「波紋、スタンドと来て今度は回転か」ってワクワクしたよな
3: 2019/08/25(日) 15:13:47.24
いや?普通にスタンド期待したけど
8: 2019/08/25(日) 15:15:24.50 ID:75JLebEra
>>3
もう6部の時点でワケワカメな状態になってた
荒木はスタンドに依存しすぎた
もう6部の時点でワケワカメな状態になってた
荒木はスタンドに依存しすぎた
4: 2019/08/25(日) 15:13:52.07
スタンドとは別の概念の超能力でもよかったな
スタンド像で殴り会うの大統領くらいじゃん
スタンド像で殴り会うの大統領くらいじゃん
6: 2019/08/25(日) 15:14:18.03 ID:75JLebEra
蓋を開けてみたら「やっぱスタンドじゃねーか!」ってなったよな
7: 2019/08/25(日) 15:15:19.52
>>6
スタンド以外を期待してたわけじゃないけど出てきたらこれは思った
スタンド以外を期待してたわけじゃないけど出てきたらこれは思った
9: 2019/08/25(日) 15:15:26.85
スタンド出せ言う奴多かったから結局スタンド途中からだしたんやないのか
13: 2019/08/25(日) 15:15:55.20
結局ジョジョシリーズかよってなった
17: 2019/08/25(日) 15:17:17.36 ID:75JLebEra
>>13
第1話がジャンプに載ったときってジョジョ7部とはどこにも書いてなかったよな確か
第1話がジャンプに載ったときってジョジョ7部とはどこにも書いてなかったよな確か
2: 2019/08/25(日) 15:13:24.13
大統領戦は毎週わくわくしてた
19: 2019/08/25(日) 15:17:21.96
ホットパンツがかわいい
5: 2019/08/25(日) 15:14:00.08
スタンドらしきものもいるにはいるがおまけ程度な感じで
大陸横断レースとか新境地やんけ!と大喜びしたもんだ
それがわりとすぐに結局いつものスタンドバトルになってレースがおまけになった
大陸横断レースとか新境地やんけ!と大喜びしたもんだ
それがわりとすぐに結局いつものスタンドバトルになってレースがおまけになった
18: 2019/08/25(日) 15:17:19.12
レース関係無くなったのがなー
54: 2019/08/25(日) 15:23:06.68
面白いけど何故か毎レースゴールが接戦なのが
81: 2019/08/25(日) 15:26:55.05
散々寄り道してバトルしてる癖に順位に影響しないのは草
32: 2019/08/25(日) 15:19:35.75
馬乗らないで自分で走る奴出てきたとこでクソ草生やした覚えある

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
34: 2019/08/25(日) 15:19:53.40
このサウンドマンってのが主役なんやな
42: 2019/08/25(日) 15:21:34.13
サンドマンジャイロジョニィのトリプル主人公だと思ってた時期が俺にもありました
51: 2019/08/25(日) 15:22:36.07
>>42
これで最高にワクワクしてた
これで最高にワクワクしてた
29: 2019/08/25(日) 15:19:06.90 ID:75JLebEra
ワイは新機軸が見たかったんや
回転とかめっちゃカッコいいアイデアやん
回転とかめっちゃカッコいいアイデアやん
37: 2019/08/25(日) 15:20:27.61
オエコモバの能力で「ん?」ってなって
オエコモバのスタンドの像が出てきて「あぁ…」ってなったよな
オエコモバのスタンドの像が出てきて「あぁ…」ってなったよな
38: 2019/08/25(日) 15:20:33.07
特殊能力の可視化がスタンドやからな
広義でみりゃ回転もスタンドやろって至ったんやろ
広義でみりゃ回転もスタンドやろって至ったんやろ
41: 2019/08/25(日) 15:21:26.31
>>38
能力じゃなく技術って書いてあったやろ
ほんまに読んだのか?
能力じゃなく技術って書いてあったやろ
ほんまに読んだのか?
75: 2019/08/25(日) 15:26:05.68
>>41
鉄球を回転させるのは技術やけど自然界の黄金長方形を捉えるのは能力やろ
鉄球を回転させるのは技術やけど自然界の黄金長方形を捉えるのは能力やろ
44: 2019/08/25(日) 15:21:42.67
未だに黄金の回転の意味がわからん

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
47: 2019/08/25(日) 15:22:06.59
>>44
理屈やないんや
理屈やないんや
79: 2019/08/25(日) 15:26:36.56
左半身失調ってあの玉ありゃ誰でも出来るんだっけ?
意味がよくわからんかった
意味がよくわからんかった
48: 2019/08/25(日) 15:22:12.13
サンドマンが第一話でスタンドっぽいの出してたやろ
でもスタンドも数ある特殊能力の一つでそいつらが入り混じって戦うんかと期待してたな
でもスタンドも数ある特殊能力の一つでそいつらが入り混じって戦うんかと期待してたな
60: 2019/08/25(日) 15:23:50.47 ID:75JLebEra
>>48
それなら良かったけどな
波紋使う奴も出てきてジョジョの集大成みたいな
それなら良かったけどな
波紋使う奴も出てきてジョジョの集大成みたいな
53: 2019/08/25(日) 15:23:06.19

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
61: 2019/08/25(日) 15:23:54.78
>>53
意味不明すぎて話題にすらならんしな
意味不明すぎて話題にすらならんしな
63: 2019/08/25(日) 15:24:15.33
>>53
ここだけほんま何回読んでもわからん
誰か猿でもわかるように説明してくれや
ここだけほんま何回読んでもわからん
誰か猿でもわかるように説明してくれや
67: 2019/08/25(日) 15:24:51.34
>>63
大統領はすごい能力の持ち主なんやなって
大統領はすごい能力の持ち主なんやなって
68: 2019/08/25(日) 15:24:55.18
1遊 こいつモメごと起こしそうなんだ! ツマミ出してくれないか!
2二 推定無罪だが・・・爪弾の射程に入ったなら即!始末してやる・・・
3中 木の根化されて連れていかれるのはジャイロ!ジャイロだけ・・・だ・・・すまないジャイロ・・・すまない・・・
4投 どうする?撃つか?届くけど
5捕 知らない他の誰かが身替わりでもいいではないか・・・
6左 10万円か?50万でどうだ?Dioの船へ近づくだけでいいッ
7三 まさかおまえDioの方から逆に妨害のためにワイロ貰ってるんじゃあないだろうな!?
8一 誰かと結婚してすぐ離婚慰謝料ってのはどうだ?
9右 この「三角定規」も貸した友達が・・・感染病にかかったから棒でつまんで崖から投げて捨てたやつだ
2二 推定無罪だが・・・爪弾の射程に入ったなら即!始末してやる・・・
3中 木の根化されて連れていかれるのはジャイロ!ジャイロだけ・・・だ・・・すまないジャイロ・・・すまない・・・
4投 どうする?撃つか?届くけど
5捕 知らない他の誰かが身替わりでもいいではないか・・・
6左 10万円か?50万でどうだ?Dioの船へ近づくだけでいいッ
7三 まさかおまえDioの方から逆に妨害のためにワイロ貰ってるんじゃあないだろうな!?
8一 誰かと結婚してすぐ離婚慰謝料ってのはどうだ?
9右 この「三角定規」も貸した友達が・・・感染病にかかったから棒でつまんで崖から投げて捨てたやつだ
78: 2019/08/25(日) 15:26:37.52
>>68
これは漆黒の意思
これは漆黒の意思
80: 2019/08/25(日) 15:26:41.89
>>68
これでくそ魅力的な主人公って言うんだからすげーわ
これでくそ魅力的な主人公って言うんだからすげーわ
84: 2019/08/25(日) 15:27:11.48
>>68
4番が強すぎる
4番が強すぎる
12: 2019/08/25(日) 15:15:49.97
なんやかんや面白いからセーフ
43: 2019/08/25(日) 15:21:39.78
遺体争奪なってやっと面白くなった印象やけどな
レースだけで続けるのはキツいやろ
レースだけで続けるのはキツいやろ
57: 2019/08/25(日) 15:23:14.17
結局雰囲気を楽しめるかどうかなんやろなあ
66: 2019/08/25(日) 15:24:33.49
7部は乾杯とラストバトルが神すぎる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566713563/
コメント
コメント一覧 (57)
リンゴーあたりからすげえ面白いけど
作者もわかってないと言うか設定が最初から最後まで全く同じ形で通されてないだろうから何考えてもムダだ
実際ジャンプ追い出されたわけだし
チョコレイトディスコとかいう謎の存在が現れたことの絶望感
このセリフ大好き
でもそれまでは歴代最悪のつまらなさ
でも、ヒット作品を出した多くの漫画家と同じように途中からジョジョとすることに落ち着いちゃったんだと思う。
そのときに途中でやり過ぎてしまった本人が嫌いなインフレはしないようにスタンドの能力は抑えるようにはしてるんだと。
は?
どう考えても砂使ってただろお前
どう考えてもせめて二つに絞るべきだったろ
サンドマンもジョニーの踏み台役にされちゃったし
男気重視する割に全然男気のない能力
一人だけ謎パワー使いのジャイロ、ディオの技術、ジャイロすら焦るポコロコの幸運
終盤のサンドマン乱入やらジョニイの健闘
ゴールの見捨てられた教会に人々が殺到していたシーンも熱い
レース主体の話を見てみたかった。
夫のために4人くらい始末した14歳が凄い
最後の生首トスは覚悟決まりすぎだろ
あんなもん人相手に使うもんじゃねーだろ
黄金長方形の回転の鉄球とか人間相手じゃオーバーキルもいいとこやん
柱の男でも分解できんじゃね?
最高だった・・・
手のひら返しとしか言いようが無いんだが好き
7部はその振り幅が特に大きいかな
コメントする