735: 2019/10/06(日) 23:45:36.56
>>1
連載開始時にはこうなるとはまったく予想出来なかったなぁ。
連載開始時にはこうなるとはまったく予想出来なかったなぁ。
2: 2019/10/06(日) 23:14:17.44
これもう社会現象やろ
4: 2019/10/06(日) 23:14:36.96
なおAmazonも品切れの模様
146: 2019/10/06(日) 23:25:01.69
5: 2019/10/06(日) 23:14:55.13
マジでピカピカやん
8: 2019/10/06(日) 23:15:06.32
これはすごいな
3: 2019/10/06(日) 23:14:18.87
この漫画ガチで陽キャもよんでんのな
ビックリするわ
ビックリするわ
11: 2019/10/06(日) 23:15:10.86
>>3
本屋行ったらレジに並んでるやつほとんど持ってて草生えた
本屋行ったらレジに並んでるやつほとんど持ってて草生えた
885: 2019/10/06(日) 23:49:53.94
>>3
そら週刊少年ジャンプやし
ワンピースもあるし基本連中ジャンプ大好きじゃん
そら週刊少年ジャンプやし
ワンピースもあるし基本連中ジャンプ大好きじゃん
26: 2019/10/06(日) 23:17:51.21
光るものがある言い続けてたワイの見る目は正しかったんやな
35: 2019/10/06(日) 23:18:33.58
アニメ化効果ヤバいな
制作会社ガチャ当たった恩恵がデカすぎる
制作会社ガチャ当たった恩恵がデカすぎる
38: 2019/10/06(日) 23:18:50.88
累計なら100万部売れるんちゃう
鬼滅始まったな
鬼滅始まったな
52: 2019/10/06(日) 23:19:40.93
マジでこれは売れてるんやな
アニメはえらいええ出来やったしファン増えたか
アニメはえらいええ出来やったしファン増えたか
13: 2019/10/06(日) 23:15:45.51
こうやってブームつくってくんだよ
ワンピで一回ヤッてる
集英社の美味いやり方だな
ワンピで一回ヤッてる
集英社の美味いやり方だな
55: 2019/10/06(日) 23:19:50.81
ジャンプで毎週読んでるけどなんかこのブーム怖いわ
33: 2019/10/06(日) 23:18:25.15
なんか特典でもついとるんか
140: 2019/10/06(日) 23:24:50.34
>>33
十種類のカードがランダムに入ってる
完全に複数買いの女さんターゲットにしてる
十種類のカードがランダムに入ってる
完全に複数買いの女さんターゲットにしてる
203: 2019/10/06(日) 23:27:41.88
256: 2019/10/06(日) 23:29:53.74
>>203
他の店巡るだけやぞ
妹が一日中買いに回ってた
他の店巡るだけやぞ
妹が一日中買いに回ってた
265: 2019/10/06(日) 23:30:04.03
>>203
今時こんな制限着くんだな刷りまくってるのに
今時こんな制限着くんだな刷りまくってるのに
76: 2019/10/06(日) 23:21:18.49
ワイ電子書籍派、高みの見物
71: 2019/10/06(日) 23:20:51.49
似たような状況を青の祓魔師でも見た
2011年当時当時ワンピースが大爆発してたけどその次に売れた漫画
2011年当時当時ワンピースが大爆発してたけどその次に売れた漫画
79: 2019/10/06(日) 23:21:34.23
>>71
その次進撃でその後に大罪やったな
マギはこの流れに乗れなかった
その次進撃でその後に大罪やったな
マギはこの流れに乗れなかった
9: 2019/10/06(日) 23:15:07.14
なお メルカリで最新刊が大量出品されてる模様
15: 2019/10/06(日) 23:16:39.66
21: 2019/10/06(日) 23:17:15.96
>>15
は?どういうことや
は?どういうことや
42: 2019/10/06(日) 23:19:07.84
>>15
初版を持ってるとお前らと違って最初から目をつけていたってマウント取れるから20万は安い
初版を持ってるとお前らと違って最初から目をつけていたってマウント取れるから20万は安い
56: 2019/10/06(日) 23:20:03.43
>>15
こういうのあると電子版なんて買えねーな
こういうのあると電子版なんて買えねーな
231: 2019/10/06(日) 23:28:48.04
まさか片欲の蝶まで売り切れるとは思わんかったわ
スピンオフ小説だぞ?
スピンオフ小説だぞ?

233: 2019/10/06(日) 23:28:52.45
短編集は電子書籍で買ったで
339: 2019/10/06(日) 23:32:42.01
そういえば古本屋に行ったら鬼滅のファンブック2,500円で売ってたわ
あれ900円くらいやろw
あれ900円くらいやろw
533: 2019/10/06(日) 23:39:04.17
>>339
まじでどこにも売ってないからなあれ
まじでどこにも売ってないからなあれ
367: 2019/10/06(日) 23:33:37.45
キャラ作り演出台詞回しは完璧やし本当に足りないのは画力だけやった
アニメで唯一の弱点が消えた
アニメで唯一の弱点が消えた
375: 2019/10/06(日) 23:33:48.79
ufotableとかいう深夜アニメを劇場版並の作画で提供する神
234: 2019/10/06(日) 23:28:52.80
今漫画描いてる奴ら全員ufoにアニメ化頼みたいと思ってるやろなあ
393: 2019/10/06(日) 23:34:47.21
713: 2019/10/06(日) 23:44:53.25
>>393
火雷神アニメで見たいんご
火雷神アニメで見たいんご
400: 2019/10/06(日) 23:34:56.14
東映がアニメ化してたらどうなってんやろう
427: 2019/10/06(日) 23:35:46.65
>>400
わからんぞ、東映は深夜アニメだと稀に本気出すからな
日曜のアニメは手抜くけど
わからんぞ、東映は深夜アニメだと稀に本気出すからな
日曜のアニメは手抜くけど
126: 2019/10/06(日) 23:24:17.30
すごくうれしいな
キャラバンバン死ぬのは悲しいけど好き
キャラバンバン死ぬのは悲しいけど好き
248: 2019/10/06(日) 23:29:25.79
>>126
柱また死んだな
柱また死んだな
205: 2019/10/06(日) 23:27:45.24
光るものがあるどころか太陽そのものだったのか
179: 2019/10/06(日) 23:26:51.15
鬼滅が一番少年ジャンプしとるわ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570371224/
コメント
コメント一覧 (184)
果たしてこれが意図的なのかどうかが気になる
初版マウントなんてたかが知れてるのにな
円盤売上は春夏ともに覇権レベルで主題歌は紅白出場を確実視されるほどの売れ行き
小説と短編集もかなり売れてるし、ほんと全方面で大勝利すぎるわ
特設コーナーのコミックスも数冊残して無くなってた
あと、アニメからハマった友人に
ファンブック見つけたら買っておいてと言われたが、
今日寄った店では系列店全てに在庫0、入荷未定なので予約不可
と、どえらいことになってた。スゲー売れっぷりだなほんと。
ジャンプで長期アニメは難しいからな
良いものは売れるってことだな
表紙誰になるか考えるだけでワクワクする
こんなに売れてくれて嬉しいわ
普段はアニメ見ない30代のおっさんでしたら
編集の責任問題だろこれ
アニメやってる時にコミックスちょっとずつ買い始めて、
つい最近全巻そろって、新刊と作者さんの短編集も無事ゲットできました
今度の映画が始まるまでに、そこまでの分だけでも読んどきたいな
主人公の魅力やなこれは
サムライ8が1、2巻同時発売じゃなければもっと用意できたんじゃないの?
チャンスロスだよ
あ、サム8関係者は全員左遷でいいよ
本当に唯一足りなかった画力を完璧以上にしてくれた
あんな打ち切りはくらわなかったと思うんだけど
そもそも単行本が売れたのもアニメや特典のおかげっていうね
もうジャンプはまんさんに媚びるしかないな
もはや少女漫画だよな
気持ち悪い
こんなのをジャンプに載せるなよ
近所の本屋なんて鬼滅が入ってただろう場所だけごっそり抜けてたからな。
あと壁恥ホント邪魔
好きな漫画が人気だとやっぱり嬉しいな
小説と短編集も同時に出るって聞いて本屋乗り込んだら、ギリ短編集だけ変えたけどコミックスがピンポイントで品切れって……この勢いの作品、ジャンプでも稀じゃないですか? いや、マジで。
これマメな
連載当初から奈須きのこが絶賛してたのも縁があったのだろうか
そしてそれらをお客さん皆がレジに持って並んでた
流石にその時よりは刷られてる筈なのに足りないとか何なんだこれ。
アニメでやった部分と17巻収録部分は全然雰囲気違うんだよね
17巻は文字通り身体の芯から受け付けない作風になってたわ
買って損した
ワニー「私、本宮門下生になります!車田流派を学びます!」
編集ー「ジャンプ持ってこい。今までのヒット作オマージュしろ!」
ワニー「連載順やばい」
編集ー「シリアス過ぎるんや、ギャグ要素入れろ」
ワニ「打ち切りライン脱出しました。、キャラ増やしますね」
編集「黄金聖闘士みたく強ーい仲間パイセンで行こう!」
世間「オモシレーー!柱やばくね〜。」
結論:編集優秀。
まだ余地を残してたか
さらにヤバイかも知れない。
おめでとう
これやろ
さらに何が凄いって初見ビジュアル的にどう見ても魅力なさそうな奴(イノスケとか)すらもだんだん好きになってくところが凄い。
コメントする