カネキ生存か
予想外れた
予想外れた

48: 2018/07/05(木)
カネキ、アヤトさんに助けられたのかw
880: 2018/07/05(木)
カネキ幸せになれてよかった
889: 2018/07/05(木)
HAPPYENDでホッとした
942: 2018/07/05(木)
いろいろ文句はあるがとりあえず、最低条件であるカネキとトーカラブラブエンドはぎりぎりたっせいしたので最終巻は買う。おめでとう。
859: 2018/07/05(木)
初期のカネキとトーカで締めるの泣けるわ
848: 2018/07/05(木)
娘の予想は当てたぞ
66: 2018/07/05(木)
カネキの娘の可愛すぎて草
カネキの愛嬌とロリトーカのコミュ力を受け継いだか
若干のクソガキ感が可愛い
カネキの愛嬌とロリトーカのコミュ力を受け継いだか
若干のクソガキ感が可愛い

75: 2018/07/05(木)
ホモさんの育児漫画欲しすぎる
れんじ~っておぶさってる所の娘はヒカリみたいだな
れんじ~っておぶさってる所の娘はヒカリみたいだな
847: 2018/07/05(木)
トーカ2人目妊娠してね?
851: 2018/07/05(木)
四方姉弟→霧嶋姉弟→金木姉(弟)
姉多いな
姉多いな
854: 2018/07/05(木)
安定のそとなみ姉萌えw
843: 2018/07/05(木)
トーカちゃのヒデの呼び方どんどん親しくなってて草
846: 2018/07/05(木)
トーカの他人の呼び方がどんどん優しくなるなw
才子ちゃんにびびってたら
永近呼びからヒデくんwww
才子ちゃんにびびってたら
永近呼びからヒデくんwww
840: 2018/07/05(木)
ヒデの父親が捜査官だった模様
今さら!?
今さら!?
862: 2018/07/05(木)
ヒデの父親が捜査官なのとヒデがやたらチートなのは関係ないやろ…毛利小五郎の娘みたいな理由やめろ
865: 2018/07/05(木)
親父が捜査官でしたで済むスペックじゃねえよな
明らかに設定変わった
明らかに設定変わった
922: 2018/07/05(木)
ナキとミザ結婚してて草
977: 2018/07/05(木)
ガギグゲにそっくりな子供産まれてて草
ガギグゲの転生体かな(適当)
ガギグゲの転生体かな(適当)
849: 2018/07/05(木)
アヤトとヒナミカプになったのが個人的にうれしい
38: 2018/07/05(木)
空気寸前だったヒナミちゃん、安息の地を得るw
200: 2018/07/05(木)
夕作と瓜江の所かっけぇな

30: 2018/07/05(木)
瓜江と夕乍のコンビええやん
余計第3部ほしくなってきた
余計第3部ほしくなってきた
203: 2018/07/05(木)
今の夕乍って20前後くらいかな
全部白髪になるのはやいな
全部白髪になるのはやいな
31: 2018/07/05(木)
六月特等草
42: 2018/07/05(木)
>>31
SSS倒して班長やってる瓜江より上とかそんな
SSS倒して班長やってる瓜江より上とかそんな
69: 2018/07/05(木)
13のヘアピンか21になってる?
74: 2018/07/05(木)
>>69
タロットだとグッドエンディングっていう意味がある
篠原さん起きたしハッピーエンドやな
タロットだとグッドエンディングっていう意味がある
篠原さん起きたしハッピーエンドやな
104: 2018/07/05(木)
黒岩さん生きてるとか何のジョーク?w
107: 2018/07/05(木)
>>104
嬉しい
嬉しい
38: 2018/07/05(木)
シコちゃん暴れまくってて草

81: 2018/07/05(木)
シコラエは思いっきり落とされてるな
83: 2018/07/05(木)
シコは元から結構落ちてるけど余計酷くなった感じだな
115: 2018/07/05(木)
シコラエとか十字架でワンパン出来そうなんだが、もう出せないのかな?
67: 2018/07/05(木)
シコラエ、瀧澤、クロナ、亜門、アキラ以外は幸せそうな終わり方
234: 2018/07/05(木)
カネキサイドは平和になってみんな幸せそうだが、復讐を目的として生きてた亜門サイドはなんか薄暗いな
256: 2018/07/05(木)
亜門と真戸はこれどーなってんの?
259: 2018/07/05(木)
>>256
2人揃って放浪の旅
2人揃って放浪の旅
272: 2018/07/05(木)
亜門は裏主人公とまで称されてたのになぁ
reでの再登場が遅すぎたか
reでの再登場が遅すぎたか

44: 2018/07/05(木)
白滝一番好きなキャラやねん…
独り身で良いからどうか幸せにしたって…
独り身で良いからどうか幸せにしたって…
57: 2018/07/05(木)
>>44
俺も滝澤見たくて単行本全部買ったからバッドエンドだとキツい
俺も滝澤見たくて単行本全部買ったからバッドエンドだとキツい
58: 2018/07/05(木)
亜門アキラが特別好きなわけではないが仮にも無印ではカネキトーカと対になるキャラだったのに状況説明も無しはあまりに気の毒
63: 2018/07/05(木)
亜門とアキラがCCG戻ってないのはたきじゃわも戻ってないからでは?
なんかどっかで合流しそう
やる事のない3人だし
なんかどっかで合流しそう
やる事のない3人だし
251: 2018/07/05(木)
トカゲさんのその後‥いる?
それならスペースを別に回せばいいのに
それならスペースを別に回せばいいのに
137: 2018/07/05(木)
やりたい放題やって特に痛い目にも合わなくて最後も幸せそうなマダムA
142: 2018/07/05(木)
>>137
最愛のタロちゃん殺されたんやぞ(´;ω;`)
最愛のタロちゃん殺されたんやぞ(´;ω;`)
172: 2018/07/05(木)
鈴木政についての話題がないぞ
嫁と別れて、子供を作らずウリエへの純愛を貫き通し和修の血脈に終止符を打った。
嫁と別れて、子供を作らずウリエへの純愛を貫き通し和修の血脈に終止符を打った。
174: 2018/07/05(木)
>>172
約束されたはずのウリマツの絡みがあまりにもなさすぎてマツリ信者は言葉を失ってそう
約束されたはずのウリマツの絡みがあまりにもなさすぎてマツリ信者は言葉を失ってそう
180: 2018/07/05(木)
平子とイッヌが静かな幸せを満喫しててホモさんもニッコリ
359: 2018/07/05(木)
何百年も解決できなかった世界的な問題をたった数年で解決するなんてノーベル賞待ったなし
4: 2018/07/05(木)
ソードマスターすぎて草も生えぬ
981: 2018/07/05(木)
トーカちゃが幸せそうやからそれでええわ…
126: 2018/07/05(木)
いい最終回だったよ
ダルマからここまで持ち直すとは
ダルマからここまで持ち直すとは
995: 2018/07/05(木)
娘が主人公の第3部あくしろ
6: 2018/07/05(木)
新キャラ主人公とカネキトーカの子供がヒロイン話ありそうだな
11: 2018/07/05(木)
>>6
根本問題の飯問題解決
やることはない
根本問題の飯問題解決
やることはない
17: 2018/07/05(木)
>>11
悪い喰種も人間もまだおるやろ
読み切りならその辺と関われば良い
悪い喰種も人間もまだおるやろ
読み切りならその辺と関われば良い
15: 2018/07/05(木)
仮に第3部あるとしたらアヤトは四方さんポジになって次の主人公を特訓で鍛えてそう(小並)
72: 2018/07/05(木)
完全に平和なわけじゃないから続編の余地はあるわな
しばらくはそとなみも休むだろうがアニメ開始時期か、来年の頭かくらいに続編やるとしたら動きそう
しばらくはそとなみも休むだろうがアニメ開始時期か、来年の頭かくらいに続編やるとしたら動きそう
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7136/1530574656/
コメント
コメント一覧 (525)
そうしないと色々駄目だろ
6年で買い物に付き合わされてるだけってもうお友達感覚な気もする
でも二人とも生涯独身ってタイプとも思えんし、かといって他に相手がいるとも考えにくいから、そのうち結婚しそうじゃない?
最終話でもセット扱いみたいだったし
名作って何度で見ても面白いしたまにあの場面が見たいっていう衝動があったりするけど
この漫画にはそういうのあんまりない
予想を裏切るライブ感とショッキングな展開に頼ってきたせいだと思うが
同じ作者でもペニ◯マンの人間ポリスマンの場面とかたまに見たくなるんだけどな
多くの読者と作者の望む方向性が一致しなかったんだなやっぱり
期待値が高くなりすぎたのは、読者側の妄想があまりに捗ってしまったからなのではないか、と
内容もただグロいだけじゃなく深みのある内容だったから次が気になって読んでた。
:reになってからはメチャクチャなチートキャラ増えるわ、作者のお気に入り贔屓キャラ寄りな感じになるわ、伏線回収しているようでしていなかったり、キーパーソン的なキャラクターや主人公やメインキャラと対になるキャラクターがどんどん意味のないモブキャラ化していって、しまいには途中退場させたりでガッカリした。
一番ガッカリしたのは六月透の処遇。
あれだけ散々酷いことを仕出かして来た癖に償いもしないし、然るべき報いを受けるわけでもなくのうのうと生きて挙句に出世までしちゃってハピエンは納得いかない。
あれだけ終盤はトチ狂っていたのだからデスエンドで退場してほしかったわな。
作者のお気に入りなだけあるわ。
無印は取っておくけど:reは売り払うわ。
CCG側にとって六月は罪の対象になる前にクインクスが止めたからね
それに償いは余計なことせずに住民を守るために仕事することやろな
有効活用しないと勿体ないし
終わり悪ければ全て悪いとはこのことだよな
知ったら嬉しいだろうな
キャラがひどい目にあって終わるみたいなことはなかったし
これでおk
日本以外の喰種は、人間と共存とかしてるんかね?
俺は東京喰種大好きで最後まで面白かったと思ってるけど、ジューゾーとその部下に関してだけは正直死んでほしかった
クロナはSSレートなのに部下程度に弄ばれるし、半井とかほんと嫌いやったわ
所詮匿名掲示板だからな
次元が違うからな。
冨樫はお気に入りキャラは居たとしても贔屓寄りにはしないし、忖度しない。
そもそもヨークシン以外のハンターは過大評価やろ
透けて見えた。お気に入りや嫌いなキャラクターはいて当然だけど明らかに作品に影響し読者からも作者の寵愛受けてるとかいわれちゃあかんやろ。
無印の時はそれがあまり見受けられなかったしREで面白くなくなったのはそれも要因だと思うわ
どうせタタラの王が通るを深読みして六月が隻眼の王とか言って恥でもかいたんだろ
吉時やった奴とかガギグゲとかナァガラジとか
ファンの癖によく読んでねえのかよ
マジで糞だなおい
それは恥ずかしいな(笑)
まあアンチなんて恥だらけなんだし、いまさら気にしなくていいのにね
にしてもハイルの生首について言ってるやつちゃんと読んでるの?
宇井が地下でフルタに聞いたら生き返らないって言われて終わった話じゃん
むしろ本気で生き返るとでも思ってたならちょっと頭が弱いとしか…
吉時さん好きだからそこは気になるけど、別にそんな重要でもないと思うわ
丸が用意したクインケだった可能性もあるし
吉時やった奴➡船にVがいた描写と、政の「父を本当に殺した連中」のコマにVがいることからしてV
ナァガラジ➡和修出身の隻眼の喰種
ガギグゲ➡ガギグゲの身体を使ってクインクス施術を分析したいって嘉納がはっきり言ってるから、ただの材料
普通に読んでればわかることをわからないアンチが叩きまくるんだから、作者も大変だよな
まさか誰得展開のハピエンになるとは夢夢思わなかったな。
悲劇が売りだったんだから最後まで悲劇で行って最終的に喰種も人類も滅亡endでも良かったかもな。
カネキが達磨にされてバッドエンドになりそうだったら叩きまくって、ハッピーエンドになっても叩く
アンチってほんとしょーもないわ
フルーツが好きとか言ってたし、半人間だったら嫌だなあ
単行本か何かで寿命伸ばす方法が見つかって、完全なハッピーエンドまでいってほしいわ
シャオが半人間の寿命についての研究に協力してて、近々現場復帰するって言ってたみたいだから一定の成果は出てるんでないかな。
最終話でわざわざそう書いてたし、寿命問題も良い方向に向かうって考えていいよね
娘が寿命短かったらモヤモヤするし、良い感じに寿命伸びるって解釈するわ
ハッピーエンドだから柔らかい絵柄にしましたってレベルじゃないぞ。
どうでもよくなってる証拠だわ
…でもグール終わってヤンジャン読む理由減ったのは事実
俺はその3人の見開きよりも、最終話のヒナミが可愛くないのが気になったわ
単行本で修正してくれたら嬉しいけど
どんな名作漫画でも賛否はあるだろ?
自分が駄作だと思っても世間では評価良かったってことも珍しくもないし
ハピエンまでの過程がすっげー雑すぎ。
無印までが最高と言われるのは:reになってからチートキャラ増えるわ、伏線回収しきれていないわ、無印時代からのキャラの扱いが酷い。
あとやっぱ作者のお気に入りキャラになんのお咎めもないから嫌。
せめて、黒ゴキ六月やジューゾーはムショ入りぐらいしろよ!
あと「ハピエンまでの過程が雑」って何回書き込むの?
いい加減その文脈見飽きたんだけど
あと結局何をどうしたかったのかよくわからない漫画だったな。そんなごちゃごちゃした漫画を名作と絶賛し、ハピエンおめでとうなら信者が納得してるんだし、おめでとうでいいや。
信者にとっては名作、でもそれ以外の人の胸中は駄作と思ってるのも確か。グダグダ連載続けなかっただけ良かった。
新しい展開はもうないでしょ。
信者の脳内妄想に丸投げしたよ。あの作者。
もう東京喰種を描く情熱はないと見た。
多分、次の新作は東京喰種の読者だとわかった時からケツ追いかけまわしているフィギュアスケート選手の件があるからスケートの話にでもすんじゃね?( ̄∇ ̄)あ、既存アニメあるから無理か。あの作者、引き出し少なそうだから似たもの同士な藍本松とつるみ出すんじゃね?
無駄なキャラはいないとか言う人いるけどアキラや亜門、タキザワやクロナの扱い見ると何のために出したのかな?とか、かませ犬扱いっぽくて嫌だな:reは。
あとクインクスの必要性も疑問。
エトとかも結局何だった。
まとまりない続編理解不能な展開でがっかりした。
暇な奴もいたもんだな
大体こんな奴が無印の終わり方で叩かない訳がないのにな
高等テクニックすぎじゃないですかね
食糧問題については元々ある程度研究はされていたんだと思うよ。
数年で解決したのは多分それまで『大々的な研究が出来なかったから』だと思う。
CCGの方針とか世間での喰種のイメージを考えると人間側に歩み寄りの余地がなかったからね。
「人を食う連中を生かすための研究をなぜしなくてはいけないんだ?」
って感じで。
実際、喰種の絶滅・根絶を願っている人は少なからずいたと思うんだよね。
ほんとそれな
最終話に出てきた喰種の食料を、何で今まで作らなかったとか言う奴いるけど、そもそも人間側は喰種と共存なんて考えてもなかったから作らないし、喰種が医療に役立つこととかわかったから上手くいったのにな
月山財閥とか喰種にも財力あっても、人間全体と比べると微々たるものだろうし、喰種と人間が協力しなきゃ無理だったってだけだろ
好きでもない作品のためにわざわざご苦労様やで
俺だったら嫌いな作品に時間なんてかけたくねーもん
これからも人生を無駄に浪費していってくださいね!
本当の関西から見ると阿保に見えるから。
これからも人生を無駄に浪費していってくださいね!
自分が叩かれたことをおうむ返しばっかやし
その程度の脳みそしかねーから的外れなことばっか言ってんだろうな
499の本当の関西(笑)の奴といい、アンチはヤベー奴ばっかやな
否定的な意見にすぐさま噛みつくが、碌な反論もできない
その程度の脳みそしかねーから的外れなことばっか言ってんだろうな
本当にお疲れ様です
自分自身がまともな反論ができてないことに気づかないアンチはさすがですわ
そもそも文章考える力ないんなら、頑張って書き込まなくていいんだよ?笑
ただの暴言を否定的な意見と言い張るところもキチガイっぽくてキモいね
関西人に憧れなんて持ってないから安心してくれ👍
最終巻4コマなかった・・・
あれだけが救いだったのに・・・
信者は人工食についてとかいろいろと都合のいい強引な解釈をし過ぎかな
本当に作者が嫌になったんだろうな・・・絶頂期は本当に面白かったのに残念。まぁ10年経ってもまったく進まない漫画よりマシと言ったらマシだけど。
終わった割にあまり話題になってなかったから知らなかった
reは無駄にどうでもいい新キャラ増やしすぎた感じかな
六月とかの話に時間かけるより、亜門とか無印のキャラに時間かけてほしかった
後、金木を色んな意味で無能にしたせいで無印の時のテーマが意味なくなったのも残念
アキラ直伝の丸太でしばくぞ。そこのアンチ
アキラで丸太?って思ったら、アキラ違いでわろた
CCGの聖母とあの無双しまくりのヒゲを一緒にすんな。しばくぞ。(丸太で)
嘉納も言ってたけど何かのキッカケが必要だったわけで、そのキッカケが出来た以上グール関係の研究は加速してくだろうし
最後の方が駆け足だったってのは同意するけど、事件続きだったからゆっくり進めるのも不自然だったと思う
後半は作者の説明不足が多かったけど、そもそも文学なんて足りないところは自分で補完してなんぼだから納得出来ないこともない
個人的にはreの中盤あたりでグールとccgのカネキ周りのキャラが殺し合うのが歯痒くて面白いと思った
最近は何でもかんでも伏線って言う奴が増えたからな
喰種の展開の早さについては、戦闘を長引かせないとことか魅力だと思うわ
後日談はもう何話か欲しかったけどね
あと、カネキ陣営を殺そうとしてたジューゾーと馴れ合ってなくてよかったわ
最終話で普通に仲良くされててもモヤモヤするしな
小説や映画や漫画といった創造の世界の楽しみ方が出来ない、分からないから現実に例えちゃう哀れな例ですね
コメントする