おいおいここで来るのかよ刃皇vs童子切
で久世の取組描写はなかったと
やはりこの2人は特別だな
で久世の取組描写はなかったと
やはりこの2人は特別だな

293: 2018/03/26(月) 14:31:46.97
来週楽しみだわ
ボスキャラVS前章のボスキャラって感じで
天王寺のアニキはほんまかっこいいなあ
ボスキャラVS前章のボスキャラって感じで
天王寺のアニキはほんまかっこいいなあ
187: 2018/03/26(月) 00:34:28.55
矢鱈天王寺の方は余裕ある表情だが勝算あるのかな?
いきなりラスボスなんて9割負けそうだけど
瞬殺なら既に導入で草介でやったから天王寺の覚醒イベントになると嬉しいんだが
天王寺の三年半も桐仁みたいに語られるんだろうか?
いきなりラスボスなんて9割負けそうだけど
瞬殺なら既に導入で草介でやったから天王寺の覚醒イベントになると嬉しいんだが
天王寺の三年半も桐仁みたいに語られるんだろうか?
203: 2018/03/26(月) 05:11:25.61
天王寺さん勝つ展開も普通に有り得るんじゃないかな
ここで刃皇に勝たせて次場所で皆に希望を持たせるってのも良い手だと思う
そっからあっさりその希望を折られるのも含めて
ここで刃皇に勝たせて次場所で皆に希望を持たせるってのも良い手だと思う
そっからあっさりその希望を折られるのも含めて
205: 2018/03/26(月) 05:19:37.59
天王寺が勝つのも面白い
横綱が圧勝するのも面白い
とりあえず期待
主役は先週までとても面白かった
巡業続くのにトンボさんが次の場所で暴れそうで怖い
横綱が圧勝するのも面白い
とりあえず期待
主役は先週までとても面白かった
巡業続くのにトンボさんが次の場所で暴れそうで怖い
230: 2018/03/26(月) 08:53:54.32
ここは天王寺さんが勝ったほうが展開的に美味しそう
草薙がやたらと横綱相撲に拘りすぎてる節があるから、ここで天王寺さんに勝たせることで自分の相撲と向き合う展開出来るし
「負けた時の刃皇」を描写できる良い機会だと思う
草薙がやたらと横綱相撲に拘りすぎてる節があるから、ここで天王寺さんに勝たせることで自分の相撲と向き合う展開出来るし
「負けた時の刃皇」を描写できる良い機会だと思う
189: 2018/03/26(月) 00:44:46.69
みんなこれが巡業だということを忘れてないか?
190: 2018/03/26(月) 00:49:34.04
>>189
来てないと思ってた名塚ズですら
これは花相撲ではないとか言ってるしw
名塚は大相撲編から鬼丸の試合実況しなくなったな
いざ頂上決戦!!ってあるけどvs蜻蛉位は費やすのかね?
来週いきなり天王寺が倒れてるとかやめてくれ
来てないと思ってた名塚ズですら
これは花相撲ではないとか言ってるしw
名塚は大相撲編から鬼丸の試合実況しなくなったな
いざ頂上決戦!!ってあるけどvs蜻蛉位は費やすのかね?
来週いきなり天王寺が倒れてるとかやめてくれ
211: 2018/03/26(月) 07:23:26.77
天王寺ハイタッチ入場とか本当お客さんを楽しませるのに全力だなw
IH準決勝で「大将戦を盛り上げんかい!」と部員煽りしてた時からパワーアップしてる
当時は入場して来た時は敵を威圧してたけど今は更にエンタメ重視であの世界で大人気力士になってるんだろうな
IH準決勝で「大将戦を盛り上げんかい!」と部員煽りしてた時からパワーアップしてる
当時は入場して来た時は敵を威圧してたけど今は更にエンタメ重視であの世界で大人気力士になってるんだろうな

212: 2018/03/26(月) 07:30:58.95
童子切になった今も獅童呼びの刃皇と天王寺の気心知れた仲が良いな
白楼の先輩後輩だし天王寺は白楼のIH連覇逃して協力してくれたOB(刃皇)とかに謝罪とかしたんだろうし二人の過去が気になるなあ
蜻蛉vs鬼丸以外の力士の取組ダイジェストにしたんだし頂上決戦なんだからじっくり描いて欲しい
白楼の先輩後輩だし天王寺は白楼のIH連覇逃して協力してくれたOB(刃皇)とかに謝罪とかしたんだろうし二人の過去が気になるなあ
蜻蛉vs鬼丸以外の力士の取組ダイジェストにしたんだし頂上決戦なんだからじっくり描いて欲しい
257: 2018/03/26(月) 11:56:59.91
今週の童子切太り過ぎじゃない?
順調にあんこ型力士への道を進んでいるような…
体型が刃皇と遜色無くなってるよ
握手会迄は合宿と同じ体型だったのに…
次回は合宿の頃の体型に戻して欲しい
千代の富士や栃ノ心みたいなレスリングプロレス体型にして欲しい
順調にあんこ型力士への道を進んでいるような…
体型が刃皇と遜色無くなってるよ
握手会迄は合宿と同じ体型だったのに…
次回は合宿の頃の体型に戻して欲しい
千代の富士や栃ノ心みたいなレスリングプロレス体型にして欲しい
258: 2018/03/26(月) 12:07:29.46
今のご時世ソップ型がトップクラスになるのは至難だから力士体系の方が現実的だよ
ビール瓶の横綱は細かったけど日本人では無かった
ビール瓶の横綱は細かったけど日本人では無かった
261: 2018/03/26(月) 12:34:48.46
童子切は四方田ぐらい体大きくせなあかんなって自分に課してたやろ
273: 2018/03/26(月) 12:59:08.02
来週辺り現在の天王寺のvs刃皇との対戦成績出るのかな?前場所の結果も
大景勝以下で草薙とどっこいかな
大景勝以下で草薙とどっこいかな
185: 2018/03/26(月) 00:29:45.29
唐揚げさん覚醒フラグめっちゃ立ててたのに沙田に負けるのかよ
そして御手杵はいい人だなこれ
そして御手杵はいい人だなこれ
229: 2018/03/26(月) 08:48:57.37
からあげの戦績
●天王寺
●チヒロ
●おでん
●刄皇
●沙田 ←New!!
●天王寺
●チヒロ
●おでん
●刄皇
●沙田 ←New!!
193: 2018/03/26(月) 01:26:44.71
加納さん…今夜は唐揚げ祭りッスね…
刃皇がアップを始めましたよ…
刃皇がアップを始めましたよ…
216: 2018/03/26(月) 07:42:15.99
童子切と東西横綱と呼ばれて日本刀最高傑作と言われたのに天下五剣に含まれなかった大包平と
天下五剣なのに重要文化財の数珠丸が名誉挽回のチャンスが花相撲でさえ…
天下五剣なのに重要文化財の数珠丸が名誉挽回のチャンスが花相撲でさえ…
217: 2018/03/26(月) 07:44:16.93
まぁ三日月も高校相撲編からポテンシャルは相当高かったし、順調に行けば他の国宝世代に勝つことはおかしくないんだけどね
加納と数珠も本場所での活躍描写は用意されてそう
加納と数珠も本場所での活躍描写は用意されてそう
222: 2018/03/26(月) 08:01:51.95
三日月は相撲始めるの一番遅かったのに中学横綱とるような天才だし
負けの印象強いけど火ノ丸と童子切以外に負けた描写ないからなあいつ
負けの印象強いけど火ノ丸と童子切以外に負けた描写ないからなあいつ
246: 2018/03/26(月) 11:02:43.41
まあ大包平関まだまだこれからよ
きっと本場所ではきっといい見せ場貰えると期待しておこう
きっと本場所ではきっといい見せ場貰えると期待しておこう
366: 2018/03/26(月) 20:17:07.56
>>246
本場所でリベンジしそうだよね。
本場所でリベンジしそうだよね。
215: 2018/03/26(月) 07:39:03.18
大和号「国宝だけじゃない…!」
数珠丸「つーかおれ重要文化財だし」
数珠丸「つーかおれ重要文化財だし」
327: 2018/03/26(月) 16:35:27.20
>>215
大和号「国宝だけじゃない…!」(俺だって頑張ってるんだ!頼む見てくれ!目立ちたい!モテたい!)
大和号「国宝だけじゃない…!」(俺だって頑張ってるんだ!頼む見てくれ!目立ちたい!モテたい!)
360: 2018/03/26(月) 19:32:46.66
>>327
なんとなく大和号はただの堅物じゃなくて意外な一面ありそうな気がする
ギャップ萌え的な感じで
なんとなく大和号はただの堅物じゃなくて意外な一面ありそうな気がする
ギャップ萌え的な感じで
198: 2018/03/26(月) 03:21:00.50
冴之山と御手杵がライバルっぽくなってる!

214: 2018/03/26(月) 07:37:45.61
杵が嫌味だけどもそんなに悪い奴じゃないみたいなんで蜻蛉の酷さがより強調されることに
240: 2018/03/26(月) 10:09:42.00
蜻蛉切が飛び抜けたクズだったせいで大した事してないのに大和号と御手杵がいい人に見えるマジック
245: 2018/03/26(月) 10:58:50.56
>>240
特に大和号は天王寺と一緒に合宿誘いに来たり、蜻蛉がどんな奴か解説するとかしたせいでやたら良い奴に見える
特に大和号は天王寺と一緒に合宿誘いに来たり、蜻蛉がどんな奴か解説するとかしたせいでやたら良い奴に見える
252: 2018/03/26(月) 11:38:08.84
「このまま固い土俵に叩きつけてやるよwww」
「吊られる!落とされる!!やり返される!!イカれてる!!ころされる!!!」
「っざけんな。本気出すわけねぇだろ鼻相撲でよぉ。本場所でこうは(震え声)」プルプル
蜻蛉切は安定してるな
「吊られる!落とされる!!やり返される!!イカれてる!!ころされる!!!」
「っざけんな。本気出すわけねぇだろ鼻相撲でよぉ。本場所でこうは(震え声)」プルプル
蜻蛉切は安定してるな
223: 2018/03/26(月) 08:15:58.34
蜻蛉は部屋に帰って暴れて来場所謹慎しなきゃいいけど
242: 2018/03/26(月) 10:26:19.41
草薙の「僕は認めない…」が気になる
あまり心理描写が描かれないキャラだという印象があったから
怒りとは真逆の静謐の相撲だから受け入れられなかったのかな
あまり心理描写が描かれないキャラだという印象があったから
怒りとは真逆の静謐の相撲だから受け入れられなかったのかな
186: 2018/03/26(月) 00:34:03.23
草介「僕は認めない…」とか火ノ丸を敢えて横綱相撲で倒そうとしそう
以前は火ノ丸派だったから尚更拗らせてるな
以前は火ノ丸派だったから尚更拗らせてるな
283: 2018/03/26(月) 13:27:26.93
草介の頑なさもまた面白いわ
潮とはまた別の求道者って感じで
天王寺は形にこだわらず相撲の全てを愛する刃皇の正統後継者的な道っぽいな
潮とはまた別の求道者って感じで
天王寺は形にこだわらず相撲の全てを愛する刃皇の正統後継者的な道っぽいな
196: 2018/03/26(月) 02:40:00.77
火ノ丸の相撲に気を当てられて熱くなる男達に対して、こっちを見てよと不安で押しつぶされそうになっているレイナさんのヒロイン度がヤバい

208: 2018/03/26(月) 06:49:21.33
【悲報】レイナさん、火の丸に居ないもの扱いされる
これは一回別れそう
これは一回別れそう
219: 2018/03/26(月) 07:46:22.26
レイナの方も結構掘り下げるんやな
付き合ってもあくまでサブキャラってか晴子さんポジだと思ってたわ
付き合ってもあくまでサブキャラってか晴子さんポジだと思ってたわ
199: 2018/03/26(月) 03:26:45.10
ひょっとして柴木山親方が関脇止まりだったのって、実力や功績うんぬんじゃなくて、鬼丸みたいに無茶やりすぎて故障したとかなのか?
204: 2018/03/26(月) 05:17:35.50
火ノ丸ほどではないが親方も体格には恵まれなかった人だからね
294: 2018/03/26(月) 14:31:59.12
レイナの不安どうやって解消すんだろ?
今の鬼丸、若い頃の柴木山親方と同じ状態らしいから柴木山部屋の女将さん辺りが相談のってくれるかな?
今の鬼丸、若い頃の柴木山親方と同じ状態らしいから柴木山部屋の女将さん辺りが相談のってくれるかな?
333: 2018/03/26(月) 17:01:21.58
>>294
なんか一度破綻するんじゃないかって言う不穏さがある
なんか一度破綻するんじゃないかって言う不穏さがある
296: 2018/03/26(月) 14:37:10.12
鬼丸は今回のスタイルを「これでいい」と言ってるが何処かで必ず限界がくると思う
そこでレイナさんの出番かな
そこでレイナさんの出番かな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1521563743/
コメント
コメント一覧 (25)
師匠である駿海さんとバーで飲んでるときも、室内でも。
ダチ高で火ノ丸、ダチ高の校長と一緒にカメラ向けられてたときは、県大会でかけてた屋外用と同じくらい濃いめのサングラスをかけてた。
目を悪くして引退したんだろうか。
あんまり人のこと否定したりするキャラじゃなかったから尚更
草薙からは今の火ノ丸はどう見えてるんだろ
やっぱり真正面から力で倒す横綱相撲をやめたのが気に入らないのかな?
そして今一度まとめて所属部屋・四股名含めキャラ紹介は良かった。
相変わらず番付ははぐらかしたままだけどww
生まれたときから、王道を歩んでる草介だもの。外道スレスレの地獄街道を逝くことしかできない火ノ丸とは、どうしたってソリが合わないこともあるだろうさ。
刃皇や大和国親方のように「そういう生き方なら仕方ない」と思えないところが、刃皇が国宝世代を「まだ青い」と評した理由の一つなんじゃないかな。
案外と冴さんのことは、そんな自分と根気よく付き合ってくれるから何やかんやで大事に思ってるかも
なんかブツブツ言いながらもちゃんと冴さんと練習してるし。
こいつらほんとは仲良いだろ笑笑
バラエティー番組によく呼ばれてそう
もっとイチャイチャしてくれ…
学生時代に横綱相撲で自分に打ち勝って認めた潮が故に、自分の横綱像とは違うからイライラ?してるのかもね
そこらへん見越して自分の後継者にしたかったんだろうな刃皇は
今後の火の丸の相撲の取り組み方を巡って痴話喧嘩はまあ避けられんだろうが
その反動もあって今の火の丸を認められないんだろうけど、ここから二人の関係性がどうなるか凄い気になるわ
1人で落ちていくんじゃなくて、2人で昇って行こうって感じで。
それとは別に天王寺に負けて、本当の意味で本気になった横綱とか、叩きのめして強さを見せつけるとか、来週の頂上決戦が楽しみだ。
自分を傷つけ不幸になるような後ろ向きな相撲を横綱相撲とは認めないって事じゃないのかな。
学生時代の鬼丸の相撲ってやれることを全てやる。命懸け!ではあったけど気持ちは常に前に、横綱を目指す!!っていうある意味希望に満ちた命懸け相撲だったじゃない。
今の鬼丸はなんかもう自分を追い込まないとそこにいけないんだっていう、横綱を目指すにしてもやたら不幸を呼び込むような姿勢と気概になってるからなぁ
どう思う?
天王寺も前にそんな苦しそうにしてる奴が横綱になって誰が憧れるんだって言ってたけどそれに近い感じ?
学生時代の鬼丸にも今の鬼丸にも光と闇がある。
レイナも含めて他のキャラ達が鬼丸に光と闇の両方を見てきた中で草薙だけは鬼丸の光の部分しか見てないのだと思う。
草薙は鬼丸のお陰で相撲に対する強い情熱を取り戻した。その意味では草薙にとって鬼丸は大恩人でもある。
草薙が作中人物で最も鬼丸の光の部分に当てられたキャラであるがゆえに、鬼丸の闇を理解できず、それが「僕は認めない」に繋がったんだと。
要するに、草薙はある意味一番鬼丸を理解できてないキャラだと思うんだ。
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」という言葉が当てはまるとも言える。
もちろん、今の鬼丸が良い傾向にあるとは言えないのも確かなんだけどな。
多くのキャラ達は鬼丸の光と闇を理解してるからこそその道に(それぞれ若干思うところはあれど)納得し、
レイナは鬼丸の光と闇を理解していてその上で不安や焦りを覚え、
草薙は鬼丸の光しか理解できてないが故に認められない。
蛍も火ノ丸に憧れた人間ではあったが、
同じく才能が無かったどころか素人であったが故に、火ノ丸がどれほどの地獄にいるか身をもって知ってるからねえ。ゆえに、取り口自体は作中屈指の外道となってしまった。
「相撲は楽しい」「負けるのは悔しい」という、基本どころか技術以前の部分を火ノ丸から知ってああも道が違うのは、才能に加えて生き方や産まれの違いも大きいな。
ありがとう、そっかそっか、三日月が知ってる初期鬼丸は特にそうだったよな、黒いというか、孤独の中で戦い続ける感じ強かったけど
草薙は個人戦の戦い以外だと団体戦になってからの仲間と共に闘うようになってからの鬼丸を認めてたって感じだもんな
多分初期の孤独モードが強く出すぎてるんだよなきっと。
コメントする