ヒュース

690: 2016/03/14(月) 01:41:14.03
ヒュースの強さがヤバ過ぎる 
普通に太刀川とかでは勝てないだろコレ


791: 2016/03/14(月) 07:50:50.40
ランビリス発動の流れ最高だな 
ヒュースが淡々としてるのが尚良い



775: 2016/03/14(月) 07:22:41.07
アフト編で迅一人に抑えられてたからあんま強い印象無かったが、ヒュースもクッソ強いな。実際タイマンで勝てる奴黒鳥以外だとジェットゴリラ位か?


667: 2016/03/14(月) 00:54:30.09
ヒュース君煽り耐性さえあれば迅に勝てたんちゃうかこれ

 



637: 2016/03/14(月) 00:07:19.20
久々のランビリスかっこいいな、格が違うって感じがする。
こんなのとスコーピオンて言う近距離武器で戦ってた迅はやっぱりどっかおかしい。


652: 2016/03/14(月) 00:22:54.92
>>637
こうして見ると黒鳥レベルに見えるな
これとジェットゴリラが量産ノマトリなんだからアフトのヤバさが分かる


655: 2016/03/14(月) 00:26:05.08
>>652
一応量産ではなく角に合わせた専用のものじゃないかな
玉狛トリガーに立ち位置は近いかも


785: 2016/03/14(月) 07:44:35.88
ヒュース殿、大規模侵攻の時とくらべてランビリスの量が倍くらい増えてない?


788: 2016/03/14(月) 07:48:14.80
>>785 
玄界でいいものばかり食ってて、トリオン量が増えちゃってたりとか…


789: 2016/03/14(月) 07:48:55.56
>>785 
目の前の敵倒せばいいだけだからな 
トリオン全開よ


640: 2016/03/14(月) 00:09:53.47
陽太郎はここ最近ほんとに5歳児か?ってレベルになってるな 
ヒュースとの無言のやり取りがもうね 

レギーはあれだ 
トリガーはなんか格好良かったよ



677: 2016/03/14(月) 01:13:54.55
※刺したふりスコーピオン 
陽太郎のコクッは事前打ち合わせアリなのか流石指揮5 

スコーピオン


698: 2016/03/14(月) 02:03:26.96
陽太郎が仕込んでおいたマジックネタがこんなところで役立つとは…!


687: 2016/03/14(月) 01:34:22.14
刺したふりスコーピオンがよく分からん 
曲げて脇の下通してたってこと?


689: 2016/03/14(月) 01:40:47.03
刺しながらグルンと陽太郎の胴を回り込むように変形させたんだろうけどいくらなんでも器用すぎなんだよなぁ
ランビリスはもっと制御難しいんだろうけど


825: 2016/03/14(月) 08:36:24.85
>>689 
角付きのヒュースだから出来たんじゃないかな。普通の隊員じゃ、あそこまで器用にスコーピオンを扱えないと思う。


793: 2016/03/14(月) 07:52:02.66
レギーほど活き活きしたキャラがかつていただろうか
レギー2


795: 2016/03/14(月) 07:55:45.67
「案内しろ」だと……!?するわけねーだろバーカ!


800: 2016/03/14(月) 08:05:28.79
ああレギー… 
基本冷静でスカしたやつばかりのこの漫画の中で人間味溢れるいいキャラだったよ


965: 2016/03/14(月) 10:49:39.37
レギー哀れ。ひたすら哀れ。本人は悪い奴じゃないっぽいのが余計に哀れ


679: 2016/03/14(月) 01:24:24.51
ガロプラの中でレギーのトリガーが1番一般受けしそうで格好良かった 
藁の兵wwwみたいな扱いされてそう
レギー


710: 2016/03/14(月) 02:58:52.94
レギーのトリガーは魚の骨みたいだな… 
しかし予想を超えた噛ませっぷりに好感度上がったわ


764: 2016/03/14(月) 06:51:10.60
レギーのトリガー描くの面倒そうだな 
かっこいいけども


773: 2016/03/14(月) 07:18:19.31
>>764 
アレを振り回す間もなくランビリスに制圧されたのは、ちょっと残念


658: 2016/03/14(月) 00:34:16.80
レギーの過去に出てるエネドラ、キレイなエネドラっぽいな
アフト


733: 2016/03/14(月) 05:30:53.32
レギーから見たアフトクラトルがホントにとんでもないクソ野郎集団すぎる…


750: 2016/03/14(月) 06:23:51.29
あの根暗野郎、対ガロプラでも黒鳥4本投入してんじゃねーか


822: 2016/03/14(月) 08:32:20.98
玉狛第二にトリオン18の新人が加入だ!
ヒュース2


969: 2016/03/14(月) 10:52:36.25
予定通りヒュースは玉狛入りか、そして久々の主人公登場かな?w


830: 2016/03/14(月) 08:38:03.82
三雲(SH) 
空閑(AT) 
雨取(SN) 
ヒュース() 

シューターかオールラウンダーになる気はするけど 
諏訪さんあたりがなんで玉狛にはあんなトリオンモンスターばかり入るんだとか言ってくれそう


920: 2016/03/14(月) 10:07:05.75
これ玉狛第二に入ると見せかけて玉狛第一に入るんじゃねえかな>ヒュース


783: 2016/03/14(月) 07:43:17.97
ヒュースが玉狛第一に入り、迅が玉狛第二に入ったら胸熱。
 

745: 2016/03/14(月) 06:18:22.84
お前にピッタリなチームが有ると言って太刀川隊に入れたら笑わざるをえない 
遠征行くのは確実なとこだし

 

988: 2016/03/14(月) 11:15:57.24
まあこっからだな 
ヒュース自身の覚悟はできたけど、 
環境をどう整えるかだ


722: 2016/03/14(月) 04:04:22.49
ヒュース加入は解決しないといけない問題は多いが本命とは見なされてたしな 

まぁ、どう考えても一番解決しないといけないのはアフトに戻ったら千佳をさらって帰れば色々な問題が一気に解決する点だな 
誰かがマザートリガーになれないと国が崩壊するんだから
114


769: 2016/03/14(月) 07:01:25.15
>>722 
ヒュースは帰国のチャンスを自分から蹴ってまでして陽太郎を助けた 
あの映像を見て取引の相手に値すると判断する人間もいるかもしれない 

・・・ただ陽太郎と千佳ではアフトクラトルにとっての重要度がまるで違うからなあ


734: 2016/03/14(月) 05:43:17.10
迅さん目線ではヒュース自身の意志さえ解決すれば玉狛第二入りはノープロブレムと言わんばかりの態度だったな 
なんだあの余裕まじですんなり通せるものなのかヒュース入隊?


736: 2016/03/14(月) 05:45:28.70
>>734 
俺のサイドエフェクトがそういってるで全員納得 

これで完璧だぁ…


735: 2016/03/14(月) 05:44:16.20
なんだかんだボーダー上層部、頭柔らかいしな


772: 2016/03/14(月) 07:17:00.79
仮にヒュースが入隊したとしても特例でもなければC級からだろうし今期の遠征中にチーム加入はとてもじゃないが間に合わんだろうと思うがなにか秘策でもあるのか


780: 2016/03/14(月) 07:39:03.10
>>772 
レギー倒した映像を見せることで特別扱いしてくれるんじゃね 
ガロプラ編は読者予想の中でも一番安直なのをそのまんまなぞってるからもう深読みしなくていい気がする


878: 2016/03/14(月) 09:38:18.00
「千佳を生贄に捧げればエリン当主を救える」という地雷がある以上、 
ヒュースを千佳と同じ部隊に入れるとかかなり危険ではあるんだよなぁ


724: 2016/03/14(月) 04:29:37.48
三雲隊で組んでいざアフトにいったらチカを売り渡してミッションコンプリート 
とかなったらこわい


引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1457795518/