初期の話ってなるとお爺さんとタヌキの話ぐらいまでに遡ると逆にちょっと語られる
3: 2018/11/09(金) 21:35:32.708
ほんとだ
さっぱり覚えてない
さっぱり覚えてない
4: 2018/11/09(金) 21:35:37.477
玄武は弄られるだろ

5: 2018/11/09(金) 21:36:29.630
乱童より珍宝のほうが有名まである
11: 2018/11/09(金) 21:39:46.361
玄海の後継者トーナメントは面白かったな
12: 2018/11/09(金) 21:40:36.933
飛影の変身ばかり話題になる
17: 2018/11/09(金) 21:43:46.397
全体で比べてみるとラスボスのキャラが弱い
朱雀の能力強いけど性格についてはただのイケメンって感じがある
朱雀の能力強いけど性格についてはただのイケメンって感じがある

18: 2018/11/09(金) 21:44:36.497
五巻が一番嫌いだ
けいこ逃げ回るところ長すぎて読む気が失せる
けいこ逃げ回るところ長すぎて読む気が失せる
19: 2018/11/09(金) 21:44:45.122
仙水もいまいち
61: 2018/11/09(金) 22:13:42.830
>>19
は?
は?
64: 2018/11/09(金) 22:19:59.594
>>61
全体的なエピソードは好きだけどラストのアーマーみたいな変身がイマイチだった
あんまかっこよく無いし強そうにも見えなくて
全体的なエピソードは好きだけどラストのアーマーみたいな変身がイマイチだった
あんまかっこよく無いし強そうにも見えなくて
9: 2018/11/09(金) 21:39:17.793
朱雀ってC級くらいのカスの分際で城持ってて知性があるのなんでなの?
13: 2018/11/09(金) 21:40:42.655
>>9
まるでD級上位の初期飛影が知性無いみたいな言い方じゃん
まるでD級上位の初期飛影が知性無いみたいな言い方じゃん
20: 2018/11/09(金) 21:44:53.794
朱雀編はイケメンの朱雀より洗脳された教師がヒロイン二人相手にぐへへーってやってた印象が強過ぎる
24: 2018/11/09(金) 21:47:20.379
>>20
冨樫が自分で書いてびっくりとか言ってるところのハゲのおっさん好き
冨樫が自分で書いてびっくりとか言ってるところのハゲのおっさん好き
22: 2018/11/09(金) 21:46:08.975
乱童の霊丸みたいな技が地味に好き
26: 2018/11/09(金) 21:48:08.784
あの辺はバトル物に変わりたてって感じでたどたどしいと言うか 霊丸出た時もパクリパクリ言われてたよなぁw
49: 2018/11/09(金) 22:01:36.164
乱童とか思い出す事すら出来ない
誰だっけ
誰だっけ
51: 2018/11/09(金) 22:03:14.731
>>49
玄海の弟子になろうとして失敗した奴
玄海の弟子になろうとして失敗した奴
54: 2018/11/09(金) 22:07:11.213
>>49
幻海の後継試験に正体を隠して参加した妖怪
ハゲっぽい髪型の雑魚チビと思いきやムキムキのロン毛っぽいのが正体
呪文聞かせた相手を小さくする術を持ちそれを使って桑原をボコボコにする
ゆうすけにも同様の術をかけようとしたけどゆうすけは耳に藻が詰まってたために呪文を聞くことができず 結果呪詛返しのような形で自分が小さくなってしまう
最後はゆうすけのエルボードロップでぷちっと潰された
幻海の後継試験に正体を隠して参加した妖怪
ハゲっぽい髪型の雑魚チビと思いきやムキムキのロン毛っぽいのが正体
呪文聞かせた相手を小さくする術を持ちそれを使って桑原をボコボコにする
ゆうすけにも同様の術をかけようとしたけどゆうすけは耳に藻が詰まってたために呪文を聞くことができず 結果呪詛返しのような形で自分が小さくなってしまう
最後はゆうすけのエルボードロップでぷちっと潰された

59: 2018/11/09(金) 22:08:38.117
>>51
>>54
おー!ありがとう!
全然思い出せんわw
>>54
おー!ありがとう!
全然思い出せんわw
37: 2018/11/09(金) 21:55:28.726
玄海の後継トーナメントの時にカラオケでオーラ出しまくってる奴が印象強すぎる
38: 2018/11/09(金) 21:56:13.588
>>37
あれ100%ハンゾーだよな
あれ100%ハンゾーだよな
41: 2018/11/09(金) 21:58:02.514
朱雀編って何の目的で倒しに行ったんだっけ
48: 2018/11/09(金) 22:01:09.883
>>41
人間界に蟲をばら撒きまくってイカれた奴らが増えたから
人間界に蟲をばら撒きまくってイカれた奴らが増えたから
63: 2018/11/09(金) 22:17:26.130
>>48
なんとなく思い出したありがとう
なんとなく思い出したありがとう
62: 2018/11/09(金) 22:16:21.091
朱雀たちがいた所も魔界って呼ばれてたけどあれってどういうことなんだっけ?
81: 2018/11/09(金) 22:43:14.066
>>62
魔界だけど表層も表層で霊界が管理してる範囲で魔界編とかはとりあえず網で出て来れなくしてるだけで霊界にも把握できてない深部
魔界だけど表層も表層で霊界が管理してる範囲で魔界編とかはとりあえず網で出て来れなくしてるだけで霊界にも把握できてない深部
36: 2018/11/09(金) 21:55:20.633
朱雀は分身してたぐらいしか覚えてないけど飛び影と鞍馬と組んでた産目の吸魂鬼のが覚えてる
プロレスラー並みかよってその程度かよ
プロレスラー並みかよってその程度かよ

47: 2018/11/09(金) 22:00:56.408
大物妖怪のくせに新米の霊界探偵()相手に女の子人質にとるとかやることがセコすぎる
飛影? 飛影はあんなこといわない
飛影? 飛影はあんなこといわない
50: 2018/11/09(金) 22:02:30.268
>>47
元Aランク妖怪が3下みたいなセリフ言ってるのが後でじわじわくる
元Aランク妖怪が3下みたいなセリフ言ってるのが後でじわじわくる
43: 2018/11/09(金) 21:59:19.437
竹中先生とか後半一切出番なかったな

52: 2018/11/09(金) 22:06:18.143
桑原の設定って失敗していると思うんだよな
体力馬鹿の戦士っぽいのに
実際はパワータイプではなく器用系という設定
その割に剣で戦う
しかも飛影も普段は剣で戦うので被っている
体力馬鹿の戦士っぽいのに
実際はパワータイプではなく器用系という設定
その割に剣で戦う
しかも飛影も普段は剣で戦うので被っている
55: 2018/11/09(金) 22:07:35.993
でも大人になると桑原が一番カッコよく見える
83: 2018/11/09(金) 22:56:01.095
>>55
何気に見せ場多いよなー。
失敗ヅラなのに。
何気に見せ場多いよなー。
失敗ヅラなのに。
34: 2018/11/09(金) 21:52:19.214
19巻で完結して語れるところ多いの凄いよな
42: 2018/11/09(金) 21:59:02.314
初期の霊界探偵編
飛影と蔵馬と鬼の奴編
玄海の試験編
朱雀編
垂金の屋敷編
暗黒武術会編
仙水編
魔界編
これ全部19巻でやったんだよな
飛影と蔵馬と鬼の奴編
玄海の試験編
朱雀編
垂金の屋敷編
暗黒武術会編
仙水編
魔界編
これ全部19巻でやったんだよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541766851/
コメント
コメント一覧 (36)
リーゼントがいかんのだよリーゼントが
うわあ なんだこのちからは みたいな
まぁ、しょぼかったからしゃあないけど
若い世代がネットでネタになってる部分しか知らなくてそれだけを材料に何度もキャッキャしてるだけ。
それ以上の大長編は無理っす
暗黒妖籠陣(7人に分身)
暗黒雷光破(必殺技・暗黒妖籠陣後に繰り出すと七獄暗黒雷光破になる)
蔵馬と飛影は元A級の頃の知性が残ってると考えられなくもないけど朱雀さんは
スーファミのゲームにも出てて嬉しかったけどね
あのへんから人気出そうな気がしたわ
握りつぶされたんだっけ。
玄武のアホっぷりと朱雀は嫌い
B級未満の朱雀や暗黒武術会当時の鈴木とかの方が高い理性と知性があるってどういう事よ…
蔵馬がローズウィップで粉砕した。
あれ、酷かったよな。絵も荒れててさ。
適当に描きたくないのに描かされてんじゃねぇか?って疑ったくらい酷かった。
あの能力持ってて7体一網打尽にされるような戦い方するのはもっとおかしい
コメントする