何も言えんかったわ・・・
2: 2019/02/26(火) 11:54:19.88
実際そんな感じやししゃーない
7: 2019/02/26(火) 11:55:45.26
馬鹿にはしないやろ
戦闘向きではないだけで便利ではあるし
戦闘向きではないだけで便利ではあるし
10: 2019/02/26(火) 11:56:31.07
>>7
威張り方がどう見ても戦闘型なのがね...
威張り方がどう見ても戦闘型なのがね...
4: 2019/02/26(火) 11:54:55.81
本体が強いとかいう謎擁護
275: 2019/02/26(火) 12:30:45.62
>>4
謎擁護っつーか5部ゲーだと実際本体でヤクザキックしまくるのが最強だったし👈
謎擁護っつーか5部ゲーだと実際本体でヤクザキックしまくるのが最強だったし👈
6: 2019/02/26(火) 11:55:30.92
あんなスタンドでよくジョルノにイキり散らせたな
キレてラッシュされたらどうすんねん
キレてラッシュされたらどうすんねん

8: 2019/02/26(火) 11:56:10.34
>>6
性能自体はほぼ互角じゃね?
性能自体はほぼ互角じゃね?
26: 2019/02/26(火) 12:01:08.63
>>8
パワーは同じだけどスピードと精密動作はボロ負けやぞ
仗助と吉良状態になる
パワーは同じだけどスピードと精密動作はボロ負けやぞ
仗助と吉良状態になる
11: 2019/02/26(火) 11:56:41.85
アバッキオは特殊能力が戦闘に使えないバランスなので単純な戦闘能力高いだろ
特殊能力が高性能なほど単純な戦闘能力は弱い(主人公除く)
特殊能力が高性能なほど単純な戦闘能力は弱い(主人公除く)
13: 2019/02/26(火) 11:57:11.30
特殊能力持ちの近接パワー型やろ?
強いやん
強いやん
21: 2019/02/26(火) 11:59:11.92
>>13
ムーディーブルースはパワーcスピードcやから近接戦闘そんなに強くないぞ
ムーディーブルースはパワーcスピードcやから近接戦闘そんなに強くないぞ
14: 2019/02/26(火) 11:57:24.67
馬鹿にした時刻を正確に把握してそう
24: 2019/02/26(火) 11:59:42.50
うるせぇ生身でボコりゃええねんスタンドなんて飾りや
28: 2019/02/26(火) 12:01:23.95
時間掛ければ何百年とか何千年前も再生できると考えたらロマンあるやろ
35: 2019/02/26(火) 12:02:05.92
ムーディーブルースさえあれば橋本環奈の形したムーディーブルースにイタズラし放題なんだよなぁ
16: 2019/02/26(火) 11:57:36.84
コピー機壊せる?

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
19: 2019/02/26(火) 11:58:35.40
>>16
ハイウェイスターよりは余裕でパワーあるだろ
ハイウェイスターよりは余裕でパワーあるだろ
30: 2019/02/26(火) 12:01:27.26
アバッキオは決め台詞ないのなんでなん
所詮非戦闘タイプ
所詮非戦闘タイプ
72: 2019/02/26(火) 12:07:19.07
>>30
というか5部だけ決め台詞あるキャラ多い
ナランチャはボラボラ言っててトリッシュすらワナビ言ってるけど他の部だったら間違いなくそういうの無いポジション
というか5部だけ決め台詞あるキャラ多い
ナランチャはボラボラ言っててトリッシュすらワナビ言ってるけど他の部だったら間違いなくそういうの無いポジション
15: 2019/02/26(火) 11:57:30.29
警官の能力としては最高
25: 2019/02/26(火) 12:00:34.91
この能力で警察やればめっちゃ活躍しそうなんやけどな
27: 2019/02/26(火) 12:01:13.89
>>25
証拠として使えないだろ
証拠として使えないだろ
42: 2019/02/26(火) 12:03:50.99
>>27
巻き戻しまくってれば隠蔽された痕跡も見つけられるんじゃね
巻き戻しまくってれば隠蔽された痕跡も見つけられるんじゃね
86: 2019/02/26(火) 12:09:39.41
フーゴの方がよっぽど使えん

89: 2019/02/26(火) 12:10:11.64
>>86
ジョルノと組めばノーリスクで毒撒き散らし放題で無敵なんやが
ジョルノと組めばノーリスクで毒撒き散らし放題で無敵なんやが
114: 2019/02/26(火) 12:13:25.91
ラスボス戦も全員にワクチン注入してヘイズぶっぱで瞬殺やろしな
120: 2019/02/26(火) 12:14:16.58
フーゴ来週からいなくなるの寂しい
134: 2019/02/26(火) 12:15:48.22
>>120
アニアリでなんか補完するんかな
視聴者戸惑うやろ
アニアリでなんか補完するんかな
視聴者戸惑うやろ
38: 2019/02/26(火) 12:03:26.14
5部じゃ無ければ大活躍間違いなしの能力なんだよなぁ
ラスボスの正体すぐわかるぞ
ラスボスの正体すぐわかるぞ
46: 2019/02/26(火) 12:04:15.55
アバッキオおりゃあ秒で第4部完ッ!やしな
335: 2019/02/26(火) 12:36:40.90
>>46
草
草
125: 2019/02/26(火) 12:15:01.89
諜報員としては超一流だろ
実際ボスの正体を掴んだのもムーディーブルースだし
実際ボスの正体を掴んだのもムーディーブルースだし
140: 2019/02/26(火) 12:16:17.76
>>125
娘とかどうでもいいからさっさとアバッキオ始末するべきだな
娘とかどうでもいいからさっさとアバッキオ始末するべきだな
153: 2019/02/26(火) 12:17:27.47
>>140
考えてみればボスにとって娘なんかより遥かに危険な存在よな
考えてみればボスにとって娘なんかより遥かに危険な存在よな
272: 2019/02/26(火) 12:30:24.65
>>125
他のギャング仲間には能力隠してると思ってたらペリーコロさんにバレてて草
他のギャング仲間には能力隠してると思ってたらペリーコロさんにバレてて草
39: 2019/02/26(火) 12:03:27.55
死ぬとき残した顔型って何の役にも立たなかったよな

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
43: 2019/02/26(火) 12:04:12.58
>>39
アニメではもう少し似せてほしいわアレ
アニメではもう少し似せてほしいわアレ
53: 2019/02/26(火) 12:05:00.73
>>39
あれのおかげでポルナレフと出会ったんやぞ
あれのおかげでポルナレフと出会ったんやぞ
74: 2019/02/26(火) 12:07:35.65
死体を埋葬されなかったのはさすがにかわいそうやとおもう
81: 2019/02/26(火) 12:08:58.39
>>74
カエルにでも変えて連れてけば良かったのにな
カエルにでも変えて連れてけば良かったのにな
77: 2019/02/26(火) 12:08:45.17
ジョジョにおける腹パンの致死率の高さよ
87: 2019/02/26(火) 12:09:51.15
>>77
腹パンのときだけ異様に攻撃力が上がってる気がする
腹パンのときだけ異様に攻撃力が上がってる気がする
88: 2019/02/26(火) 12:09:59.80
>>77
むしろ腹貫通を甘く見てるバトル漫画が多すぎる
むしろ腹貫通を甘く見てるバトル漫画が多すぎる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551149619/
コメント
コメント一覧 (35)
paruparu94
が
しました
Cで船のスクリュー壊したり車破壊してる奴もおるし
paruparu94
が
しました
ムーディーブルースさん馬鹿にしたら(私生活バラされて社会的に)殺されるぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
>死ぬとき残した顔型って何の役にも立たなかったよな
次の回には速攻でドッピオ顔になってたよなそのデスマスク
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
全く役に立ってなかったのが悲しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
少なくとも内臓が半損、悪ければ脊椎が砕け散るわけだし
そりゃ死ぬよ
paruparu94
が
しました
ムーディーブルースは中途半端に近距離パワー型だから余計に他のキャラに比較されるし
paruparu94
が
しました
そら身動き1つとれへんわ
paruparu94
が
しました
GEなんかは車破壊してたからパワーは限りなくBに近いだろうしマンインザミラーに至っては同じパワーのムーディブルースにボコられてた辺りほんとに平均的一般人程度のパワーしか無いんだろう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
でも化けられるのはアバッキオ本人だけだったか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
過去に未練があるアバッキオが過去を再生する能力持ったり
過程をすっ飛ばしてきたボスが永遠に過程を繰り返すハメになったりみたいなの
paruparu94
が
しました
コメントする