とりあえず。会長かっこええ。こりゃかぐや様惚れるわ。

119: 2017/11/30(木) 00:02:23.41
会長とかいうガチ善人ほんと好き
120: 2017/11/30(木) 00:03:22.28
泣いた。
まじで会長善い人すぎる
まじで会長善い人すぎる
121: 2017/11/30(木) 00:10:50.99
陰鬱な前回からよく盛り返したな 色々と賛否両論な前回だったけど
かっこいい会長がたまに見られるならたまのシリアスも大歓迎だ
かっこいい会長がたまに見られるならたまのシリアスも大歓迎だ
122: 2017/11/30(木) 00:12:53.61
かぐや様が事件に疑問を持ち書記が人脈を使い情報を集めトドメに人の心を解く天才の会長
生徒会メンバーの連携ぱねえ
生徒会メンバーの連携ぱねえ
125: 2017/11/30(木) 00:13:41.21
素晴らしい
でもよくよく考えたら
会長だけじゃなく生徒会役員全員に恩義があるよね
でもよくよく考えたら
会長だけじゃなく生徒会役員全員に恩義があるよね
147: 2017/11/30(木) 00:35:28.62
ミコが直談判してなかったら石上は高校に上がれず生徒会の出る幕なかったんやん
めずらしくお手柄やね
めずらしくお手柄やね

159: 2017/11/30(木) 00:57:57.77
ミコ抗議→なぜか動いた校長によって進学決定→それでも反省文を出さない石上
→かぐや引っかかる→会長動く→書記も動く→生徒会マル秘レポート(書いたの絶対書記だろ)
この流れが素晴しいな
校長も書記と同じ話の回し役だな
毒にも薬にもなる
→かぐや引っかかる→会長動く→書記も動く→生徒会マル秘レポート(書いたの絶対書記だろ)
この流れが素晴しいな
校長も書記と同じ話の回し役だな
毒にも薬にもなる
142: 2017/11/30(木) 00:31:52.77
やっぱり校長は生徒会を指向して動かしている部分はあるな
中々曲者だと思う
中々曲者だと思う
200: 2017/11/30(木) 07:04:20.33
書記ちゃんは役に立たないとさんざん言われていたが
人脈とコミュ力が立派な戦力になってるな
人脈とコミュ力が立派な戦力になってるな
164: 2017/11/30(木) 01:30:52.13
「藤原書記」って会長に一言言われるだけでどう動くか心得てる藤原ママパネえ
193: 2017/11/30(木) 06:48:15.32
かぐやの目に光ないから
まだ氷時代の頃だな
まだ氷時代の頃だな
178: 2017/11/30(木) 03:06:27.39
シリアス編での会長のかっこよさはチートレベル
そしておかえり、俺たちの石上
そしておかえり、俺たちの石上
180: 2017/11/30(木) 03:42:47.90
普通に面白い
変に感動させようとしていないところが赤坂センセのセンスだな
変に感動させようとしていないところが赤坂センセのセンスだな
184: 2017/11/30(木) 05:32:27.94
先週どうやって解決するんだと思ってたのが今週綺麗に着地してて驚きだわ
停学って創作だと軽く扱われがちなのを重く書いたのが個人的に好き
停学って創作だと軽く扱われがちなのを重く書いたのが個人的に好き
191: 2017/11/30(木) 06:34:42.33
ミコちゃんのバカ正義感が石上を救う発端になってた、ってのは本当に巧いなぁとおもった。
187: 2017/11/30(木) 06:11:47.56
大友ちゃんは実は真相を知ってて石上くんと仲直りに来たとか予想して大外れしたやつ~ww
俺です
俺です
123: 2017/11/30(木) 00:13:13.50
とりあえず石上は謝罪に応じない事で荻野を恐れさせ無力化させたと…
大友京子は弄ばれた事は知る事なくただ石上の起こした騒ぎのせいで荻野に振られたと思ってる
でも結果彼女をこれ以上傷つけなくて済んだと…知らぬが仏というやつか
大友京子は弄ばれた事は知る事なくただ石上の起こした騒ぎのせいで荻野に振られたと思ってる
でも結果彼女をこれ以上傷つけなくて済んだと…知らぬが仏というやつか
127: 2017/11/30(木) 00:14:37.68
>>123
ミコも一応フォローに入ってるな
でもやっぱこの4人が完成形だなとおもったわ
ミコも一応フォローに入ってるな
でもやっぱこの4人が完成形だなとおもったわ
140: 2017/11/30(木) 00:26:54.05
ラストの大友さん怖さ全然ないのは石上の心理描写なのかな
148: 2017/11/30(木) 00:35:53.88
>>140
大友さん的にはトラウマでもなんでもなくて、キモい奴に邪魔されて彼氏に振られた程度の事なんだろう
だから普通に怒ってるぐらいの描写になったのでは
大友さん的にはトラウマでもなんでもなくて、キモい奴に邪魔されて彼氏に振られた程度の事なんだろう
だから普通に怒ってるぐらいの描写になったのでは
176: 2017/11/30(木) 02:37:43.07
しかし石上の親は味方になってやらなかったんだな

232: 2017/11/30(木) 08:32:07.66
>>176
まあ、暴力ふるったのは事実だし。
人様の恋愛関係に突っ込んだのは誉められたことじゃないから
それでこんな騒ぎを起こしたなら怒られるのも仕方ない。
まあ、暴力ふるったのは事実だし。
人様の恋愛関係に突っ込んだのは誉められたことじゃないから
それでこんな騒ぎを起こしたなら怒られるのも仕方ない。
194: 2017/11/30(木) 06:49:49.36
こういうことを言うのは野暮だとわかっているけれども何故石上は誰にも本当のことを言わなかったのだろう
家族に相談するだけでも少なくとも家庭内での問題は起こらなかったと思うんだが
家族に相談するだけでも少なくとも家庭内での問題は起こらなかったと思うんだが
195: 2017/11/30(木) 06:51:09.32
親父のあの様子じゃ無駄だと諦めたんだろう
197: 2017/11/30(木) 06:53:36.19
家族に相談することで話がこじれたりもするからな
199: 2017/11/30(木) 07:00:13.18
親に伝えたら自分の息子の潔白を晴らすために学校側に言うだろうしな
親に言うくらいなら初めからばらしてるだろ
親に言うくらいなら初めからばらしてるだろ
138: 2017/11/30(木) 00:25:03.04
石上はいま親との仲はどうなんだろう
体育祭に来ないし仲悪いんだろうか
会社の手伝いとかしてるならもう蟠りはないのかもしれんが
体育祭に来ないし仲悪いんだろうか
会社の手伝いとかしてるならもう蟠りはないのかもしれんが
146: 2017/11/30(木) 00:34:21.53
>>138
高校の体育祭に親が来ないことは普通
平日だしなおさら
高校の体育祭に親が来ないことは普通
平日だしなおさら
139: 2017/11/30(木) 00:26:52.52
えっ、石上父の頭、あれじゃ今はロンゲ気取ってても将来
…いや、よそう、俺の勝手な想像でみんなを混乱させたくない
…いや、よそう、俺の勝手な想像でみんなを混乱させたくない
145: 2017/11/30(木) 00:34:02.11
>>139
母のほうがふさふさの遺伝子だから・・・
母のほうがふさふさの遺伝子だから・・・
144: 2017/11/30(木) 00:33:14.96
こんないい話の後に、石上が生徒会辞めたいとか言ってたの余計に草生える

192: 2017/11/30(木) 06:37:09.61
会長かっこいいのはいいけど書記とかぐや様の力添えあってこそなら石上はこの2人にも恩義感じて欲しい
「会長には恩義があるから四宮先輩をパシらないと!」ってやってたんだよな
「会長には恩義があるから四宮先輩をパシらないと!」ってやってたんだよな
198: 2017/11/30(木) 06:59:38.20
>>192
藤原書記なんか「やべぇ奴」だからな
藤原書記なんか「やべぇ奴」だからな
161: 2017/11/30(木) 01:14:42.18
石上の過去が分かったのはいいんだけど汚名返上したわけじゃないし微妙にスッキリしない
とっくに解決してることだしただの会長イケメンエピソードだった
とっくに解決してることだしただの会長イケメンエピソードだった
165: 2017/11/30(木) 01:33:41.34
>>161
完結編は来週だろうしそっちでスッキリ出来るんじゃないかな
完結編は来週だろうしそっちでスッキリ出来るんじゃないかな
166: 2017/11/30(木) 01:42:18.38
流れとしては先週からの続きで過去エピメインだったしな
ラスト顔が見えるようになってからの「うるせーばーか」でやっとスタートラインってとこだろ
ラスト顔が見えるようになってからの「うるせーばーか」でやっとスタートラインってとこだろ
229: 2017/11/30(木) 08:28:23.21
最後のうるせーバーカはよかった

210: 2017/11/30(木) 07:53:42.47
あの言葉で泣かされることになるとは思わなかった あの石上無双回から意図して伏線に放り込んでいたのなら作者天才
214: 2017/11/30(木) 07:59:19.03
>>210
石上の「うるせぇバーカ!」に隠されたエピソードがあったのが良かったね
こうなると「お可愛いこと」も過去に何かあったのではと期待せざるを得ない
石上の「うるせぇバーカ!」に隠されたエピソードがあったのが良かったね
こうなると「お可愛いこと」も過去に何かあったのではと期待せざるを得ない
203: 2017/11/30(木) 07:23:42.71
少年誌だったら全員の誤解を解いてハッピーエンド!の流れをそうじゃなくしてきれいにまとめたのが最後のページだな
真相を知らないが疑念を抱いている大仏ちゃんにも知ってほしいがそうはならない感じかな
真相を知らないが疑念を抱いている大仏ちゃんにも知ってほしいがそうはならない感じかな
205: 2017/11/30(木) 07:36:33.87
今週のタイトルは絶対「そして石上優は目を開けた」になると思ってたんだが
違ったなあ
違ったなあ
206: 2017/11/30(木) 07:42:53.21
それは来週だろうな
白銀御幸と石上優ってシンプルだけどいいなあ
そのうち四宮かぐやと藤原千花とかやりそう
白銀御幸と石上優ってシンプルだけどいいなあ
そのうち四宮かぐやと藤原千花とかやりそう
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1511784424/
コメント
コメント一覧 (149)
こんなに格好いい
(うるせ~バーカ)を
はじめて聞いたよ、
よし、
単行本揃えるぞ!
ごめんBOOK・OFFで、
これは良いね!
会長最高っす!
会長が卒業しても石上の学校生活は続くんだから少しでも味方を増やしておきたいよね
ミコちゃん?真相知ったら白日の下に晒すべきとか言い出しそうなのでいいです
ちょっとズレるけど、石上はとっくの昔に救われていた、理解してくれる人がいた、それを思い出せた、だから最悪大友や周りの評価が変わらなくても石上はもうそんなもん受け付けねぇよ
後悔を拭って戻ってきたのはみんなおなじみ正論と反骨心の化物で、そんな "いつもの" 石上にとって「うるせぇばーか」は間違いなく最強の自己肯定
それを「失敗の象徴」に面と向かって言えたんだから、逆に次回の石上はなんでもできるはずだ
それしかない
何だろう……体育祭に来なかったハーサカママンが白銀ママンと同じ人とか
少なくとも生徒会任期中はかぐや様というか四宮がバックにいるってまず手が出せないよね
あの面子をそれだけ信頼してるってことだよな
今回マジで泣いた、読んで半日経つのにまだ胃のあたりに読後感が残ってる
やっぱすげー面白いし特に構成力が半端ないわ、赤坂アカ神
事件を暴いて汚名返上とか勧善懲悪オチなんて作品に向いてないから
石上の中で事件を消化できるぐらいでいいじゃんって思ってたら
もう既に救われてたという・・・何を言ってるかわからねぇと思うが
あれほどの事件でトラウマ持ちがなぜ生徒会なんてものを辞めずにいたのかという
いい補完になっているし
すごく感心した
展開アップダウン激しすぎない?
「勝利」は普通にリレーで勝利とかだろうか
そしてこの漫画における「敗北」といえば恋愛関連だから
1、石上、ミコちゃんに惚れる
2.石上、ミコちゃんに告白して振られる
3、ミコちゃんかわいい
さあ選べ!
まあかぐや様の過去編とかでシリアスになったらまた帰ってくるんだろうけど
石上が反省文を出しても興信所の結果と告発文を出しても、どちらにしても石上を支えてる正義感か優しさが折れてたろうからなあ。殴ったのはともかく、停学になってからはああやって閉じ篭って自分からの干渉を絶つのが結果として正解だったのかな
揺らぎに揺らいだけど最後まで正義感も優しさも譲らなくて、折れる前に会長が来てそれらへの肯定をしてくれて。ラブコメなのにこういう話をやるのは一見場違いだけど、ラブコメの基盤を作るためのキャラの掘り下げやらが上手いから普段の生活が楽しめるのは流石としかいえない
白銀会長、カッコよすぎるだろ!こりゃ、男も女も惚れてまう!
何であんなダメ親父からこんな性格イケメンが生まれたのだろうか…
停学中の石上が想像以上にきつかっただけに、白銀会長に救われた時の泣き顔が余計胸にグッとくる
石上の誤解が解けて周囲から認められるとかではなく、石上の中で過去を吹っ切って前向きになると言う展開も、この作品らしくていい
締めの次週もこの調子で頼む
こばちちゃんか大穴で御行パパ
あとはTG部のふたりか小野寺さんくらいしか人いない気がするw
どうなるんだろうと思ってたけど文句なしだわ
会長がイケメンすぎる
過程は描かれないかもしれんけど、数年後とかでこいつら絶対くっつくだろ
ちょっと稀に見るくらいきちんと伏線回収して、先週のフラストレーションをきちんとカルタシスに繋げてくる
このまま頑張って欲しいわ
あとミコちゃんもちゃんと庇ってくれてたの判明してスッキリした
久々の有能会長が見れてスッキリした
とかだったら陳腐かつチープって言ってもいいと思うけどね
石上が必死に耐えて守ったから
何も知らずに元気に怒れる現在の大友ちゃんがある
石上が折れて事実を晒していたら、石上は一生立ち直れず
大友ちゃんは石上に感謝しつつも泣き濡れ消沈する結果になったろう
そんな展開が望みなのか。それは石上が防ぎたかった展開だろうに
石上問題どうやって解決するんだろ?って思ってたのに、実はとっくに石上の中では解決してましたー大友さんがいきなり来たからちょっと忘れてただけでしたーだもんなあ
まあ最後の大友さんと石上のやりとりは上手いと思ったからそこは良かったかな
親の転勤とかそんなかんじか?
ほんとかぐや様アニメ化まだかね? 対立厨じゃないけど、青山くんなんてつまんねー爆死アニメ作る暇あったらかぐや様に全精力注いでアニメ化させろよ!!」
青山くんアニメ化は私も疑問だったけど、アニメ自体は声優、作画、ストーリー、主題歌など全てがハイレベル
テラフォーマーズやブリュンヒルデとは大違いでした
意図的か、企てかはわからないけど。
最近のラブコメってレベル高いな!
前のキャラに戻ればもっと良い彼氏すぐ出来そうなのに。
認めてくれる人が生徒会だけでなく応援団の人達とか
石上君の世界が広がることで汚名返上に代える感じになるんかな
勝利と敗北は上記のが勝利でリレーが敗北と予想しよう
外すと思うけどw
脅しを道具に使う側の人間として。
四宮家の人間使って背後関係調べて会長たちを正しい答えに誘導して、
さらには荻野になんかしらの精神的プレッシャーをかけていた可能性もある。
陰キャが反省文書かないだけでパリピが改心するなんてのはやさしい世界すぎるもんな。
「恋愛は好きになったほうが負けである」
からすると、
勝利と敗北っていうのはリレーで勝つ。誰かに惚れるってことか?
ミコちゃんとくっついてくれ
想像よりかなりポンコツ寄りだったwww
荻野来襲
この作者ほんとうまいわ
人気投票でヒロインs抑えて一位取りそうなぐらいに強い
人気投票かぐや様の勝ち筋が見えないな……?
時期をずらせばかぐや様にもチャンスあるで
今回だけでほぼ全キャラ掘り下げてくるアカ先生有能アンド有能
なんか本人はそこまで恨んではいなくて、周りが過剰に空気読みすぎただけなのかもな。
いうても、男子同士のケンカってだけの話で、あそこまでハブられる事でもないと思ったんだが、
秀知院の女子こわい・・・
わざわざ調査して浮気を確認した挙句、軽口を叩かれたぐらいで「顔面を潰す気で殴り続けた」んだから
真相を知った上で考えても、石上の自業自得としか思わねえわ
こんなののために生徒会が動いて、会長が家に訪れ擁護することがおかしいんだよ
今回の会長はすげー不気味だろ
漫画のキャラとはいえ、ここまでくると違和感がありすぎて人間だと思えねえな
上げたらその分きちんと落とすタイプの作者だし
うるせぇバーカ
正直、ああそうなんだ良かったね…って感じ。
正直言ってることはわかる。やった事は許されないけど、ただ登場人物は子供で大人じゃないからな。反省文は子供の意地で書かなかったけど課題はやってたし。だから生徒会も石上に気を配ったけど噂の解消とかしてないし。石上本人もその噂解消して立場を変えようともしてないから、これでいいんじゃないかなぁ。
うるせぇバーカ
正直言ってる事が的外れ過ぎる
あれだけ侮辱されても侮辱してきた本人の名誉を守ろうとする行為は
子供の意地じゃなくて男の意地
会長も言ってたが石上がその意地を張ったおかげで大友の名誉という
一番守りたい物が守れたんだから胸を張るべき
ベストなやりか体外は認めないって言う狭量な子供にはわかんないだろうけどね
ってのも理解してないのな、そんな事したら石上があそこまで反省文を書かなかった
意味が無くなるってのにどんだけ本編の内容を理解出来てないのかと
※123のような頭荻野な奴はもう10回本編読み直して来いよ
軽い過去ならそもそもトラウマになんかならない
重い過去だからこそトラウマになりえた
ここにいちいち疑問を持つ意味こそ分からない
浮気ぐらい何でもないが、暴力だけはダメ絶対主義がみてとれる。そういう考えの人にとっては石上は明らかにおかしいし気持ちも悪いかもしれない。
ただ生徒会が評価したのは、「いい人を傷つける奴は許せない」という、いわば石上の本質に関わる部分で、それを肯定してもらえたからこそ石上は救われた。
逆に「どんなクソ野郎がいても、殴るやつはそれ以下だ」という価値観を生徒会が持っていたとしたら、石上は間違いなく助けてもらえなかっただろう。
要は考え方の違いっていう無難な結論に行き着くわけだが、この話の主眼は「絶対的に正しい結論はなにか?」ではなく、「石上の信じた正義は受け入れてもらえたのか?」なんじゃないのか
それに石上の考え方も世間一般でみたらそこまでおかしい部類にも入らないだろう。それを肯定してくれた 会長は気持ち悪くない
それでも暴力はいけないと言われるのは、社会秩序の維持のためと、市民の殴られる恐怖の払拭だ
その価値観を過信して、浮気されたことを知って傷つく人間のことを仕方ないとすること、浮気してるのにヘラヘラしてる人間を野放しにすること
それに苛立ちを覚えるのも、ひとつ信じられていい信念のはず
ある意味「利己のために、他人を傷つける行為を許さない」という言は片面的(?)にどちらにでも当てはまりうる
>浮気ぐらい何でもないが、暴力だけはダメ絶対主義がみてとれる
浮気は基本的にカップルで解決する問題だと思ってるよ
「暴力だけは絶対ダメ」と思ってもないし、書いてもないだろ
的外れな解釈をするなよ
「おかしい」は「一般的じゃない」って意味だから
浮気はありふれてるが、石上の行動はおかしいよな
価値観は関係ねえよ
「親しくない女子のために暴行、その上謝罪もせず不登校になったの」は普通じゃない
>「いい人を傷つける奴は許せない」という、いわば石上の本質に関わる部分
親しくないんだから、大友がいい人かどうかを判断するのは短絡的だろ
もし「大友も浮気してたら」どうする?
もし「浮気されてるとしても、大友は荻野と別れたくなかったら」どうする?
石上は自己陶酔しながら独善的な行動を取っただけなんだよ
そして、その「いい人」を自分自身で傷付けたんだから世話ねえや
「お手柄」は結果論に過ぎない
>要は考え方の違いっていう無難な結論に行き着く
言われるまでもなく、会長と世間の考え方が全然違うのは理解してるよ
俺は「会長の考え方が特殊すぎて不気味」と書いたんだ
「会長が普通じゃないこと」くらい分かるよな
それに、当時の石上の価値観も世間一般から見たらかなりおかしいぞ
すごいぞモンスターどうてい
ずっと悪く言われ続けてるのはキツイ。
会長のこの言葉が全てなんだろうな。
行動の正否はともかく、石上が耐えたことで結果的に救えたものがある。
その当人が今も苦しんでるんだから、そりゃ手を差し伸べたくもなるよ。
というか、みんな中学生に求めるハードル高すぎだろw
これじゃあかぐやが今のかぐやになったエピソードも
めちゃくちゃ期待しちゃうじゃん
なのに現状石上は完全に悪者扱いされてる。
本人は真摯に受け止め、反省して、後悔しているのに。
それを自業自得と捨て置くのもまぁ普通の価値観だとは思う。
だからこそ、そこで正義のために動いてくれる会長がカッコいいんじゃないか。
ヒーローはおせっかいなものなんだよ。
と、思わせといてめっちゃポンコツエピソードブッコんできそうなのもこの作品の底知れないところ
付き合いもあるし止めるわけにないかないみたいな事言ってたから何か斡旋みたいなシステムを作り上げてるようなイメージを持ってしまってたんだが
そこまであからさまな悪事だと悪い遊びって表現ですまされなさそうだし
せいぜい三股してました位なのかな
正直そんなキャラだったのかと驚いたし、体育系の部活へのヘイトはどうして生まれたか気になってくるな。
コメントする