当時ネットあったら大炎上だろこれ
641: 2019/08/03(土) 15:33:58.07
>>1
逆じゃない?
ネットのある今やったら絶賛やろ
逆じゃない?
ネットのある今やったら絶賛やろ
2: 2019/08/03(土) 14:40:11.73
実質決勝なんだから
3: 2019/08/03(土) 14:40:23.08
巻数的にもベストだったと思う
5: 2019/08/03(土) 14:40:37.77
マジかよ思ったけど仕方ない
10: 2019/08/03(土) 14:41:13.36
あそこで終わっといて良かったわ
16: 2019/08/03(土) 14:41:39.35
別に驚かなかったで
山王とやって終わり感ありありやったし
山王とやって終わり感ありありやったし
17: 2019/08/03(土) 14:41:45.54
青春を表してる最高の終わりやん
18: 2019/08/03(土) 14:41:47.52
現実のバスケブームも嘘のように消え去ってたから
あんまり気にならなかった
あんまり気にならなかった
23: 2019/08/03(土) 14:42:12.09
力を使い果たした感あったしなんの違和感もなかったわ
26: 2019/08/03(土) 14:42:23.57
当時は朝のテレビニュースで
スラムダンク終了って知った
スラムダンク終了って知った
396: 2019/08/03(土) 15:10:11.89
>>26
マジか
マジか
9: 2019/08/03(土) 14:41:11.44
愛知のすげえ奴と戦わず終わったな
見たかった
見たかった

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
13: 2019/08/03(土) 14:41:23.72
まぁそれはええとして桜木と流川のその後を連載出来んかったんかなとは思う
15: 2019/08/03(土) 14:41:28.08
バスケはある程度実力あれば
嘘のようにボロ負けってことはないと思うんだけどな・・・
嘘のようにボロ負けってことはないと思うんだけどな・・・
34: 2019/08/03(土) 14:42:49.94
>>15
不安定なチームは大崩れあるぞ
不安定なチームは大崩れあるぞ
80: 2019/08/03(土) 14:46:25.88
>>15
NBAとか見てりゃわかるけど割と拮抗してるチームでも30点差つく事はある
NBAとか見てりゃわかるけど割と拮抗してるチームでも30点差つく事はある
247: 2019/08/03(土) 14:57:24.88
>>15
桜木が離脱して三井と流川がボロボロならしゃーないやろ
桜木が離脱して三井と流川がボロボロならしゃーないやろ
47: 2019/08/03(土) 14:44:15.50
チームは満身創痍で主人公不在、ボロ負けも残当
46: 2019/08/03(土) 14:43:59.26
三井も全然入らなかったんだろうな
72: 2019/08/03(土) 14:45:55.64
桜木消えて層は薄いけど流川が覚醒したから勝っててもおかしくないと思うけどな
546: 2019/08/03(土) 15:23:48.18
>>72
流川はスタミナがないから
流川はスタミナがないから
94: 2019/08/03(土) 14:47:14.21
1巻からずっとリバウンドを制す者は試合を制す言ってたし桜木が抜けて試合を制せなかったんやなって妙に納得してたわ
55: 2019/08/03(土) 14:44:48.30
そもそも山王にギリギリ負けると思ってたわ
21: 2019/08/03(土) 14:42:06.34
2回戦で山王にしたのが唯一のミス
32: 2019/08/03(土) 14:42:45.64
森重のワンマンチームじゃ山王超えられる気がしないよね

出典:SLAM DUNK 井上雄彦 集英社
53: 2019/08/03(土) 14:44:35.26
丸ゴリは森重抑えられるんか?
103: 2019/08/03(土) 14:47:56.02
>>53
丸ゴリならキャリアの差で何とかするやろ
丸ゴリならキャリアの差で何とかするやろ
27: 2019/08/03(土) 14:42:28.69
ぶっちゃけgdgdでまだ山王やるのかよって叩かれてた
44: 2019/08/03(土) 14:43:52.75
>>27
山王戦の長さでもう読者はこれが最後の戦いやろなって察してたわな
山王戦の長さでもう読者はこれが最後の戦いやろなって察してたわな
31: 2019/08/03(土) 14:42:42.30
選手も燃え尽きた感あったけど読者にもあったんや
91: 2019/08/03(土) 14:47:01.57
読者も山王で燃え尽きたからしゃーない
当時はそれくらいのインパクトがあったんやで
当時はそれくらいのインパクトがあったんやで
125: 2019/08/03(土) 14:48:50.71
>>91
これ
これ
66: 2019/08/03(土) 14:45:26.28
幽☆遊☆白書の方が唖然としてたよな

出典:幽遊白書 冨樫義博 集英社
68: 2019/08/03(土) 14:45:32.48
アイシールド21こそこういう終わらせかたするべきだった
137: 2019/08/03(土) 14:49:32.61
ワンピースでカイドウ倒した後に、この後ルフィは伝説の海賊王になったのであったって言われたらキレるやろ
152: 2019/08/03(土) 14:50:16.32
>>137
キレへんで
キレへんで
40: 2019/08/03(土) 14:43:14.09
当時はそのうち第二部始まるだろくらいにしか考えてなかったよ皆
41: 2019/08/03(土) 14:43:30.36
第2部楽しみやなあ
73: 2019/08/03(土) 14:45:58.58
>>41
リハビリ編に2年ぐらい使いそう
リハビリ編に2年ぐらい使いそう
116: 2019/08/03(土) 14:48:16.30
バカボンドはいつ再開するんや

132: 2019/08/03(土) 14:49:09.45
>>116
リアルが完結したら
リアルが完結したら
138: 2019/08/03(土) 14:49:36.28
>>132
リアルはいつ完結するんや🤔
リアルはいつ完結するんや🤔
146: 2019/08/03(土) 14:50:00.36
>>138
10年以内には
10年以内には
43: 2019/08/03(土) 14:43:34.01
第一部完の文字がが絶妙なクッションになった
80年代の打ち切り漫画で良くやった手法やで
80年代の打ち切り漫画で良くやった手法やで
90: 2019/08/03(土) 14:46:57.82
引き伸ばすより美しく終わるほうがよい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564810787/
コメント
コメント一覧 (123)
第一部完の表記のほうが気になった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そしてそれを理由に作品を貶す奴らも。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
続ける気なら、主人公桜木がどうなるのかを漫画で見せていきたいところを、ある意味ネタバレ的に入れてきたからな。
その急成長する話を描く気が作者にないってことなんでしょ。
「プレイボール」も終わるちょっと前にこんな感じのナレーション入ったから、すぐそこに思い至った。
paruparu94
が
しました
だから嘘のように敗退って言葉を諦感に似た心境ですんなりと受け入れてた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
単行本でまとめ読み方ならまだしも、ジャンプ購読組はもう何が書いてあるのかわからんから読んでないって人も多かった。
山王戦で終わりだろうと、山王戦途中から読者も思ってたし。
予告のように出してた他校メンバーとの試合を結局描かなかったことについては、後のインタビューで井上雄彦が「強さのインフレが始まるからもう無理」と言っていた。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
次は勝てないのわかりきってたからなぁ
paruparu94
が
しました
相手は全国ベスト4だぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
忍空の作者が壊れたりとかいう時代だったから
あーまた無理させ過ぎたんやなって思ったかも
paruparu94
が
しました
スマホとか現代との文明差とか作者が休載とかで
絶対無理そうなのが悲しい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれでだれるって作品まともに見てない奴らだけだろ。
paruparu94
が
しました
県大会だか地方予選だかでどこのチームか忘れたけど小暮くんと肩ぶつかって「小さくて見えんかったわ」
って挑発されて小暮くんが「おい、帰りの飛行機の予約しとけよ」って言い返すやつ
思い出すと今でも鳥肌たつ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ああこれが最後なんだなってわかるけどな
paruparu94
が
しました
映画のラストでヒーローが日常に戻るみたいなエピローグ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
勝った方はベンチ面が出てもそこそこ強い、負けた方は2年が何人もスタメンで層も薄い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあまた再開するんだろうなと数年信じていた…
paruparu94
が
しました
愛知の星なんかじゃ山王のインパクト超えられねーし
どっちみち無理やり続けてもアンケ落ちて打ち切りになってたよ
スラムダンクですら人気保てなくなれば容赦ない打ち切りが待ってたと思うよ
paruparu94
が
しました
山王戦終わって次の週に負けた言われたらちょっとびっくりしてたかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
つまり主力抜きで強豪校と戦う準備が出来てない場合は強いチームでも簡単に負ける
paruparu94
が
しました
寛って多分1試合ごとに急成長するような桜木以上のバケモンだったやろな
paruparu94
が
しました
第一部完 の文字を見てそのうち第二部があると信じてた。
しかしいつまでたってもやらないし、後日談を高校の黒板でやったのみて
ああ、もうやらないのかぁ と現実に気が付いた。
自分のまわりはこんな感じだったよ。
当時連載中にこれが最後の試合だなんて普通は考えないって。
言ってるやつは後からそう思ってたって事にした奴だけだろう。
paruparu94
が
しました
ジャンプの看板だったが作者の都合により打ちきり
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作者が山王戦以上の試合が書けないと泣き言を言ってあきらめて連載終了した漫画なんだろw
paruparu94
が
しました
並みのマンガなら逆張り呼ばわりされるところちゃんと名作なんだから
paruparu94
が
しました
あの終わりで愚痴ってる奴はリアルタイムで読んで無いやつとかだよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ドカベンみたいなのをご所望か。
paruparu94
が
しました
10日後みたいな感じで。
paruparu94
が
しました
けど後になって全盛期で終えることができたんやなって納得することにした
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
今だと森重とかこの後爆発的に成長するとか風呂敷広げるだけ広げて畳まないから叩かれてるだろう
paruparu94
が
しました
て所迄俺の中で構想有った。
paruparu94
が
しました
けっこう真面目に
paruparu94
が
しました
アイシールド否定されるのはムカツク
paruparu94
が
しました
社会現象までおこした漫画だったのに
試合自体みてなくて結果だけ知りたい派が多かったのかな
paruparu94
が
しました
スラムダンクのラストはめちゃくちゃいいとこ取りだと思ったわ。読者に想像させるっていうのも乙。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これ以上は要らないって状態だったからな
時間が経ってまた欲しくなりはするけどあの時点ではもう十分だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その日は午前中全部実技と講習だったから昼休みにやっとジャンプ読んで、
「山王戦終わったかー勝ったかー……って、最終回!?」とびっくりして
友達に「スラムダンク終わった!」と言ったら、休憩室にいた見知らぬ人達や
自動車学校職員のおねーさんや講師の先生達が「マジで!?」「嘘だろ!?」と言いながら
詰め寄ってきたので見せたら全員絶望していた
paruparu94
が
しました
出典書いたうえで広告全部消せよ
paruparu94
が
しました
それにやっぱり続くって思ってたしな
paruparu94
が
しました
優勝候補に勝って次でぼろ負けするのは
キャプテンとかプレイボールで経験済みよ
paruparu94
が
しました
別主人公で始まるのかもと思ってた
paruparu94
が
しました
普通に考えて山王戦で力尽きてるのに、次の日試合に勝てるわけないやろ?
かと言って、ベンチ勢で勝てる程甘くないし
普通に妥当だと思うわ
paruparu94
が
しました
コメントする