おしえて兄ちゃんたち
5: 2019/10/30(水) 01:41:09.90
Dr.STONE
6: 2019/10/30(水) 01:41:15.95
ベルセルク
7: 2019/10/30(水) 01:41:22.91
ちなワイはナルトや
8: 2019/10/30(水) 01:41:24.41
珍遊記
9: 2019/10/30(水) 01:41:28.85
ボーボボとネウロ
10: 2019/10/30(水) 01:42:07.27
ボーボボは読み切りがヤバかった
22: 2019/10/30(水) 01:43:42.75
31: 2019/10/30(水) 01:44:47.58
>>22
怒りのデスロード
怒りのデスロード
101: 2019/10/30(水) 01:52:59.37
>>22
ほんま頭おかしくなるわ
ほんま頭おかしくなるわ
12: 2019/10/30(水) 01:42:28.89
アイアムアヒーロー
24: 2019/10/30(水) 01:43:51.78
>>12
アイアムアヒーローの1話は確かにヤバイやつだと思ったわ
アイアムアヒーローの1話は確かにヤバイやつだと思ったわ
26: 2019/10/30(水) 01:44:07.42
テラフォーマーズ
なお
なお

18: 2019/10/30(水) 01:43:21.17
純情パイン
27: 2019/10/30(水) 01:44:09.13
暗殺教室
32: 2019/10/30(水) 01:44:47.81
サバイビー
541: 2019/10/30(水) 02:36:45.95
>>32
ええな
ええな
13: 2019/10/30(水) 01:42:46.85
スレタイまんまファイアパンチやん

121: 2019/10/30(水) 01:55:25.85
ファイアパンチは全体通してそんなに悪くないと思うけど最初に期待されたものと別方向にいくのはそれまでのファンに嫌われちゃうよね
81: 2019/10/30(水) 01:51:14.43
ファイアパンチよりチェンソーマン一話の方が好きや
ヒロイックで
ヒロイックで
232: 2019/10/30(水) 02:05:53.35
チェンソーマンめっちゃオモロイ
主人公に好感持てる漫画って以外と少ない気するのよな
主人公に好感持てる漫画って以外と少ない気するのよな
50: 2019/10/30(水) 01:47:46.89
これはデスノート
34: 2019/10/30(水) 01:44:59.36
ネバラン
ジャンプも売り出そうと必死だったけど
ジャンプも売り出そうと必死だったけど
39: 2019/10/30(水) 01:45:53.17
ネバランはたしかに一話時点で久々のあたりって感じした
43: 2019/10/30(水) 01:46:50.80
マサルさんはやべー漫画きたな感すごかった
103: 2019/10/30(水) 01:53:05.41
>>43
ジャガーから入った俺はマサルさん何が面白いのかわからないんだけど
当時はああいう意味不明な言動っていう笑いが画期的だったの?
ジャガーから入った俺はマサルさん何が面白いのかわからないんだけど
当時はああいう意味不明な言動っていう笑いが画期的だったの?
196: 2019/10/30(水) 02:02:30.86
>>103
まずボケとツッコミがあるギャグ漫画ってのがそれまではなかった
マサルさん以前以後で分けられるぐらい画期的だった
今だと当たり前だけど
まずボケとツッコミがあるギャグ漫画ってのがそれまではなかった
マサルさん以前以後で分けられるぐらい画期的だった
今だと当たり前だけど
49: 2019/10/30(水) 01:47:40.23
不滅のあなたへの序盤圧倒的な傑作間あった
66: 2019/10/30(水) 01:49:23.04
>>49
今でも普通に好きやが
今でも普通に好きやが
46: 2019/10/30(水) 01:47:01.38
呪術って0巻が面白いよね

53: 2019/10/30(水) 01:48:12.27
呪術とかいう0巻は超絶ウルトラ面白くて1話は微妙で今は普通に面白い漫画
56: 2019/10/30(水) 01:48:30.32
僕のヒーローアカデミアはガチでとんでもない漫画が始まったと思った
98: 2019/10/30(水) 01:52:35.89
エルフィンリートやろ
136: 2019/10/30(水) 01:56:44.77
最近やってるジャンプの霊のギャグ漫画好き

201: 2019/10/30(水) 02:03:11.39
>>136
アレ一話面白かったわ
二話以降は面白さまちまちやが
アレ一話面白かったわ
二話以降は面白さまちまちやが
214: 2019/10/30(水) 02:04:24.69
>>136
まあまあ面白いけど剥き出しの白鳥並みにもっとはっちゃけてほしいわ
あんな頭おかしい作者はボーボボ以来だと思ったのに
まあまあ面白いけど剥き出しの白鳥並みにもっとはっちゃけてほしいわ
あんな頭おかしい作者はボーボボ以来だと思ったのに
150: 2019/10/30(水) 01:57:45.23
寄生獣とかも一話から割と面白かったわ
180: 2019/10/30(水) 02:00:46.96
>>150
あのくぱぁの印象凄いな今思えば
あのくぱぁの印象凄いな今思えば
37: 2019/10/30(水) 01:45:38.17
進撃の巨人
110: 2019/10/30(水) 01:54:01.98
203: 2019/10/30(水) 02:03:32.62
進撃のワクワク感はエグかったわ
マンネリしてた漫画界に久しぶりに風穴あけた感じあった
マンネリしてた漫画界に久しぶりに風穴あけた感じあった
213: 2019/10/30(水) 02:04:19.45
ワンピの一話は完璧な出来だった
194: 2019/10/30(水) 02:02:14.26
有名な漫画って絶対代表的な章あるよな
アラバスタとか中忍試験とか
アラバスタとか中忍試験とか
202: 2019/10/30(水) 02:03:27.42
>>194
ワンピはエニエスロビー
ナルトはサスケ奪還編が1番好き
ワンピはエニエスロビー
ナルトはサスケ奪還編が1番好き
221: 2019/10/30(水) 02:05:12.81
>>194
ワンピ→アラバスタ
ナルト→中忍試験
BLEACH→ルキア奪還
ドラゴンボール→フリーザ編
こんな?
ワンピ→アラバスタ
ナルト→中忍試験
BLEACH→ルキア奪還
ドラゴンボール→フリーザ編
こんな?
243: 2019/10/30(水) 02:06:50.44
>>221
進撃→ウォールマリア奪還編
ハンタ→ヨークシン編
進撃→ウォールマリア奪還編
ハンタ→ヨークシン編
249: 2019/10/30(水) 02:07:23.79
>>221
>>243
もうこれみるだけでワクワクするわ
やっぱ売れてる漫画はすごい
>>243
もうこれみるだけでワクワクするわ
やっぱ売れてる漫画はすごい
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572367227/
コメント
コメント一覧 (80)
ブリーチは一話時点だとそれほど興味をひかれなかったな
雨竜でてきてからくらいか、おもしろいと感じ始めたのは
やっぱりヒット作は初期からある程度光を放ってたね
もっとも、これほどヒットするとは予想できなかったが
paruparu94
が
しました
導入を二話かけてやるのは駄目
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2010~だと暗殺、ヒロアカ、ネバラン、ドクストかな
一番新しいのだとチェンソーマン
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
色んな漫画読んできて免疫できてんのに痺れたもん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
一話以降はつまらなすぎて打ちきりになったけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
これは絶対に売れると思ってたわ。
実際は売れずに3巻打ち切りだったんだけどな。
今読み返すと2話ってそんなに悪い内容じゃないけど、当時は結構叩かれてたよな。俺もがっかりしてた。
1話読んで進撃の巨人みたいな路線への期待値を上げ過ぎた結果だったんだろうな。
paruparu94
が
しました
10年間本物であり続けた模様
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
フォームチェンジとか強化形態あったんだろうなぁ(少年漫画の王道でもあるし)
paruparu94
が
しました
のちの四皇がただの魚に腕取られちゃったけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そっか!テメェら全員◯せばよぉ!借金はパァだぜ!
ギャアーハッハハァ!
って台詞で一気に引き込まれた
paruparu94
が
しました
賛否あるけど俺は最初から最後まで好きやったで。
paruparu94
が
しました
ボーボボは人気投票全員ボーボボでもう耐えられなかった
paruparu94
が
しました
スラムダンクで培った画力を更に増しての宮本武蔵とか
paruparu94
が
しました
ナルトワンピあたりは知ったときには既に人気漫画だったからなあ
読み切りだとトリコのワクワク感たらなかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なおそれ以降
paruparu94
が
しました
むしろロストブレイン
1話から受ける衝撃では烈火の炎もブラックキャットも遠く及ばない
paruparu94
が
しました
話の見せ方がうますぎてビビった
読んだ直後に知り合いに勧めまくったし
まあ1話の段階でここまでヒットするとは思えんかったが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
絵が下手なのもあって読者のツッコミが追いつかない
でも魅せゴマの構図が半端ないんだよなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その時はこんなにやばい漫画後にも先にも絶対ねえだろって思った
リアルタイムで読んでないだけで読んでみたらやばい漫画大量にあったけど
ネバランはメイン3人の紹介の文章でまた原作ダメなやつかなって思ったけどすげえ売れたな
paruparu94
が
しました
これはヤベェ漫画が来たな!
その次週
銀魂はまぁ打ち切りになるだろうなぁ
まさかあんなに続くとは
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
尚、一話以外…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
斬新だと思ったけど、正直すぐ終わると思ってた
paruparu94
が
しました
あの衝撃感はすごい
paruparu94
が
しました
わかってるけどワクワクしちゃったもん
paruparu94
が
しました
というか出だし一ページ目の吸引力がヤバイ
後半は食った後の効果優先になったのが難だが、結婚式回で全部許した
paruparu94
が
しました
珍遊記とマサルさんかな
paruparu94
が
しました
原作の小説に手を出したら8冊目でショック受けてそれ以降読んでなかったのを思い出した
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
正確には読み切りのだんでらいおんの時点でただもんじゃないと思ってた
paruparu94
が
しました
ファイアパンチの第1話は完成度高すぎて何度でも読みたくなる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
1話だけだが…
paruparu94
が
しました
幼かったおれは「ちがうこれジャンプじゃない」と泣きわめいてたそうです
あの絵柄、画風を相当こわがってたとか、
「新連載」の意味がわからなくてパニック起こしてたとか
paruparu94
が
しました
一話の感じで創作に重きを置くと思ったけどガッツリ美大受験漫画になってしまったな
魅せる絵を描く話かと思ったら受かる絵を描く話だった感
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まぁ作者が重病患ったりで休載がちになって読まなくなっちゃったけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あとネバラン
なお
paruparu94
が
しました
全部1話から強烈に面白かった。
paruparu94
が
しました
当時のガンガンがどマイナーかつネットもそれほど発達してなかったから
誰とも語り合えなくて辛かった
paruparu94
が
しました
コメントする