キロちゃんの過去がやっと分かるのか
しかしこの写真館に行き着く時点で既に10年も逃亡、その後現在までもさらに10年以上は経ってるし、妻子も得て戦争も生き残ってようやく落ち着いた生活してたのにまだ同じ志持ち続けてるって、凄い根性というかなんと言うか
しかしこの写真館に行き着く時点で既に10年も逃亡、その後現在までもさらに10年以上は経ってるし、妻子も得て戦争も生き残ってようやく落ち着いた生活してたのにまだ同じ志持ち続けてるって、凄い根性というかなんと言うか

206: 2018/10/25(木) 00:43:59
元はタタール系部族で樺太アイヌの血も混じってて
15の時に過激派組織と知り合って
ウイルクと共に少数民族独立のために過激派組織を利用して皇帝殺し
10年潜伏して写真館で日本語習って
北海道に来てなんかあってウイルクと別れて
パルチザンとしての使命を全うしに樺太に帰ってきたキロランケ
でいいの?
15の時に過激派組織と知り合って
ウイルクと共に少数民族独立のために過激派組織を利用して皇帝殺し
10年潜伏して写真館で日本語習って
北海道に来てなんかあってウイルクと別れて
パルチザンとしての使命を全うしに樺太に帰ってきたキロランケ
でいいの?
209: 2018/10/25(木) 00:48:43
>>206
波瀾万丈過ぎる…
せっかく家族いるんだから永倉さんの言う通り北海道で平穏に暮らす選択肢もあったのにな
波瀾万丈過ぎる…
せっかく家族いるんだから永倉さんの言う通り北海道で平穏に暮らす選択肢もあったのにな
190: 2018/10/25(木) 00:12:08
若キロランケなんか可愛い
203: 2018/10/25(木) 00:40:24
>>190
15歳の時より可愛くなってる気がするw
ソフィアも同じく、アラサーなのに
特に満面の笑みでオリガを抱いてる場面は可愛過ぎ
15歳の時より可愛くなってる気がするw
ソフィアも同じく、アラサーなのに
特に満面の笑みでオリガを抱いてる場面は可愛過ぎ
245: 2018/10/25(木) 07:28:23
ソフィアさん(過去)めっちゃ美人やんけ
それがなんで顎割れのゴリになってしまったのか時のながれは恐ろしい
それがなんで顎割れのゴリになってしまったのか時のながれは恐ろしい
246: 2018/10/25(木) 07:33:46
ソフィアさんはキロをボウヤ呼ばわりしてたけど今回を読む限りだとそんなに年齢差はなさそうに見える
しかし男衆は現在もさほど変わらないのにソフィアさん変貌しすぎw
しかし男衆は現在もさほど変わらないのにソフィアさん変貌しすぎw
196: 2018/10/25(木) 00:27:01
若ソフィアどことなくアシリパさんと雰囲気が似てる

201: 2018/10/25(木) 00:37:29
>>196
ウンコって言ってるところとか似てる
偽アイヌコタンでアイヌの女性たちに「これは食べられるオソマです」ってドヤってるとこの表情と同じ感じw
アシリパさんのオソマ好きはソフィア→ウイルクときているのか?
ウンコって言ってるところとか似てる
偽アイヌコタンでアイヌの女性たちに「これは食べられるオソマです」ってドヤってるとこの表情と同じ感じw
アシリパさんのオソマ好きはソフィア→ウイルクときているのか?
228: 2018/10/25(木) 01:44:48
ウンコォ?
ウンコだめッ
のキロかわいい
ウンコだめッ
のキロかわいい
212: 2018/10/25(木) 00:51:18
キロちゃん「ワタシデブ女好きデース」って
よかったね、ソフィアさんますます好みの姿になってるかもよ(笑顔
若キロもかわいいけどやっぱり今のキロランケが大人の色気があってめっちゃいい男だな
でも最後の目に光のないコマの顔は怖すぎますよ・・・
よかったね、ソフィアさんますます好みの姿になってるかもよ(笑顔
若キロもかわいいけどやっぱり今のキロランケが大人の色気があってめっちゃいい男だな
でも最後の目に光のないコマの顔は怖すぎますよ・・・
195: 2018/10/25(木) 00:23:18
もしかして長谷川さんは富士額と年齢的にも鶴見中尉じゃないかな?
写真家としてウラジオストクで情報収集してたとか
写真家としてウラジオストクで情報収集してたとか

199: 2018/10/25(木) 00:33:55
>>195
ああー長谷川さんの顔誰かに似てるな...?って思ったけど鶴見の顔から髭消したみたいな顔なのか
まさかそんな??
ああー長谷川さんの顔誰かに似てるな...?って思ったけど鶴見の顔から髭消したみたいな顔なのか
まさかそんな??
202: 2018/10/25(木) 00:40:19
>>195
顔が違わない?
鶴見中尉はもっとイケメンだと思う
でも長谷川さんもなかなか整ってはいるけど
顔が違わない?
鶴見中尉はもっとイケメンだと思う
でも長谷川さんもなかなか整ってはいるけど
205: 2018/10/25(木) 00:43:12
>>195
鶴見がロシア行ったの確定してるのって日清戦争後で
今回は日清前だと思う
鶴見がロシア行ったの確定してるのって日清戦争後で
今回は日清前だと思う
207: 2018/10/25(木) 00:44:40
フルネーム出してきたってことはこのエピソードのみのゲストじゃなくて元ネタ人物がいるか今後もストーリーに関わるかだろうけどなあ長谷川さん
キロ達が暗殺犯と気付いて通報しただけで終わりそうにないというか
それにしてもウイルクのうさんくささと不穏さがヤバい
キロ達が暗殺犯と気付いて通報しただけで終わりそうにないというか
それにしてもウイルクのうさんくささと不穏さがヤバい
210: 2018/10/25(木) 00:49:07
長谷川さんは通報じゃなく逃がしてくれた方に賭けるぜ
211: 2018/10/25(木) 00:51:04
長谷川さん鶴見ではないだろうけど諜報員ぽく見える
ロシア側に情報流されて追っ手が来てソフィアだけ捕まったのか
ウイルクとキロはソフィアのこと利用してたけど監獄から助けようとしてるし仲間意識はあるんだよな
ロシア側に情報流されて追っ手が来てソフィアだけ捕まったのか
ウイルクとキロはソフィアのこと利用してたけど監獄から助けようとしてるし仲間意識はあるんだよな
213: 2018/10/25(木) 00:53:08
長谷川さん顔見た瞬間から妙な既視感あったけど15巻の若鶴見見ると眉の形も目の形も似てるんだよなぁ
しかしこれで本当にウイルクたちに鶴見が日本語教えましただと世界狭すぎないか
しかしこれで本当にウイルクたちに鶴見が日本語教えましただと世界狭すぎないか
214: 2018/10/25(木) 01:03:21
ヴァシリが白石に似てたし長谷川さんはたまたまでは 珍しく嫁さんまで美人に描かれたキャラだな
鶴見はウラジオストクなんてシベリアのド田舎で諜報活動してたのかね
鶴見はウラジオストクなんてシベリアのド田舎で諜報活動してたのかね
215: 2018/10/25(木) 01:03:47
現地女性と結婚して土地に馴染んでるのは諜報員あるあるだけど
もし鶴見だったらロシアに子供がいることになるな…
ソフィアはキロがウイルク殺したこと知らなそうだしバレたら揉めそうな気がせんでもない
もし鶴見だったらロシアに子供がいることになるな…
ソフィアはキロがウイルク殺したこと知らなそうだしバレたら揉めそうな気がせんでもない
217: 2018/10/25(木) 01:11:09
ウラジオストクってあの当時、日本人街があって結構な人数住んでたんだよな
貿易が盛んで中国、ロシア、ヨーロッパからも人が集まってて潜伏するには都合良かったのかな
貿易が盛んで中国、ロシア、ヨーロッパからも人が集まってて潜伏するには都合良かったのかな
240: 2018/10/25(木) 06:49:07
新キャラが出ると何でもかんでも中央か鶴見の知り合いにしたがる人いるなぁw
241: 2018/10/25(木) 06:54:14
それだけ鶴見関係は期待されてるんだけど
いつも何も出ないからな…
いつも何も出ないからな…
194: 2018/10/25(木) 00:22:40
この建物のモデル明治村の高田小熊写真館だよなぁ…ちょっとロシア風になってるけど
そして次週は怖い展開が待っていそう
そして次週は怖い展開が待っていそう

234: 2018/10/25(木) 03:55:42
今週の引きがすごく不穏だったけど江渡貝くんの例があるから油断出来ない
219: 2018/10/25(木) 01:16:26
長谷川さんが諜報員なら日本は革命側を支援してたはずだから逃す方になるのかも
現地に溶け込んでたのなら通報する側になるのかもしれないけど
現地に溶け込んでたのなら通報する側になるのかもしれないけど
235: 2018/10/25(木) 04:03:34
妻と娘いるし皇帝暗殺犯といつまでも関わりたくないよな…
やはり通報かさっさと日本に逃がそうと手を貸すのか
やはり通報かさっさと日本に逃がそうと手を貸すのか
243: 2018/10/25(木) 07:05:36
長谷川さんのアイデンティティがどこにあるかが鍵かなあ
キロランケが言ってた通り皇帝を信仰の対象みたいな絶対的な存在として見てたら暗殺した2人を憎みそう 日本人としてならある程度中立でいてくれるかな
キロランケが言ってた通り皇帝を信仰の対象みたいな絶対的な存在として見てたら暗殺した2人を憎みそう 日本人としてならある程度中立でいてくれるかな
289: 2018/10/25(木) 13:19:54
あの奥さんも娘さんも今生きていない気がするんだよな…
290: 2018/10/25(木) 13:21:59
ああ・・・奥さん幸薄そうな感じの美女だもんね
292: 2018/10/25(木) 13:35:40
キロたち3人を匿った疑いありとかで酷い目に遭ったりしないといいが…
娘のオリガは生きてたら17~18歳になってるんだな、両親に似れば美人になってそう
娘のオリガは生きてたら17~18歳になってるんだな、両親に似れば美人になってそう
218: 2018/10/25(木) 01:12:46
長谷川さんの描かれ方は意味深だし生きてれば再登場しそうだな
ソフィアにとってキロは弟みたいな存在でウイルクには惚れてたのかねひょっとして
3人の写真で肩に置かれたウイルクの手を握ってるのがなんかそう見えてしまう
ソフィアにとってキロは弟みたいな存在でウイルクには惚れてたのかねひょっとして
3人の写真で肩に置かれたウイルクの手を握ってるのがなんかそう見えてしまう

223: 2018/10/25(木) 01:24:34
>>218
バレスレではソフィアとウイルクの間に子供がいてアシリパさんの腹違いの兄弟姉妹が
登場するはずって盛り上がってたよ
バレスレではソフィアとウイルクの間に子供がいてアシリパさんの腹違いの兄弟姉妹が
登場するはずって盛り上がってたよ
225: 2018/10/25(木) 01:31:56
ソフィアの元ネタの1人に娘持ちがいるらしいし
逃亡生活の中でウイルクとそういう関係になって子供作っても不思議ではないかも
オリガを抱くソフィアのコマが意味深なんだよな
逃亡生活の中でウイルクとそういう関係になって子供作っても不思議ではないかも
オリガを抱くソフィアのコマが意味深なんだよな
226: 2018/10/25(木) 01:39:47
ソフィアが長谷川夫妻の赤ちゃん抱いてるカットは彼女からはそういう未来が奪われるって
暗示みたいにも見える。実際捕まっちゃうわけだしな
アシリパさんに兄弟姉妹がいたらもっと事前に前振りしてたと思うし
ウイルクの子供はアシリパさん1人な気がするなあ
暗示みたいにも見える。実際捕まっちゃうわけだしな
アシリパさんに兄弟姉妹がいたらもっと事前に前振りしてたと思うし
ウイルクの子供はアシリパさん1人な気がするなあ
229: 2018/10/25(木) 01:53:51
まぁ、ウイルクは娘のアシリパさんが女にモテるって言うだけあって天然の女誑しっぽいけど
網走刑務所での娘への思い入れを見ると子供はアシリパさん一人な気がするわ
網走刑務所での娘への思い入れを見ると子供はアシリパさん一人な気がするわ
231: 2018/10/25(木) 02:12:58
金塊を託す可能性のある子供が複数いると
話がややこしくなるだろうし子供はアシリパさんだけかな
前にキロがソフィアなら自分の知らないウイルクを知ってると言ってたから親密ではあったんだろうけど
話がややこしくなるだろうし子供はアシリパさんだけかな
前にキロがソフィアなら自分の知らないウイルクを知ってると言ってたから親密ではあったんだろうけど
232: 2018/10/25(木) 03:12:17
ウイルクは整った顔とキラキラの青眼と聡明さで人を利用してきたんだろうなソフィアさんとかインカラマッとか今回の長谷川さんも…
無意識にでも彼の生きる術なのかも知れない
無意識にでも彼の生きる術なのかも知れない
236: 2018/10/25(木) 04:03:50
ウイルクはどこまで計算なんだろうな
270: 2018/10/25(木) 10:25:25
キロはアシリパさんに父親に対してあまり良くないイメージを植え付けようとしてないだろうか
272: 2018/10/25(木) 10:58:53
>>270
悪い父親だからころされて当然だに持って行こうとしてるなら怖すぎ
悪い父親だからころされて当然だに持って行こうとしてるなら怖すぎ
273: 2018/10/25(木) 11:01:03
逆にウイルクは革命のために戦った誇り高い人だったから娘のお前もそうなるべきと洗脳してる風に見える
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1540042397/
コメント
コメント一覧 (34)
強盗夫婦の遺児を抱いた鶴見は赤ん坊触り慣れてる感じだったな。父親になった事があるんだろうか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ただ鶴見はロシア語喋れない設定が矛盾になる。それすら演技かもしれんが。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
え?誤植だよね?まさかそういうことじゃないよね
paruparu94
が
しました
普通に誤植だと思う
paruparu94
が
しました
すごい…読み飛ばしてたわ。ロシア語わかるの?もしかして月島軍曹?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
蝮お銀の赤ん坊抱くコマは抱き慣れてる感じがした
メタだけど、鶴見中尉の過去とかここまで色々伏せられているわけだから
谷垣や尾形や月島より壮絶なものじゃないと肩透かしになるだろうな
負傷前から「悪魔」だったわけだし…
それ相応の過去をサトルは用意してるのでは?
paruparu94
が
しました
フィーナさん、スヴェトラーナと比べてかなり美人だなあ……この作品の母親キャラでここまで綺麗に描かれてるの珍しいかもしれん
paruparu94
が
しました
サトルじゃなくて翻訳担当が書いてるから普通にミスっただけかと。
鶴見は無理に理由付けしなくていい。最後まで謎に包まれたラスボスキャラでいて欲しい。本心は何かはご想像にお任せしますで。
paruparu94
が
しました
ロシア人女性と家族をもった流れも気になる
普通に移住して知り合ったのか?それとも何か裏があるのか?
そして彼と彼の妻、子供はどうなったのか?
生きているのならそれなりに歳をとってるだろうし、亡くなっているのならいろいろ深い闇が見えてくる。人に恨まれてもしょうがないだけの
まっとうに生きてない人等揃いだからそのまっとうでない闇をみせそうな気がする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ロシア文学読むとドイツ人とフランス人が結構でてきて驚く
フランス人には文化的憧れとドイツ人には技術者として重宝されてどちらもロシアに結構来てたって背景があるんだけれど、割と差別的に罵った描写ながら重宝されていたこと自体は伺えるんでいろいろな感情が見えてそこらへんで面白くなる
ドストエフスキーなどは結構感情的に罵ってるんで笑える
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この写真が焼け焦げてるって描き方、今回のエピがハッピーENDにならないってフラグ?
サトルバリアー発動させて、赤ちゃんだけでも助けてあげてほしい
paruparu94
が
しました
顔の骨格違うし鶴見中尉もっとイケメンだから
paruparu94
が
しました
だよな
負傷前の鶴見って、もっと目が切れ長だし
paruparu94
が
しました
描き漏れ?それとも、日本語会話は習っても読み書きは習わなかったので、字は読めなかったのを仄めかしてる?
字が読めなかったら、看板に別の言葉が書いてあっても判らないから、そう思うとますます長谷川さんが不穏に思えてくる
paruparu94
が
しました
ソ連が成立して勢力を伸ばすまで結構な数の日本人が住んでたとか
長谷川さんもその中の一人なのかな
今も鳥取からフェリーで旅行できるみたい、知らんかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
泥沼昼ドラ劇場は花沢尾形家とチカパシの家族設定でおなかいっぱいなんだ…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
虎の木彫りが何かわからないのはキロランケの本性がわからない暗喩なら、ウイルクとキロランケが山猫を食べた経験があるってのも暗喩っぽい。(キロランケは山猫がまずかったとは言ってない)
冒頭の狼からウイルク登場も意図的に描いてるのかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする