ジョジョきみょ

1: 2017/02/28(火) 22:18:39.384
スタンドシステムが便利すぎる


2: 2017/02/28(火) 22:19:01.859
Fateかな?
 

5: 2017/02/28(火) 22:20:42.125
今更ながら1から6部まで読んでみたんだけど、最近の能力漫画がほぼジョジョのパクりで驚愕した


6: 2017/02/28(火) 22:22:19.908
>>5
パクろうと思ってんじゃないと思うんだ
面白い能力とその使い方を考えたぞ
→既にジョジョで十年前にやってたわ……
ってパターン

 



8: 2017/02/28(火) 22:24:11.434
中途半端に理屈付けしたり凝った能力考えると劣化ジョジョにしかならんから
気合い勝ちみたいなのをやるしかないんだろうか


7: 2017/02/28(火) 22:23:01.477
まあジョジョも色々パクってるしいいんじゃない


9: 2017/02/28(火) 22:24:13.997
ジョジョとか北斗の拳パクリ
hokuto01


13: 2017/02/28(火) 22:25:44.240
>>9
一部は完全に北斗の影響受けまくり
流行りに乗っかったな


22: 2017/02/28(火) 22:29:01.647
後の部がヒットした今でこそ再評価されてるけどたぶん荒木的には第一部は黒歴史なんだろうな 
明らかに編集に「北斗の拳っぽいの描いて」って言われた感じの作風だし


129: 2017/02/28(火) 22:55:54.579
>>22 
猟奇もの伝奇ものでイギリスの貴族と貧民なんて作者の好物じゃね 
屋敷の高所から一緒に落下して敵は像に串刺しで屋敷は崩れるとかも
ジャンプ


19: 2017/02/28(火) 22:27:44.161
能力漫画はごまんとあるけどスタンドの発想はほんとに偉大というか、それ以上に敵にとっての最適な環境からの主人公の脱出逆転っていうシステムもなかなか良いと思うわ
CrhMDVUVYAApZd2


34: 2017/02/28(火) 22:34:51.509
漢字で幽波紋だから 
背後霊みたいなイメージだったんだよなアレ 
結構日本的


37: 2017/02/28(火) 22:38:27.794
>>34 
うしろの百太郎がモチーフらしいで


39: 2017/02/28(火) 22:40:12.045
>>37 
へえ後ろの百太郎はあんまくわしくねえけど 
やっぱ参考にしてるモチーフってあるんだな
 

21: 2017/02/28(火) 22:28:21.819
人型のビジョン出して殴り合わせでもしてたら別だけど 
特殊能力で頭脳戦しただけでジョジョのパクりとか単なる信者のイチャモンだわ


29: 2017/02/28(火) 22:32:03.100
>>21
だからパクりの話じゃなくて、能力バトルの要素でジョジョを上回れないから他の要素に頼らざるを得ない漫画家が可哀想って言いたいんだ


24: 2017/02/28(火) 22:29:37.829
スタンドシステムを流用したのってペルソナ以外にあったけか
使い魔をスタンドの派生といってしまえばそれまでだけど


28: 2017/02/28(火) 22:32:02.430
ジョジョが目の上のたんこぶなら、忍法帳シリーズは致命的なガンか何かだな
iga03


35: 2017/02/28(火) 22:35:56.202
>>28
山田風太郎は現代バトル作品に与えてる影響ものすごいのに小説家なせいでイマイチ影が薄いよな

「一度死んだが呪いのアイテムで転生した魔人」って設定はベルセルクが元祖みたいな話を見るたびにモヤモヤする
ベルセルクの設定が魔界転生のパクリなんだよ


38: 2017/02/28(火) 22:39:56.193
>>35
魔界転生なんてラノベのお手本みたいなもんだと思うだけどな
何か変に影薄いな

せがわ先生もっと頑張ってくれ!
週刊辺りで!


33: 2017/02/28(火) 22:32:48.371
味方が複数いるはずなのになんで敵と一対一してんだよってのに理屈を付けるのもジョジョはうまい
5部なんてほぼ全員くっ付いて移動してるのに、敵の攻撃で行動不能になったり周囲警戒に出てたりしてまともに全員で戦えたことがないよな


36: 2017/02/28(火) 22:36:24.874
>>33
そういやそうだな
ジョジョはこじつけとかご都合主義をそこそこ自然にやってる


30: 2017/02/28(火) 22:32:23.840
スタンドもそうだけど能力もかなり目の上のたんこぶよな 
「ザ ワールド」とか特にそうでしょ 

最近は「バイツァダスト」もリゼロが影響受けてて信者(対立煽り)がパクリだとか騒いでたけど。ジョジョがリゼロのパクリってね 
リゼロ作者もジョジョ見てるんですがそれは
o0640096012424934902


40: 2017/02/28(火) 22:41:10.178
ザワールドの時止めはかなり有名になったけど

ドラゴンボールのグルドのほうが先


44: 2017/02/28(火) 22:43:49.542
>>40
ドラえもんのタンマウォッチのほうが早いんじゃね
65027256


47: 2017/02/28(火) 22:45:25.154
>>44
あ…はい…(´・ω・`)


200: 2017/02/28(火) 23:02:51.264
>>40
グルドは停止中に攻撃できないんだよ
DIOは普通に殺しに来る


46: 2017/02/28(火) 22:45:03.363
有るときから富樫はおもいっきり影響受けてるよな 
脳筋バトルの幽々白書がいきなり能力バトルになった辺りとか台詞回しも意識しまくり
d2707874


53: 2017/02/28(火) 22:48:26.315
富樫の場合はあらゆるところから引っ張って来てるフシあるけど 
この人の場合 瞬間のキラメキというか 
要所だけ常人離れした漫画力発揮するからな なんかどうでもよくなる


128: 2017/02/28(火) 22:55:53.334
ハンターハンターの念システムは 
結構色んな漫画の能力を説明できてしまうから好き


43: 2017/02/28(火) 22:43:46.247
ドラゴンボールも地味に後の漫画に影響与えてる節はあるな

今の子供はドラゴンボール自体は知らないだろうけど彼らが好きなキャラはドラゴンボールの影響を受けてたりする
無意識にパクっちゃうところもあるんだろ物心ついたときに作者が読んでたりするんだから
13d602e3-s


51: 2017/02/28(火) 22:47:21.292
>>43
地味に…?


48: 2017/02/28(火) 22:46:31.345
>>43
覇気をエネルギーとして撃つ概念作ったのは偉大だと思うね


49: 2017/02/28(火) 22:46:44.283
ドラゴンボールの影響は手塚治虫に匹敵しそう
戦闘力数値化もドラゴンボールが元?


57: 2017/02/28(火) 22:48:45.609
>>49
キン肉マンで超人強度ってのがあった

まあドラゴンボールの戦闘力とは少し違うけど
キン肉マンのは戦闘力というよりはパワーの数値化かな


61: 2017/02/28(火) 22:48:59.790
ジョジョは複雑な能力で頭脳戦を仕掛けるんじゃなくて、使いどころが限定される能力をシチュエーションと対戦相手を絶妙な設定で頭脳戦成立させてるのが凄い
5部以降のラスボス戦は除く


145: 2017/02/28(火) 22:57:51.071
>>61
これ


248: 2017/02/28(火) 23:12:06.651
まぁスゲェとは思うよジョジョ


25: 2017/02/28(火) 22:30:22.439
能力のバリエーションやアイディア的な部分はジョジョで 
能力の体系的な整理はハンターハンターで 
ほぼ突き詰められてしまったよな 

なかなか越えられないから厳しい

 

41: 2017/02/28(火) 22:41:32.697
JOJO要素とドラゴンボール要素
んで理屈っぽいHxH要素

これ全部避けるのは至難の業


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1488287919/