あたしも仲間たちとあんな青春したかったわ
2: 2018/02/25(日) 19:40:06.64
そんなにしたいか?あれ?
3: 2018/02/25(日) 19:40:24.37 ID:ICKU1CB5p
あたしも映画撮りたかった
4: 2018/02/25(日) 19:41:00.89
正直高校入学から3年の途中までは微妙だけどラブサンクチュアリからの怒涛の展開すこ
6: 2018/02/25(日) 19:41:11.60
あれ系読むと死にたくなるからやめとけ
7: 2018/02/25(日) 19:41:32.12
ナマカだーーーー
12: 2018/02/25(日) 19:42:40.17
あーしもw
18: 2018/02/25(日) 19:44:11.59
女子なのにジャンプ作品知ってるんか
13: 2018/02/25(日) 19:42:43.58 ID:ICKU1CB5p
あたしも同級生の子と2人旅したかった
14: 2018/02/25(日) 19:43:09.80
ワイとしようや
9: 2018/02/25(日) 19:42:13.50
東城も西野もさつきもかわいい
15: 2018/02/25(日) 19:43:48.95
こすえちゃんがヤンキーとくつついたのか気になる
19: 2018/02/25(日) 19:44:27.08
ワイも鉄棒で懸垂したかったわ

21: 2018/02/25(日) 19:45:21.57
ワイも真中の真似して懸垂告白したで
ガチで付き合えたわ
ガチで付き合えたわ
22: 2018/02/25(日) 19:45:26.73
いちご100%よりI'sのほうがしたいわ

24: 2018/02/25(日) 19:45:52.32
あたいも友達欲しかった
25: 2018/02/25(日) 19:46:13.50
最初期のさつき大好きだったわ
布団部屋がピーク
布団部屋がピーク
27: 2018/02/25(日) 19:46:20.44
男の妄想を詰め込んだ漫画なのに女が読んだらあざと過ぎて吐き気がする漫画やろ
31: 2018/02/25(日) 19:47:10.24
>>27
作者女やぞ
作者女やぞ
35: 2018/02/25(日) 19:48:09.13
>>31
そんなん知ってるわ
だけど男心を分かってる
そんなん知ってるわ
だけど男心を分かってる
28: 2018/02/25(日) 19:46:21.83
東城は自分からアクション起こさなかったから負けるのはしゃーない
悲惨なのは五月
悲惨なのは五月

40: 2018/02/25(日) 19:49:12.11
>>28
西野と正式に付き合いだしてから動き出して仲を掻き回してラスボス化してたのはちょっと笑った
西野と正式に付き合いだしてから動き出して仲を掻き回してラスボス化してたのはちょっと笑った
39: 2018/02/25(日) 19:48:52.20
北大路とかいうヤンジャンルート
あれ以降はジャンプじゃやれませんわ
あれ以降はジャンプじゃやれませんわ
33: 2018/02/25(日) 19:47:44.02
東城は敗北者じゃけぇ
41: 2018/02/25(日) 19:50:11.75
外村妹に彼氏作ったの地味にダメージデカイやろ
42: 2018/02/25(日) 19:50:51.34
リアルタイムで読んどったけど
優柔不断な真中氏ねおもとったわ
優柔不断な真中氏ねおもとったわ
29: 2018/02/25(日) 19:46:30.97
つかさとかいう他のヒロインの良いところを兼ね備えたチートヒロイン
43: 2018/02/25(日) 19:51:56.39
37: 2018/02/25(日) 19:48:36.75
群青にサイレンに西野つかさをそのまま男の子にしたキャラが出てる
32: 2018/02/25(日) 19:47:32.75
実際真中みたいな冴えないやつがモテるわけない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519555187/
コメント
コメント一覧 (29)
予備校講師の「今頑張れない奴は一生頑張れない。」は受験生だった俺に響いた
ジャンプ漫画を読む女なんて珍しくないし
いち100って昔から女性ファン多いやん。
当時高校生だったけど進路で悩んでた時この漫画に結構有機材づけられた
もうできないからこそ寂しさが乗っかるし
実際の自分の青春を思い出してノスタルジーも乗っかるから
読者によって読むときの感覚が変わってくるんだと思う
俺は君のいる町でうわーーーーてなったりして抜く
西野も東城が自滅していかなきゃ無理だっただろうけど
逆にいうなら少年漫画じゃなければ既成事実作ってそのままゴールできた
どのヒロインに対しても失礼極まりない。
スクールデイズの誠みたいな末路になるなら良かったけど唯の言ったバチが大学落ちる程度じゃあ生ぬる過ぎだね。結局男に全く不自由しない女とちゃらんぽらんなクソ野郎だけがいい思いして他のキャラは皆泣きを見る話だったって事じゃん、登場人物が作品を作ろうとしてる話なのに原作者がどういった結末にしたいのか予め決めてすらいないのはバカの所業。連載が引き延ばされようが打ち切られようが最低限こういう終わりだよって内容は普通考えると思うけどな。ましてキャラ人気に媚びて展開変えるとか作り手として論外だろ、絵が綺麗で上手いだけにストーリーは酷評せざるを得ない。
イーストサイドでは別に書かなくてもよかったんじゃね?的な内容だし東城や北大路(とそのファン)を原作者が完膚なきまで徹底的にイジメ抜こうとする悪意が見て取られる。
他の作品が売れないのはどんな評価を受けようとも自分の書きたいように全部決めて作る覚悟を持った人じゃないと思われたからだと俺は思うぜ。
なんか草
なんにもやってきてない奴が読むには真中より楽様の方が受け止めやすいから
人気に媚びて展開変えたて東派が負け惜しみで流したデマだから。作者そんなこと言ってないし。
イーストサイドに悪意あったのは一理ある
正直同じ作者が描いたとは思えないわ
アホみたいなヒロインダービーが自分の思い通りでさえあればいい奴ならそれがいいんだろうけど、そんなもんより過程の描写に注力しろって感じ。
まあそういう奴に合わせることを年々重視していってんだろうから電影少女の頃から質が右肩下がりになってってんだろうけと。
時には身体張って女を守ったりして
女関係は屑だけどそれは全部が見えてる第三者目線だからわかることだしな
少なくとも東城や西野は惚れる理由はあった。さつきは単純に性格があった
コメントする