やっぱり栄治と宗次郎の接触来たか

出典:るろうに剣心 -北海道編-16話 和月伸宏 集英社
472: 2019/06/03(月) 10:09:45.08
いやしかし、三島の怒りはごもっともとしか言いようがないわw
562: 2019/06/04(火) 12:16:31.23
栄治は闇落ちしそう
510: 2019/06/03(月) 23:34:55.24
最初何で剣心が斎藤やチョーカマにキレてたのかわからなかったわ
宗が出てきてやっと理由が分かったよw
安慈が漢を上げたな
宗が出てきてやっと理由が分かったよw
安慈が漢を上げたな
470: 2019/06/03(月) 07:51:10.49
三島は私怨に走って自滅っぽいな
それを救えるのは斉藤でもなく緋村でもなく
同じ子供時代に苦労した弥彦しかいないと思う
そうすることで弥彦参戦に必然性を持たすことができる
それを救えるのは斉藤でもなく緋村でもなく
同じ子供時代に苦労した弥彦しかいないと思う
そうすることで弥彦参戦に必然性を持たすことができる
471: 2019/06/03(月) 10:08:32.74
三島は敵になる
473: 2019/06/03(月) 10:19:03.48
栄治、まさかの剣客兵器入り
556: 2019/06/04(火) 11:23:13.90
宗次郎に会わすと面倒なのは分かってたんだから鉢合わせる前に事前に打ち合わせしとけよ(´・ω・`)
627: 2019/06/04(火) 19:12:06.31
剣心取り乱しすぎだろ
キャラ変わっとるやないか
キャラ変わっとるやないか
567: 2019/06/04(火) 12:41:11.22
ちょっと前までは10本刀とか宗次郎くるの知らなかったんだろ剣心
それをいきなり準備しろとかアホか
それをいきなり準備しろとかアホか
514: 2019/06/04(火) 00:15:35.38
斎藤はやけに栄次を買ってるけど、イテクラごときにパイプ役とか要るの?
あんなのせいぜい張レベルじゃねえの?
あんなのせいぜい張レベルじゃねえの?
531: 2019/06/04(火) 04:33:43.72
>>514
凍座ごときって…最強クラスになにぬかしてるんだアンタ
凍座ごときって…最強クラスになにぬかしてるんだアンタ
508: 2019/06/03(月) 23:17:20.30
今のとこ斎藤以外でイテクラがまともなスタンド見てるのって栄次だけだしな
角を隠しタコ鬼だっけ
角を隠しタコ鬼だっけ
509: 2019/06/03(月) 23:18:42.29
あれは三島悪落ちの伏線だったのか
348: 2019/05/31(金) 19:34:51.08
安慈が敵とは思えないくらい聖人すぎる

出典:るろうに剣心 -北海道編-16話 和月伸宏 集英社
632: 2019/06/04(火) 19:25:40.52
安慈は本当に男らしかった
株上げすぎだぜ
株上げすぎだぜ
634: 2019/06/04(火) 19:32:40.37
味方化して絶対に左之助の割りを食うかと思ったら意外にも見せ場の多い安慈和尚
性格も一番まともだし過去の不幸も当時ジャンプ読んでて思わず同情するほど壮絶なものを味わって今があるし頼りがいがある大人だわ
性格も一番まともだし過去の不幸も当時ジャンプ読んでて思わず同情するほど壮絶なものを味わって今があるし頼りがいがある大人だわ
647: 2019/06/04(火) 19:51:29.10
>>634
寧ろマトモなのが安慈しかいない・・・
寧ろマトモなのが安慈しかいない・・・
694: 2019/06/04(火) 21:32:48.40
宇水に気づかれず忍び寄り横から武器破壊したり
こんどはあの宗次郎に避ける間も与えなかったり
安慈ってすごいのでは
こんどはあの宗次郎に避ける間も与えなかったり
安慈ってすごいのでは
702: 2019/06/04(火) 21:46:39.56
>>694
宗次郎って安慈には完全に油断してるよな
てか安慈の行動に気づいてても宗次郎は避けんと思う
一応謝ろうとしてるし
土下座させられた後の宗次郎の反応次第かな
なんで僕が土下座なんか~みたいな不貞腐れた態度なら何も成長してないなぁってなるが…
宗次郎って安慈には完全に油断してるよな
てか安慈の行動に気づいてても宗次郎は避けんと思う
一応謝ろうとしてるし
土下座させられた後の宗次郎の反応次第かな
なんで僕が土下座なんか~みたいな不貞腐れた態度なら何も成長してないなぁってなるが…
604: 2019/06/04(火) 17:04:41.51
張の「こいつの前で志々雄様の暴言はアカン」て一瞬宗次郎のことかお釜のことか分からなかった
613: 2019/06/04(火) 18:09:24.84
>>604
どっちか微妙だけど鎌足は政府との取引があるから簡単に軍人の栄次を攻撃することはないかなと
それに対して宗次郎は自分のためだけに手を貸してる上に
栄次に銃向けられただけで縮地(の何歩か前)を発動させようとしてたし
どっちか微妙だけど鎌足は政府との取引があるから簡単に軍人の栄次を攻撃することはないかなと
それに対して宗次郎は自分のためだけに手を貸してる上に
栄次に銃向けられただけで縮地(の何歩か前)を発動させようとしてたし
619: 2019/06/04(火) 18:53:57.07
永倉が土下座してる相手に銃向けるのか?それが侍のやることか?って言ってたけど
そもそも宗次郎って土下座以前に刀も持ってない丸腰なんだよな
そもそも宗次郎って土下座以前に刀も持ってない丸腰なんだよな
621: 2019/06/04(火) 18:58:14.71
>>619
でも銃を持ってる三島と丸腰の宗次郎が戦っても多分宗次郎が勝つよね
でも銃を持ってる三島と丸腰の宗次郎が戦っても多分宗次郎が勝つよね
629: 2019/06/04(火) 19:19:51.82
宗次郎のヘラヘラ顔( ^∀^)には俺もむかついたわ
感情は戻ったけど過去に犯した犯罪行為に対する罪悪感は無しなんだな
感情は戻ったけど過去に犯した犯罪行為に対する罪悪感は無しなんだな

出典:るろうに剣心 -北海道編-16話 和月伸宏 集英社
648: 2019/06/04(火) 19:53:46.46
>>629
いきなり現れた知らない人間にあーだこーだ言われたらああするのが割と普通の反応に感じるけど
まあ時代的に考えると土下座が普通なのか
いきなり現れた知らない人間にあーだこーだ言われたらああするのが割と普通の反応に感じるけど
まあ時代的に考えると土下座が普通なのか
642: 2019/06/04(火) 19:45:04.24
今月の話読むと十本刀ってなんだかんだ言って1人の例外を除き、自分が無関係な人を苦しめて国盗りしようとした犯罪組織に所属してたことに罪悪感なんか全く抱いてないんだなって思った
645: 2019/06/04(火) 19:49:08.69
>>642
ハンターの旅団とかも人殺しとか盗みに罪悪感なんざ抱いていないけど、寧ろそっちの方が清々しいよね。
十本刀だけが罪悪感ないとか非難されるのもおかしい話よ
ハンターの旅団とかも人殺しとか盗みに罪悪感なんざ抱いていないけど、寧ろそっちの方が清々しいよね。
十本刀だけが罪悪感ないとか非難されるのもおかしい話よ
716: 2019/06/05(水) 00:19:01.96
宗次郎は大切な人間を奪われたって経験がないから栄治の気持ちがよく分からんのだろうな
そういう壊れた性格になったのは本人が100%悪いとも言い切れんからなんともやりきれない
そういう壊れた性格になったのは本人が100%悪いとも言い切れんからなんともやりきれない
718: 2019/06/05(水) 00:37:08.52
宗次郎も戦いの中で栄次の気持ちを理解するようになるんだろうか
719: 2019/06/05(水) 00:55:04.95
全部とは言わないまでも多少は理解できるようになってくれないと栄次が救われないな
440: 2019/06/02(日) 20:02:59.32
斎藤は弥彦は戦力になると考えてるようだったな

出典:るろうに剣心 -北海道編-16話 和月伸宏 集英社
441: 2019/06/02(日) 20:28:00.73
弥彦も相当強いからな
今なら刃衛とどっこいくらいか派手
今なら刃衛とどっこいくらいか派手
475: 2019/06/03(月) 10:49:59.54
当時でも十本刀 六人の同志 四神を撃破してるし
そこから更に実力付けてる事を知ったらあの斎藤でも評価してくれるわな
そこから更に実力付けてる事を知ったらあの斎藤でも評価してくれるわな
476: 2019/06/03(月) 10:58:24.55
左之助のことは何故評価しないw
481: 2019/06/03(月) 13:35:30.27
海外で武者修行してたら下手すりゃ幕末以上の経験値溜まってそうなのに
511: 2019/06/03(月) 23:36:58.19
あと、ネタ要員の蝙野郎いつの間にかいなくね?
敵前逃亡した?
敵前逃亡した?
544: 2019/06/04(火) 06:33:47.94
>>511
今月号で一番気になったのはこれだったりするw
今月号で一番気になったのはこれだったりするw
545: 2019/06/04(火) 06:38:59.28
偏也さんならずっと天井にぶら下がってたよ
427: 2019/06/02(日) 19:13:57.58
休載きっついなー…
522: 2019/06/04(火) 00:47:10.73
月刊誌でほいほい休むんじゃねええええええええ
439: 2019/06/02(日) 20:00:20.19
休載は3巻とSQ表紙のせいかね
以前は休まなくても描けてたけどな
以前は休まなくても描けてたけどな
601: 2019/06/04(火) 16:25:22.39
今月号全体的に絵が生き生きしてていいな
だからこそ休載が惜しいわ
その分単行本に合わせて本誌表紙+増ページとかしてくれんのか?
だからこそ休載が惜しいわ
その分単行本に合わせて本誌表紙+増ページとかしてくれんのか?
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1558425594/
コメント
コメント一覧 (71)
てか斎藤弥彦のこと評価してんの以外だわ。実力考えれば当然だけど、本編で全然話してなかったのに
ちょこちょこは話してる
左之助対斎藤のときとか、薫の偽物死体のことで警察に乗り込んだ時とか色々
これから作品の中で成長してくれることを期待
ついでに意地で手傷ぐらいは負わすだろってdisられた宇水さん
まっっっっっっったくだ。これやるヤツ誇張抜きで辞めちまえ思うわ
一族を酷い目に合わせた憎き敵とコント漫才やってたりするキャラ見ると一気に冷める
てか来月休載かよ
るろ剣以外読んでないから買わなきゃいいだけだけどさ
安慈以外の他の十本刀もだけどね
主人公の仲間を傷つけたりモブを惨殺したりした敵キャラがいて
主人公がブチのめしてその後『強敵と書いて「とも」と読む』関係になったとしても
それは主人公と読者がスッキリしただけであって
作中の多くのキャラからしたら「俺はスッキリしてないんだが?許してないんだが?」という感覚のままなのは当たり前なんだよなぁ
隊の戦力不足は否めないけど、原田辺りが現れるなんてサプライズは左之助がいる限りないんだろう…碧血碑前で語り合った時点で島田や中島等の元隊士の参入はなくなったし、この辺は別の話で描い欲しいなぁ。
罪悪感は感じてるんでないの?
空気読めないだけで。
あと佐野は意地でも評価しないしない姿勢
でもあれだって覚えてないけどさーせんなら
左之助すら足手まとい扱いしてたのに
そういう闇を持った理由を前作でガッツリやったんだし
もし治るとしたらラストで答えを見つけて悟りを開けた場合かね
コメントする