わからん
3: 2018/10/12(金) 14:09:19.62
カウンター系は拘束して放置でええんやないの?
4: 2018/10/12(金) 14:09:33.14
殺さなきゃええんや
もうかわいそうなことになるのは目に見えとる
もうかわいそうなことになるのは目に見えとる
6: 2018/10/12(金) 14:09:56.05
死なない程度怪我させて監禁
7: 2018/10/12(金) 14:10:12.91
殺さずに脳みそくちゅくちゅする
9: 2018/10/12(金) 14:10:50.21
海に落として溺死したら猫が永遠に海を殴り続けるんか?
50: 2018/10/12(金) 14:19:46.93
>>9
ノトーリアスbigかよ
ノトーリアスbigかよ

10: 2018/10/12(金) 14:10:59.51
自爆道連れか、生かして拷問し続けて自殺に追い込む
11: 2018/10/12(金) 14:11:02.75
クラピカが能力を吸い取ればいいんじゃね?
19: 2018/10/12(金) 14:12:33.95
鮫とかに食わせたらええんちゃうか
21: 2018/10/12(金) 14:12:46.41
オーラ枯らしてから殺せば発動しないんじゃね
死後の念って言っても何も残ってない所からは沸いてこんやろ
死後の念って言っても何も残ってない所からは沸いてこんやろ
15: 2018/10/12(金) 14:11:50.74
クロロが盗んだらカッコええのに

72: 2018/10/12(金) 14:24:19.82
>>15
盗む条件で詰んでて草
盗む条件で詰んでて草
24: 2018/10/12(金) 14:13:17.15
団長が盗んでヒソカの蘇生に対抗する戦いを見たい
22: 2018/10/12(金) 14:12:47.61
ベンさんは事前に能力知ってたからあぁいう対処したけど
知らなかったらイキリ顔で「俺自ら殺す!!」とかホザいて真っ先に脱落したよね
知らなかったらイキリ顔で「俺自ら殺す!!」とかホザいて真っ先に脱落したよね
25: 2018/10/12(金) 14:14:02.96
>>22
ベンさんは基本部下にあばかせるスタンスやろ
慎重なお方やぞ
ベンさんは基本部下にあばかせるスタンスやろ
慎重なお方やぞ
23: 2018/10/12(金) 14:13:13.47
バレたら終わりの能力
29: 2018/10/12(金) 14:14:31.29
ベンさん賢いから迂闊には動かんやろ
ツェリニキはグッシャグシャにされそう
ツェリニキはグッシャグシャにされそう
44: 2018/10/12(金) 14:17:41.18
ツェリはヒソカと殺しあって欲しいわ
殺人狂二人は胃もたれする
殺人狂二人は胃もたれする
34: 2018/10/12(金) 14:15:24.77
ハルケンの弓だとどうなるんや
カミーラ「王子…ご命令を!」にできるんか
カミーラ「王子…ご命令を!」にできるんか

113: 2018/10/12(金) 14:38:27.11
言うほどハルケンの能力でカミィになりたいか?
119: 2018/10/12(金) 14:39:44.90
>>113
なりたい
なりたい
なりたい
なりたい
36: 2018/10/12(金) 14:15:47.53
殺さず拘束or強制絶
ナックルなら完封できる
ナックルなら完封できる
39: 2018/10/12(金) 14:16:17.38
ナックル使って絶にするとかな
ナックル+メレオロンのコンビ強すぎやろ
ナックル+メレオロンのコンビ強すぎやろ
40: 2018/10/12(金) 14:16:21.13
とりあえず明確に殺す相手おらんと猫出すオーラ賄えんから無敵ではないな
殺さず無力化もあるし
殺さず無力化もあるし
26: 2018/10/12(金) 14:14:23.61
カーミラの念獣が操作系だからあれだけでは終わらんぞ

45: 2018/10/12(金) 14:18:00.03
カチョウみたく殺されたらどこに死後の念は向かうのだろうか?
47: 2018/10/12(金) 14:18:46.88
メルエムクラスならあんな念獣返り討ちにして復活エネルギー得られず終了やろ
51: 2018/10/12(金) 14:20:02.59
>>47
その辺曖昧だよな
なんとなく絶対的な強者にはハマったら終わりみたいな能力も通じないイメージあるけど
その辺曖昧だよな
なんとなく絶対的な強者にはハマったら終わりみたいな能力も通じないイメージあるけど
70: 2018/10/12(金) 14:23:56.74
>>51
死後の念イコール無敵ではないからメルエムはむりやろ
ピトークラスの死後念ですらゴンさんは返り討ちにしたし猫の強さは天井あるはず
死後の念イコール無敵ではないからメルエムはむりやろ
ピトークラスの死後念ですらゴンさんは返り討ちにしたし猫の強さは天井あるはず
93: 2018/10/12(金) 14:29:44.00
>>70
それだと能力自体が制限されてるわけやからおかしいんやけどな
ピトーの死後の念は絶対に殺すって能力じゃなく死んでパワーアップして襲うって能力やから
それよりも強い相手には通じないってのはおかしくないけど
ヴェーゼの口づけした相手を意のままに操るという能力が通じるのかどうかって話や
それだと能力自体が制限されてるわけやからおかしいんやけどな
ピトーの死後の念は絶対に殺すって能力じゃなく死んでパワーアップして襲うって能力やから
それよりも強い相手には通じないってのはおかしくないけど
ヴェーゼの口づけした相手を意のままに操るという能力が通じるのかどうかって話や
55: 2018/10/12(金) 14:20:35.46
能力作るときにわざわざアレにしようと思うか?
80: 2018/10/12(金) 14:26:11.07
>>55
相当覚えるの難しそうだよな
死ぬ修業とかしなきゃならなそうだし
相当覚えるの難しそうだよな
死ぬ修業とかしなきゃならなそうだし
88: 2018/10/12(金) 14:28:24.31
>>80
根拠ないけどカミーラのは天然じゃね
暗殺された時覚醒とかでなけりゃあんな能力修行しようもないやろ
根拠ないけどカミーラのは天然じゃね
暗殺された時覚醒とかでなけりゃあんな能力修行しようもないやろ
69: 2018/10/12(金) 14:23:54.32
73: 2018/10/12(金) 14:24:20.00
>>69
このカミーラ本当に好き
このカミーラ本当に好き
78: 2018/10/12(金) 14:25:31.58
>>69
これはメインヒロイン
これはメインヒロイン
81: 2018/10/12(金) 14:26:18.05
100万一回殺すと何か変わるかも知れない
82: 2018/10/12(金) 14:26:18.25
ハンゾーの能力でサクッと暗殺すればいいんじゃね?
分身だから無敵やろハンゾー
分身だから無敵やろハンゾー

86: 2018/10/12(金) 14:27:58.35
縄で縛って猛獣の群れに投げ込むなり溶岩に投げ込むなり海に沈めるなり
死刑囚にでもやらせりゃええやろ
死刑囚にでもやらせりゃええやろ
89: 2018/10/12(金) 14:28:26.79
>>86
発想がL
発想がL
95: 2018/10/12(金) 14:30:12.51
不死系能力とか大概ろくでもない末路辿るんだよなあ
116: 2018/10/12(金) 14:38:37.34
>>95
冨樫は戸愚呂兄で既に悲惨な末路かいてるしな
カミーラも酷いことになりそう
冨樫は戸愚呂兄で既に悲惨な末路かいてるしな
カミーラも酷いことになりそう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539320918/
コメント
コメント一覧 (86)
それだと明らかに人の能力の領域を超えているし
射程だいぶ短いんじゃないか? 具現化よりの特質なら放出系なんて苦手中の苦手だろ
この能力が今後活躍することはなさそう
海に沈める
毒殺
いくらでもあるやろ
他にもいろいろ方法はあるし能力わかってれば生身の人間だからどうにでもなる
蘇生前に攻撃者が死ねば蘇生できないのかもよ
一人特攻で死ぬ前提なら倒せるのでは
気になってるのは
・超遠距離からの攻撃に対応可能か?(能力自体の射程)
・犯人をカミーラが認識していない場合は対応可能か?(時間差で毒を仕込んだ場合など)
・事故にどこまで対応できるのか?
・(上記にもあるけど)監禁+餓死などの場合
・修復が不可能なほどの損壊だった場合はどうなるのか(極端な話、貧者の薔薇で吹っ飛んだ場合は流石に復活は無理だと思うが)
・自爆攻撃(命のエキスを吸う相手がいない場合)への対応
そこまで完璧な能力でもないだろう…。
カチョウと同じく継承戦放棄とみなされて強制死亡だろ
同じようにハルケンの弓も『あらゆる』防御を貫くって言ってたけど、これも凄く強いってだけで本当に『あらゆる』ってわけではないだろう。大げさに言ってるだけで。(地の文的なのが大げさに言うのは少しあれだけど。)
でないとどこかで必ず矛盾が生じちゃう。(あらゆる防御を貫く弓とあらゆる攻撃を防ぐ盾って言うだけでわかりやすい矛盾が出来る)
そういや、このペナルティが表沙汰になれば継承戦はスマブラと化すな(笑)
ハルケンブルクの矢は、守護霊獣起源だから王子には発動できない気がする
能力封じる・奪う系の念使いそこそこいるし、この能力に対してだけならどうにでもなりそう
これ系の能力はポットクリンみたいなもんで自分を殺すという条件満たした相手を相手の強さに関わらず必ず殺すタイプやと思うわ
「自分が何者かに殺される」なんて限定的過ぎるトリガーのせいで対応力も拡張性も皆無の一発芸でしかない。
種がバレたら一発アウトなのに、
カミィは単騎突入する馬鹿なところも圧倒的マイナス点。
ただ、蘇生するとは言え自分の死も勘定に入れる覚悟自体は凄い。
罠とか自爆系
色々パターン考えられるわな
攻撃で死なせず他の手段で殺す
誰かに自爆させて殺す(自爆する奴は先に死ぬことが条件)
死なない者と戦わせて永遠に戦わせる(トグロ兄みたいに幻覚のではない)
使い様によってはこの先訪れる場所の攻略の鍵になりそうな
死なない者と戦わせたら蘇生することないな
「死後発動」「攻撃してきた者の命を以て蘇生」ってのがポイントだから対処は色々あるよな
それこそ海の底に沈めればいい
蘇生出来るのは攻撃してきた一人に対して一回だろうから一人の犠牲で終わる
でもある条件を満たした者を意のままに操るってのが気になる
発動するが
毒や失血、餓死とか間接的な死因作ったやつに
発動するのか?
富樫はエグい拷問の仕方いろいろ知ってそうだしなあ。
死んだ時にその場で蘇生なのか安全な場所で蘇生なのか気になる。
前者だったら巨大冷凍庫とかに閉じ込めれば詰むけど閉じ込めた奴と場所を入れ替わって蘇生されるといよいよ対処が難しい気がする。
とどめを刺した人間が特定できない場合は
誰に取り立てに行くのだろう
物語の展開上冨樫が采配したから負けただけ。
でもクラピカとか甘い奴は殺さないし、モラウのような知能が高い奴は疑念を感じて能力を推理して質問から吐かせて看破しそう。
冨樫がそのように采配しそうだ。
牢獄に閉じ込めて餓死した場合閉じ込めたという間接的な要因も含まれるのかとか、操作しての自殺や移動トラップで船外に出したりとかも判定されるかされないかで変わる
自然死させりゃあ発動できないでしょ
ポットクリンって相手が強ければ強い程飛ばすのは厳しくなるし、多分この猫も相手が強い程殺すのは厳しくなるだろ
ってのは単純な2段論法なんだけど、
抜け道は多いよね。作中のように幽閉して
餓死させるのがベスト
命のキャッチボールが出来るんだな
・4んでもいい味方、または誰かを操作してカミーラを頃させる
猫にそいつが頃される前にカミーラを攻撃したやつを頃す
猫が攻撃してきたやつ(死んでるため)を頃せなくなり復活できず
・攻撃せずカミーラを頃す 窒息死など
・カミーラが復活してもその後 自然に4ぬように環境をつくっておく
とかかな
方法はどうあれ、犠牲1で仕留めるのが一番無難なのかな
フウゲツみたいに死んだら儀式のツボがねるねるされるんだろうか。
これ最高のヤンデレズ設定だろ
だれか同人誌つくって
愛する相手ができたが故に自ら死を選ぶという元ネタ的展開はあるかもしれん
身動きできなくしてどこかに缶詰して、死ぬまで放置or海に沈めれば不死身も意味がない
それはそうとカミィみたいのにレインボーダイヤ渡す強者見てみたいわw
これでベンジャミン並にマッチョだったらまた違ったんだろうけど
勝ち残った王子1人を残して、他はみんな遺体収容箱みたいなところに入れられなきゃいけないっぽいしこいつを脱落させる方法あるのかってことが重要だろ
それは誓約で決まってるんだろう。
まぁ殺すだけならやり方はあるよね。1番簡単なのが能力を封じる・奪う。
一時的にカミィが「殺され」たらその瞬間に勝者が決まって「ルール上負けになる」のを懸念してたのでは?
「解釈も任せる」と言われたから猫の能力を使う踏ん切りが付いた。
カミィですらその程度の駆け引きはしてる。
一番やばそうなところは元の死体を修復してって所やな、どんな殺され方してもそう言う行き帰り方しかできないならカーズ様になりそう
コメントする