1: 2018/07/30(月) 04:07:15.93
6: 2018/07/30(月) 04:12:00.97
ひとりで行って勝てるならさっさと行けよなに海賊放置しとんねん
8: 2018/07/30(月) 04:12:55.43
黄猿て不死鳥とタメはるレベルだから相当強いだろ
12: 2018/07/30(月) 04:13:49.27
大将見くびりすぎやろ
四皇幹部クラスなら余裕やぞ
四皇幹部クラスなら余裕やぞ
2: 2018/07/30(月) 04:08:52.67
黄猿舐めすぎやろ
年老いたレイリーを押してるくらいの強さはあるんだぞ
年老いたレイリーを押してるくらいの強さはあるんだぞ

4: 2018/07/30(月) 04:10:34.97
>>2
フォローになってない定期
フォローになってない定期
238: 2018/07/30(月) 05:39:07.81
戸惑いこそが人生だよ黄猿くん←好き
5: 2018/07/30(月) 04:11:29.45
こいつ生身だったら弱いかと思いきや普通に剣使えるんだよな
21: 2018/07/30(月) 04:17:30.26
>>5
6式位は使えるんちゃう?
と思ったけど六式使えないロギア中将がいたな
6式位は使えるんちゃう?
と思ったけど六式使えないロギア中将がいたな
7: 2018/07/30(月) 04:12:16.07
黄猿はシャボンディ以降あまり強者感が描写されてるシーンが少ないし、次の戦闘シーンでヒソカス化するかもな
14: 2018/07/30(月) 04:14:10.36
>>7
film Zだと強かったで
ゼファー相手に無傷
film Zだと強かったで
ゼファー相手に無傷
20: 2018/07/30(月) 04:17:28.02
光の速さで蹴るからさいつよやぞ
286: 2018/07/30(月) 05:51:53.52
光の速さで動けるってチートとかそういうレベルちゃうからな
数十センチでも光速で人間ぐらいの質量が動いたら地球ぶっ壊れるで
数十センチでも光速で人間ぐらいの質量が動いたら地球ぶっ壊れるで
23: 2018/07/30(月) 04:17:54.80
光の速さで動けるのに、銃で止まる黄猿

26: 2018/07/30(月) 04:20:01.87
>>23
見聞食で先を読まれたら光でも勝てるとはかぎらんやろ
見聞食で先を読まれたら光でも勝てるとはかぎらんやろ
24: 2018/07/30(月) 04:19:06.55
エネルとどっちが強いんや?
30: 2018/07/30(月) 04:21:37.71
>>24
どう考えても黄猿
2年前のルフィが武装使えても黄猿にはワンチャンすらなかったろ
どう考えても黄猿
2年前のルフィが武装使えても黄猿にはワンチャンすらなかったろ
29: 2018/07/30(月) 04:21:11.98
この2人プライベートで遊ぶぐらい仲良いの草生える
45: 2018/07/30(月) 04:30:24.53
>>29
盆栽一緒にやってたっけ?
盆栽一緒にやってたっけ?
27: 2018/07/30(月) 04:20:50.50
サカズキってワノクニ生まれっぽい名前なのに赤犬ワノクニと関係ないんか
32: 2018/07/30(月) 04:23:19.47
直接倒すって意味じゃなくて
どっちかの船なりなんなりを何隻か潰せば
揉めへんやろって感じじゃないん?これ
どっちかの船なりなんなりを何隻か潰せば
揉めへんやろって感じじゃないん?これ

34: 2018/07/30(月) 04:25:01.84
>>32
そんなことしたらカイドウないしビッグマムがキレて
海軍潰されるで
そんなことしたらカイドウないしビッグマムがキレて
海軍潰されるで
38: 2018/07/30(月) 04:26:50.16
>>34
海賊側から海軍に攻撃することなんてワンピースではまずありえんやろ
海賊側から海軍に攻撃することなんてワンピースではまずありえんやろ
40: 2018/07/30(月) 04:28:27.26
>>38
ジャックとかいうキチが軍艦2隻沈めたで
結局返り討ちやが
ジャックとかいうキチが軍艦2隻沈めたで
結局返り討ちやが
16: 2018/07/30(月) 04:15:20.13
バスターコールってわざわざボタン押して中将共読んで砲弾浴びせるより大将が行って能力使ってる方が楽だし費用もかからなさそう
13: 2018/07/30(月) 04:13:54.17
海軍て今や強さ頭打ちじゃねーの?
17: 2018/07/30(月) 04:15:42.64
赤犬
黄猿
藤虎
緑牛
ガープ
今のところまともな戦力これくらいやからな
黄猿
藤虎
緑牛
ガープ
今のところまともな戦力これくらいやからな
19: 2018/07/30(月) 04:16:59.59
こいつって元帥なりたがらなかったの?
22: 2018/07/30(月) 04:17:39.17
>>19
なりたがってもこんな奴にトップになって欲しくないやろ部下は
なりたがってもこんな奴にトップになって欲しくないやろ部下は
61: 2018/07/30(月) 04:35:26.54
黄猿って掴みどころないよな
元帥争いには加わらなかったから出世には興味ないんだろうけど、大将の座まで受けているし
元帥争いには加わらなかったから出世には興味ないんだろうけど、大将の座まで受けているし
56: 2018/07/30(月) 04:34:48.35
ガープって赤犬に勝てるんか?
ていうかセンゴクってあの頃元帥やったから三大将より強くないとおかしいよな
ていうかセンゴクってあの頃元帥やったから三大将より強くないとおかしいよな

62: 2018/07/30(月) 04:36:25.68
>>56
トップが必ずしも最強とは限らんやろ
トップが必ずしも最強とは限らんやろ
63: 2018/07/30(月) 04:37:03.90
>>62
どう思うよ?
俺はセンゴクは赤犬より強いと思ってるけど
どう思うよ?
俺はセンゴクは赤犬より強いと思ってるけど
65: 2018/07/30(月) 04:37:53.58
>>63
大将が海軍の最高戦力って言われてるしなぁ
大将が海軍の最高戦力って言われてるしなぁ
68: 2018/07/30(月) 04:39:28.47
ドフラミンゴが傷1つ付けられなかったギア4の麦らぁの一撃をヘラヘラ笑いながら受け止めるビッグマム
どうやって倒すんですかね…
どうやって倒すんですかね…

71: 2018/07/30(月) 04:40:26.45
>>68
このシーンめっちゃ好きだわ
現状の実力差をあらわす1コマ
このシーンめっちゃ好きだわ
現状の実力差をあらわす1コマ
75: 2018/07/30(月) 04:43:00.79
敗北者ネタ真に受けて白髭<ビックマム、カイドウだと思ってるやついるよな
348: 2018/07/30(月) 06:09:45.67
>>75
カイドウに果たして白ひげは勝てるんやろうか
そもそもモリア(全盛)と渡り合ってたって時点で色々とめちゃくちゃな気がしないでもないけど
カイドウに果たして白ひげは勝てるんやろうか
そもそもモリア(全盛)と渡り合ってたって時点で色々とめちゃくちゃな気がしないでもないけど
353: 2018/07/30(月) 06:10:54.38
>>348
モリアのはどう考えてもフカシ
モリアのはどう考えてもフカシ
83: 2018/07/30(月) 04:45:36.47
全盛期白ひげは確実にマムカイドウより上やろな
154: 2018/07/30(月) 05:17:48.98
黄猿は黒ひげにボコボコにされるんやろなぁ

159: 2018/07/30(月) 05:19:03.10
>>154
ルフィとエネル
エースとモクモクみたいに
ティーチの弱点は光の黄猿やぞ
ルフィとエネル
エースとモクモクみたいに
ティーチの弱点は光の黄猿やぞ
173: 2018/07/30(月) 05:24:20.76
実績半端ないのに黒ひげの小物感がいつまで経っても抜けねえわ
175: 2018/07/30(月) 05:24:55.34
>>173
奪いとったグラグラが強いだけやからな
奪いとったグラグラが強いだけやからな
186: 2018/07/30(月) 05:26:52.06
>>173
白髭がいった過信軽率でおわる未来しかみえんからなあ
白髭がいった過信軽率でおわる未来しかみえんからなあ
195: 2018/07/30(月) 05:29:29.19
>>173
そらマゼランにやられ、白ひげにボコられ、赤犬から逃亡、バージェスはサボに完敗やからなあ
ただの敵ならともかくラスボスとしては小物過ぎるわ
尾田はルフィと同じ成り上がりのラスボスを描きたいんやろうけど
そらマゼランにやられ、白ひげにボコられ、赤犬から逃亡、バージェスはサボに完敗やからなあ
ただの敵ならともかくラスボスとしては小物過ぎるわ
尾田はルフィと同じ成り上がりのラスボスを描きたいんやろうけど
64: 2018/07/30(月) 04:37:15.89
黄猿は能力が強すぎて逆にかませにしやすそうやな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532891235/
コメント
コメント一覧 (63)
全力勝負になったら四皇よりちょっと弱いくらいなんじゃない?
それが3人いるんだからそりゃ四皇勢力単体じゃ勝てないよ。
実質白ひげ海賊団+傘下大勢でも海軍本部に乗り込んだら半分ぼろ負けみたいな形で終わっちゃったし。
同じことできる黒ひげが赤犬から逃げたのはなんでか知らんけど
仮面ライダードライブのゴルドドライブみたいな。
カイドウは死にたいならモリアに影取ってもらえば日の下に出て即死するやろ。
って話やぞ
部下の戦桃丸とか七武海を不要にするほどのベガパンクの新型兵器を連れて行けば、なかなかの脅威やろ
こいつらプライベートでも交流のあるズッ友だぞ
勝てたとしても、それやっちゃうと海軍が全力で潰しに来るだろうし
もっともっと準備を整えてからって事だと思ったが
これが正義だと微妙になる
カイドウなんて何回も海軍に捕まっとるし(自殺願望もあるけど)
最高幹部は早々にボコられて敗走してるし
マムも武装色でギア4パンチ受け止めたとはいえ、腕がビリビリ痺れてたし、ジンベエには逆に攻撃止められた上、一回船から叩き出されてるし決して無敵じゃない描写だろ
逆に言えば海軍もカイドウやマムを潰せないんだけどな
やれるなら、とっくにやってるはずだから
政権維持には敵が必要だし。
透明人間の部下と組めば暗殺で大抵の連中は影奪って倒せるよな
自信過剰で隙きの多い連中ばっかだし
黄猿はマジヤバイだろう。4皇以上じゃん
所詮はカイドウに国ごと乗っ取られるレベルだし大したことはないだろ
カイドウ一味>国全体なわけだし
ドフラミンゴは白ひげが王座の前に君臨してたって言ってるから下手したら全盛期じゃなくても白ひげ最強の可能性あるからな
センゴクとかすげえ気楽にサカズキを煽ってたし
白ひげは大将にあのざまだったし、マムもジンベエに吹っ飛ばされる程度
カイドウには期待しよう
仮にそれが成り立つなら四皇なんて存在してないぞ
それぞれの所に大将2人を順番に送り込めば終わるんだから
白ひげだけだったら、海軍に惨敗してるでしょ
建物は壊せたかもしれないけど
結果的に見れば、ルフィたちの助けがなけりゃエースを救えないのに海軍に戦争仕掛けたあいつは無能の敗北者
四皇=大将+七武海って話だったのに忘れてる奴多すぎんだろ
あいつらの本領は資金力とかだろ
別に単独で行くわけでも4皇相手に正面からぶつかるつもりも無いだろうけど
黄猿じゃ勝てない
足止めとか妨害をする程度でしょ
本当に死にたいならなんでもいいから悪魔の実を食って海に入水するだけで死ぬやろ
逆に四皇も自分の本拠地で防衛線敷けば海軍も大ダメージ受けるだろうし、自分が死に体になってまでも潰したいかって言われると微妙な関係なんじゃない?
今回のように互いのトップクラスが接触前に海上で戦えばお互い引くしかないくらい船が損傷する戦いになるでしょ
ロジャー&レイリー、白ひげ、シキ、ロックス?と互角にやりあってたんだろ?
凄くね。
黒歴史言われてる六式会得してるモモンガが強く見えるし、
やっぱ大将クラスには六式の一つくらい使ってほしい
能力ぶっぱの方が手っ取り早いのは分かるが、
ペコムズのロギアの寿命は短い発言がどうしてもちらつく
コメントする