o0354050011826320556

1: 平成31年 04/01(月)23:25:13
今読んでも中二心くすぐられる


3: 平成31年 04/01(月)23:25:58
今の付き合ってる彼女と仲良くなりよったきっかけ


52: 平成31年 04/01(月)23:47:41
マスクとカグネはワイの厨二心にどストレート決められたわ


56: 平成31年 04/01(月)23:52:19
>>52
カネキのマスクはホンマに中二極めてるわ

 

17: 平成31年 04/01(月)23:34:19
漫画のほうは結構好きやけど
なんでアニメ化すると毎回クソアニメになるん?


19: 平成31年 04/01(月)23:35:30
reの序盤までは良かった
風呂敷の畳み方がクソ
キャラ設定とかうまいのに勿体ない漫画


21: 平成31年 04/01(月)23:36:34
>>19
ヤンジャンはそないなんばっかやな
reも対月山あたりまではどエライ面白かった


2: 平成31年 04/01(月)23:25:48
どうなれば皆納得やったんやろか


4: 平成31年 04/01(月)23:27:31
>>2
なんぼなんでも十三に描写もなく切り刻まれたのはいただけなかった


8: 平成31年 04/01(月)23:29:47
>>4
その前からあかんくない?
記憶の戻り方と亜門かなぁ?
亜門 (6)
出典:東京喰種:re 石田スイ 集英社


10: 平成31年 04/01(月)23:31:46
>>8
亜門の処理は雑やったなあ
記憶戻るのも不自然極まりなかったけどあんときのカネキ最高に中二やったからまあ


13: 平成31年 04/01(月)23:32:39
>>10
記憶が戻る鍵だって言ってたのに
唐突やもんな


22: 平成31年 04/01(月)23:36:53
reさ亜門の扱いが残念過ぎる


26: 平成31年 04/01(月)23:38:21
ワイ「ラスボスっぽい見た目になりよったな 次のページで激闘が始まるんやろなあ」ペラ

カネキ(ダルマ状態)「」
ワイ「」(そっ閉じ)


5: 平成31年 04/01(月)23:28:15
有馬はんをラスボスにすればよかったとおもう
有馬 (25)
出典:東京喰種:re 石田スイ 集英社


7: 平成31年 04/01(月)23:29:37
>>5
旧多がラスボスとしてはイマイチよな
中ボスくらいで良かった


11: 平成31年 04/01(月)23:32:03
>>7
旧多は中ボスにうってつけの人材やったと思う
ラスボスはリゼで良かった


63: 平成31年 04/01(月)23:54:53
高槻がポッと出のふるたに負けたのが納得いかんわ
リゼとかあのでかい化け物とかいらん


14: 平成31年 04/01(月)23:32:58
金木君が勢力を拡大して欲しかった
カネキ2 (2)
出典:東京喰種:re 石田スイ 集英社


16: 平成31年 04/01(月)23:33:41
カネキが脳筋過ぎて基本敵の手のひらの上やったのが良くなかったなあ
軍師がおらんのや


18: 平成31年 04/01(月)23:34:44
>>16
そうそう、頭ええ奴ぅ


23: 平成31年 04/01(月)23:36:59
reとかいらんわ
あのまんま鬱エンドで終わっとけばキレイやったのに


29: 平成31年 04/01(月)23:38:58
>>23
これでもええ
それはそれで納得したわ


24: 平成31年 04/01(月)23:37:36
あ、あとreはマルタ語で王を意味するあたりも最高に中二で良かった
そのあとは…うん…


28: 平成31年 04/01(月)23:38:42
ワイが好きなのは白滝


31: 平成31年 04/01(月)23:39:31
>>28
ワイは月山


66: 平成31年 04/01(月)23:56:48
ビルの屋上でハイセと月山が対峙したときの月山の皮肉な笑みだいすこ


34: 平成31年 04/01(月)23:40:12
金木の髪色の変化が意味不明で草生える


36: 平成31年 04/01(月)23:41:03
>>34
中二ライブ感と思うしかないなアレは
なんだかんだ覚醒した瞬間はかっこええし


38: 平成31年 04/01(月)23:41:38
>>34
ブラックジャック的なアレやと思うことでワイは納得することにしたで


51: 平成31年 04/01(月)23:47:15
調べたら予想以上に変わってた
no title


55: 平成31年 04/01(月)23:51:54
>>51
髪質まで変わりまくりやな
なんでハイセはオシャンなパーマかけてんねん


53: 平成31年 04/01(月)23:49:02
金木のメガネはなんやったんやろかね


59: 平成31年 04/01(月)23:54:03
>>53
一時期ポッター呼ばれてたな
オサレよオサレ


58: 平成31年 04/01(月)23:53:54
ムカデ金木は一目惚れしたで


64: 平成31年 04/01(月)23:55:02
>>58
ジェイソンの影響受けまくりの白カネキ
実質ナキの同類やろもう


43: 平成31年 04/01(月)23:43:52
思ったほど活躍しなかった銀喰い


48: 平成31年 04/01(月)23:46:04
>>43
クインクス組は全体的に中途半端な印象
ムツキってなんで普通に味方サイドに戻ったんやっけ


72: 平成31年 04/02(火)00:06:53
アラタ本体ってどうなったんやろ
アラタ (2)
出典:東京喰種:re 石田スイ 集英社


73: 平成31年 04/02(火)00:07:49
アラタが再登場すると思ったけど出てこなかったな


75: 平成31年 04/02(火)00:09:51
アラタって一番CCGに貢献したグールやないか?


78: 平成31年 04/02(火)00:11:54
ヒデも結局なんでもなかったしな
伏線モリモリやったのに


30: 平成31年 04/01(月)23:39:15
鯱にはもっと頑張って欲しかったわ


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554128713/