アカザ殿予想以上に重い過去がありそうだな

出典:鬼滅の刃154話 吾峠呼世晴 集英社
520: 2019/04/15(月) 00:12:36.80
>>514
自分の命より大事に思てた父親が自分のせいで首つりの段階で予想以上に重すぎるぞ
自分の命より大事に思てた父親が自分のせいで首つりの段階で予想以上に重すぎるぞ
521: 2019/04/15(月) 00:13:05.61
アカザ罪人だけどクッソ親父思いで泣いた……
574: 2019/04/15(月) 02:18:04.12
背中に骨が浮いて、っていうのリアルに生々しい描写だな…
狛治の何とかしたいって気持ち分かる
狛治の何とかしたいって気持ち分かる
512: 2019/04/15(月) 00:06:28.20
アカザの模様江戸の罪人の入れ墨っぽいと思ってたらやはりそうだった
寺鬼イシツブテも江戸時代の咎人っぽい
寺鬼イシツブテも江戸時代の咎人っぽい
525: 2019/04/15(月) 00:17:31.27
おいワニ、これ可哀想な女の子と男の子がささやかな幸せを見つけたら可哀想な目にあって死別するやつだろ
やめてくれよ・・・
やめてくれよ・・・
526: 2019/04/15(月) 00:19:06.15
猗窩座が早いうちに鬼殺隊に入れたなら
いろいろと別の未来になってたんだろうなぁ…
いろいろと別の未来になってたんだろうなぁ…
529: 2019/04/15(月) 00:22:00.00
きっと治す。助ける。守る。って炭治郎の1話の台詞と一緒だよな。
しかもこの台詞で悲劇が確定してるのが辛いわ
しかもこの台詞で悲劇が確定してるのが辛いわ
619: 2019/04/15(月) 06:53:08.03
最後の台詞、すげぇ切なくて悲しくなってくる
くだらない、って自分が成し遂げられなかったことに対する罪悪感からの自虐かよ…
来週絶対泣いてまう
くだらない、って自分が成し遂げられなかったことに対する罪悪感からの自虐かよ…
来週絶対泣いてまう
633: 2019/04/15(月) 07:38:27.29
治す=父親
助ける=師匠
守る=恋雪
全部出来なかったと感じてるのか
あと何気に鬼でありながら「人生」を回顧してるのにグッとくる
助ける=師匠
守る=恋雪
全部出来なかったと感じてるのか
あと何気に鬼でありながら「人生」を回顧してるのにグッとくる
640: 2019/04/15(月) 07:55:00.21
治すのも助けるのも守るのもできなかった弱者の人生か…
524: 2019/04/15(月) 00:16:36.89
狛治の過去はたしかに可哀相なんだけど、何故だか妓夫太郎・梅兄妹ほど同情できない
町人の家に生まれたんだから、金を稼ぐなら掏摸以外の手段があるだろう、と思えてしまうからかな
町人の家に生まれたんだから、金を稼ぐなら掏摸以外の手段があるだろう、と思えてしまうからかな
528: 2019/04/15(月) 00:19:28.51
>>524
江戸時代の極貧生活の11歳の少年がまともな手段で親父の薬代や飯代を稼げるのかって言うとまあ無理だろうな
江戸時代の極貧生活の11歳の少年がまともな手段で親父の薬代や飯代を稼げるのかって言うとまあ無理だろうな
530: 2019/04/15(月) 00:25:46.10
>>528
カツカツでも生活するだけなら、奉公に出ればそれなりのお金を貰えると思うんだけど
そうなると父親を看病する人間がいなくなるか……詰んでるな
カツカツでも生活するだけなら、奉公に出ればそれなりのお金を貰えると思うんだけど
そうなると父親を看病する人間がいなくなるか……詰んでるな
535: 2019/04/15(月) 00:35:26.45
狛治はこのあとどれくらいで鬼になるんだろう
割とすぐだとしたら、人間時代は子供だった鬼がまた増えることになるけど
手鬼から始まり、無惨さま子供を鬼にするの好きだよね
割とすぐだとしたら、人間時代は子供だった鬼がまた増えることになるけど
手鬼から始まり、無惨さま子供を鬼にするの好きだよね
540: 2019/04/15(月) 00:39:34.10
引き留めてる幻影の恋雪が回想より成長して見えるからある程度成長してそう
543: 2019/04/15(月) 00:47:14.61
今週は恋雪ちゃんの髪飾り出てないな
これから狛治が贈るものかもしれないね
甘酸っぱい初恋の物語が期待出来そう!
これから狛治が贈るものかもしれないね
甘酸っぱい初恋の物語が期待出来そう!

出典:鬼滅の刃154話 吾峠呼世晴 集英社
547: 2019/04/15(月) 00:55:45.45
>>543
でもワニ先生のことだから、最終的には残酷な形で恋雪ちゃんとお別れするんだぞきっと……
今からハンカチとティッシュの準備をしておくんだ
でもワニ先生のことだから、最終的には残酷な形で恋雪ちゃんとお別れするんだぞきっと……
今からハンカチとティッシュの準備をしておくんだ
597: 2019/04/15(月) 05:45:03.49
恋雪ちゃん可愛すぎた
けほってしてるところあれは一目惚れするわ
ここにきて作品一好みの美少女が出てくるなんて予想外だ
けほってしてるところあれは一目惚れするわ
ここにきて作品一好みの美少女が出てくるなんて予想外だ
532: 2019/04/15(月) 00:30:18.92
慶蔵が常に笑顔なのが何かサイコパスっぽくて恐い
炭治郎と似ているという情報がなかったら実は悪人じゃないかと疑うところだ
炭治郎と似ているという情報がなかったら実は悪人じゃないかと疑うところだ

出典:鬼滅の刃154話 吾峠呼世晴 集英社
588: 2019/04/15(月) 03:33:05.44
何かアカザは煉獄を見て師匠思い出さないのはおかしいってくらいだな
591: 2019/04/15(月) 04:39:15.58
>>588
鬼滅界じゃ、あの極太眉毛はたくさんいるからな
鬼滅界じゃ、あの極太眉毛はたくさんいるからな
589: 2019/04/15(月) 03:39:26.46
思い出したのは炭治朗に師匠が言ったことと同じこと言われたのが引き金でしょ
645: 2019/04/15(月) 08:08:52.65
お師匠さんの笑顔が境遇と釣り合ってなくて怖いよ
無理して笑ってるのか、心がめちゃ強いのか、どっちかねー
無理して笑ってるのか、心がめちゃ強いのか、どっちかねー
649: 2019/04/15(月) 08:17:24.27
妻に先立たれた事をあっけらかんと話すのは正直ちょっとサイコだった
後ろ向いてるから実際どんな表情だったか分からんけど
後ろ向いてるから実際どんな表情だったか分からんけど
593: 2019/04/15(月) 05:30:18.53
門下生が一人もいない師匠…
猗窩座が勧誘熱心になったのはまさか
猗窩座が勧誘熱心になったのはまさか
580: 2019/04/15(月) 02:28:19.19
アカザ殿は人間の時から薬とか探し回ってたのかね
それで鬼になっても彼岸花の探索任されてるのかな
それで鬼になっても彼岸花の探索任されてるのかな
622: 2019/04/15(月) 06:58:25.39
お喋りなのも、悲しい過去に関係あるのかな?
もうアカザさんのこと笑えないな…
もうアカザさんのこと笑えないな…
675: 2019/04/15(月) 09:22:15.40
>>622
気に入った人間のことは名前を聞き出そうとするのもそれかな…
気に入った人間のことは名前を聞き出そうとするのもそれかな…
554: 2019/04/15(月) 01:14:15.97
ここに黒死牟はどう絡んでくるのやら・・・鬼とならぬ体質のものとは恋雪のことだったのかな。鬼に変えて病気を治そうとしても治せず死んだから猗窩座は黒死牟に因縁つけてたのかもしれん。
単純に上司にオラついてただけかもしれんが
単純に上司にオラついてただけかもしれんが
556: 2019/04/15(月) 01:23:16.89
>>554
なるほどなぁ、一緒に鬼になろうとして止める師匠をヤっちまってさらに鬼にならなかった彼女を喰い殺していそう
なるほどなぁ、一緒に鬼になろうとして止める師匠をヤっちまってさらに鬼にならなかった彼女を喰い殺していそう
558: 2019/04/15(月) 01:27:23.76
>>556
先週の心に刃云々ってセリフが刀を持つ鬼に対するアンチテーゼになってるし、師匠は黒死牟に挑んで戦死エンドもありえそう
先週の心に刃云々ってセリフが刀を持つ鬼に対するアンチテーゼになってるし、師匠は黒死牟に挑んで戦死エンドもありえそう
642: 2019/04/15(月) 08:00:39.15
鬼はみんな悲劇を抱えてるな
生前も人生楽しんでそうなやつは沼鬼くらいか
生前も人生楽しんでそうなやつは沼鬼くらいか
647: 2019/04/15(月) 08:10:53.92
>>642
玉壺も生前エンジョイしてそう
玉壺も生前エンジョイしてそう
575: 2019/04/15(月) 02:18:48.73
アカザの首、何か先週と形違わない…?
盛り上がっているというか……
盛り上がっているというか……
578: 2019/04/15(月) 02:26:43.01
>>575
首が復活しそうになってるんじゃないのかね
それこそ炭治郎が失神前に危惧してたように首切っても死なない鬼に進化しかけてるというか
そこを恋雪ちゃんの思い出が引き留められるかどうかってとこなんじゃなかろうか
首が復活しそうになってるんじゃないのかね
それこそ炭治郎が失神前に危惧してたように首切っても死なない鬼に進化しかけてるというか
そこを恋雪ちゃんの思い出が引き留められるかどうかってとこなんじゃなかろうか
579: 2019/04/15(月) 02:27:50.87
首が生えてきたら絶対笑っちゃう
600: 2019/04/15(月) 05:49:49.46
だが猗窩座の首がない状態で
「俺は何を見てる?」は突っ込みどころが無限にあるのだが
鬼滅シュールギャグなのか
至ってシリアスなんすかワニ先生ェ
「俺は何を見てる?」は突っ込みどころが無限にあるのだが
鬼滅シュールギャグなのか
至ってシリアスなんすかワニ先生ェ
534: 2019/04/15(月) 00:33:50.23
義勇さんこれあかんのでは

出典:鬼滅の刃154話 吾峠呼世晴 集英社
511: 2019/04/15(月) 00:02:23.35
義勇さん死なないで……あなたが死んだらいくら炭治郎でもメンタルが持たないよ……
536: 2019/04/15(月) 00:37:07.95
義勇さんは致命傷は避けてるようだからすぐに死にはしないだろうが
治療受けないと出血多量になりそう
炭治郎もやばそうだし兪史郎が早く到着してくれることを祈るしかない
治療受けないと出血多量になりそう
炭治郎もやばそうだし兪史郎が早く到着してくれることを祈るしかない
539: 2019/04/15(月) 00:39:26.91
誰かが助けに来てくれれば…
個人的には、(単独だと厳しいけど)伊之助だったら
あの時の無念を晴らすってことでドラマ的に最高だけど
個人的には、(単独だと厳しいけど)伊之助だったら
あの時の無念を晴らすってことでドラマ的に最高だけど
564: 2019/04/15(月) 01:52:46.30
ぶっちゃけ鬼殺隊がこの戦いで勝てる確率って40%くらいしかなさそうだな・・・敗色濃厚。最終決戦と言われつつも決着がどう転ぶかわからんこの感じが鬼滅の魅力だな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1555069317/
コメント
コメント一覧 (69)
って煉獄さんに言ったセリフをそのままこの娘に言ってそうだなぁ…
俺は辛い…
鬼となっても素手で戦う事にこだわり続ける
3人で過ごした時間に余程執着あるんだろうな
俺はあのふと眉+にこやか顔で童磨とかぶったわ
彼岸花探したり色々やっていたのは
師匠が何でも屋をやっていたことを漠然となぞっていた可能性(´・ω・`)
雪の髪飾りがないのと今の猗窩座の手を掴んでるのが
もうちょい成長した恋雪なあたり
悲劇はもう少しあとに起きるのか…
幸せ期間が長いほど絶望の色は深いんだよやめようよ…
生きるためだろうが、助けるためだろうが罪は罪だし。
父のためっていう純粋さの反面、悪事になんの罪悪感もためらいもない。
だからこそ、父親を死に追いやってしまったのが悲しいわけだが。
恋雪ちゃん可愛いなぁぁぁぁあああああ!!!!!!!
無理して笑って背中で泣くんや
恋雪ちゃん素直だし、自分の娘の看病が死を選ぶほど苦痛とは思えない
妻も病弱で看病が体力的に限界だった、とかかな
爆発しろ
アカザはきっと性犯罪しないと思うけどさ
師匠には近所に頼れる人いないの?
案外人望ない?
雪の結晶ってエフェクト映えしそうでいいな…
それで相手を叩きのめしちゃって報復に2人を殺されて弱さ=悪になってそう
コメントする