゃんのキャラいいなぁ


516: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:15:49.28 et
光代婆の身の上話を何で削るかなあ 
あれがないと、ただの親切婆さんで 
語り口に深みがないだろが


519: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:17:17.13 et
なんであの婆さんだけ原作基準のデザインなんだよw
Co67u01


520: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:17:19.71 et
駆け足すぎる 
これじゃあ美津代さんの人柄が伝わらないよ


454: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 00:34:39.69 et
原作通りのコスチュームとは言え
あの顔にあのタイツはキツイw
72752e77


459: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 00:41:36.40 et
里美との事後から車ぶつけるまでアバンでまとめやがった。
いくらなんでも詰め込みすぎだよ…。

後藤戦もミギーとの別れもキッツキッツでミギーの別れのセリフに感動するいとまもなかった。

今回のエピソード2話に分けないと駄目だわ。ちょっぴり残ったミギー細胞との再会のシーンも1話に詰め込んだツケで別れ、即再会の憂き目に。
一応劇中では「何日か経った」ってナレーション入るけどさぁ…。受け取る側の印象ってもんがあるんだからさ…。


461: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 00:46:34.47 et
なんか変なところ(特に里美や学生とのやり取り)で間をとる割に
重要なところで間を取らないよな
なんだろ、そういう意味不明なつくりにしたかったのかね


465: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 00:56:03.79 et
ひどい詰め込みだが
音楽はまだマシだった。a戦たれながしで母親戦やった時よりずっとマシ

ただ演出がひどすぎる
「逃げるつもりでした…俺のために死んでいった友達もいる」とかのくだりのアングルがずっと変わらず遠くからのカットのみ。
漫画だとしんいちを見上げたアングルになってて格好良かったのに…


466: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 00:56:36.83 et
詰め込み過ぎではあったけど、20話の市役所戦がかったるくて
どうしようもなかったから今回はかなりマシだと思った

前に言われてたけど市役所戦をもっと詰め込めばよかったのに
なんであそこ間延びさせちゃったんだろ


468: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 01:00:45.28 et
更に言うなら序盤a戦みたいな音楽と演出の同期をする気ゼロだな
a戦は音楽がサビ?に入るときに同時に戦闘を始めたりしてて
凝ってたのに

もうミギーのお別れシーンといい
しんいちやおばちゃんのセリフといい
全く音楽とシンクロさせる気ゼロ
やる気があったのは序盤と田宮死亡シーンだけだなこのアニメ


472: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 01:07:50.03 et
>>468
そうなんだよなw
序盤も色々あったけど、終盤になるに従ってすげぇ雑になってきてんだよな
何でだろうってずっと思ってた


474: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 01:10:48.11 et
予想した事だけどミギーとの別れか何の感慨も無いなぁ
予想外に美津代さん所をがっつりやった影響で後藤戦ははしょりまくりだし
新一がミギーに笑うシーンがそもそも無いので感傷に浸れない

しかし毎回毎回、名シーンがAパートになるから余韻が無いのなんとかならんかね


481: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 01:19:11.44 et
あとミギーが脳を奪えなくて良かったって回想してるシーン
目の前に後藤が倒れているのに何故追撃しない?って視聴者に思わせちゃってるんじゃないか?あれ

前回の広川を囲みながら撃たない隊員もそうだけど
アングルの問題だよな
アングルが不用意に視聴者に疑問を感じさせてしまっている
なんで前回のミスを繰り返すかね・・・


482: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 01:20:46.88 et
たしかに後藤がボロボロになりすぎて
いま攻撃したら倒せるんじゃね?という惨状だった
漫画ではもう少し後藤はまともな姿だったはず
0f776693


485: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 01:24:46.89 et
>>482
原作知ってる俺が
『ミギー、追撃しろよ!あと一息だろ・・・』って感じちゃったもんw


634: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 03:36:52.99 et
>>482
「こいつはまだパワー十分だ!」
このセリフ削ったからそう思われちゃったかね


637: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 03:39:40.88 et
>>634
原作ではミギーの両手と押し合ってるのに
アニメの後藤は倒れて動いてませんでしたね

たぶん頭の統率が出来ないから寝てる方が
リアルとか思ったのでは


493: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 01:43:38.90 et
一応首への追撃だけはしっかりガードされてるが、あの描写だけだと確かに負け確としての説得力は弱い気もするな
シンイチの腕に戻ってから攻撃する余裕も十分ありそう
83adbfb5


506: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:08:30.19 et
ミギーとの別れとBBAをどうしても1話に収めなくてはいけないとして
どっちを重視するかといえば、ミギーだろう
何でBBAの方に重きを置いてんだ?

最初から登場して、新一とずっと生きて来て
そして段々感情が芽生えて、友情になって、そして別れ
という寄生獣の中では、一番と言って良いほどの見せ場なのに
なんでBBA重視で話もってってんだよ
BBAの方をもっと省略しろとw

この制作者、こんなんばっかだよ


510: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:12:36.04 et
車を盗むシーンカット
車を落とす場所を選ぶシーンカット
テレビの水と平和シーンカット 美津代のセリフも当然カット
新一が警官に面通しされるシーンカット
美津代と別れの酒を飲むシーンカット
新一が蚊を捕らえるシーンカット

さすがやな


521: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:18:28.92 et
>>510 
>美津代と別れの酒を飲むシーンカット 
>新一が蚊を捕らえるシーンカット 

このへん大事な心理描写だったよな


528: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:22:45.99 et
>>510
原作の美津代
新一に人間離れしたものがあることを目の当たりにしたうえで
その新一が言う「怪物」との対決に向けて送り出した

アニメの美津代
なんかちょっとした連続殺人犯的なやつにただの腕無し一般人の新一を送り出した


やばいってこれ
滅茶苦茶だ


541: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:28:26.27 et
>>510
もう別作品と言っても過言じゃないな

原作では感動したミギーとの別れも全く感動出来なかった



523: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:20:11.82 et
予想通り新一とミギーの別れでちっとも泣けなかったわ
二人で漫才やったりする楽しい日常が描かれてないから当然だけど

それと蚊を獲るシーンが無いのはやっぱりダメだ
季節改変で蚊が無理でも何かしら「新一は只者ではない」要素を入れておけよ
それが無いと光代さんが普通の高校生を死地に向かわせる、ただの薄情ババアになってしまう
これは大チョンボだ
k10_10


529: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:22:54.37 et
なんか原作の良さを見事に打ち消してるよなぁ

蚊のキャッチとかカットすべきじゃないだろ


532: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:23:49.15 et
蚊は真冬だからいませんwwwまだ12月ですあの世界


567: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:40:33.76 et
脚本「蚊を捕るシーンとかどうします?」 
監督「冬だから無理っしょ。尺も勿体ないしカットで」 
脚本「そっすねw」 

このくらいの考えでアニメ作ってるな絶対


533: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:25:17.72 et
原作未見の人はBBAの下り、退屈に感じて、いらんと思うだろうな。


553: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:33:13.95 et
>>533
いやあのやり取りは良かったよ
ただミギーの一時退場の方は薄味に感じた


538: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:26:53.20 et
アニメのミギーとはまだ親友の域まで達してないから見てて漫画のミギーの死みたいな気分にはなれなかったわ


540: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:27:55.28 et
今日のはあまりにダイジェストすぎるだろ・・・
もっとタメとか作れよ展開が雑すぎるだろ


545: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:29:46.83 et
これが…死か…


554: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:33:42.92 et
>>545
意識が薄れてゆく…… 妙に眠い…… それなのに残念感だけがくっきりと大きく……


561: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:36:05.54 et
今回、唯一の救いは美津代さんの声優さんが上手かった事くらいか
それだけに美津代さん絡みの回はまる一話使ってじっくりやって欲しかったわ


564: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:37:30.40 et
いや、今回も前回前々回に引き続き結構良かったけどなー

あまりのダイジェストっぷりに、真の萌えキャラ美津代婆さんの良さがかなり薄れてたけど、演出は頑張ってたよ
新一とミギーの関係性の薄さが致命的だと思ってたけど、意外と泣けたわ


566: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 02:39:34.46 et
今回はかなり詰め込まなきゃいけないみたいだったし
あんまり今回の担当を責めたくはないんだが・・・
やっぱり演出下手なんだよな・・・


633: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/12(木) 03:36:47.66 et
既出かもしれないけど、始まる前は最大の不安要素だった平野ミギーの声が
現在このアニメの一番良い部分になっているという不思議・・・
71e16c3e


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1425808998/

(*´∀`*):(やばっ!感動したなんて言えない雰囲気)