ガロウも雑魚だしなぁ
2: 2019/04/04(木) 20:33:28.261
いやボロスよりガロウの方が強いぞ
4: 2019/04/04(木) 20:34:02.382
>>2
ないない
ボロスのが強いよ
ないない
ボロスのが強いよ
14: 2019/04/04(木) 20:36:55.845
いや言いすぎたわ
設定上は互角だわ
設定上は互角だわ
7: 2019/04/04(木) 20:34:34.853
メテオリックバースト好き

8: 2019/04/04(木) 20:35:05.750
一時期ボロス様とガロウどっちが強いか議論凄かったよな
3: 2019/04/04(木) 20:34:00.083
面白けりゃなんでもいいよ
9: 2019/04/04(木) 20:35:14.138
ハデさは劣るだろうな
44: 2019/04/04(木) 20:45:59.696
たぶんクソアニメになる
あのPVの出来が酷すぎる
あのPVの出来が酷すぎる
https://youtu.be/8zK4KX-ZQlg
15: 2019/04/04(木) 20:37:19.016
ガロウまで長かったけどガロウ戦はあっけなかった気がする
ガロウ出てこなさそう
ガロウ出てこなさそう
16: 2019/04/04(木) 20:38:19.757
まだ原作ガロウ倒すのにあと三年くらいかかりそうやん
どこまでやるんだよ
どこまでやるんだよ
17: 2019/04/04(木) 20:38:28.626
1クールじゃガロウ戦までいけないだろ
19: 2019/04/04(木) 20:39:16.728
2期やってもガロウ戦ほぼないしな
26: 2019/04/04(木) 20:40:37.759
ていうか原作通りやったらガロウ戦だけで1.5クールくらいあるしな
20: 2019/04/04(木) 20:39:20.213
ゴウケツまでなきがする

出典:ワンパンマン ONE・村田雄介 集英社
22: 2019/04/04(木) 20:39:35.811
原作のガロウでよかったのに何でこんなに改変加えたんだ
24: 2019/04/04(木) 20:40:25.350
>>22
トーナメントやったりジャンプにありがちな人気漫画引き延ばし
トーナメントやったりジャンプにありがちな人気漫画引き延ばし
31: 2019/04/04(木) 20:42:11.822
>>24
トーナメントは一般的なジャンプのそれとは別物では…
ラストのオチが爽快だったしあれはあれで面白かったよ
トーナメントは一般的なジャンプのそれとは別物では…
ラストのオチが爽快だったしあれはあれで面白かったよ
27: 2019/04/04(木) 20:41:16.647
ガロウ編が長いのはONEがさっさと次を書かないから
35: 2019/04/04(木) 20:43:27.361
主人公の葛藤が面白いから敵の強さとか割とどうでもいい
40: 2019/04/04(木) 20:44:10.326
結局全員モブより弱いしな

46: 2019/04/04(木) 20:46:27.062
>>40
基本はモブ<タツマキでモブが100%になったらどうかなってくらいだぞ
基本はモブ<タツマキでモブが100%になったらどうかなってくらいだぞ
54: 2019/04/04(木) 20:49:48.969
>>46
その上で???%あるからな
サイタマより余裕で強い
その上で???%あるからな
サイタマより余裕で強い
60: 2019/04/04(木) 20:52:08.426
>>54
ごめん100%じゃなくて「本気になると」だったわ
モブの本気とタツマキの本気で結果不明くらいらしいね
ごめん100%じゃなくて「本気になると」だったわ
モブの本気とタツマキの本気で結果不明くらいらしいね
43: 2019/04/04(木) 20:45:54.567
文字通り最強のサイタマに強さを認められた敵ってボロス以外に居たか?
61: 2019/04/04(木) 20:52:56.103
>>43
ガロウはサイタマが期待するほどにはタフだったろ
描写見ても連続普通のパンチでバラバラになったボロスに対してガロウはそれほどダメージは受けてない
それにサイタマ以外でリミッターが外れた(外れそうだった)キャラはガロウだけ
村田版でサイタマを月まで蹴り飛ばす描写が足されてからボロス>ガロウの論調が更に強くなったけど普通に考えたらガロウ戦でも新しくインパクトある描写が足されるだろうな
ガロウはサイタマが期待するほどにはタフだったろ
描写見ても連続普通のパンチでバラバラになったボロスに対してガロウはそれほどダメージは受けてない
それにサイタマ以外でリミッターが外れた(外れそうだった)キャラはガロウだけ
村田版でサイタマを月まで蹴り飛ばす描写が足されてからボロス>ガロウの論調が更に強くなったけど普通に考えたらガロウ戦でも新しくインパクトある描写が足されるだろうな
57: 2019/04/04(木) 20:50:56.032
サイタマvsボロスでダメージ入ってないのに薄々気付きながら俺の方が押してるって最後の方まで言い続けるボロス好き
62: 2019/04/04(木) 20:55:54.469
>>57
読み直してんだけどあれサイタマはわざと全部食らってあげてるよね
ベラベラ喋ってるボロスの話を遮って全力出させたり、お互い強過ぎて退屈を感じていた者同士だしサイタマも思うところがあったように感じる
読み直してんだけどあれサイタマはわざと全部食らってあげてるよね
ベラベラ喋ってるボロスの話を遮って全力出させたり、お互い強過ぎて退屈を感じていた者同士だしサイタマも思うところがあったように感じる
68: 2019/04/04(木) 21:12:22.966
サイタママジパンチ切り札みたいに使ってるけど本気で切れたらマジパンチの80%ぐらいの出力で常に殴れるよな多分
あいつの普通パンチって俺らで言う手を素早く前に出すぐらいの行為だろ
あいつの普通パンチって俺らで言う手を素早く前に出すぐらいの行為だろ
38: 2019/04/04(木) 20:43:43.621
せっかく村田版でやってるのにまんま原作通りはもったいないと思うわ
最新話も普通に面白かったぞ
最新話も普通に面白かったぞ
48: 2019/04/04(木) 20:47:05.648
村田版の金属バットの戦闘は良かった妹可愛かったし
59: 2019/04/04(木) 20:51:53.694
プリズナーがニャーンに勝てたら結構熱い展開だよな

出典:ワンパンマン ONE・村田雄介 集英社
56: 2019/04/04(木) 20:50:47.248
プリズナーってだいぶ強くなったよね
70: 2019/04/04(木) 21:16:56.866
村田版童帝ロボは書き直される前の方が好きだったな小学生感があって
74: 2019/04/04(木) 21:30:52.517
フラッシュ然りゾンビマン然り強い奴ほど苦戦しなくて出番減っちゃうのはもどかしいな
76: 2019/04/04(木) 21:46:38.602
>>74
ゾンビマンは確かに強いんだけど基本泥仕合の粘り勝ちだから演出上の問題じゃないかな…
ゾンビマンは確かに強いんだけど基本泥仕合の粘り勝ちだから演出上の問題じゃないかな…
65: 2019/04/04(木) 21:05:53.350
村田版でゾンビマンが好きになった
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554377584/
コメント
コメント一覧 (107)
ONEの発言見ても原作の描写見てもガロウのが強いわ
村田もガロウはボロスを超える描写で描くって言っているしな
接近戦ではガロウ
遠距離戦ではボロス
って感じだった気がする
ただボロスの破壊光線を 格闘技術特化のガロウが受け流せるとは思えないから
ボロス≧ガロウ な気がするなぁ
実際にボロス終わってからつまらんやん
モブがサイタマより強いは無い
ただ最近漫画版はどっちも全然出てこない
ONE作品はワンパンマンからモブサイコまでハイクオリティなアクションを
見せてくれたけど禁書の糞っぷりからしてやらかしそうでほんま怖い
ガロウ編からワンパンマン本編
その技で強くなっていったガロウですら(原作版では)満足できる戦いにならず半端な力に走り…
そういう流れでしょ
どっちも思ったほどじゃなくてガッカリだが思う所はあった
その程度だ
コアを破壊できるだけの攻撃をガロウが出来て近接戦に持ち込めるならガロウいけるかも
ボロスがビーム出したらガロウは終わる
それとは別にゾンビマンが強いと思えない。最新プリズナーは深海王に勝てそうだがゾンビマンは火力足りなくて倒せないらしいし、、
そのボロスですら傷ひとつ付ける事ができないんだよな
もうこの先レベル神が現れたとしてもサイタマは満足出来なさそう
ドラゴンボール思想やめーや
あれのせいでタツマキがモブより強いとはどうしても思えない
そしてモブは確実にサイタマより弱いと思う。ボロスには勝てんだろ
てか作者が互角言うてるやんけ
盛り上がるところなさそう
そして???も必ずしも最強状態ってわけじゃない
実力は近いと思うけど、結局戦って見ないとどっちが勝つとかどうとも言えないのに何でこんな不毛な言い争いしてんの?
基本的に広範囲攻撃になるからなあ
遠距離でボロス、近距離でガロウで最強のツートップって感じが好き。
ガロウ終わらせられないのか
ガロウ編テンポ悪くてつまんねえ
近接は間違いなくガロウのが強いだろうけどな
コメントする