あらー・・
千空さん羨ましいっすわ・・
コハクはかわええなぁ
千空さん羨ましいっすわ・・
コハクはかわええなぁ

出典:Dr.STONE107話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
333: 2019/06/03(月) 13:07:12.40
こんなにテンション低いキスシーンがあるかwww
321: 2019/06/03(月) 09:42:34.25
これほど二人が冷めきってるキスシーンがあっただろうか
322: 2019/06/03(月) 10:10:47.59
千空のこういうドライなところ本当に好き
338: 2019/06/03(月) 16:36:16.40
ファーストキスというものに何の思い入れもない二人ww
初めてじゃないかもしれんけど
初めてじゃないかもしれんけど
339: 2019/06/03(月) 16:36:43.64
まあ口じゃないし
309: 2019/06/03(月) 03:17:53.55
千空とコハクがキスしたときのキリサメが可愛すぎる
一番顔を赤らめて汗をかきつつもガン見してるのが良い
一番顔を赤らめて汗をかきつつもガン見してるのが良い
324: 2019/06/03(月) 10:27:33.71
二人揃って目が死んでるコマが腹筋に効くわ
わっと逃げ出すキリサメお姉さんかわいい
わっと逃げ出すキリサメお姉さんかわいい
329: 2019/06/03(月) 11:33:34.94
キリサメさん、5年前の時点でわりといい歳だったから今は20代後半いっててもおかしくなさそうなのに
キスには赤面するのか
キスには赤面するのか
382: 2019/06/04(火) 01:00:46.78
ほっぺキスにどぎまぎしてるのが、キリサメ、アマリリス、ソユーズだけなのを見るに、この島の人は人前でのキスなんて恥ずかしさの極みなのかもしれない
というか未来人はみんなそんなもので、コハクが冷めすぎなだけか?
というか未来人はみんなそんなもので、コハクが冷めすぎなだけか?
341: 2019/06/03(月) 17:30:30.11
ラボをとっさに千空の名前にする
ゲンがカッコイイ
ゲンがカッコイイ
336: 2019/06/03(月) 14:37:35.06
科学とメンタリズムで超絶美少女を作る回だと思ったのに…
347: 2019/06/03(月) 18:35:20.82
〇〇するぜ!の次の週で達成しないパターン珍しいな
349: 2019/06/03(月) 19:18:02.89
ノーパンキリサメの凄まじい蹴り技の猛襲

出典:Dr.STONE107話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
314: 2019/06/03(月) 06:34:07.84
髪を素手で引きちぎるゴリラパワー女に続いて
蹴りで岩を砕く超人の登場
さすが素手でライオン殺せる世界やで
ってかおっさんの身長がすげぇ
キリサメが150cmくらいとしたら3mくらいあるんじゃないか
蹴りで岩を砕く超人の登場
さすが素手でライオン殺せる世界やで
ってかおっさんの身長がすげぇ
キリサメが150cmくらいとしたら3mくらいあるんじゃないか
367: 2019/06/03(月) 22:22:42.62
しかしコハクより強そうな女性がいるなんて世界は広いな
まあ気慣れない服で動きが鈍ってたのはあるようだし
あまり素手での格闘戦より武器を使った戦闘をしてきたコハクにとっては不利な戦いだったかも
しれないが万全な状態ならどちらが上なのか
まあ気慣れない服で動きが鈍ってたのはあるようだし
あまり素手での格闘戦より武器を使った戦闘をしてきたコハクにとっては不利な戦いだったかも
しれないが万全な状態ならどちらが上なのか
378: 2019/06/04(火) 00:39:25.35
司の戦闘力が欲しくなるねえ
362: 2019/06/03(月) 21:54:33.23
支配者側の人間で、直前に外敵であるペルセウス号を撃滅したはずのキリサメなのに、見慣れない&手練れのコハクと千空一行を島の人間と間違えるってのがなんともなあ
つーかキリサメの言いっぷりだと島にはいくつもの集落があって、近い世代でも見たことない奴がいるくらい、少なく見積もっても千人単位で住民がいそうなんだが
最初の世捨て人の島って設定から、彼岸島みたいにデカくなってねーか?
つーかキリサメの言いっぷりだと島にはいくつもの集落があって、近い世代でも見たことない奴がいるくらい、少なく見積もっても千人単位で住民がいそうなんだが
最初の世捨て人の島って設定から、彼岸島みたいにデカくなってねーか?
365: 2019/06/03(月) 22:11:33.95
>>362
船は殲滅して生き残りはいないと考えているんだろう
そして最初は怪しんで攻撃したがゲンとコハクの機転によってごまかせたんだ
そこまでおかしな流れではないと思うが
船は殲滅して生き残りはいないと考えているんだろう
そして最初は怪しんで攻撃したがゲンとコハクの機転によってごまかせたんだ
そこまでおかしな流れではないと思うが
358: 2019/06/03(月) 21:22:24.42
コハクがキスしてたことを領主にバラされるだろな
やっちまったな・・
やっちまったな・・
359: 2019/06/03(月) 21:27:15.61
化粧で別人と見間違えるに10万ドラゴ
360: 2019/06/03(月) 21:49:24.88
所作を大人しくするために拘束服を着用。
361: 2019/06/03(月) 21:49:43.62
そこは元々結婚してても構わず連れて行かれるからセーフ
その割に積極的で不自然だとは思われるかもしれない
その割に積極的で不自然だとは思われるかもしれない
323: 2019/06/03(月) 10:23:05.84
コハクの ω ←この口可愛い
325: 2019/06/03(月) 10:30:14.40
>>323
わかる可愛い
ちょくちょくやってほしい
にしても銀狼やっぱり無事だったぁぁぁ
無事説を数週間押し続けた甲斐があったわ
スイカとは完全別行動になりそうだな
スイカの役割はなんなんだろう…
わかる可愛い
ちょくちょくやってほしい
にしても銀狼やっぱり無事だったぁぁぁ
無事説を数週間押し続けた甲斐があったわ
スイカとは完全別行動になりそうだな
スイカの役割はなんなんだろう…
315: 2019/06/03(月) 08:41:37.30
銀狼という大穴な希望の光

出典:Dr.STONE107話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
330: 2019/06/03(月) 12:21:49.60
スイカとギンローが切り札か
332: 2019/06/03(月) 13:04:45.06
銀狼結構好きだからスポットライト当たるの嬉しい
353: 2019/06/03(月) 19:59:18.06
銀狼、ラボカーまで辿り着いても動かし方解らなそうだよなぁ
そこで氷月か?
そこで氷月か?
354: 2019/06/03(月) 20:19:37.60
銀狼がクロム並みの科学知識で混乱を引き起こしてラボごと脱出するといいなぁ
345: 2019/06/03(月) 18:16:52.58
これ氷月とほむらも石化してなさそうだな、結構船の奥の方に牢があったし
もし石化してなかったら敵側に付いてもおかしくないな
もし石化してなかったら敵側に付いてもおかしくないな
310: 2019/06/03(月) 03:55:28.82
杠も石化されてるだろうにクロムや他に破壊されたであろう奴らは元に戻れるのか?w
それはさておき海の仲間で石化光線が届いてたんで他の生き残りはいなさそうだね
それはさておき海の仲間で石化光線が届いてたんで他の生き残りはいなさそうだね
351: 2019/06/03(月) 19:53:30.86
杠をイの一番に復活させないと
みんなバラバラのままだな
みんなバラバラのままだな
352: 2019/06/03(月) 19:56:32.53
>おそらく島を抜けた者たちの妖術の類
お前らが言うな
お前らが言うな

出典:Dr.STONE107話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
379: 2019/06/04(火) 00:40:45.78
船の装備を妖術と呼んでたあたり文明レベルは大差なさそうな印象
380: 2019/06/04(火) 00:43:50.95
石神村よりもこの島のほうが人口が多いせいか、文明はともかく、文化は独自の発展を遂げてる感はあるな
衣装などのデザインが凝っている
衣装などのデザインが凝っている
384: 2019/06/04(火) 01:32:15.49
>>380
石神村は数年前に食糧難で一部だけ残してほぼ死んだんじゃなかったっけ?
石神村は数年前に食糧難で一部だけ残してほぼ死んだんじゃなかったっけ?
316: 2019/06/03(月) 08:47:27.48
なんとなく
・ソユーズは本当に頭主の一族、ってか嫡子
・大昔にクーデターがあり、頭主一族が皆殺しにあった中ソユーズが逃がされた
・クーデターの張本人が現宰相で、頭主の代理人を騙って君臨
みたいな図が浮かぶけどそこまで浅くもないんだろうなあ。
・ソユーズは本当に頭主の一族、ってか嫡子
・大昔にクーデターがあり、頭主一族が皆殺しにあった中ソユーズが逃がされた
・クーデターの張本人が現宰相で、頭主の代理人を騙って君臨
みたいな図が浮かぶけどそこまで浅くもないんだろうなあ。
342: 2019/06/03(月) 17:51:25.68
この流れ聖闘士星矢。
教皇倒して真のソユーズを戴く流れかな。
流石は王道少年漫画だ。
教皇倒して真のソユーズを戴く流れかな。
流石は王道少年漫画だ。
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1558439635/
コメント
コメント一覧 (40)
「こんな三文芝居やっても」の意味がコハクに通じてるところ
狩猟生活で生きるか死ぬかの石神村に芝居なんていう娯楽が生まれるわけがないんであってだ
そういうのは農耕生活が始まって貧富の差が生まれてから発生するもんなんでな
それとは関係なくYMでオリジンの外伝が載ってたのが嬉しすぎる
狭い船内に逃げ込めば安全距離までの投擲が出来なくなる
今銀狼が飛び出してしまえば、石化玉は使えない可能性が高いのだな
と言っても銀狼はその理屈を知らんので、
あのビビリが後先考えず飛び出す切っ掛けを用意してやらなきゃならんのだが…(金狼石像チラ見
そりゃ一時退場させられるよな
氷月仲間になってくれりゃ難易度爆下がりするけど、そもそも仲間にする難易度が高すぎるからなぁ…展開が読めなくて面白い
あとキリサメさんアママリスより可愛いっすね
下着姿にもなれないアマリリスと感覚が違い過ぎるが、頭首側との独自の文化圏の違いだろうか。でもキッスで赤面しちゃうとか実質純情かよ。
メスライオンがブレないやんちゃっぷりでかわいい。チャキ...に違和感なさ過ぎてwクロム破壊で思わず飛び出す漢前よ。
お互いにここまで萎えたキスシーンとか初めて見たわwww
衣装の羽っぽい飾り、よく見たら石ぽい?ヒト以外で石化するツバメを加工してるのかもな。
精密な天文学をもとに作られた遺跡やら、地上絵やら、ロケットに酷似した装飾品やら。
日本から遠い所って理由で南米にしたのか、こういった宇宙関係のことがあるからなのか、いっそ遺跡やオーパーツまでストーリーに絡めるのか、気になる所だ。
アマリリスらの服装はごく普通のファッションなのに
というか、もうその片鱗見えてるけど、この島、恋愛脳の集まりになってるんでは?
コメントする