やはり情報か
しかしスマホ(通信機器)を作るのにどれだけ時間かかるんだろ
待つほどに不利になるから先制攻撃しかけようってのに、仕掛けるまでに時間かかってたらあんま意味ない気が
しかしスマホ(通信機器)を作るのにどれだけ時間かかるんだろ
待つほどに不利になるから先制攻撃しかけようってのに、仕掛けるまでに時間かかってたらあんま意味ない気が

443: 2018/03/19(月) 04:08:40.10
電話って作れるのか
448: 2018/03/19(月) 05:05:22.03
携帯というよりはトランシーバーみたいなものだろうな
しかし予想はあったが本当に携帯やるとは予想外だったわ
しかし予想はあったが本当に携帯やるとは予想外だったわ
501: 2018/03/19(月) 11:12:19.31
携帯作ろうって話に持ってくる大胆さはすごいよなこの漫画
449: 2018/03/19(月) 05:19:46.93
ぐぐってたらウィキペディアにこんなのがあった:
もっとも構造が単純なものは塹壕ラジオである。
塹壕ラジオは適当な板、木片(角材)、銅線、安全ピン、ゼムクリップ、カミソリの刃、エンピツの芯などでラジオを作るものである。
銅線を角材に巻いてコイルを作り、検波器は安全ピンに縛り付けたエンピツの芯をカミソリに接触させるものである。
チューニングはコイルの任意の場所に針金を接触させ対応する周波数に当たる巻き数を得る。
このラジオは戦時中に塹壕に缶詰となったアメリカ兵が暇つぶしに作った有名なラジオである。
問題は送信側のほうみたいなんだけど。。
もっとも構造が単純なものは塹壕ラジオである。
塹壕ラジオは適当な板、木片(角材)、銅線、安全ピン、ゼムクリップ、カミソリの刃、エンピツの芯などでラジオを作るものである。
銅線を角材に巻いてコイルを作り、検波器は安全ピンに縛り付けたエンピツの芯をカミソリに接触させるものである。
チューニングはコイルの任意の場所に針金を接触させ対応する周波数に当たる巻き数を得る。
このラジオは戦時中に塹壕に缶詰となったアメリカ兵が暇つぶしに作った有名なラジオである。
問題は送信側のほうみたいなんだけど。。
452: 2018/03/19(月) 05:32:25.54
>>449
なんか子供の頃に学習雑誌で読んだな
南方戦線で捕虜になった米軍兵士が実演して日本軍将校を驚かせたって
なんか子供の頃に学習雑誌で読んだな
南方戦線で捕虜になった米軍兵士が実演して日本軍将校を驚かせたって
461: 2018/03/19(月) 06:36:04.36
ていうか単純に通信なら火花式でモールスでも打った方が手っ取り早いんじゃね?と思ったが
やっぱ携帯電話式にする事に意味があるんだろうな
やっぱ携帯電話式にする事に意味があるんだろうな
473: 2018/03/19(月) 08:19:33.98
わかりやすさのためなんだろうけど電話じゃなくてトランシーバーだよね
基本AM変調でどのレベルの周波数かって話にもなるけど効率面でも100m単位しか飛ばなさそう
基本AM変調でどのレベルの周波数かって話にもなるけど効率面でも100m単位しか飛ばなさそう
563: 2018/03/19(月) 17:17:59.89
スマホ作ってどーするん??? 鉄砲作った方が勝ちとちがったん????
565: 2018/03/19(月) 17:25:20.12
>>563
その発言は今回のちゃんと見て言っているのか?すべて説明されてるだろ
その発言は今回のちゃんと見て言っているのか?すべて説明されてるだろ
499: 2018/03/19(月) 10:55:02.77
電話のバッテリー作る流れは待望のあの武器にも応用できる
来いよスタンガン
来いよスタンガン
460: 2018/03/19(月) 06:35:25.21
また出たなロードマップ!
これも楽しそうだ
これも楽しそうだ

500: 2018/03/19(月) 11:09:38.23
今ロードマップ見てきたけど
出てきてない材料って水銀と金くらいじゃない?
出てきてない材料って水銀と金くらいじゃない?
502: 2018/03/19(月) 11:13:59.70
>>500
水銀は鍍金の時に出てきてる
水銀は鍍金の時に出てきてる
511: 2018/03/19(月) 11:43:44.05
詳しくないから分からんけどプラスチックとか真空ポンプとかものすごく端折られてるだろwゲンの不審そうな顔がうけるわ
石はやっぱロードマップなぞってる時が一番面白いね
石はやっぱロードマップなぞってる時が一番面白いね
513: 2018/03/19(月) 11:46:35.49
ゲンめっちゃいいキャラだな
ケータイっていっても村のみんなはわからんけど読者目線でしっかりツッコミ入れてくる
ケータイっていっても村のみんなはわからんけど読者目線でしっかりツッコミ入れてくる
497: 2018/03/19(月) 10:53:20.05
サルファ剤の時とは違って村人の全面協力もあるし
材料の情報も得られるかもしれないし
千空が研究の方に時間を多く割けるのはかなりデカいよね
材料の情報も得られるかもしれないし
千空が研究の方に時間を多く割けるのはかなりデカいよね
508: 2018/03/19(月) 11:33:05.26
ケータイ完成くらいまで3日くらいか?
じゃないといつ攻めてくるか分からない時にやるこっちゃないよね?
じゃないといつ攻めてくるか分からない時にやるこっちゃないよね?
515: 2018/03/19(月) 11:56:01.52
>>508
司軍が動く前にこちらから80㎞行軍して先制攻撃するなら3日どころか1日以内に完成させるのが理想
ゲンの謎情報で「司が準備を終えるまで〇日かかる」とか言ってたら別だが
司軍が動く前にこちらから80㎞行軍して先制攻撃するなら3日どころか1日以内に完成させるのが理想
ゲンの謎情報で「司が準備を終えるまで〇日かかる」とか言ってたら別だが
516: 2018/03/19(月) 11:59:07.40
司が千空側に火薬がないと気づくのなら速攻で殺しにくるだろ
杠人質にするだけでも千空が見捨てられないことは証明済みだし
なぜ大軍を編成するまでは来ないと千空が確信できるのかが分からない
杠人質にするだけでも千空が見捨てられないことは証明済みだし
なぜ大軍を編成するまでは来ないと千空が確信できるのかが分からない
520: 2018/03/19(月) 12:19:41.01
>>516
戦闘力最強の氷月が速攻して返り討ちにあってんだから
同じ手はもう通用しない
戦闘力最強の氷月が速攻して返り討ちにあってんだから
同じ手はもう通用しない
439: 2018/03/19(月) 02:34:17.30
杠はともかく雑頭が情報戦をこなせるとは思えないんですが?

441: 2018/03/19(月) 03:47:12.44
つか大樹と杠は普通ならスパイ活動どころか氷月が帰還した時点で監禁か最悪すぐに殺されるだろ
467: 2018/03/19(月) 07:55:53.76
千空が生きてるってこと伝わったら大樹と杠がスパイってバレるよね
知らないってことにしても生きてるってわかったら寝返るかもしれないしどうするんだろう
知らないってことにしても生きてるってわかったら寝返るかもしれないしどうするんだろう
469: 2018/03/19(月) 08:02:20.90
大樹たち冷遇されたりしてないかな
471: 2018/03/19(月) 08:12:24.48
別に二人も本当に死んだと思ったってだけで、スパイがバレるに直結しなくね?
454: 2018/03/19(月) 05:45:08.30
分かりやすく司帝国はクソだって描いてきたな
結局男は力、女は美の世界か
まあ、それしかないわな
結局男は力、女は美の世界か
まあ、それしかないわな

457: 2018/03/19(月) 06:18:47.09
なんでこんな木の上に住んでるんだろう
462: 2018/03/19(月) 06:41:34.11
>>457
司以外のやつがライオンやゴリラと出会って勝てるとは思えないから登ってこないような場所に住み着いたんじゃ
司以外のやつがライオンやゴリラと出会って勝てるとは思えないから登ってこないような場所に住み着いたんじゃ
468: 2018/03/19(月) 08:00:32.30
>>457
ネズミ対策だろう。
多分下の方はネズミ返しの構造になってるだろう。
ネズミ対策だろう。
多分下の方はネズミ返しの構造になってるだろう。
478: 2018/03/19(月) 08:40:03.18
洞穴に草敷いただけの家で満足出来るなら
現代でも家賃払わなくていいし、死ぬほど働く必要もないよな
現代でも家賃払わなくていいし、死ぬほど働く必要もないよな
481: 2018/03/19(月) 08:59:35.81
司が氷月に「理想郷だと思うかい?」って問うシーンでなんか子供が倒れてるけどあれ氷月なのかな
そうだとしたら割と壮絶な人生送ってるけど
そうだとしたら割と壮絶な人生送ってるけど
456: 2018/03/19(月) 06:13:28.83
氷月ちゃんはやっぱり口元に秘密がありそうやな
466: 2018/03/19(月) 07:28:21.76
間引きとか言ってる時点でこいつらがピラミッドの頂点になっとるやんけ
491: 2018/03/19(月) 10:23:00.80
誰の物でもないと言いつつ、あの女の子の家に侵入したら怒られるんだろ
493: 2018/03/19(月) 10:29:50.77
>>491
司帝国は文明社会におけるカネや権力が暴力に置き換わっただけだからね
前者は与えられた既得権益だけど後者は自分自身の実力だから違う、てのが司の主張なんだろうけど
世界を律するルールが変わっただけに過ぎない
司帝国は文明社会におけるカネや権力が暴力に置き換わっただけだからね
前者は与えられた既得権益だけど後者は自分自身の実力だから違う、てのが司の主張なんだろうけど
世界を律するルールが変わっただけに過ぎない
524: 2018/03/19(月) 12:31:18.21
いまいち司の思想が矛盾してるんで盛り上がれないというか
もう少し詳しく話してくれないか司君…
もう少し詳しく話してくれないか司君…
552: 2018/03/19(月) 15:04:02.71
>>524
思想はシンプルでしょ
既得権益なんて糞食らえ、全てリセットして1からやり直そう
だから既得権益を主張するであろう大人たちは復活させず若い奴だけで国作ろう
矛盾してるのは若いからそこまで頭まわらんのだろ
あるいは自分たちは腐敗しないと信じ切ってる
思想はシンプルでしょ
既得権益なんて糞食らえ、全てリセットして1からやり直そう
だから既得権益を主張するであろう大人たちは復活させず若い奴だけで国作ろう
矛盾してるのは若いからそこまで頭まわらんのだろ
あるいは自分たちは腐敗しないと信じ切ってる
479: 2018/03/19(月) 08:40:09.09
今の司帝国民はいいけど
50年も経ったらろくに働けなくなって若者たちから
「さっさと死ね穀潰し」って言われて楢山節考させられるんだろ
生きててなんかし始めたら害悪だからな
50年も経ったらろくに働けなくなって若者たちから
「さっさと死ね穀潰し」って言われて楢山節考させられるんだろ
生きててなんかし始めたら害悪だからな
505: 2018/03/19(月) 11:22:37.14
>>479
薬もないのに50年生き残るわけないよな
結果として元気な若者以外生き残らない実に自然に則した
社会になる。年金介護高齢化社会等の問題は発生しない
逆走もアクセルブレーキ踏み間違えもない
薬もないのに50年生き残るわけないよな
結果として元気な若者以外生き残らない実に自然に則した
社会になる。年金介護高齢化社会等の問題は発生しない
逆走もアクセルブレーキ踏み間違えもない
539: 2018/03/19(月) 13:19:47.01
とりあえず初期二人組が健在でなにより
千空生存で怒った司にここでも書けないことされなければ良いが
千空生存で怒った司にここでも書けないことされなければ良いが
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1520735590/
コメント
コメント一覧 (36)
とはいえ、誰が生き残っているのかわからない、インフラなんて残っちゃいないって状況じゃ、「大人」が復活しても既得権益の復活なんて絶望的だが
復活した奴らはどいつもこいつも順応してるのが凄い
まず衛生面(うんことか調理)で一発NGになりそうなものだけど
千空のセリフに科捜研の「化学は裏切らない」を思いだしたわ
だから自分は汚い大人にはならないって思ってるだろうし、その辺の矛盾を付くのが大きな転換期になりそう
ケータイはとりあえずトランシーバーの事だと思うけど
司は掘り下げる程アカンなぁ
言うほど既得利権は復活せんやろ
なんならマンパワーと科学力で国作ってから老人復活させればええし大人の復活と科学を否定する理由としては弱すぎってか弱肉強食武力主義のがアカンわ
ほっといても崩壊しそう
よく普通に生活した上で他所を攻める方策なんか立てられるな
その時にスパイがどうなるかという可能性はあらかじめ想定してるんだろう。
そうならないための対策は最初からあるんだと思うな。
そうでなかったとしても、ゲンが一度司側に帰った時に言伝だってできる。
その時点で千空はゲンがこっち側だって確信してるんだし
そう
だから司の理想は欺瞞で自分がトップになれる世界が欲しかっただけ
科学技術がある世界で暴力でトップを目指したら自分より強い銃にやられてしまうからね
紀州で倒すだけの戦力もなさそう。
難しいと思う。石神村ならともかくこいつら復活前は現代の人間だぞ
味も性能も全部現代より見劣りするなら乗ってこないと思う。ただしいざという時司帝国と天秤にした時は分からん
なお「大樹を人質に取られた杠」だった場合は
「ニセ情報に見せかけた暗号」のおかげで事なきを得る模様
そんなニセ情報流さなくても、杠人質に千空引き渡せって言うだけで終わる気がするが
っていう一言にあふれる小市民感
千空殺すときのif話から察するに、トラウマに突き動かされて行動していることは自覚してそうだね。自覚ある狂人が一番やっかいだ。
大樹達がもうちょいで出てきそうで嬉しいよ。どう立ち回ってきてどう再会するのか、楽しみだな。
実際千空にそれ指摘された時は「そういうことでいい」って認めてるからな
ある種の開き直りだろう
平野ノラが石黒賢にしもしもしてるくらいのサイズになるのかな
重そうだなぁ。
大樹の言う「逃げ場の無い極限の石の世界」でゲンの言うイケメンのカリスマ(めちゃ強)に説得されたら大体なんとかなりそう
逃げるだけでも勝てる
冬枯れの季節になったら、生活基盤も科学もない帝国不利
しょせんは東京神奈川の冬だけどね、箱根は雪降るよ
通信距離にもよるんだけど実用レベルで考えると平野ノラよりもっとでかくなるはず。
軍隊の通信兵が背負ってる奴くらい。
特にバッテリーの小型化が現状だと出来ないと思う。
材料から言っても技術的にも車とかバイクのくっそ重いバッテリーと同じ仕組みで作ると思われる。
でも、距離100mくらいで妥協するなら平野ノラより小さいのもいけると思う。
最近は子供でも携帯もってるからあんま流行らんのかもしれんけど、昔は乾電池で動くトランシーバーのおもちゃとかあった。
千空と大樹も既に毛皮のみでひと冬越してるわけだし。
ある程度の建築技術と火と毛皮さえあればそこまで問題ではないかと。
いうても司も千空ほどじゃないってだけで普通の高校生レベルじゃない程度には頭良いわけで。
実際はトランシーバーか無線機ってところだろうけども、今の小学生とかにその呼び名で通じないかも知れんし。
流石に今ないだろうし、みんなでマイニング回になるのか?
なおクロムコレクションに砂金はある模様
リアクトルは同線巻くだけだからできるだろうけど、コンデンサが難しそう。まあでも大型なら金属プレートで絶縁体挟むだけで可能か。
コメントする