暑苦しさ最高や
2: 2018/12/05(水) 23:10:42.71
ワイは大好きやで
3: 2018/12/05(水) 23:11:19.19
あの純粋に勝ちたい
なんとしても!
っていうのがかっこええんや
なんとしても!
っていうのがかっこええんや
4: 2018/12/05(水) 23:11:44.79
わかるンゴ
5: 2018/12/05(水) 23:11:46.96
ワイも好き
人気ないみたいやが
人気ないみたいやが
8: 2018/12/05(水) 23:12:51.61
環境と時代が悪い
9: 2018/12/05(水) 23:12:56.61
人気ないんか?
まぁワイも単行本は買ってないけど
まぁワイも単行本は買ってないけど
21: 2018/12/05(水) 23:15:32.17
>>9
このレスに火ノ丸の残念さが凝縮されてる
このレスに火ノ丸の残念さが凝縮されてる
7: 2018/12/05(水) 23:12:22.53
学生団体で優勝して土俵で泣く火ノ丸かっこええんご

10: 2018/12/05(水) 23:13:18.20
火の丸対沙田二戦目とかいう名勝負
16: 2018/12/05(水) 23:14:21.08
>>10
せやな
負けたら笑えねぇって奴やろ
せやな
負けたら笑えねぇって奴やろ
30: 2018/12/05(水) 23:17:59.56
>>16
せやせや
敗北を知った者同士のライバル対決って感じでめっちゃ好き
せやせや
敗北を知った者同士のライバル対決って感じでめっちゃ好き
12: 2018/12/05(水) 23:13:37.54
変にかっこつけてないでガムシャラの奴の方がかっこええ
13: 2018/12/05(水) 23:13:55.84
よく言えば王道悪く言えばテンプレ
25: 2018/12/05(水) 23:16:56.85
もっと人気出ても良いんだがな…
今もワンピースよりよっぽどおもろいやろ
今もワンピースよりよっぽどおもろいやろ
22: 2018/12/05(水) 23:15:48.89
まぁ学生相撲編がピークだったのは否めないけど
15: 2018/12/05(水) 23:14:16.36
戦犯横綱

17: 2018/12/05(水) 23:14:49.62
横綱勝てへんし事故死させるしかないやろ
40: 2018/12/05(水) 23:22:02.26
多分、その内、未来予知出来るようになって横綱に勝つんだろ
48: 2018/12/05(水) 23:26:10.64
火ノ丸右腕治ったしもう無双モードはいるやろ
36: 2018/12/05(水) 23:20:16.30
大相撲編はかなり面白い
学生編がなければもうちょい人気出てたわ
学生編がなければもうちょい人気出てたわ
39: 2018/12/05(水) 23:21:23.56
>>36
いや、学生編面白かったやろ
いや、学生編面白かったやろ
27: 2018/12/05(水) 23:17:30.86
学生武道団体戦ものってどうしても柔道部物語が大正義すぎて
29: 2018/12/05(水) 23:17:52.86
何あの刀がどうのみたいな意味わからん話

34: 2018/12/05(水) 23:18:42.02
>>29
なんでや
あの表現かっこええやろ
なんでや
あの表現かっこええやろ
32: 2018/12/05(水) 23:18:15.89
鮫島もよかったし相撲漫画おもろい
鮫島最後まで読みたかったなー。
鮫島最後まで読みたかったなー。
41: 2018/12/05(水) 23:22:47.16
最近だと刃王戦が面白かった
42: 2018/12/05(水) 23:22:55.57
久しぶりにジャンプから面白いの出たな
満喫にあんま置いてないのなんでや
満喫にあんま置いてないのなんでや
43: 2018/12/05(水) 23:23:17.45
>>42
みんな読んでるからや
みんな読んでるからや
26: 2018/12/05(水) 23:16:59.70
チヒロのスピンオフやってくれ

33: 2018/12/05(水) 23:18:17.88
>>26
ワイも火ノ丸よりチヒロのほうが見たいわ
ワイも火ノ丸よりチヒロのほうが見たいわ
35: 2018/12/05(水) 23:19:57.02
チヒロは蛍を否定した奴に対して奮起して勝った試合が熱かった
37: 2018/12/05(水) 23:20:54.95
あきらかに格上の相手に対してもこいつだから負けてもしょうがないみたいな奴がいないからかっこええ
45: 2018/12/05(水) 23:24:11.55
アンケは人気あるから続いてたけど最近後ろの方だしヤバくね?
アニメ化で聖域バフ切れたら終わりそう
アニメ化で聖域バフ切れたら終わりそう
46: 2018/12/05(水) 23:25:14.50
しゃあないなぁ
ワイが単行本買ったるわ
ワイが単行本買ったるわ
49: 2018/12/05(水) 23:26:15.29
まあやりたい事はやり切ったやろ
いつ終わっても問題ない
いつ終わっても問題ない
54: 2018/12/05(水) 23:27:46.09
高校編はガチで名作
作者スポーツもののカタルシスをわかってるかれ自作は鬼門の野球かいてくれ
作者スポーツもののカタルシスをわかってるかれ自作は鬼門の野球かいてくれ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544019006/
コメント
コメント一覧 (114)
いや、一気に読めたのは良かったかも
面白いけど読み返す気がなぜか起きないんだよな…
ていうかあんなのとのコラボなんて、むこうから持ち掛けられてもして欲しくないが
排他信者がファン未満の層を一人減らした瞬間です
何というか良くも悪くも初見でお腹いっぱいになれるというか
需要があるからな。
昔売れていた漫画も今読むにはキツいのもあるし、売上=面白さとは言い切れない
勿論、名作は関係なく売れるんだけども
という事で時代のせいにしよう
若年層からしたら相撲のイメージなんて腐敗と暴力しかない
単行本を買わない理由を熱弁してるような漫画が人気出るはずないわな
途中まで読んでたけどもう読んでないやつとかもあるし安定してるとは思うけども
まあ俺の場合(アニメも含めて)大体の作品そんな感じなんだけど
面白いかと言われたら普通
将来、フッと読みたくなる時って絶対来るはずだし。
カバー裏は表紙の別加工バージョンだけど、
話数ごとの間にはオマケページあるから楽しいよ、
ユーマ、バト、典馬あたり
蜻蛉切でさえなんかキャラ紹介でちょい救済してたし
定期的に読み返したい勝負のところから最新巻まで一気読みしてしまう
相撲自体がそこまで長いスポーツじゃないから試合が冗長になることがまずないし、1年で本場所一回きりじゃないからどの大会、どの場所でも主人公補正で最後は絶対優勝なんてこともない
王道でも色んなパターンがある漫画だと思う
作品の応援にはなるのに先鋭化したファンはこうなっちゃうのが…
特に火の丸は売り上げ的には打ち切りラインでもおかしくない事度々あるのに
続いてるのは編集の推しとアンケの支えの要素大きいだろうに
本制限されてる悲しさよ
角界も最近のニュースで明らかになったけど、暴力ありきの下地が固まった世界だから絶対暴力はなくならない
一部なんだろうけど喧嘩暴力当たり前のような人達とは関わりたくないよ
天下のジャンプで、しかも不人気な相撲と言う題材で20巻以上とか凄すぎるわ
せめて描き切って終わって欲しい
打ち切りエンドはやめて…
結局適当にかっこよさげな技名叫んで大ゴマで投げてるだけじゃんっていうか動きに繋がりが見え辛いというか
コメントする