752: 2018/05/21(月) 02:30:26.21
大典太の雷帝の相かっけえ!
怒涛の連続見開きで今週熱かったわ!!
怒涛の連続見開きで今週熱かったわ!!

751: 2018/05/21(月) 02:24:05.53
まさか1週で相登場からの無道モードとは
最初からクライマックスすぎる
最初からクライマックスすぎる
760: 2018/05/21(月) 05:23:10.48
大典太がすげージャンプ漫画しててかっこよかった
鬼丸は何度見てもやっぱこえーわ
鬼丸は何度見てもやっぱこえーわ
761: 2018/05/21(月) 05:26:17.15
見開きおでんめっちゃ腕ふてぇ!筋肉ファンには嬉しい!
755: 2018/05/21(月) 02:32:03.16
火水光闇雷
風と土属性キャラが必要だな
風と土属性キャラが必要だな
756: 2018/05/21(月) 02:36:01.82
>>755
氷や草や鋼タイプ居ても良いかも
ポケモンぽくなるがw
氷や草や鋼タイプ居ても良いかも
ポケモンぽくなるがw
838: 2018/05/21(月) 18:08:35.77
数珠丸さんは地属性の相持ってそう
763: 2018/05/21(月) 06:27:37.40
雷帝の相って・・・修羅や静謐や憤懣みたいな取り口の性質の形容を逸脱して
もはや単なるキャラ属性になってるじゃん。格好良いけど。
無道丸はなんだかんだ楽しそうで何より
雷帝もそれに呼応して笑みを浮かべるあたり蜻蛉とは格の違いを感じる
もはや単なるキャラ属性になってるじゃん。格好良いけど。
無道丸はなんだかんだ楽しそうで何より
雷帝もそれに呼応して笑みを浮かべるあたり蜻蛉とは格の違いを感じる
783: 2018/05/21(月) 10:01:50.09
>>763
ちょっとわかる
相って単なる得意技とか戦型じゃなくて取り口の様とかキャラクター性を形容する位置づけだと思う
雷帝はちょっと違う
ちょっとわかる
相って単なる得意技とか戦型じゃなくて取り口の様とかキャラクター性を形容する位置づけだと思う
雷帝はちょっと違う
787: 2018/05/21(月) 11:01:50.99
>>763
修羅の相…相手の泣き所を見切る
修羅戦黒の相…修羅の相の上位互換、相手の持ち味を潰す
静謐の相…泰然として凄まじい集中力で自分の相撲を取れる
憤懣の相…怒りによる怒涛の攻め
鬼炎万丈の相…それぞれの生き方を宿す
確かに雷帝は謎だなw
修羅の相…相手の泣き所を見切る
修羅戦黒の相…修羅の相の上位互換、相手の持ち味を潰す
静謐の相…泰然として凄まじい集中力で自分の相撲を取れる
憤懣の相…怒りによる怒涛の攻め
鬼炎万丈の相…それぞれの生き方を宿す
確かに雷帝は謎だなw
789: 2018/05/21(月) 11:05:42.45
>>787
突きや張り手、遠距離が強いって相じゃねえの
突きや張り手、遠距離が強いって相じゃねえの

792: 2018/05/21(月) 11:16:24.33
>>789
それが雷要素なら全盛期アケボノも雷属性になるぞ
あの見た目で
それが雷要素なら全盛期アケボノも雷属性になるぞ
あの見た目で
811: 2018/05/21(月) 12:18:26.34
>>792
高木ブーが雷属性だし曙も雷属性行けるべ
高木ブーが雷属性だし曙も雷属性行けるべ
793: 2018/05/21(月) 11:22:54.30
「鬼丸、最後の十五日」が始まったな。
初日からモード突入なんて、千秋楽まで持たないだろ……。
初日からモード突入なんて、千秋楽まで持たないだろ……。

759: 2018/05/21(月) 03:59:11.53
もう初日から無道化は避けられないのか
795: 2018/05/21(月) 11:29:20.46
これが15日も続くとかホント過酷すぎだろ
1日でヘロヘロになるだろ
最終日とか絶対皆本来の力出せないだろ
1日でヘロヘロになるだろ
最終日とか絶対皆本来の力出せないだろ
796: 2018/05/21(月) 11:37:31.12
>>795
内容も試合時間も違うから単純な比較は当然出来ないけどボクシングとかは試合ごとに何ヶ月も空けるのにな
毎日連続15試合とかちょっと見直した方がいいと思う
こんなバチバチ殴り合ってたらパンチドランカーまっしぐらだろ
内容も試合時間も違うから単純な比較は当然出来ないけどボクシングとかは試合ごとに何ヶ月も空けるのにな
毎日連続15試合とかちょっと見直した方がいいと思う
こんなバチバチ殴り合ってたらパンチドランカーまっしぐらだろ
799: 2018/05/21(月) 11:45:12.31
典馬が相手だからとはいえ初日から無道を解禁するとは思ってなかったわ
これで勝つ確率が上がったようにも見えるけど負けフラグな気もしてくる
というか負けたらヤバイよな
ただ黒星スタートというだけでなく天草以外では恐らく国宝世代最強であろう典馬とはいえ
全力全開で負けた時の絶望感がハンパないはず
正直無道は一度目の刃皇戦まで使わないと思っていたから
これで勝つ確率が上がったようにも見えるけど負けフラグな気もしてくる
というか負けたらヤバイよな
ただ黒星スタートというだけでなく天草以外では恐らく国宝世代最強であろう典馬とはいえ
全力全開で負けた時の絶望感がハンパないはず
正直無道は一度目の刃皇戦まで使わないと思っていたから
764: 2018/05/21(月) 07:03:07.85
鬼炎万丈無道出してもおでんに突き押しで勝てる気がしない…
レイナすげぇヒロインっぽい
レイナすげぇヒロインっぽい
766: 2018/05/21(月) 07:13:36.89
>>764
爆笑問題の田中がダルビッシュ有と殴り合うぐらい無謀な差があるからな
今さら言ってもしょうがないけど鬼丸が突き押しメインってかなり無理あると思うわ
爆笑問題の田中がダルビッシュ有と殴り合うぐらい無謀な差があるからな
今さら言ってもしょうがないけど鬼丸が突き押しメインってかなり無理あると思うわ
775: 2018/05/21(月) 08:54:17.36
>>766
全盛期の曙の突き押しとか、体格の暴力で、みんななす術無かったからな
全盛期の曙の突き押しとか、体格の暴力で、みんななす術無かったからな
771: 2018/05/21(月) 08:36:14.28
無道になったけどここからどうするんだろう
やっぱり大典太の突きを躱して懐に潜り込むのか?
やっぱり大典太の突きを躱して懐に潜り込むのか?
773: 2018/05/21(月) 08:48:39.32
>>771
逆じゃないか
被弾覚悟で突っ込んで行って強引にこじ開けるんじゃないの
逆じゃないか
被弾覚悟で突っ込んで行って強引にこじ開けるんじゃないの
784: 2018/05/21(月) 10:05:13.52
無道に瞬殺される事はないだろうから
典馬>>>蜻蛉は確定だな
典馬>>>蜻蛉は確定だな
785: 2018/05/21(月) 10:08:55.90
>>784
蜻蛉切は心が遥かに典馬に劣ってるからな
新小結と番付下がってる元小結じゃ差があり過ぎる
蜻蛉切は心が遥かに典馬に劣ってるからな
新小結と番付下がってる元小結じゃ差があり過ぎる
786: 2018/05/21(月) 10:21:49.16
>>785
まさに思い出小結だな
おでんあの小物キャラからこんな爽やかライバルになったかと思うと感慨深いなぁ
まさに思い出小結だな
おでんあの小物キャラからこんな爽やかライバルになったかと思うと感慨深いなぁ
762: 2018/05/21(月) 05:51:39.65
笑いながら見てる三日月の強キャラ感
花道にいるってことは、大般若と三日月は大関辺りが相手かな
花道にいるってことは、大般若と三日月は大関辺りが相手かな
778: 2018/05/21(月) 08:58:42.47
沙田嬉しそうだな
767: 2018/05/21(月) 07:36:35.18
無道で笑ってるとより怖さが引き立つな
レイナさんもそりゃ心配するわ
レイナさんもそりゃ心配するわ

797: 2018/05/21(月) 11:39:49.94
火ノ丸の実家行ってからこの3話の間ひたすら物憂げな表情のレイナさん見てると可哀想でならない
誰でもいいから早く無道止めてくれ
誰でもいいから早く無道止めてくれ
776: 2018/05/21(月) 08:54:33.73
張り手受けまくってる火ノ丸のダメージ蓄積が心配
ここでは勝てたとしても次戦に響きそう
ボクシングでもファイタータイプの選手は引退後悲惨だから…
ここでは勝てたとしても次戦に響きそう
ボクシングでもファイタータイプの選手は引退後悲惨だから…
798: 2018/05/21(月) 11:43:14.75
高校相撲終盤の心から楽しんで相撲取ってた火ノ丸見てから今の無道鬼丸見ると悲しくなる
821: 2018/05/21(月) 12:57:20.33
来週盛り返すけどなんか負けそうだな火ノ丸
822: 2018/05/21(月) 13:09:26.85
無道のままだと勝てば勝つほどこれでいいんか?って気持ちになるからなぁ
824: 2018/05/21(月) 13:26:42.94
>>822
主人公を心から応援出来ない展開が延々続くとしんどいよなぁ
ある程度の所で無道とは決別する展開が来ると思いたいが
主人公を心から応援出来ない展開が延々続くとしんどいよなぁ
ある程度の所で無道とは決別する展開が来ると思いたいが
826: 2018/05/21(月) 13:39:38.66
>>824
個人的には無敗のまま中日あたりで刃皇と対戦して
無道ですら刃皇の持つ相のひとつに過ぎないという展開になって惨敗
絶望に打ちひしがれたところでレイナがフォローしてほしいかなぁ
闇堕ちしかけている主人公には王道のテンプレかもしれないが
だからこそわかりやすい立ち直り方ともいえる
何より学生編での草薙戦のように笑いながら相撲取って欲しいからね
個人的には無敗のまま中日あたりで刃皇と対戦して
無道ですら刃皇の持つ相のひとつに過ぎないという展開になって惨敗
絶望に打ちひしがれたところでレイナがフォローしてほしいかなぁ
闇堕ちしかけている主人公には王道のテンプレかもしれないが
だからこそわかりやすい立ち直り方ともいえる
何より学生編での草薙戦のように笑いながら相撲取って欲しいからね
837: 2018/05/21(月) 17:58:23.50
ムドーでも潮に悲壮感がなければいいんだけどね
鬼丸自身が全肯定してないからね
後おそらく要は無理して体に負担かけまくる相ってことなんだろう
鬼丸自身が全肯定してないからね
後おそらく要は無理して体に負担かけまくる相ってことなんだろう
841: 2018/05/21(月) 18:41:05.12
無道だと、勝っても気持ち良さがないんだよなあ
恐怖を殺すっていうのも、「誰よりも土壇場での身体の動かし方を知ってる」っていう鬼丸の良さを消す気がするし
恐怖を殺すっていうのも、「誰よりも土壇場での身体の動かし方を知ってる」っていう鬼丸の良さを消す気がするし
847: 2018/05/21(月) 20:44:39.25
まああの体格で致命的な負傷までしちゃったからなあ
命を燃やさないとどうにもならないって思ってしまうのはわかる
命を燃やさないとどうにもならないって思ってしまうのはわかる
848: 2018/05/21(月) 21:16:24.58
何だかんだ右腕はイップスぽいから覚醒ギミック間違いないと思うんだがどう覚醒させるんだろうね
825: 2018/05/21(月) 13:30:45.93
今回負けて次戦か三回戦目に部長と予想
部長との戦いで相撲の楽しさを再確認する展開
部長との戦いで相撲の楽しさを再確認する展開
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1525875997/
コメント
コメント一覧 (17)
火の丸も鮫島のほうも横綱の強さ無理ゲーレベルだし、しかたないか
読み終わった瞬間ため息出たわ
返り入幕からの8連勝で御手杵(関脇)や、大和号・蜻蛉切と取組があった火ノ丸みたいに、
初日から7連勝くらいしてたら、勝ち越しがかかる8戦目以降あたりは火ノ丸のような上位陣とは絶対に組まれる。
もっとも、小関のような小兵‥‥リアルでいうと宇良あたりの体格してる力士が新入幕から7連勝というのはかなり厳しいだろうけど。
予想を良い意味で裏切ってくれるマンガだしなぁ
故障しないと逆におかしい流れや
というか既に致命的な怪我をしたからこその今なんだが...丸さん以上の本来なら引退するような致命的な大怪我してるからな火ノ丸
週刊連載で実力がついたのか
逆に勝ったことない槍二人+蜻蛉や戦ったことない大包平には勝ちそう
張り手のバチバチって音が雷っぽいし。
コメントする