237383

1: 2019/07/05(金) 13:36:52.05
大友克洋監督の代表作『AKIRA』が、作品の舞台となった“2019年”に新アニメ化プロジェクトを発表。さらに、大友監督新作映画『ORBITAL ERA(オービタルエラ)』の制作も決定となった。

『AKIRA』は、1982年~1990年に大友監督が講談社「ヤングマガジン」にて連載した同名コミックを原作に、自身でメガホンを取った劇場版アニメ。翌年にオリンピック開催を控えた2019年のネオ東京を舞台に繰り広げられるSF作品だ。

今回の『AKIRA』新アニメ化、新作映画『ORBITAL ERA』制作決定と共に、『AKIRA』4Kリマスターセット発売(2020年4月24日リリース)、そして「OTOMO THE COMPLETE WORKS」プロジェクトも発表。

「OTOMO THE COMPLETE WORKS」プロジェクトでは、大友監督自身が自らの作品群を編集、構成し、“大友克洋“という作家の誕生から創作と思考の軌跡を読み取ることができる、まったく新しい集成を制作することをテーマだという。


https://animeanime.jp/article/2019/07/05/46670.html 

■新アニメーションは原作1~6巻の展開に準拠
そんな『AKIRA』の新アニメーションプロジェクトだが、2019年7月5日(金)現在、気になる詳細は未だ明らかになっていない。ただし「Anime Expo 2019」での製作発表によると、原作漫画の1~6巻に準拠したストーリー展開になるという。前述の通りアニメ版『AKIRA』の公開当時は原作が連載中だったため、新アニメーションは“完全版”的な立ち位置となりそうだ。奇しくも原作の舞台は2019年で、物語の中でも翌2020年に東京オリンピックが予定されていた。現実世界の2019年でも東京オリンピックの開催に湧く日本に届けられた、新たな『AKIRA』製作の報せ。今後の続報にも注目していきたい。

https://www.fashion-press.net/news/51543 

「ORBITAL ERA」ビジュアル
no title

https://youtu.be/GEOveeZuor0



2: 2019/07/05(金) 13:38:16.68
映画は越えられないよなぁ(´Д`)


122: 2019/07/05(金) 14:34:46.26
>>2
少なくとも実写(ハリウッド)だよなあ。
アニメーションじゃあのレベルとか到底無理。
デジタルやCGだとキツイもんが出来上がりそうだ。

 

5: 2019/07/05(金) 13:40:22.92
AKIRA:re 

だな


4: 2019/07/05(金) 13:39:35.09
今更感が…


6: 2019/07/05(金) 13:40:28.20
ジプリ作品よりは観たいなあ。


76: 2019/07/05(金) 14:06:30.90
>>6 
ナウシカ 7部作 
AKIRA 6部作 
みたい


8: 2019/07/05(金) 13:40:49.56
大友漫画全集が一番のニュースだよなぁ


19: 2019/07/05(金) 13:46:37.77
漫画版の内容でアニメ化してほしい


7: 2019/07/05(金) 13:40:34.60
ネタでオリンピック反対とか出すと色々問題になりそうやね
オリンピック


14: 2019/07/05(金) 13:43:52.57
今さら感すげえけど、なんだかんだ言って見るんだろうなあ。 
作画より音楽の方が不安だけど。前作は音楽が秀逸だったし。


21: 2019/07/05(金) 13:48:04.39
年端もいかない子供たちがお薬依存症って今じゃヤバくね?


117: 2019/07/05(金) 14:32:34.92
>>21 
そもそもそういうヤバい状況を描いた話でしょ


28: 2019/07/05(金) 13:49:35.65
ミヤコ蝶々とおばさんとジョーカーの活躍が見られるのか
lqip


70: 2019/07/05(金) 14:04:24.67
アニメ 
黒柳徹子みてぇなカルト宗教のババア 
漫画 
かっこいい、、


72: 2019/07/05(金) 14:05:48.33
ミヤコ様が救済される日が来るとは


27: 2019/07/05(金) 13:49:16.23
鉄雄の声優どうするん・・・ 
あれはどう見ても無理やで


10: 2019/07/05(金) 13:41:16.81
音楽は芸能山城組のままで!!


79: 2019/07/05(金) 14:09:09.54
動きがすごかったよなあ。煙とか。


65: 2019/07/05(金) 14:03:33.33
さんをつけろよデコスケやろう
金田


104: 2019/07/05(金) 14:25:05.39
アキラの鉄男と金田が戦うシーンとSOLが放たれる辺りまでの一連のシークエンスの素晴らしさは異常


118: 2019/07/05(金) 14:32:51.44
「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ!」って言いたいだけなのに


132: 2019/07/05(金) 14:39:26.89
>>118 
ピーキーすぎてお前には無理だよ


24: 2019/07/05(金) 13:49:00.98
関わりたい上手いスタッフ集結しそう 
制作期間中のその他のアニメの作画崩れが偏らなきゃいいが


31: 2019/07/05(金) 13:51:50.77
夢を見たの… 

映画が大コケする夢を…


32: 2019/07/05(金) 13:52:05.07
ちゃんと原作準拠で作るってことか 
なんで映画版ってああなったんだっけ?


37: 2019/07/05(金) 13:54:34.79
>>32 
アニメ作った時はまだ連載途中だった 

今でこそ名作扱いされてるが公開当時はそんなに評判良くなかった 
本人も色々と思うところがあったのかあまりアニメについては語りたがらなかった 
ビデオ化の時には自腹で映像直したりもしてる


42: 2019/07/05(金) 13:57:12.00
映画版のラストって壮大に風呂敷を広げたらたたみ方が思いつかなくて 
そのままほったらかしで帰ったような感じだったが 
原作ではスッキリした終わらせ方したの?


93: 2019/07/05(金) 14:19:46.38
>>42 
一応伏線は回収して終わってるよ原作 
ただ終わり方が気にいるか気に入らないかは人それぞれ 


36: 2019/07/05(金) 13:54:13.48
あ、あれ? 
スチームボーイの続編は…
81mrusgeITL._SY445_


38: 2019/07/05(金) 13:54:47.12
スチームボーイの制作現場は地獄だったようだな。あんなもんに8年もかけるなら、 
まだスチームボーイをマンガで描くほうが良かったと思う。実際、絵コンテは 
怪物的なクオリティだし。


34: 2019/07/05(金) 13:53:52.95
3DCGになってNetflixで独占配信とかそういうあれになりそう


119: 2019/07/05(金) 14:33:06.91
>>34 
カップヌードルのあれでいいな


35: 2019/07/05(金) 13:53:58.70
ドラゴンボールがまだラディッツ襲来をやってる頃くらいにあの内容を映画でやれたから画期的で評価されたのであって 
今現在では新しくもなんともなく詰まらん意味不明な作品にしかならないと思う 
AKIRAもエヴァも世紀末のノストラダムス大予言人類滅亡が近づいてるリアル事情のそわそわしたムードありきの臨場感だしね


40: 2019/07/05(金) 13:56:11.21
いいかげん電子書籍化してくれねえかなあ。 
AKIRAだけでもいいから。


45: 2019/07/05(金) 13:57:37.67
原作準拠のアニメ化はいつか制作するだろうと思ってた。 
大友が現役の頃に実現して良かった。大友は自作の長編があるから監修程度だろうけど


54: 2019/07/05(金) 14:00:19.48
これ、やってくれんかなぁって思ってたから 
楽しみだわ。


60: 2019/07/05(金) 14:01:29.44
3部作くらいにして映画でやって欲しい


68: 2019/07/05(金) 14:04:09.18
あのキチじみた世界観を上手く表現できなかったら最悪だし、仮に上手く表現できても現代基準から視ると???て反応されるだけ 
料理するには相当難易度高いぞ


87: 2019/07/05(金) 14:16:10.37
量があるから手抜きアニメになりそうで嫌。 
'88年映画版並みに作り込んでくれないと観る気は湧かないよ。


166: 2019/07/05(金) 15:08:49.91
CGだけはご勘弁 
AKIRAは豪華な絵柄が最高やったんや 
CG使ってまうと途端に安物臭くなるんや


61: 2019/07/05(金) 14:01:32.82
オープニングからバイクのアクションシーンがカッコ良すぎで何度もみた 
リメイクにも期待したい


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1562301412/