成幸のなかでのうるかに対しての積み重ね というか恋愛の意識が着々と積み重なっていくな

出典:ぼくたちは勉強ができない132話 筒井大志 集英社
265: 2019/10/21(月)
うるかわ回ひさびさな感じだな
成幸がうるかの留学についても寂しいというのは
ギリギリ今まで通りのラインだな…
あと一歩踏み込めば決着しそうだが
それは今ではないんだな
成幸がうるかの留学についても寂しいというのは
ギリギリ今まで通りのラインだな…
あと一歩踏み込めば決着しそうだが
それは今ではないんだな
268: 2019/10/21(月)
>>265
ここでエンドほのめかしちゃえばもう読まねーやって層結構いるだろうしな
ラブコメは読者を生かさず殺さず最終回までもっていかないと
ここでエンドほのめかしちゃえばもう読まねーやって層結構いるだろうしな
ラブコメは読者を生かさず殺さず最終回までもっていかないと
177: 2019/10/21(月)
まあ、ここから離ればなれになるのはみんな同じだと改めて気づいてくパターンかもしれんし
887: 2019/10/21(月)
また中途半端に切ない話ぶっ込んできたな……
普段明るいキャラなんだからもっと切ない話にしろよもう
その方がギャップあって一層萌えただろうが
ってかうるかの試験はいつなん?
英語ここまで喋れるならワザと失敗する以外に落ちる要素ないだろこれ
普段明るいキャラなんだからもっと切ない話にしろよもう
その方がギャップあって一層萌えただろうが
ってかうるかの試験はいつなん?
英語ここまで喋れるならワザと失敗する以外に落ちる要素ないだろこれ

出典:ぼくたちは勉強ができない132話 筒井大志 集英社
241: 2019/10/21(月)
高校生のうるか成幸が本職に褒められるほど英語流暢なのはさすがに盛り過ぎで草
うるか脳筋設定は何処行ったんよ
うるか脳筋設定は何処行ったんよ
242: 2019/10/21(月)
>>241
勉強してないから苦手だっただけなんだろうな
コツさえ掴めば伸び代No.1
勉強してないから苦手だっただけなんだろうな
コツさえ掴めば伸び代No.1
260: 2019/10/21(月)
>>242
何らかの一流が他の分野に挑戦した時に一流になるのは珍しい話じゃない
自分に合った努力の方法や気概を既に持ってるから
何らかの一流が他の分野に挑戦した時に一流になるのは珍しい話じゃない
自分に合った努力の方法や気概を既に持ってるから
311: 2019/10/21(月)
アニメ4話で今回再登場した外人が出る回やるんだな
結構重ねてくるよね
結構重ねてくるよね
159: 2019/10/21(月)
うるかは単発回だったかー
長編ないのかな
長編ないのかな
122: 2019/10/21(月)
アニメ放映中にうるか長編は避けたのかな
191: 2019/10/21(月)
他のヒロインの単発回と差がありすぎるなこれ
やっぱりうるかが黙って海外に行かない限り
もう対抗できそうなの先生ぐらいしかいないな
やっぱりうるかが黙って海外に行かない限り
もう対抗できそうなの先生ぐらいしかいないな
886: 2019/10/21(月)
成幸も成幸でうるかがいなくなったらダメになりそうなのわかったから
やっぱり成幸が告白してうるかと一緒になるしかないなこれ
やっぱり成幸が告白してうるかと一緒になるしかないなこれ
915: 2019/10/21(月)
もう試験終わってどっちかが告白したら物語終わるな
192: 2019/10/21(月)
留学つっても何年も行きっぱなしじゃないんでしょ
普通に大学が別々になったらそれくらいの期間会わんのは普通じゃね
普通に大学が別々になったらそれくらいの期間会わんのは普通じゃね
178: 2019/10/21(月)
結局海外に行くのは卒業式より後なんだっけ?
132: 2019/10/21(月)
留学行く前に成幸が自分の気持ちに気がついて先に告白しそうだな

出典:ぼくたちは勉強ができない132話 筒井大志 集英社
185: 2019/10/21(月)
はっきり告白するかどうかはまだわからんけど空港でうるかを抱き締めるくらいのことはやりそう
290: 2019/10/21(月)
成幸はこれからどうするんだろうな
出国するまでに何らかのアクションはあるだろうけどどこまでいけるか
あとバレンタインイベントが残ってるな
出国するまでに何らかのアクションはあるだろうけどどこまでいけるか
あとバレンタインイベントが残ってるな
226: 2019/10/21(月)
先生とくっついてほしいけどうるかでこれ決まりじゃね
この前のセンター試験から急に布石をうちはじめた印象
色黒ヒロインが勝つの新しくね
この前のセンター試験から急に布石をうちはじめた印象
色黒ヒロインが勝つの新しくね
266: 2019/10/21(月)
>>226
勝つかは不明だけど
月刊ヤングマガジンのアダマスの女神は
今のところガングロ幼なじみがヒロインだぞ
勝つかは不明だけど
月刊ヤングマガジンのアダマスの女神は
今のところガングロ幼なじみがヒロインだぞ
267: 2019/10/21(月)
長瀞さんがガングロだな
233: 2019/10/21(月)
ここから成幸がうるか以外の女を選ぶ結末が想像できない

出典:ぼくたちは勉強ができない132話 筒井大志 集英社
313: 2019/10/21(月)
私はまだ真冬先生エンドを諦めていない!
けど、やっぱりうるか強敵よなあ
けど、やっぱりうるか強敵よなあ
200: 2019/10/21(月)
うるかルートになりそうだけどもじもじしてる間に他のヒロインに告白されて成幸がそっちとくっつき想いを秘めたままになる可能性も考えられる
人魚姫だしな
人魚姫だしな
202: 2019/10/21(月)
>>200
むしろ今回の話からして成幸からうるかの方に告白するんじゃね
むしろ今回の話からして成幸からうるかの方に告白するんじゃね
206: 2019/10/21(月)
というか話の流れ的に
・寂しいと感じるからうるかと恋仲になりたいと思うようになる
にはならんと思うが…
手放したくないから繋ぎ止めたいみたいな理屈になって、それは成幸らしくない
・寂しいと感じるからうるかと恋仲になりたいと思うようになる
にはならんと思うが…
手放したくないから繋ぎ止めたいみたいな理屈になって、それは成幸らしくない
215: 2019/10/21(月)
>>206
しかしまあ、恋愛感情はどこかしら自分の欲求なとこあるわけだし、相手が誰にせよそこに向き合う時はあるのかも
うるかに限らず卒業したらある程度離れるわけだし
しかしまあ、恋愛感情はどこかしら自分の欲求なとこあるわけだし、相手が誰にせよそこに向き合う時はあるのかも
うるかに限らず卒業したらある程度離れるわけだし
235: 2019/10/21(月)
文理と違って最初から一途だった上に、連載最序盤の危ない時期を支えた功労者ということで彼女とくっつくなら文句はあまり出ないとは思う
でもストーリー上のメイン扱いの文理でもなく、しかも後発ヒロインで、その上色黒で人気投票は3位止まりで物語の最終的な勝者になるというのは凄すぎるかなとも思う
でもストーリー上のメイン扱いの文理でもなく、しかも後発ヒロインで、その上色黒で人気投票は3位止まりで物語の最終的な勝者になるというのは凄すぎるかなとも思う
236: 2019/10/21(月)
ストーリー上メインってぶっちゃけ恋愛面で言えばメインでも何でもねえけどな
237: 2019/10/21(月)
>>236
これな
最初から恋愛がメインテーマだったのはうるかだけだし
これな
最初から恋愛がメインテーマだったのはうるかだけだし
248: 2019/10/21(月)
うるかにしろ先生にしろ今先行させるとかえって後で捲られるかも
過去いくらでもある凡例から結局、最後まで切り札伏せて終盤迎えたヒロインが
持ってくからな
過去いくらでもある凡例から結局、最後まで切り札伏せて終盤迎えたヒロインが
持ってくからな
287: 2019/10/21(月)
どのヒロインも成長して手がかからなくなる寂しさを感じ始めたところで
最後までポンコツで成幸が必要と求めたヒロインが勝つてところか
最後までポンコツで成幸が必要と求めたヒロインが勝つてところか
249: 2019/10/21(月)
でもいつ終わるかによって違うかも
年内終了って事は無いと思うけど
年内終了って事は無いと思うけど
257: 2019/10/21(月)
>>249
あと2か月じゃさすがに終わらないでしょうな。
あと2か月じゃさすがに終わらないでしょうな。
138: 2019/10/21(月)
158: 2019/10/21(月)
>>138
とりあえず事故でマットの上に押し倒すシチュエーションはある気がする
とりあえず事故でマットの上に押し倒すシチュエーションはある気がする
145: 2019/10/21(月)
用具室て
バレたら一発でクビになるやつがまた増えそう
バレたら一発でクビになるやつがまた増えそう
222: 2019/10/21(月)
今更成幸と先生を用具室に閉じ込めたからってロマンスの気配が出るのか?ってのは少しは気になるかな
これまでなら先生が動揺するだけで終わるだろうしそんなパターンは実際何度もある
ただ、直前に文乃訪問話を挟んでるのがいつもと違うと言えば違うか
これまでなら先生が動揺するだけで終わるだろうしそんなパターンは実際何度もある
ただ、直前に文乃訪問話を挟んでるのがいつもと違うと言えば違うか
225: 2019/10/21(月)
やっぱ先生圧倒的すぎる……
って来週なってる気がする
アオリを信じるならいよいよ恋愛に進みそうな雰囲気だし
って来週なってる気がする
アオリを信じるならいよいよ恋愛に進みそうな雰囲気だし
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1570680221/
コメント
コメント一覧 (45)
うるかも救世主だけど一途幼なじみって100%片思いで終了キャラ
ストーリー的にも文系オチだとおもうだけどな。あと半年ぐらいで連載終わりそうだから結末だけ楽しみ
先生回はエロ補充の箸休め回
むしろ、寂しいで完結してるからうるかエンドから遠のいてると思うわ
これって結局うるかだけが特別な訳じゃなくて、ヒロイン全員同じ対応するんでしょとしか見えないよなぁ
自分の中の当初の方針か圧倒的な読者パワーを優先するか、どうするんだろう
文乃もりずりんもまだ成幸くん必要だけど、うるかにはもう物理的にも勉強的にも必要なくなる。
長編まだやらないのはそこで決まってしまいそうだから?
理珠が暴走しバレンタインデーに告って
爆死しそう
書き下ろし漫画のほうで是非お願いしたい
喋るのはなおさら難しいのに、複雑な英文を話す方がおかしいからな
別に決定打とかなんもなかったやん…。
寂しいの2つの意味は
悲しいとか辛いとか切ないとかのマイナスの意味と
嬉しい誇れるなどのプラスの意味で
それだと成幸からの告白とかはありえんからうるかファンは喜んじゃいかんぜ
戦争で死んだ兄の犬を引き取った弟が蓄音機で兄のメッセージを聞いてたら犬がずーーーっとそこから離れずに聞いていてそれ以降も蓄音機のそばに常日頃いたというエピソードから「His masters voise(犬の飼い主の声、その頭文字をとってHMV)」という感動エピソードをHMVの創始者がそれを社名にしたいと頼み実現したんやで。
その点先生は人気は凄いけど、先生らしく自然に動いても成幸との関係が進展しにくいポジションだから、作者も安心して登場させられるだろうな。自分も先生が一番好きだけど先生ENDとかネタだと思ってるしw
ある意味体育会系の方が習熟は早い
いい友達で終わりそう
うるかルートはないな
コメントする