
1: 2019/06/04(火) 14:54:47.77 ID:bmYtcOGX0
3: 2019/06/04(火) 14:55:16.12
リボーンやと風が本格登場遅かったな
5: 2019/06/04(火) 14:55:44.09
あと六弔花も一人不明やったか
6: 2019/06/04(火) 14:56:03.96
学園都市の第6位
12: 2019/06/04(火) 14:56:56.45
だいたい主人公の身近な奴だったりする
19: 2019/06/04(火) 14:58:04.21
作者が考えられなかっただけ定期
15: 2019/06/04(火) 14:57:32.86 ID:bmYtcOGX0
コロンボのカミさん
27: 2019/06/04(火) 14:59:05.75
44: 2019/06/04(火) 15:02:15.01
>>27
Jの血無いからタダのおっさん
Jの血無いからタダのおっさん
217: 2019/06/04(火) 15:44:27.39
>>27
怒涛の殺害で草生える
怒涛の殺害で草生える
35: 2019/06/04(火) 15:00:43.05
越谷太郎は登場しないでほしかった
42: 2019/06/04(火) 15:01:45.19 ID:bmYtcOGX0
>>35
分かる
誰やねんこいつってギャグで終わって欲しかった
分かる
誰やねんこいつってギャグで終わって欲しかった
37: 2019/06/04(火) 15:01:09.85
初期の東京喰種はこれ上手かったな
187: 2019/06/04(火) 15:34:13.88
>>37
ヨモさん
ヨモさん
41: 2019/06/04(火) 15:01:40.48
学園七不思議の失われた七つめ
45: 2019/06/04(火) 15:02:24.52
零崎常識やろ?
47: 2019/06/04(火) 15:02:41.19
ブラスト定期
81: 2019/06/04(火) 15:08:38.34
S級1位のあれは出てくるんだろか
49: 2019/06/04(火) 15:02:56.84
ドンフリークス

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
51: 2019/06/04(火) 15:03:00.35
ヒカルの碁の、クツワ町の井上さんみたいなのか
61: 2019/06/04(火) 15:05:48.61
冥竜王ヴェルザー
79: 2019/06/04(火) 15:08:14.19 ID:bmYtcOGX0
>>61
ヴェルザーはちょっと出たけどライバルのボリクスは名前だけやな
勝手にバチバチ雷まとった竜みたいなのを想像しとる
こういうのが楽しい
ヴェルザーはちょっと出たけどライバルのボリクスは名前だけやな
勝手にバチバチ雷まとった竜みたいなのを想像しとる
こういうのが楽しい
102: 2019/06/04(火) 15:11:21.06
>>61
魔界編で出てくるやろ
魔界編で出てくるやろ
64: 2019/06/04(火) 15:06:18.66
85: 2019/06/04(火) 15:09:05.87
>>64
ケツだけマン好き
ケツだけマン好き
216: 2019/06/04(火) 15:44:05.57
>>64
アームストロングにも触れろや
アームストロングにも触れろや
66: 2019/06/04(火) 15:06:33.95
ジョジョ4部の伝説のヤンキー
150: 2019/06/04(火) 15:22:58.17
>>66
あれ何で回収せんかったんや
あれ何で回収せんかったんや
71: 2019/06/04(火) 15:07:26.61
ジャイロさんは?
107: 2019/06/04(火) 15:12:52.95
バババーバ・バーババやね
60: 2019/06/04(火) 15:05:44.81
これで作中の描写的に考察すれば「実はこいつなんじゃね?」ってなる奴いればなおよし
67: 2019/06/04(火) 15:06:48.17 ID:bmYtcOGX0
>>60
そういうのもええな
状況証拠的にこいつっぽいけど明言はされない的な
そういうのもええな
状況証拠的にこいつっぽいけど明言はされない的な
84: 2019/06/04(火) 15:08:47.76
>>60
こういう場合って疑惑のキャラが満を持して登場するのと、ミスリードでノーマークのヤツがってパターンとどっちが盛り上がるんかね
こういう場合って疑惑のキャラが満を持して登場するのと、ミスリードでノーマークのヤツがってパターンとどっちが盛り上がるんかね
62: 2019/06/04(火) 15:06:03.14 ID:bmYtcOGX0
長らく名前だけだった奴がいざ出てくると嬉しい反面ちょっとガッカリする
78: 2019/06/04(火) 15:08:08.35
引っ張りすぎると飽きるし
登場させると魅力減る奴な
登場させると魅力減る奴な
106: 2019/06/04(火) 15:12:52.39
いるよな
序盤に適当に後から便利そうなキャラや設定撒いとく作者
序盤に適当に後から便利そうなキャラや設定撒いとく作者
110: 2019/06/04(火) 15:13:41.23 ID:bmYtcOGX0
>>106
実際ワンピの作者はそうやっとるって言ってたな
実際ワンピの作者はそうやっとるって言ってたな
132: 2019/06/04(火) 15:18:05.42
以外に続編であっさり出たりする
139: 2019/06/04(火) 15:19:30.97 ID:bmYtcOGX0
>>132
キン肉マンのジャスティスがそんな感じやね
キン肉マンのジャスティスがそんな感じやね
192: 2019/06/04(火) 15:35:52.45
車田正美がシルエットで書いてそう
201: 2019/06/04(火) 15:39:15.88
こういう謎めいた強キャラは主人公の親友だとか1コマだけ登場してたモブだとか噂されてるときが一番ワクワクするよな
大抵実際に出てきたらがっかりするわ
大抵実際に出てきたらがっかりするわ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
220: 2019/06/04(火) 15:44:35.05 ID:bmYtcOGX0
>>201
未登場のうちに考察や想像で期待度がどんどん上がっちゃうからな
でもジンベエなんかは初見なんやこのデブ…ってガッカリしたけど今は好きなキャラやわ
未登場のうちに考察や想像で期待度がどんどん上がっちゃうからな
でもジンベエなんかは初見なんやこのデブ…ってガッカリしたけど今は好きなキャラやわ
143: 2019/06/04(火) 15:20:32.85
うちはマダラとかいう度々名前が出てきては終盤に本当に出てきたあの興奮よ
99: 2019/06/04(火) 15:10:42.22 ID:bmYtcOGX0
こういうのがいると主人公周辺の脅威は解決したけど世界はまだまだ広いんやで感が出る
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559627687/
コメント
コメント一覧 (54)
春道にどことなくにてるとかちゃんと強キャラだったりして外伝主人公してたな
顔が公開されたのは11巻だった希ガス
それより仮面の男(オビト)の正体のが気になった
特にフェアリーテイルは今までの〇〇編ってカテゴライズが全部ゼレフ関連でしたってのが後付けじゃないって感じがして好き
別に強くはないんだろうけど想像の余地があってすき
が、2で残る1人行方不明だったゲオルグ・プライムが本筋とは関係ないところでひょっこり現れ、仲間にできるから感動したわ。
あれ、1からやっていない人にとってはただの謎のおっさんなんだろうな。
まさかあんなキャラとは…
こういう地味なファンサービスは嬉しい。
黒歴史で無かったことになってる?
Zガンダムに後にレギュラーで再登場する予定で登場時モブなのにしっかり設定されてたキャラいたっけな。
ネバランの名前もにょもにょで隠されてるまま、エマ達だけそのキャラについて喋ってるのはあんま好きじゃない
「この年はA事件B事件あったけど発表に支障があるからC事件を紹介する」ってのがあまりに多すぎた。
マキちゃんも始め順位表の四条眞妃と同一人物か不明な期間があったし
オーバーロードなんかは多用しすぎで効果が悪い方に出てる例だと思う
コメントする