7fe383e7

156: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:13:50.66 et
ミギー復活するとは
a549f8e2


172: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:20:05.08 et
ミギーが新一の腕に戻る時のエフェクトが激しくてワロタ
50fc6279


177: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:24:42.26 et
>>172 
どうみても魔法使い系のアニメだよな


183: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:34:03.49 et
>>172 
原作でも確かにバチバチ言わせてはいるけど、やり過ぎだわw 
魔法かよ

 



93: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 00:38:03.20 et
見終わった。屈指の号泣回のはずであったが


91: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 00:34:33.28 et
なんかめっちゃあっさりした回だったな・・。
新一の葛藤も「あ、やっぱこーろそっと」って感じで軽かった。


92: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 00:35:59.07 et
>>91
アッサリだったよな
あの辺原作だと絶望感凄かったんだけど


182: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:30:18.21 et
で、なんで新一はものの5秒で翻意して後藤を殺したの?
3231b7d9


184: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:38:16.70 et
>>182 
えええ・・・


185: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:38:25.51 et
まさかモーツァルトを流すとは


186: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:38:46.43 et
>>185 
ショパンだ


158: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:15:11.33 et
後藤さん…これ舐めプ死やん…


191: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:54:53.39 et
後藤の雑魚臭が半端無くて笑いっぱなしだったよw 
いつからギャグアニメになったんだ?


160: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:15:34.36 et
ミギーが後藤の中に居たうんぬんがイマイチ解らんかった


179: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:27:05.27 et
他の寄生生物と同様にゴトーに取り込まれてコントロールされてたのに右ーだけ脱出出来たのなんでだろ 
真一の記憶も残ってるし


175: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:21:21.58 et
最初のナレーションを新一自身がやるから妙な事になってたな 
頭フル回転で自分の心理を分析しすぎだろ 
センス無いわ~


193: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:59:09.38 et
独白長げーよ 
無理矢理感動させようとうざいよ。 
もう共感なんかできてないからw


194: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:59:10.11 et
ちゃんと作戦を立てれば戦えるんだ!って言ってんのに作戦を立てずに戦うってどうなのよ? 
原作だと戦ってる途中からあれ?結構戦えるんじゃね?ヤケにならずにちゃんと作戦を立てりゃよかった!って流れになってるんだけど 

この辺の大雑把な改変はいつになっても「アニメ」だな


95: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 00:39:09.57 et
原作の夏場の森と違って冬だとわりと森の中って静かなのにw


96: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 00:41:46.07 et
冬という設定だからな、後藤は冬眠に入ったということにしておけば筋が通る
そうか、そういうことだったのか
2477b164


110: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 01:04:52.35 et
え、冬眠?アニメの寄生生物に冬眠設定が付いたの?? 
現在生き残って社会に潜伏してる寄生生物たちも寒くなったら眠るのかよ


104: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 00:53:09.72 et
さすがに後藤戦は実質のラスボス戦だけあって
部分的にグリグリ動いて、ごく一部は見栄えがするね
動く部分は少ないけど、まあ良く出来てる

相変わらず音楽使い回しの垂れ流しはひどいが…ラスボス戦くらい音楽追加できなかったのかよ
だがこんな戦闘だけ気合が入ってるアニメをを期待したわけじゃないんだけどなぁ…


124: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 01:37:39.19 et
あと後藤の脇腹が市役所戦では単なる穴ポコだったのが
今回ではしっかり血が出ててわろた
まさしくあの血は何だ状態
41b9704b


180: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:28:23.10 et
回想で後藤のわき腹の穴からちゃっかり流血してたのに笑ったわw 
スタッフも流血してないのはミスだと気付いたんだなw


168: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:18:13.12 et
不法廃棄物が伏線だとは思わなかった 
スゲーな


162: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:17:04.40 et
不法投棄の奴らと警官出せよ
あれで後藤の気が逸れるから新一の不意打ちが通用するのに
ただ殺しに近づいてくる最中にやられるんじゃ
新一の動きに対応できない後藤がただのマヌケにしか見えない


195: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:59:29.01 et
>>162
だよなぁ。
力でも速さでも適わないって言っちゃってるのに…
アホかと


163: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:17:12.02 et
つか真っ正面から普通に鎧の隙間通されてるんですがあの後藤さん
4c84541a


166: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:18:06.51 et
尺の都合で後藤さんとの戦闘が台無しやで


171: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 03:18:44.24 et
あと後藤があまりにも巨大化しすぎ
どんだけ体積増えてるんだよw


207: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 04:10:20.77 et
何も告げずにナタをそっと返しておく
原作から思ってたけどあまりにもクールな勝利報告
736b4bb0


210: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 04:13:15.01 et
>>207
まあ腕生えちゃってるしなあw

でも、ちゃんと返してるとこは良いよね
そして、返した後に一礼したであろうことが想像できる


211: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 04:13:31.07 et
でも、化物切り刻んだナタなんてもう使いたくないよねw


196: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 04:00:16.25 et
ミツヨ「化け物の死体が出たって!?」 
村人「ああ!体の内側から爆発を起こしたみたいに 
肉がバラバラに吹っ飛んでて内臓なんかズタボロに切り裂かれてたぜ!」 
ミツヨ「」 

ミツヨからすればシンイチが全部やったと思うから 
そんな化け物と数日暮らしてたのかと思えばミツヨさん軽くホラーだよね


224: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 04:27:59.10 et
後藤さん意外とあっけなかったね

凄い批判されていたアニメだけど
まあまあ面白かったよ
原作読んでみようかな


107: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 00:56:46.05 et
まあ最終回は最終回に一話丸々割けるから溜めも止めも好きにしろって感じでしょうね


122: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 01:30:10.91 et
最終話サブタイやっぱ寄生獣か 
文学縛り及びセイとセイ3連発とは何だったのか


123: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 01:32:12.66 et
>>122 
格率とはなんだったのか


197: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 04:00:40.73 et
次回寄生獣 
アホなの?本当にアホなの?


201: 風の谷の名無しさん@ 2015/03/19(木) 04:03:24.56 et
最終回「寄生獣」とかマジでわけがわからんわ 
何で原作通り「きみ」にしなかったんだよ…


引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1426571790/

(*´∀`*):で、「セイの格率」って副題の意味は・・・