パイレートの超人強度たっけえwwwww

834: 2018/10/08(月) 00:01:05.65
8000万てまた大きく出たな
838: 2018/10/08(月) 00:01:55.20
あてにならんって本人が言ったけどパイレート8000万wwwwカナディやべえの引いてたな
842: 2018/10/08(月) 00:02:36.32
パイレートマン8000万パワーかよwww
となるとディクシアは素でアレって事か…
マリキータマンも6000~7000万位あるか
となるとディクシアは素でアレって事か…
マリキータマンも6000~7000万位あるか
850: 2018/10/08(月) 00:02:54.83
お前らがあんまりオメガの民をナメ続けるから
遂に伝家の宝刀超人強度で攻めてきたぞ
遂に伝家の宝刀超人強度で攻めてきたぞ
843: 2018/10/08(月) 00:02:37.52
オメガ勢は皆あれぐらいの超人強度もってんのかな
845: 2018/10/08(月) 00:02:53.41
8000万ってマンモスが7800万だからそれより上か
まぁアリステラが弟と同等以上なら8600万はあるから、当然っちゃ当然か
まぁアリステラが弟と同等以上なら8600万はあるから、当然っちゃ当然か
852: 2018/10/08(月) 00:03:24.07
アリステラは9000万以上ありそうだな
12: 2018/10/08(月) 00:14:30.26
まさか始祖以上の超人強度とは・・・
そしてマグネット・パワーを幾分かでも使えるという事は、
少なくともパイレートマンは始祖並に強いことになってしまうな。
今までにやられた面々とは、マリキータと同様格が違うという事かね?
そしてマグネット・パワーを幾分かでも使えるという事は、
少なくともパイレートマンは始祖並に強いことになってしまうな。
今までにやられた面々とは、マリキータと同様格が違うという事かね?
43: 2018/10/08(月) 00:16:08.68
>>12
いやそうはならないんじゃないか?
パイレートの言う通り超人強度など強さのアテにならんと言う事だろう
始祖は超人強度以外の面で優れていたから強かったんだと改めて説明したように思う
いやそうはならないんじゃないか?
パイレートの言う通り超人強度など強さのアテにならんと言う事だろう
始祖は超人強度以外の面で優れていたから強かったんだと改めて説明したように思う
85: 2018/10/08(月) 00:18:27.02
超人強度が何のアテにもならないという事が公式に認められてしまったな
実際作中の戦績とは何の夏景もないからな
80万以下のザコは別として
1億パワー/キン肉マンマリポーサ ビッグボディ ゼブラ ソルジャー スーパー・フェニックス
9999万パワー/完璧始祖 ザ・マン
8600万パワー/オメガマン・ディクシア
8000万パワー/六槍客 パイレートマン
7800万パワー/マンモスマン
5200万パワー/プリズマン
4100万パワー/サタンクロス
2800万パワー/ネプチューンマン
2600万パワー/完璧始祖 アビスマン
2400万パワー/完璧始祖 ミラージュマン
1500万パワー/完璧始祖 ゴールドマン (悪魔将軍)
1000万パワー/バッファローマン
100万パワー/カナディアンマン
100万パワー/ウォーズマン
98万パワー/リキシマン
97万パワー/ラーメンマン
95万パワー/キン肉マン テリーマン ロビンマスク
90万パワー/ブロッケンJr.
83万パワー/ジェロニモ
60万パワー/カレクック
50万パワー/ミートくん
45万パワー/ハラボテ・マッスル(委員長)
40万パワー/ベンキマン
25万パワー/ティーパックマン
実際作中の戦績とは何の夏景もないからな
80万以下のザコは別として
1億パワー/キン肉マンマリポーサ ビッグボディ ゼブラ ソルジャー スーパー・フェニックス
9999万パワー/完璧始祖 ザ・マン
8600万パワー/オメガマン・ディクシア
8000万パワー/六槍客 パイレートマン
7800万パワー/マンモスマン
5200万パワー/プリズマン
4100万パワー/サタンクロス
2800万パワー/ネプチューンマン
2600万パワー/完璧始祖 アビスマン
2400万パワー/完璧始祖 ミラージュマン
1500万パワー/完璧始祖 ゴールドマン (悪魔将軍)
1000万パワー/バッファローマン
100万パワー/カナディアンマン
100万パワー/ウォーズマン
98万パワー/リキシマン
97万パワー/ラーメンマン
95万パワー/キン肉マン テリーマン ロビンマスク
90万パワー/ブロッケンJr.
83万パワー/ジェロニモ
60万パワー/カレクック
50万パワー/ミートくん
45万パワー/ハラボテ・マッスル(委員長)
40万パワー/ベンキマン
25万パワー/ティーパックマン
870: 2018/10/08(月) 00:04:05.64
超人強度が高い超人が超人強度など当てにならないと言ってるのは初めてのパターンか?
なんか新鮮味あったわ
なんか新鮮味あったわ
952: 2018/10/08(月) 00:08:38.15
こんな奴らにそこそこ善戦したカナディとか凄いじゃん!!
991: 2018/10/08(月) 00:10:43.22
8000万パワーって…あんた!そう考えるとカナディアンマンよく頑張ったな。敢闘賞やってもいいくらいだ。
4: 2018/10/08(月) 00:13:10.47
30万以下vs8000万級
カナディもティーパックもようやった
カナディもティーパックもようやった
15: 2018/10/08(月) 00:14:36.42
カナディは善戦したというより始祖クラスに認められたが近いな
839: 2018/10/08(月) 00:02:01.65
相変わらず超人絞殺刑が好きだなゆでは

891: 2018/10/08(月) 00:05:17.09
>>839
仕掛ける前にわかったなw
仕掛ける前にわかったなw
869: 2018/10/08(月) 00:04:05.37
なぜ52の関節技は頑なに使われないのだろう?
899: 2018/10/08(月) 00:05:39.22
>>869
覚えたと言ってもあんまりスグルに取って使いやすい技ではないんだろう。
それこそ絞殺刑のように殺人技でも関節技があるし
覚えたと言ってもあんまりスグルに取って使いやすい技ではないんだろう。
それこそ絞殺刑のように殺人技でも関節技があるし
880: 2018/10/08(月) 00:04:37.94
クラッチハズレたら落ちるのキン肉マンじゃないか?
なぜクラッチ外したらパイレートが落ちるんだよ
なぜクラッチ外したらパイレートが落ちるんだよ
927: 2018/10/08(月) 00:07:09.94
>>880
処刑する方はロープ持ってるだろ
処刑される方はクラッチ外れたらリング側に落ちるだろ
こまいことはかんがえるな
処刑する方はロープ持ってるだろ
処刑される方はクラッチ外れたらリング側に落ちるだろ
こまいことはかんがえるな
855: 2018/10/08(月) 00:03:30.47
マグネットパワー使わなくても、飛べ…。
898: 2018/10/08(月) 00:05:37.84
>>855
都合の悪いことは忘れよ
都合の悪いことは忘れよ
848: 2018/10/08(月) 00:02:54.78
ゲエエー!まさかのマグネットパワー!

858: 2018/10/08(月) 00:03:39.01
パワーもテクニックもあってマグネットパワーもどきもあるとかボスクラスじゃないの
896: 2018/10/08(月) 00:05:33.57
しかし不完全っぽいけどマグネットパワーまで使うとは…
こいつ肉にとって屈指の強敵だわ
こいつ肉にとって屈指の強敵だわ
901: 2018/10/08(月) 00:05:53.42
思ったより歯ごたえあるなパイレートマン強いわ
カナディアンマンじゃ歯が立たなくても仕方ないな
カナディアンマンじゃ歯が立たなくても仕方ないな
853: 2018/10/08(月) 00:03:25.07
これは、かつてキン肉マンが火事場の馬鹿力で(以前に浴びていた)マグネットパワーを
再現したのと同じ状況か?
つか、ニャガさんはオメガの民を抹殺する際にマグネットパワー使ったんだな。
もしかしたらネプキン辺りが流出させてしまったのかもしれんが。
再現したのと同じ状況か?
つか、ニャガさんはオメガの民を抹殺する際にマグネットパワー使ったんだな。
もしかしたらネプキン辺りが流出させてしまったのかもしれんが。
910: 2018/10/08(月) 00:06:05.58
マグネット・パワー自体は元々オメガの民も見つけてた力なのかな
911: 2018/10/08(月) 00:06:09.45
マグネットパワーは地球に住んでたオメガ祖先が使えてた力だけど、追い出された後使い方を失った
サイコがこの力の使い方を「再発見」して、その使い方を知るために来たとかそんな感じなのかな
サイコがこの力の使い方を「再発見」して、その使い方を知るために来たとかそんな感じなのかな
980: 2018/10/08(月) 00:10:09.87
古代超人界最強の男ネプキン再登場確定ですわ
861: 2018/10/08(月) 00:03:51.43
パイレートマン強すぎないかこれ
面白い試合になりそうだわ
面白い試合になりそうだわ
982: 2018/10/08(月) 00:10:16.79
これホントにスグル勝てるのか??
反撃に出て追い詰めてもパイレートクソ力発動で生死はともかくスグル敗北とか今のゆでならあり得るぞ
反撃に出て追い詰めてもパイレートクソ力発動で生死はともかくスグル敗北とか今のゆでならあり得るぞ
147: 2018/10/08(月) 00:23:56.99
始祖もバケモノ揃いだったとは言えよくこんな集団を追い出せたな
871: 2018/10/08(月) 00:04:11.84
久々にストーリー面で引きが強いというか
次週早く読みてぇ!って気分になる内容だったわ
次週早く読みてぇ!って気分になる内容だったわ
862: 2018/10/08(月) 00:03:54.72
さすがに不評だったのか一気にシリアスに来たな
いい傾向だこういう話を待ってた
いい傾向だこういう話を待ってた
879: 2018/10/08(月) 00:04:33.56
どうせスグル戦はつまらないだろ・・
そう思っていた時期が、5分前にありました・・
そう思っていた時期が、5分前にありました・・
878: 2018/10/08(月) 00:04:32.26
マグネットパワーも出たしそろそろ核心に迫るのかな
963: 2018/10/08(月) 00:09:12.32
来週も更新あるやんけ!
この試合どう転ぶのか楽しみだわ
この試合どう転ぶのか楽しみだわ
900: 2018/10/08(月) 00:05:46.79
スグル相手に圧倒的に格上な感じで描かれてるからパイレート相当強いなこれ久々にワクワクするわ
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1538491545/
コメント
コメント一覧 (52)
paruparu94
が
しました
どうしてこれで負ける心配するのか
paruparu94
が
しました
サイコマンは1000万パワー
それでいてあの強さだからな
パワーよりも技の研鑽の方が大事
paruparu94
が
しました
いやーしかしオメガ勢の強さがわかればわかるほど、二軍はもっと短くしてほしかった。
今シリーズは結構ストーリーが気になるからわあんまり一試合に回数かけんといてほしいわ。
paruparu94
が
しました
やっぱ超人強度ってそれだけで強さに直結する訳じゃないんだろうな
paruparu94
が
しました
一億パワーが100万足らずに負けてるのに
今更超人強度の大小で強さを測られましても
paruparu94
が
しました
8600万パワーのオメガ弟を倒す95万パワーのスグル
こんなん見てたら超人強度がアテにならんって結論になるのも当然
paruparu94
が
しました
普通に勝つでしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
パイレートマンつええなあ、カナディアンマンはよく頑張ったわ
そらゼブラも負けるわ
paruparu94
が
しました
計測の仕方がサンドイッチマンの伊達みたいなやり方なんじゃないの?
paruparu94
が
しました
インフレ進みすぎて「それに技を加えて強さは決まる」と、だんだん変わっていったな
2800万パワーのはずのネプチューンマンがバッファローマンに力負けしてた時点で
それすら「ゆでだから」になってしまったが
今だと、単なるパワーだけの数値?の認識でいいんだろうか
paruparu94
が
しました
(ポーラマン7200万パワー、ネメシス6800万パワーとか)
オリジンは基本低めだったのも、やはり強さは技の練度で決まるというわけかね
悪魔将軍を1500万パワーにしてた弊害の調整とも取れるけど…
ガンマンとか3800万とか半端に高かったけど…
キン肉マンの火事場のクソ力は7000万パワーだが、まだ成長中だから
こりゃ続編の今は一億超えていきそうだな
カメハメ仕込みのテクニックもあるんだから、ある程度パイレートに喋らせたら
さっさと圧勝モードにしてほしいかなぁ
paruparu94
が
しました
実質少ないほうがパワーもスピードも有るし。
paruparu94
が
しました
五大神が入っていないのかも?
残虐の神だけサタンに与してるとか、残りの四大神は別で動いているとか、
前シリーズの悪魔将軍のようにフェニックス達はあくまで陽動部隊とか
なんせ一億パワーあるはずなのに、マリポーサもビッグボディもギリギリの勝利で、ゼブラに至っては負けるという違和感
特にゼブラは、テクニックは随一設定だったはず
知性の神がいなければ、フェニックスも95万パワーなんだし
それなら運命の王子達の大苦戦も納得できる……かな
paruparu94
が
しました
何故か試合中は頑なに飛ぼうとしないよな。
paruparu94
が
しました
超人強度なんて何のアテにもなりゃしないって話をまさにパイレートマンがしてるじゃん
特に王子達のは神から貰った借り物の力なんだから強度と実際の強さに乖離があるのは当然のことじゃない?
まあ今回神から力貰ってるかわからないってのはその通りだけどさ
paruparu94
が
しました
「フィジカル」とか極一部の能力指標でしかないと思ってる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後に始祖たちに粛清され、たまたまその使用者に出逢いその能力に目をつけたのがサイコマンで、結果的に本家以上に使いこなすようになったみたいな…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあ、正義超人ではトップクラスのはずのカナディの旧シリーズでの体たらくを見ていれば、な……。
paruparu94
が
しました
追い出された生き残りが、地球に帰って始祖とすら戦えるようになるために鍛え続けた結果、今くらい強くなったんじゃね
paruparu94
が
しました
五十二の関節技自体は返しの技として存在してるから、開幕からのスグルの関節技がそれなんじゃないかな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スグルだからほぼ勝ち確定とは思ってるが、ワクワクさせてくれる。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
5000万
王位編冒頭で邪神達がそういう会話してた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ほしいなぁ
paruparu94
が
しました
火事場のクソ力が解かれて敗れてシリーズ終盤にそれを克服してリベンジする感じで
paruparu94
が
しました
100万パワーと8000万パワーじゃ差があり過ぎるのに試合は互角だッたな。
こーゆー矛盾をやるから超人強度は無意味なのだ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なら少ないほうが速くて有利。
パワーなら私のほうが上じゃーいッ‼と叫びながら95万パワーの卓が1億パワーのゼブラを力比べで圧倒したり、矛盾を挙げればキリがない。
paruparu94
が
しました
1000万台はケンダマンらで、ネプチューンマンは2000万台だった。
paruparu94
が
しました
それやるとサイコマンは小物臭くなるから嫌だわ。
paruparu94
が
しました
パイレートマン戦でクソ力吸収展開があったとして、今更負けるとは思えないけど
てか負けたらゼブラ以上に荒れそう
読者の予想を裏切るのはともかく、期待(王道)まで裏切っちゃダメだし
それやったのが2世時代(特に究極タッグ)のゆでなんだが、最近それに戻りつつないか?
勝利フラグを積み立てたゼブラを負けさせたのが、未だに納得できていない…
完成型インフェルノは露と消えた
paruparu94
が
しました
5000万かありがとう
そんときに下界の超人中ので最も神に近い存在~とかなんとか言ってた気がするから9000万位かと思い違いしてた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
少しキモいレベルだったムキムキの肉体
ウォーズマンに負けた後、必死に己を鍛え直したんだろうな……
paruparu94
が
しました
クソ力もパクろうとしてる連中だし、そのパクり方を次号で説明しそーやな
paruparu94
が
しました
ディクシアかサタンからマグネットパワーの情報を入手した辺りかな?
paruparu94
が
しました
やはりちょうじんはすごいな!(棒
でもキン肉マン自身も、王位編でネプと組んだときに
いきなり「友情の電磁波!→クロス・ボンバー!」とかやったからな…
ブロッケンも見様見真似で、ニンジャ相手に順逆自在の術とかやるし
超人の観察眼と実行力は、じょうじんのりかいをこえているな!(棒
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゼブラは王位編では95万のスグルに負けてるよ。
今さら8000万クラスの奴に負けたからって違和感とか馬鹿じゃねーの
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キモイ
paruparu94
が
しました
これ公式じゃないだろ。パイレートマン個人の考えだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
パイレートいいキャラなのに勿体無いな
ゼブラと相手入れ替えとけば良かったのに
paruparu94
が
しました
コメントする