841: 2018/08/06(月) 06:25:19.67
船みたいな形状になったな
ハンドルも舵輪みたいだし、これ水陸両用?
と思ったら次は戦車!
相変わらず展開とテンポ速くてすごい
ハンドルも舵輪みたいだし、これ水陸両用?
と思ったら次は戦車!
相変わらず展開とテンポ速くてすごい

897: 2018/08/06(月) 23:43:05.45
戦車とか男のロマンやん
司帝国にも見ただけで心惹かれるやつ絶対いるだろコレ
司帝国にも見ただけで心惹かれるやつ絶対いるだろコレ
898: 2018/08/07(火) 00:25:46.92
エンジンついたチャリオットみたいなものかな
マグマに鎧着せて鉄槍でも振り回させて三国無双とか?
まあ千空はそんなんにGOサイン出さないだろうが
マグマに鎧着せて鉄槍でも振り回させて三国無双とか?
まあ千空はそんなんにGOサイン出さないだろうが
837: 2018/08/06(月) 03:56:05.89
坂を登れないようなトルクじゃ戦車は無理だからそこから改造かな?
ってか司くん大木ぶん投げるくらいだから戦車なんて余裕そうなんですが
ってか司くん大木ぶん投げるくらいだから戦車なんて余裕そうなんですが
840: 2018/08/06(月) 06:19:04.94
開幕すっ飛んだマグマに笑うwww

847: 2018/08/06(月) 09:49:41.56
>>840
ストーンワールド初の交通事故被害者だ
ストーンワールド初の交通事故被害者だ
857: 2018/08/06(月) 12:42:17.25
>>847
ブレーキどうしたんだろうなアレ
木に突っ込んで大破しそうに見えたが
ブレーキどうしたんだろうなアレ
木に突っ込んで大破しそうに見えたが
860: 2018/08/06(月) 13:00:27.17
>>857
前に付いてるレバーで動力伝達を切ってから皆で抑えたんだと思う
前に付いてるレバーで動力伝達を切ってから皆で抑えたんだと思う
842: 2018/08/06(月) 06:52:34.36
やっぱり男勢と女勢では温度差が出てしまうな
844: 2018/08/06(月) 08:55:40.04
男の子のメカ好き遺伝子が3700年経っても保持されてて笑う
872: 2018/08/06(月) 15:58:29.78
タイヤはあっさりと竹で解決したけどそんなにクッション性と頑強性あるのか
すげぇな竹
すげぇな竹
848: 2018/08/06(月) 10:19:49.96
今週初めて出てきた爺さんの喋り方なんか笑った
849: 2018/08/06(月) 10:49:58.62
いや、今までちょくちょく小さいコマの端っこに描かれてたりはしたぞ
あんなふうにまともに喋ったのは多分初めてだけど
あんなふうにまともに喋ったのは多分初めてだけど
892: 2018/08/06(月) 21:23:07.11
ルリはついていったのかいってないのか
851: 2018/08/06(月) 11:48:32.50
律儀に免許持ってるゲンが運転してるけど日常的に運転してた人の方が安全なの?
運転する感覚が身に付いてる的な感じ?
車運転した事ないからわからないけど
運転する感覚が身に付いてる的な感じ?
車運転した事ないからわからないけど

853: 2018/08/06(月) 12:11:14.13
>>851
いきなり乗ったら間違いなく事故って危ないから
教習所で慣らして、ちゃんと乗れるようになった人に免許を発行するんだよ
TV見てると無免許で事故って死ぬガキがちょくちょくニュースになってるだろ?
いきなり乗ったら間違いなく事故って危ないから
教習所で慣らして、ちゃんと乗れるようになった人に免許を発行するんだよ
TV見てると無免許で事故って死ぬガキがちょくちょくニュースになってるだろ?
863: 2018/08/06(月) 13:52:47.80
>>851
多少は意味あるがぶっちゃけ今の時代にある車と勝手が違いすぎるしなあ
まあ免許ない上にこういうの下手そうな千空よりはマシか
多少は意味あるがぶっちゃけ今の時代にある車と勝手が違いすぎるしなあ
まあ免許ない上にこういうの下手そうな千空よりはマシか
875: 2018/08/06(月) 17:23:53.98
慣れないと40キロ程度でも怖いと思うぞ
ゆるゆるスピード上げるならまだしも狭い教習所内で40キロまで出さなきゃいけないから
ゆるゆるスピード上げるならまだしも狭い教習所内で40キロまで出さなきゃいけないから
854: 2018/08/06(月) 12:33:23.40
暴走させそうなコハクとマグマ、注意力散漫になりそうな銀狼、ぼやぼや病の金狼とスイカ
石神村にまともに運転できそうなのがいない
石神村にまともに運転できそうなのがいない
856: 2018/08/06(月) 12:41:51.72
千空なら運転できそうな気がするんだけど作るのと運転はまた別物なのか
858: 2018/08/06(月) 12:46:20.00
>>856
現実の道路と劇中の道じゃ全然違うから、なんともいえないところだけどね
無免許運転に関するクレーム対策とも取れる
現実の道路と劇中の道じゃ全然違うから、なんともいえないところだけどね
無免許運転に関するクレーム対策とも取れる
859: 2018/08/06(月) 12:56:06.52
天下の少年ジャンプだからね
子供達に安心して読ませられる内容が求められるのさ無免許運や未成年飲酒なんて言語道断
子供達に安心して読ませられる内容が求められるのさ無免許運や未成年飲酒なんて言語道断
865: 2018/08/06(月) 14:30:59.43
そもそも戦車にしたら特殊車両になるからゲンも駄目だろ
まあ、今回は人命救助の緊急避難にあたるだろうが
まあ、今回は人命救助の緊急避難にあたるだろうが
880: 2018/08/06(月) 18:19:22.23
福動式っつって
ダブル蒸気なら
もっとパワーみ
出たがな!
み?
ダブル蒸気なら
もっとパワーみ
出たがな!
み?

881: 2018/08/06(月) 18:20:42.74
パワーみを感じる
882: 2018/08/06(月) 18:55:06.21
日本語としちゃ間違ってるけど千空独自の喋り方なのはわかる
885: 2018/08/06(月) 19:37:01.35
ヤバみとかそんなん使う子いるからパワーみもそんな感じだろ
887: 2018/08/06(月) 19:41:26.69
バブみしか知らない
891: 2018/08/06(月) 20:54:36.87
単純に「も」の間違いじゃなかったのか……
874: 2018/08/06(月) 17:08:31.65
もっとパワーみ出たがな!
O押そうとして隣のI押しちゃったか
O押そうとして隣のI押しちゃったか
894: 2018/08/06(月) 21:58:56.68
どうやって川を渡ったのか気になって夜しか眠れない
895: 2018/08/06(月) 22:49:05.39
>>894
問題ない。
15メートルまでなら。
問題ない。
15メートルまでなら。
876: 2018/08/06(月) 17:30:54.40
なんか司が騎馬隊を用意してそうでな
あの程度の馬力、装甲、射程じゃ馬とか牛のローテクのほうが有効じゃね
あの程度の馬力、装甲、射程じゃ馬とか牛のローテクのほうが有効じゃね
878: 2018/08/06(月) 18:03:21.08
>>876
司陣地周辺は樹林だったでしょ?草原じゃなければ牛馬の餌となる草がない。
餌がなければ牛馬など草食動物はいない。草食動物でいるとすれば木の芽や
皮もの食べる鹿くらいだろうね。
まあ、雄ライオンに鬣があったから絶対いないとは言えないけど。
司陣地周辺は樹林だったでしょ?草原じゃなければ牛馬の餌となる草がない。
餌がなければ牛馬など草食動物はいない。草食動物でいるとすれば木の芽や
皮もの食べる鹿くらいだろうね。
まあ、雄ライオンに鬣があったから絶対いないとは言えないけど。
879: 2018/08/06(月) 18:09:35.26
当たり前のように屈強なハゲが門番してて笑う
866: 2018/08/06(月) 14:34:49.91
なんというかコロコロ感が強いな
戦争というかケンカにリアリティが全くないのが人気なのかもな
売り上げ微妙なのもそのせいだが
戦争というかケンカにリアリティが全くないのが人気なのかもな
売り上げ微妙なのもそのせいだが
870: 2018/08/06(月) 15:49:17.29
最近テンポよく製作が進みすぎてて、何作ってもあんまりすげーってならなくなってきてる気はするな
来年の今頃は爆撃機乗り回してても不思議ではない
来年の今頃は爆撃機乗り回してても不思議ではない
867: 2018/08/06(月) 14:38:37.90
ヒトラジンでも撒いて司帝国を皆殺しにしたって面白くないだろ
実は火薬は今でも作れるけど作ったら面白くないだろ
実は火薬は今でも作れるけど作ったら面白くないだろ
845: 2018/08/06(月) 09:28:02.10
取り合えず戦車と司で相撲とって欲しい
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1531644032/
コメント
コメント一覧 (13)
電話作った時と違ってあまり説明がないからかな。しかし既に交戦状態に入りかけてる段階で尺を取るわけにもいかんしなぁ
敵陣営も含めたら杠がダントツに上手そうだけど
コハクパパの陣頭指揮が手馴れているな。コハクが産まれる前くらいに、「村の外の罪人」との紛争でもあったんだろうか。若しくは、そういう紛争が世代ごとにいくつか有ったから、兵法面の知識はまぁまぁ伝達されているんだろうか。
しっかし、振り下ろしながら竹を薄く切るとは、コハクはパワー・機動に技術も恐ろしいな。
エンジンはちゃんとやったでしょ。あとはミニ四駆なんだからわざわざ説明して一話増やす必要ない。
またヤツ(担当編集)の仕業か
人類滅亡!みたいなインパクトが序盤はあったが最近遊んでる感が出すぎてる
免許取得できない年齢の千空や、無免許キャラに運転させると
口うるさくいちゃもんつけてくる奴らがいるからね、仕方ないね
千空でも操縦は出来るかもだけど、運転はまた別物だから
クレーム対策のがでかいかもだけど
でも戦争してる時よりいろいろ物作って遊んでる時の方がワクワクするわ
コメントする