
1: 2018/12/07(金) 19:34:00.06
2: 2018/12/07(金) 19:34:39.73
しょうがないね
4: 2018/12/07(金) 19:35:09.39
これじゃベルトルトが無能みたいじゃん
6: 2018/12/07(金) 19:35:27.15
>>4
合ってる定期
合ってる定期
8: 2018/12/07(金) 19:36:37.27
言いたかったことを全て言ってくれた
10: 2018/12/07(金) 19:36:47.33
エレンも人格変わっとるやんけ
9: 2018/12/07(金) 19:36:39.51
いうほどベルトルトって無能か?
5: 2018/12/07(金) 19:35:25.97
頭ベルトルトとかいう蔑称
12: 2018/12/07(金) 19:36:51.94
まるでベルトルトがクソの役にも立たないみたいな言い方しやがる
13: 2018/12/07(金) 19:37:26.23
ベルトルトってそんな無能やっけ?
ライナーのアホに付き合わされてた印象が強い
ライナーのアホに付き合わされてた印象が強い

22: 2018/12/07(金) 19:39:43.60
>>13
ライナー!!
護ってくれ!!
印象が強い
ライナー!!
護ってくれ!!
印象が強い
18: 2018/12/07(金) 19:39:08.62
ベルトルトは優柔不断だったからな
16: 2018/12/07(金) 19:38:50.72
アニアニなっとるしガチで頭ベルトルトなっとるよな
すぐカッとなるし
すぐカッとなるし
21: 2018/12/07(金) 19:39:30.11
なおこの後アルミンがレスバ勝利する模様
27: 2018/12/07(金) 19:40:47.04
アルミン「クソ野郎に屈した奴隷はお前だろ」
エレン「ファッ!?奴隷ちゃうわい!」
アルミンが勝ったぞ
エレン「ファッ!?奴隷ちゃうわい!」
アルミンが勝ったぞ
20: 2018/12/07(金) 19:39:14.71
割とブーメランだよな
31: 2018/12/07(金) 19:41:19.46
カーストスクールのアルミンが純度100%の本性なんやろうな
39: 2018/12/07(金) 19:43:37.47
ベルベルトというか超大型巨人が優柔不断なのかもしれんな
エレンも最初は進撃の巨人よりの性格やったけど座標が目覚めて始祖巨人よりの性格になったんかもな
エレンも最初は進撃の巨人よりの性格やったけど座標が目覚めて始祖巨人よりの性格になったんかもな
50: 2018/12/07(金) 19:45:15.54
>>39
シガンシナ決戦の時のベルトルトは別人のような有能になってたぞ
あの頃のベルトルトは過去の人の記憶に影響されて有能になったんやろ
シガンシナ決戦の時のベルトルトは別人のような有能になってたぞ
あの頃のベルトルトは過去の人の記憶に影響されて有能になったんやろ
44: 2018/12/07(金) 19:44:18.21
エレン「ミカサお前俺が好きな訳やないぞ?」
ミカサ「は?」
エレン「アッカーマンってのは宿主に絶対服従の奴隷タイプの巨人なんやぞ」
エレン「お前の恋愛感情とかヤバいパワーも俺を宿主と認識したそれ由来やねん」
ミカサ「」
アルミン「なんて事言うねんお前 奴隷はジークに言われるがままのお前や」
エレン「は?お前の頭もベルトルトの奴隷やぞ」
アルミン「あああああああああああああ!!!!!!!」
ミカサ無言でアルミンボコー
エレン「ほらな」
ミカサ「」
アルミン「」
ミカサ「は?」
エレン「アッカーマンってのは宿主に絶対服従の奴隷タイプの巨人なんやぞ」
エレン「お前の恋愛感情とかヤバいパワーも俺を宿主と認識したそれ由来やねん」
ミカサ「」
アルミン「なんて事言うねんお前 奴隷はジークに言われるがままのお前や」
エレン「は?お前の頭もベルトルトの奴隷やぞ」
アルミン「あああああああああああああ!!!!!!!」
ミカサ無言でアルミンボコー
エレン「ほらな」
ミカサ「」
アルミン「」
19: 2018/12/06(木) 18:24:23.47
ミカサかわいそう
35: 2018/12/06(木) 18:25:22.98
突き放すためにワザとやってね?

79: 2018/12/06(木) 18:27:45.59
>>35
ワイもこういうこと言われたことあるんやけどあれわざとだったんか
ワイもこういうこと言われたことあるんやけどあれわざとだったんか
103: 2018/12/06(木) 18:28:43.55
>>79
せや
いまからでも会いに行けば抱きしめてくれるやろ
せや
いまからでも会いに行けば抱きしめてくれるやろ
104: 2018/12/06(木) 18:28:49.03
>>79
せやで
愛されてるな
せやで
愛されてるな
39: 2018/12/06(木) 18:25:34.01
エレンどんどん闇落ちしてて草
29: 2018/12/06(木) 18:24:48.00
話が進むほど状況悪化していくンゴねぇ…
148: 2018/12/06(木) 18:30:26.54
マフラーを巻いてくれてありがとう
何度でも巻いてやる
すまんやっぱきらいだわ
何度でも巻いてやる
すまんやっぱきらいだわ

369: 2018/12/06(木) 18:41:23.71
>>148
こんなん笑うでしょ
こんなん笑うでしょ
190: 2018/12/06(木) 18:32:39.76
ミカサの覚醒なかったら死んでたくせに
199: 2018/12/06(木) 18:33:22.42
もう見るのが苦しいわ
なんでこうなってしまったんや…
なんでこうなってしまったんや…
222: 2018/12/06(木) 18:34:27.62
全部ガビのせいという風潮
51: 2018/12/06(木) 18:26:19.26
数年後に死ぬの確定だから今のうちに振ったんじゃないの?
253: 2018/12/06(木) 18:35:54.33
>>51
これ
これ
93: 2018/12/06(木) 18:28:13.74
エレン1人で全て片付けるつもりやからミカサを巻き込まんための口実やな
46: 2018/12/06(木) 18:26:11.35
ジーク汁入りワインが不特定多数の人間に飲まされてるからエレンは脅されてるんや
64: 2018/12/06(木) 18:27:05.92
エレンは全ての業を背負う覚悟あるんだろうな
211: 2018/12/06(木) 18:34:05.70
最後はミカサだけ生き残って自分語りして終わりそうやな
246: 2018/12/06(木) 18:35:30.12
ライナーさん応援したくなってきたわ
エレンも嫌いやがフロックが一番嫌い
エレンも嫌いやがフロックが一番嫌い

267: 2018/12/06(木) 18:36:18.91
>>246
わいもフロック苦手や…
必要なキャラなんは分かってるけどな
わいもフロック苦手や…
必要なキャラなんは分かってるけどな
247: 2018/12/06(木) 18:35:33.03
こっからライナー主人公の展開になるな間違いない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544178840/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544088047/
コメント
コメント一覧 (86)
あいつ一人で何かできたことほとんどないで
目的のためなら悪魔にならないとって言っていたのに今の現状の解決案のひとつも出さずエレンがどうとしか言わない
こうしている間にも破滅は迫っているのに
どんだけイキった所で、寿命直前まで待ってエレンがなりふり構わなくなったら練度の問題で止められる奴誰もおらん
本当クソの役にもたってないし
ミカサに関しては突き放すための嘘が混ざってると思いたい
そうでもなきゃあんな死んだ目でよくわからん男と暮らしてないと思う
まぁわからんことはないけど
決断力は遅くなったかもしれないけど無能ではない
昔のアルミンはもっと過激だったぞ
フロッグはただのピエロやろうし、ジークは兄弟とはいえ敵対しすぎた
アルミンは今回の仲違いって意味でもうその線は無くなったし、ワンチャンあるとしらリヴァイくらいか?
ルルーシュの時はC.Cがいたから耐えられたけど、今のエレン見ても応援したい気になれんのが悲しいわ
巨人に選ばれたきっかけである射撃の腕は超大型巨人には生かされなかったな
能力評価が一番高くても性格が優柔不断だと宝の持ち腐れだ
ベルを吸収した事でアルミンの行動が鈍くなったのは間違いない
エレンが時間が無くなる事で手段を選ばなくなっているにしろ、ジークに洗脳されてるにしろエレンがヒストリアを守るという目的は守っている
ついでにアルミンとミカサに冷たくあたる事で出来るだけ戦場から離脱させようとしている
それでもアルミンとミカサがエレンの邪魔したらヒストリア守るのを優先して消しそうで怖い
だから、敵の中ではまともだったライナーが主人公になったんだろう
当時のライナー復活は連載引き伸ばしのようでイライラしたわ
マジでエレンとアルミンとは思わなかったわ
敵国の人間の意識が混ざった事で敵国に肩入れしてるから敵国に甘くなってる
だから判断が弱くなってるという指摘で、別にベル何某さんを無能扱いはしてないような
エレンこそそれに支配されてるんじゃないか?
それかどうせ自分はあと何年かで死ぬんだから今のうちにミカサを突き放しておこうという芝居か?
とにかくホンマどうなる事か予想がつかんわ
アルミン(話し合おう)=野党
・・・けど、気持ちは分かる
ライナーも本来は誰よりも優秀なのに、優柔不断だから能力活かせなかったって言ってるし、ふっきれた後のアルミンとのやり取りはその優秀さを端緒に感じさせていた
元々補欠のライナーと違って、実力で戦士候補生に選ばれてるし、最強戦力の超大型継承させるってことはそれだけ期待されてたんじゃね?
エルヴィンもアルミンもあの時死んだんや
ジークの操り人形なら論外だし、そうでなくても本人の関与の有ならザックレー暗殺やジーク汁でアウト
本人の関与が無いなら無いで無能過ぎる
どっちにしろ駄作で終わりそうな感じだな
エレンがジーク一派をどのタイミングで裏切るのかが見どころだな
洗脳とは言わんけど何か判断する時にベルの資質や好みが微妙に影響するんかな
ベルヴィンになっても結構危なかったかもな、最後に団長としての務めを選んだとは言え彼も戦いより自分の望みを優先する誘惑にかられた弱さがあったことを考えると、肝心な時エルヴィン本来の決断力を鈍らす後押しになり得たかも
エレンの場合は本人の性質と特にクルーガー辺りの資質が良くも悪くも相性良かったのか
マーレが戦士を子供の頃から育成するのもそういうのに耐性つける為もあるのかね
エレンとアルミンのケンカは、遂にしてしまったと言うべきなのか、やっとケンカ出来たなと言うべきなの
エレンがグリシャの影響受けてた時点で警戒すべきだったけど、ベルトルトを取り込んだ後のアルミンは無意識下でそういう可能性を考えない方向に誘導されてたのかも知れない
進撃は良かれと思ってやったことが最悪の結果に繋がったりするパターン多いからなあ
代表例が落とし穴から抜け出したピークとポッコだよ
アレが無きゃ戦槌は多分今もエレンに取り込まれまではしなかった
もっともさらにそれがどういう結果に繋がるかは分からんけどさ
根本を言うなら始祖ユミルが巨人の力を手に入れたのだって多分飢えだの災害だの戦争だのから人々を救う為でその時はそれがベストの選択だったろう
でも二千年後の結果がコレな訳で
ageよう可哀想カワイソウ補正の激しいライナーが自殺しようとしてる絵で「なんでういろう食ってんのこいつ」という突っ込みには素直に納得したので別にベルトルト擁護なしでも。
コメントする