こんなんどうやって勝つんやって敵が多かった
2: 2018/04/12(木) 02:03:39.35
エドテンでそれまでの敵が復活したとこすこ

5: 2018/04/12(木) 02:04:27.02 ID:63zxXMeI0
>>2
分かるンゴ
再不斬と白と再戦するとはなぁ
分かるンゴ
再不斬と白と再戦するとはなぁ
7: 2018/04/12(木) 02:05:20.67
いやかっこよく死んだのにまたでて最悪やろ
10: 2018/04/12(木) 02:06:01.79 ID:63zxXMeI0
>>7
お前だけやろなぁ
お前だけやろなぁ
3: 2018/04/12(木) 02:03:49.39 ID:63zxXMeI0
忍者側「戦力は5万以上です」
ワイ「最強やん」
敵側「10万だ」
ワイ「ヒエッ…」
ここの絶望感は少年漫画史上最高やったわ
ワイ「最強やん」
敵側「10万だ」
ワイ「ヒエッ…」
ここの絶望感は少年漫画史上最高やったわ
20: 2018/04/12(木) 02:10:46.53
>>3
普通にフリーザの方が絶望するやろ
普通にフリーザの方が絶望するやろ
83: 2018/04/12(木) 02:32:13.16
今更やけどあの世界5万も忍者いるんやな
アカデミーの卒業人数とか中忍試験の受験者数とか考えたらおかしくね?
アカデミーの卒業人数とか中忍試験の受験者数とか考えたらおかしくね?
11: 2018/04/12(木) 02:06:18.17
エドテンで伝説級がいっぱい復活したのはお祭りみたいで楽しかった(コナミ感)
18: 2018/04/12(木) 02:09:39.97 ID:63zxXMeI0
>>11
歴代火影復活のとこがNARUTOの最盛期やろね
歴代火影復活のとこがNARUTOの最盛期やろね
16: 2018/04/12(木) 02:08:41.75
カブト「過去の凄腕忍者に無限のチャクラと朽ちない体を与えて百人以上自在に操作するンゴ」
卑劣「やるやん」
卑劣「やるやん」
57: 2018/04/12(木) 02:24:26.02
>>16
今思えばカブトのチャクラ量どうなってんだ
今思えばカブトのチャクラ量どうなってんだ
21: 2018/04/12(木) 02:10:56.98 ID:63zxXMeI0
あの世界は穢土転あるから安心して死ねるよね
27: 2018/04/12(木) 02:13:05.80
二代目がろくでもない技作ったのが悪い
25: 2018/04/12(木) 02:12:05.19
飛雷神、影分身という主人公親子の忍術を作った扉間
ボルトは穢土転生か?
ボルトは穢土転生か?
8: 2018/04/12(木) 02:05:26.54 ID:63zxXMeI0
ネジ死んだとこの喪失感凄かったよな

78: 2018/04/12(木) 02:31:26.37
ネジはどうせ輪廻眼で生き返るんやろ思ってたら死んだままで草
53: 2018/04/12(木) 02:22:35.14
突然ネジ死んだけどあんまり絡みなかった気がするわ
55: 2018/04/12(木) 02:23:18.07
>>53
死後日向と深く絡んだから……
死後日向と深く絡んだから……
12: 2018/04/12(木) 02:06:52.63
戦争編は正直ワクワクしたけど流石にカグヤ出てきたところは冷めきってた

85: 2018/04/12(木) 02:32:49.60
カグヤ嫌い
あれならマダラがラスボスでええわ
六道仙人はそれまで名前出まくってたけどカグヤはぶっちゃけFF9のペプシマンみたいなもんやろ
あれならマダラがラスボスでええわ
六道仙人はそれまで名前出まくってたけどカグヤはぶっちゃけFF9のペプシマンみたいなもんやろ
87: 2018/04/12(木) 02:33:41.17
>>85
大人の事情で終わらせてくれなかった説あるんやろ?
大人の事情で終わらせてくれなかった説あるんやろ?
13: 2018/04/12(木) 02:07:22.14
忍刀七人衆がピーク
14: 2018/04/12(木) 02:07:28.95
ちょうじが覚醒したとこ好き
22: 2018/04/12(木) 02:11:03.55
マダラ復活が個人的ピーク

24: 2018/04/12(木) 02:11:37.42
ナルトと九喇嘛が和解したとこがピーク
尾獣モードはダサいけど
尾獣モードはダサいけど
32: 2018/04/12(木) 02:16:32.78
ジジイが影分身で五遁つかうところすき
39: 2018/04/12(木) 02:18:53.28
大和隊長が空気過ぎた
80: 2018/04/12(木) 02:31:31.36
暁編がピークやな
ペイン戦
ペイン戦

86: 2018/04/12(木) 02:33:05.67
こんな奴どうやって倒すんや感は中忍試験の頃が一番感じられたな
我愛羅とか大蛇丸とか見るからにやべー奴が出始めたあたり
我愛羅とか大蛇丸とか見るからにやべー奴が出始めたあたり
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523466187/
コメント
コメント一覧 (52)
俺がいた
あれは本当に萎えた
超サイヤ人の前振りやインフレ具合からして、
リアタイ勢はまあ勝てるやろと思っていた。
第七班とガイだけ異常にインフレして他の好きなキャラたちがネタになったのが嫌い
卑劣様とか卑劣様とかミナトとか卑劣様とか…
なんや、ワシはいつの間に影分身習得したんや?
いや、同じじゃなくて有利な属性でやり返せよwwwって思った
やっぱエドテン軍団はわくわくしたわ
サイごときに負けるサソリデイダラとかみたくねえわ
それまでは冗長アンド冗長
そして追撃するかのように、影が五人でかかってもマダラ1人抑えられないとかインフレし過ぎて萎えた
どんな意見があっても良いけど本スレ>>10みたいな言い方するやつ嫌い
あれなら、最初から最後まで全員心ない人形にされてたほうがましだった
・戦争に入る前の他里忍者との絡み
・人柱力の生い立ち
カグヤはボルトへ取っておいて出さなくて良かった
結局カグヤのせいで蛇足感がでてしまったように思う
もうちょっと味方に強いキャラ配置しても良かったのに
さほど何とも思われてないんだよなぁファンからは
2012年にはラストの構想は出来上がっていたらしいけど、それでも多少は伸びたとはいえ良かった
カグヤがチートだったのが惜しいが
ラスボスはマダラだけで良かったが物語の都合上致し方なかったのかな
名前とか存在を匂わせて最後だけ出てきたボス。
ナルトは最大のライバルと最後に闘って終わったけど、太公望は最後闘わなかったのは萎えた。最終回でページもなかったけどさ。
20倍が通用しなかった時点で「どうすんだよ・・」って雰囲気しかなかったぞ
超サイヤ人がどういうものなのかなんて全く不明の状態だったし
変身して超パワーアップなんて予測できる材料は一切なかった
それこそエアプの後出し知ったかぶり見え見えだぞ
忍刀七人衆みたいな今まで戦闘描写が無かったキャラを目立たせるみたいなのは良かったけど、死ぬシーンですごい感動した再不斬と白、アスマが蘇ったのはむしろ怒りすら覚えた。
NAROTOの戦争編は結構長かったが、ん~って感じだな。
長ければいいってもんでもない、難しいね。
連戦じゃなくてマダラ止めさせそうな時にカグヤ復活して戦争終結→カグヤ編やったほうが掘り下げられたのになぁ・・・
隕石を団子にしたところと戦闘カットして
上下半身を切断したシーンは衝撃だったわ
当時を知ってたらお前みたいたことは言えないぞ
リアルタイムで見てた人間は超サイヤ人は変身するものなんて誰も思ってなかったし
小規模の部隊小出しにするみたいな始まり方して欲しかった。
ゼツは十把一からげの雑魚、エドテン組も連合軍の数の暴力で各個撃破安定だったから盛り上がりもクソもなかった
過去キャラが復活したのも萎えたし
なんていうか、味方が過剰戦力すぎた。木の葉+砂隠れくらいでよかったのに
コメントする