105: 2018/04/10(火) 22:07:39.35
>>1
さすがやな
さすがやな
132: 2018/04/10(火) 22:12:26.45
>>1の画像が88KB
DQ1の総データが64KB
よう収めたわ
DQ1の総データが64KB
よう収めたわ
2: 2018/04/10(火) 21:50:12.14
有能
5: 2018/04/10(火) 21:50:51.49
30年立っても消えないキャラ
7: 2018/04/10(火) 21:51:38.62
まん丸だったらここまで残れなかった感
48: 2018/04/10(火) 21:59:16.28
>>7
ぷよぷよになっただけや
ぷよぷよになっただけや
8: 2018/04/10(火) 21:51:50.98
天才は引き算
凡人は足し算
これがよくわかるわ
凡人は足し算
これがよくわかるわ
193: 2018/04/10(火) 22:17:57.39
>>8
おっそうだな(適当)
おっそうだな(適当)
102: 2018/04/10(火) 22:06:45.80
>>8
情報量減らして見る側の知識や固定概念に補完させればそれっぽく見える
勉強なるなあ
情報量減らして見る側の知識や固定概念に補完させればそれっぽく見える
勉強なるなあ
10: 2018/04/10(火) 21:52:01.08
センス有り過ぎ
11: 2018/04/10(火) 21:52:27.44
堀井雄二の注文ほぼ守ってなくて草

17: 2018/04/10(火) 21:53:24.59
スライム以外全くあってないのだが
24: 2018/04/10(火) 21:54:20.95
バブルスライムで要求に応えたのでセーフ

90: 2018/04/10(火) 22:05:02.16
>>24
窒息死じゃなくて毒殺なんだよなあ
窒息死じゃなくて毒殺なんだよなあ
19: 2018/04/10(火) 21:53:32.80
スライムという敵のイメージそのものを変えてしまった
22: 2018/04/10(火) 21:54:10.45
やっぱ鳥山は漫画家じゃなくてイラストレーターやわ
23: 2018/04/10(火) 21:54:15.72
スライムをかわいい雑魚敵にしてしまった功罪
29: 2018/04/10(火) 21:55:05.04
ffのスライムとか全く印象に残らんもんな
38: 2018/04/10(火) 21:57:01.58
>>29
どんなんやったかもイマイチやな
なんか垂れてたきがする
どんなんやったかもイマイチやな
なんか垂れてたきがする
70: 2018/04/10(火) 22:02:02.91
ffはサボテンダーのデザインがすき
77: 2018/04/10(火) 22:03:06.66
109: 2018/04/10(火) 22:08:31.60
>>77
ゼリーそのものやな
ゼリーそのものやな
28: 2018/04/10(火) 21:55:03.44
日本のゲームと海外のゲームだとスライムのイメージって全然違うよな
堀井のは海外風
堀井のは海外風
35: 2018/04/10(火) 21:56:22.48
>>28
昔プラスチックの容器にドロドロしたジェルが入ったおもちゃがスライムだったような
今も売ってるのかもしれんが
昔プラスチックの容器にドロドロしたジェルが入ったおもちゃがスライムだったような
今も売ってるのかもしれんが
98: 2018/04/10(火) 22:05:46.69
ドラクエ感覚でほかのRPGやると大抵スライムの強さに驚愕する
49: 2018/04/10(火) 21:59:18.16
鳥山って堀井の注文大体守ってなくて結果いいものが生まれてる気がする
71: 2018/04/10(火) 22:02:07.61
>>49
クリエイターってそういうもんやろう
クリエイターってそういうもんやろう
30: 2018/04/10(火) 21:55:12.19
マスコットとして完璧だよな
47: 2018/04/10(火) 21:59:14.03
1のデザインはほんと神がかってるわ
ドラキーゴーストがいこつゴールドマン全部最高や
ドラキーゴーストがいこつゴールドマン全部最高や
100: 2018/04/10(火) 22:06:08.76
128: 2018/04/10(火) 22:12:03.56
>>100
これは天才
これは天才
189: 2018/04/10(火) 22:17:33.61
40: 2018/04/10(火) 21:57:32.30
ドラクエといえばスライム、ゴーレム、ブラウニー、ドラキー、キラーマシンやな
177: 2018/04/10(火) 22:16:51.36
190: 2018/04/10(火) 22:17:43.68
>>177
これってスタッフのオリジナル武器なんかな
センスありすぎ
誰が考えたんやろ
これってスタッフのオリジナル武器なんかな
センスありすぎ
誰が考えたんやろ
238: 2018/04/10(火) 22:21:38.79
>>177
予想以上に硬いもの挟んだら二頭筋断裂しそう
予想以上に硬いもの挟んだら二頭筋断裂しそう
130: 2018/04/10(火) 22:12:18.81

160: 2018/04/10(火) 22:15:28.16
>>130
草
草
149: 2018/04/10(火) 22:14:16.34
>>130
鳥山って清楚キャラはロングみたいな信念持ってそう
ミニスカ清楚っておったっけ
鳥山って清楚キャラはロングみたいな信念持ってそう
ミニスカ清楚っておったっけ
136: 2018/04/10(火) 22:13:01.49
割と堀井も絵心あっていいよね
4のモグラとか割とそのまんま
4のモグラとか割とそのまんま
142: 2018/04/10(火) 22:13:41.82
>>136
漫画家目指してたらしいしな
漫画家目指してたらしいしな
45: 2018/04/10(火) 21:59:09.85
いくらイラストがアレやからって本来難敵のはずのスライムをよく一番の雑魚にしたもんやで
91: 2018/04/10(火) 22:05:03.37
RPG雑魚敵の原点にして頂点
80: 2018/04/10(火) 22:03:34.93
スライムの概念を塗り替えた男
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523364586/
コメント
コメント一覧
鳥山のドラクエの女キャラは気強いのも最高や
特にあのヘアバンドだけはちょっと
正直天才といっていい存在
ただドラゴンボール以降漫画のストーリーやらせると劣化したのが悲しい
クリエイターが輝けるのはせいぜい10年とは言われるけれど
その10年でドクタースランプとドラゴンボールを生み出したからすごいな
短編集読むともっと面白くできそうな作品あったからあの10年のうちにもっと作ってほしかった感もあるが
→ロングスカート
ふつうに無視しててわろた
でもセーニャはロングだな
ブハハハッwwww
キラーマシンかわいい
スライムを一番のザコ敵にしたのはドルアーガが最初
ウィザードリィのバブリースライムやぞ
聖獣(六種しか存在しない皆の憧れ)が
超巨大スライムに取り込まれて殺されたのは衝撃でした
"一番の"ザコ敵ではないぞ文盲
お前が並ぶとかどんぶり勘定で言ってるだけ
液状化してダメージ減らすとかもできなくて
お前モンスターやんな?って疑問になるぐらい何もできないという
ttp://multix.jp/wizardry/monsters.html
バブリースライムは、S1でぶっちぎりの最弱モンスターだよ。
コメントする