
1: 2018/02/28(水) 12:50:25.84
2: 2018/02/28(水) 12:51:03.42
飽く迄海賊☠漫画だからね
8: 2018/02/28(水) 12:54:09.10
海賊は悪いことって最初から言っとるし
11: 2018/02/28(水) 12:55:54.98
ここで変にルフィにくだらない綺麗事で言い訳させないのは良かったわ
どんな理論振りかざしてもはんにゃが正しい
どんな理論振りかざしてもはんにゃが正しい
19: 2018/02/28(水) 12:57:42.15
ここハンニャバルは完全に主人公でしたわ
ルフィをここまで戸惑わせてるのはなにげにすごいことやわ
ルフィをここまで戸惑わせてるのはなにげにすごいことやわ
28: 2018/02/28(水) 12:59:17.30
普段のハンニャバル(マゼラン食中毒で死なねーかな)
なんでこいついきなり正論言い始めたんや?
なんでこいついきなり正論言い始めたんや?
30: 2018/02/28(水) 12:59:36.18
>>28
上司が職務放棄してるから
上司が職務放棄してるから
4: 2018/02/28(水) 12:52:16.78
結局体制側の意見だからなぁ
6: 2018/02/28(水) 12:53:14.80
か弱い市民かわいそう
47: 2018/02/28(水) 13:05:33.65
実際ルフィがここでどさくさに紛れて逃した海賊がまたどっかの町や村襲っとるんやろなぁ
逆恨みのお礼参りするヤツもおったり
逆恨みのお礼参りするヤツもおったり
3: 2018/02/28(水) 12:51:48.74
結局エースは死んで大犯罪者どもを大量に開放してしまっただけ
7: 2018/02/28(水) 12:53:57.62
尾田って海賊は社会の敗北者ってスタンスあるよな基本
9: 2018/02/28(水) 12:54:25.25
>>7
じゃないとダメな気がする
じゃないとダメな気がする
10: 2018/02/28(水) 12:55:50.05
そもそも海賊って民間の漁船とか街とか襲って無差別について略奪する団体だろ。ルフィって海賊じゃねぇじゃん
16: 2018/02/28(水) 12:57:09.78
>>10
他の海賊が町や船から奪った財宝を盗んでるナミ
他の海賊が町や船から奪った財宝を盗んでるナミ
24: 2018/02/28(水) 12:58:40.07
>>10
描写されてないだけで本当は虐殺してるぞ
描写されてないだけで本当は虐殺してるぞ
31: 2018/02/28(水) 13:00:16.69
>>24
読んだ感じルフィたちそんなことするはず無いよ
読んだ感じルフィたちそんなことするはず無いよ
85: 2018/02/28(水) 13:14:22.74
>>31
なんか草
なんか草
25: 2018/02/28(水) 12:58:50.38
>>10
モーガニアじゃなくピースメインなのでセーフ
モーガニアじゃなくピースメインなのでセーフ
41: 2018/02/28(水) 13:03:53.68
13: 2018/02/28(水) 12:56:44.81
だから世界政府がある限りはってことやん
多分世界政府ぶっつぶして革命軍がその位置になるしそうなれば善の海賊は認められるやろ
多分世界政府ぶっつぶして革命軍がその位置になるしそうなれば善の海賊は認められるやろ
36: 2018/02/28(水) 13:02:38.66
>>13
何でそういう発想になるんだよw
街襲って略奪しにくる奴らなんてどっちが体制側になろうと正義になるわけねーだろ
いくら脳死で読めるのがワンピのいいところとはいえここまで思考停止して二元論に終始するとか中学生でもやらねーよw
何でそういう発想になるんだよw
街襲って略奪しにくる奴らなんてどっちが体制側になろうと正義になるわけねーだろ
いくら脳死で読めるのがワンピのいいところとはいえここまで思考停止して二元論に終始するとか中学生でもやらねーよw
46: 2018/02/28(水) 13:05:22.56
>>36
ワンピの海賊って
海軍の許可得ずに勝手に航海してるやつとかでしょ
別に略奪してなくても海賊
ワンピの海賊って
海軍の許可得ずに勝手に航海してるやつとかでしょ
別に略奪してなくても海賊
55: 2018/02/28(水) 13:07:20.22
>>46
海賊旗を掲げてやな
海賊専門で本人が否定すりゃ賞金稼ぎとも言えるし
海賊旗を掲げてやな
海賊専門で本人が否定すりゃ賞金稼ぎとも言えるし
17: 2018/02/28(水) 12:57:23.71
でもこんなくっさい発言を赤犬に言わせても逆に萎えるやろ

23: 2018/02/28(水) 12:58:29.73
>>17
赤犬は赤犬でスタンス違うしな
赤犬は必要なら一般人の犠牲も致し方ないタイプやん
赤犬は赤犬でスタンス違うしな
赤犬は必要なら一般人の犠牲も致し方ないタイプやん
48: 2018/02/28(水) 13:05:35.01
青キジあたりがハンニャバルの台詞を吐けば強さも伴って説得力があるがな
65: 2018/02/28(水) 13:10:47.98
>>48
圧倒的強者ではない奴が劣勢の状況で吐くからこそな気がする
圧倒的強者ではない奴が劣勢の状況で吐くからこそな気がする
54: 2018/02/28(水) 13:07:18.28
尾田は街を守るいい海賊とか言わないからマシ
77: 2018/02/28(水) 13:12:34.11
>>54
楽カスの悪口はNG
楽カスの悪口はNG
62: 2018/02/28(水) 13:09:30.68
>>54
白ひげがそんな役割やったんやろ
白ひげがそんな役割やったんやろ
20: 2018/02/28(水) 12:57:52.87
麦らぁ本人はいいやつだとしても海賊はゴミ山大将なのは描いてるね
27: 2018/02/28(水) 12:59:00.29
>>20
そういうこったな
そういうこったな
37: 2018/02/28(水) 13:02:39.62
>>20
いい奴としても描いてない気がする
良くも悪くもやりたことやる人間
いい奴としても描いてない気がする
良くも悪くもやりたことやる人間

34: 2018/02/28(水) 13:01:21.97
正論や理想論は力が無いと無意味ってシーンちゃうのこれ
39: 2018/02/28(水) 13:02:55.67
そもそも七部海と結託してる時点で海軍もクソやな
44: 2018/02/28(水) 13:04:54.19
>>39
七武海元ネタは現実にあるんやけどね
そもそも世界政府はクソって世界やしな
七武海元ネタは現実にあるんやけどね
そもそも世界政府はクソって世界やしな
93: 2018/02/28(水) 13:15:31.19
96: 2018/02/28(水) 13:16:19.47
>>93
犯罪者がなにいっても説得力ないわ
犯罪者がなにいっても説得力ないわ
97: 2018/02/28(水) 13:16:55.15
>>93
ドミンゴの勝ったほうが正義だってのほうが好きや😎
ドミンゴの勝ったほうが正義だってのほうが好きや😎
32: 2018/02/28(水) 13:00:41.00
死ぬも生きるも 天任せよ 恐れた奴が負けなのさ!! 次の一瞬を生きようじゃねェか!!
うーん…名言w
うーん…名言w

71: 2018/02/28(水) 13:11:51.65
ルフィ「もっとジブンに、正直に生きろや!」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519789825/
コメント
コメント一覧 (73)
ここまで責任感のある行動するっていう
ギャップが最高にかっこいいわ
憎めないいいキャラ
ぐうカッコいい
今より知性を感じる
今はハンニャバル。鏡見て「あ、おれの体ハンニャバルだわ」とか思った。
みたいな事言うとったしな
あの畜生鋼鉄の矢で射っちゃる
もしルフィたちが危険なウイルスにでも感染していたら、街の住民にも危険が及ぶ可能性があるしな。
海賊は病原菌を撒き散らすネズミみたいなもん。
ルフィも世間的には「〇〇を倒した!」みたいな報道だけをされてるだろうから素性を知らない人間からしたら中々恐怖の存在だよね
(表向き)七武海がそれに近いような
盗品で生活してるようなもんや
普通に屑だよね
誰かに言わせなきゃいけない台詞だったとは思う
一口に海賊言うてもソマリアのやつみたいなんばっかでもなく歴史上広く水上の武力組織を指すからそこらは二元論にせんことにしたんちゃう
航海術持たずに海に出て遭難したバカに知性を感じるとか
るっぴだから…
そういう無茶な行動を考慮してなお、絵とか表情とか仕草の全体的な雰囲気から今のルフィより知性を感じる
船で航海を続ける無法者(世界政府の法に従うつもりのない奴等)=海賊なんだろ
略奪や殺戮の有無は関係ない
作者的にはやっぱあの良いヤクザみたいな設定はしっくりこんかったんだろね
まあでも正直、本編ルフィより
三日月のギャリーと対峙した読み切りルフィのほうが好きだった
赤髪、ローラ、モンブランクリケット、ブルックのいた海賊団
「何が嫌いかより 何が好きかで自分を語れよ!」
ルフィは名言が多い
ルフィがどれだけ兄を助けたいと思ってるか分かる良いシーンじゃん
ハンニャバルはクソカッコいいし正論言ってるが、現実はそう単純ではない。
ろくに話も聞かずゾロ殺そうとしたときも?
アーロンパークの時とかネズミとアーロンがあのタイミングでナミの金を奪ったから結果オーライだっただけで
途中までナミもノジコもアーロン刺激するだけだからさっさと帰ってくれって感じだし
市民を襲うどころか逆に助けて喜ばれてるルフィに対しては的外れなんだよな
そりゃルフィは悪人の大量脱獄のきっかけを作ってるけど
その大量脱獄に対しての発言なんだから的はずれもクソもないやろ
正義と悪の話についてもそもそも凶悪犯を大勢収監してる監獄を襲撃するのが正義とかよっぽどがない限りあり得んし
この場面でわかるのは、ルフィとティーチがいいことか悪いことかで動くのではなく気に入るか気に入らないかで動くということだけ
わかってて言ってるんだよな?
行動はそう変わってないだろ
てかこれだけ説明しても絵の話してることすら分からねえのかよ
ルフィは自由にやりたいことを通した結果人を助けることもあるってだけで別に正義の味方ではないキャラクターであるって事は一貫して描いてると思うよ
海軍の中だけで見ても一人一人正義の形が違うところとか
だからいつまで読み切りのピースメイン設定あると思ってんねん
声に出して読みたくなる
ツッコミどころ満載。
ワンピースの世界政府なんて、所詮は圧制者。
海軍なんてヤクザ組織と同じ。ハンニャバルとかみたいな正義面軍人なんて、仁義を重んじるカタギには手を出さないヤクザという程度。
ワンピースの海軍が民衆を守っているか?ただ政府に逆らう邪魔な海賊を始末しているだけ。
海軍で見えるいい部分の外面なんて、「海軍は正義!」なんてプロバガンダに騙されてノコノコと勘違いして軍に入ったやつが正義ごっこしているだけ。
監獄なんて、半分政治犯収容所みたいなもん。
ワンピースの世界は、いわば悪の組織が世界征服に成功したあとの世界みたいなもんだ。
「支配者こそが正義」と吹いてる世界。
そんな奴らが自己申告で名乗る「正義」を信じている奴いるの?
「やっぱ法律を守らねえとなあ」と言いながら民衆を殺してた奴が、ワンピースの海軍。
読者にしろ、コビーやハンニャバルにしろ。
そう思って見てみろよ。
信念とはこうまで人の力になるのかと涙目になるぞ
ニュースとかで見てるだけだと、麦わら海賊団って海賊の中でもやべー連中だよなぁ
特にルフィ個人の所業が大きいが
処刑キャンセル・エニエスロビー襲撃・インペルダウン襲撃・天竜人ワンパンetc
特にインペルダウンの囚人逃しについては世間ご一般様に相当の迷惑がかかってる筈なので、どう曲げても正当化は出来ないし無意味だわな
海軍=天帝軍
ルフィ=ケンシロウ
インペルタウンの囚人=ハーン兄弟
支配してるだけの話
勝った奴の理屈が正論
これは動物もやることだし、猿チンパンと人間に近づくと格段に増える
隣人を愛し非隣人を殺す、これらは動物として当然持っている部分としか言いようがない
理性や論理は人間が特化的に伸ばした部分だから理性や論理で動物的な殺し合いを脱却するのなら一理ある(A)
しかし、理性や論理を動物的な殺し合いの言い訳に使ってしまうのが世の常だ(B)
ハンニャバルの言ってることはAに近いが所詮はBだ、政府と海賊の抗争だ
海賊というだけでレッテルを貼る論理には破綻がある
それに対するルフィの返し「おれはエースの命が大事だ」は正に正鵠を射ている
海賊だというだけで罪をつまびらかにせず懸賞金をかけ捕らえ処刑するのは人権の疎外でしかない
この場面で正論を言ったのは実はルフィの方だ
それが名乗る正義を盲信する読者の気が知れんわ
この題材は物語の最後まで重要になるんやろうなって思う。
それ言うと大体の政権って元は犯罪集団になるんですよ。
勝てば革命だし、負ければテロリストになるだけ。
この世界でも空白の時代になんかあったのは確かなんだろうけど。
戦の中で命を落とした海兵が、誰かの大切な兄弟だったら?
そうやって悲しみと憎しみの連鎖は続いていく
主人公が自分たちの行動とその結果の予測もできないからヤンキー漫画と評されるんだろう
身内のことしか考えられない男が「王」を名乗るなどちゃんちゃらおかしい
2年間修業して強くなったのは肉体だけ。弱者を守り、強者を敬う精神性など皆無
仮に巨悪である世界政府を打ち滅ぼしたとして、海賊や革命軍にその後の世界秩序を形成する能力があるのか?ということ
まがりなりにも政府によって保たれていた秩序がなくなれば、真っ先に犠牲になるのは力なき民衆
とりあえず、何でも暴力で解決するのはそろそろ止めにしてほしい
被差別種族だったアーロンを、事情も聞かずにぶっ飛ばして終わりだったのがワンピースの全てを物語っているのかもしれないが
コメントする