main

1: 2019/10/30(水) 01:40:27.99
おしえて兄ちゃんたち


5: 2019/10/30(水) 01:41:09.90
Dr.STONE


6: 2019/10/30(水) 01:41:15.95
ベルセルク


7: 2019/10/30(水) 01:41:22.91
ちなワイはナルトや

 

8: 2019/10/30(水) 01:41:24.41
珍遊記


9: 2019/10/30(水) 01:41:28.85
ボーボボとネウロ


10: 2019/10/30(水) 01:42:07.27
ボーボボは読み切りがヤバかった


22: 2019/10/30(水) 01:43:42.75
主人公の初登場シーン 
ボーボボ
出典:ボボボーボ・ボーボボ 澤井啓夫 集英社


31: 2019/10/30(水) 01:44:47.58
>>22 
怒りのデスロード


101: 2019/10/30(水) 01:52:59.37
>>22 
ほんま頭おかしくなるわ


12: 2019/10/30(水) 01:42:28.89
アイアムアヒーロー


24: 2019/10/30(水) 01:43:51.78
>>12 
アイアムアヒーローの1話は確かにヤバイやつだと思ったわ


26: 2019/10/30(水) 01:44:07.42
テラフォーマーズ 
なお
テラフォーマーズ1


18: 2019/10/30(水) 01:43:21.17
純情パイン


27: 2019/10/30(水) 01:44:09.13
暗殺教室


32: 2019/10/30(水) 01:44:47.81
サバイビー


541: 2019/10/30(水) 02:36:45.95
>>32 
ええな


13: 2019/10/30(水) 01:42:46.85
スレタイまんまファイアパンチやん
ファイアパンチ (5)


121: 2019/10/30(水) 01:55:25.85
ファイアパンチは全体通してそんなに悪くないと思うけど最初に期待されたものと別方向にいくのはそれまでのファンに嫌われちゃうよね


81: 2019/10/30(水) 01:51:14.43
ファイアパンチよりチェンソーマン一話の方が好きや 
ヒロイックで


232: 2019/10/30(水) 02:05:53.35
チェンソーマンめっちゃオモロイ 
主人公に好感持てる漫画って以外と少ない気するのよな


50: 2019/10/30(水) 01:47:46.89
これはデスノート


34: 2019/10/30(水) 01:44:59.36
ネバラン 
ジャンプも売り出そうと必死だったけど


39: 2019/10/30(水) 01:45:53.17
ネバランはたしかに一話時点で久々のあたりって感じした


43: 2019/10/30(水) 01:46:50.80
マサルさんはやべー漫画きたな感すごかった


103: 2019/10/30(水) 01:53:05.41
>>43 
ジャガーから入った俺はマサルさん何が面白いのかわからないんだけど 
当時はああいう意味不明な言動っていう笑いが画期的だったの?


196: 2019/10/30(水) 02:02:30.86
>>103 
まずボケとツッコミがあるギャグ漫画ってのがそれまではなかった 
マサルさん以前以後で分けられるぐらい画期的だった 
今だと当たり前だけど


49: 2019/10/30(水) 01:47:40.23
不滅のあなたへの序盤圧倒的な傑作間あった


66: 2019/10/30(水) 01:49:23.04
>>49 
今でも普通に好きやが


46: 2019/10/30(水) 01:47:01.38
呪術って0巻が面白いよね
Ds22YWJUcAAJpeJ


53: 2019/10/30(水) 01:48:12.27
呪術とかいう0巻は超絶ウルトラ面白くて1話は微妙で今は普通に面白い漫画


56: 2019/10/30(水) 01:48:30.32
僕のヒーローアカデミアはガチでとんでもない漫画が始まったと思った


98: 2019/10/30(水) 01:52:35.89
エルフィンリートやろ


136: 2019/10/30(水) 01:56:44.77
最近やってるジャンプの霊のギャグ漫画好き
EDbuTpVVAAA2nCO


201: 2019/10/30(水) 02:03:11.39
>>136 
アレ一話面白かったわ 
二話以降は面白さまちまちやが


214: 2019/10/30(水) 02:04:24.69
>>136 
まあまあ面白いけど剥き出しの白鳥並みにもっとはっちゃけてほしいわ 
あんな頭おかしい作者はボーボボ以来だと思ったのに


150: 2019/10/30(水) 01:57:45.23
寄生獣とかも一話から割と面白かったわ


180: 2019/10/30(水) 02:00:46.96
>>150 
あのくぱぁの印象凄いな今思えば


37: 2019/10/30(水) 01:45:38.17
進撃の巨人


110: 2019/10/30(水) 01:54:01.98
no title
出典:進撃の巨人 諫山創 講談社


203: 2019/10/30(水) 02:03:32.62
進撃のワクワク感はエグかったわ  
マンネリしてた漫画界に久しぶりに風穴あけた感じあった 


213: 2019/10/30(水) 02:04:19.45
ワンピの一話は完璧な出来だった


194: 2019/10/30(水) 02:02:14.26
有名な漫画って絶対代表的な章あるよな
アラバスタとか中忍試験とか


202: 2019/10/30(水) 02:03:27.42
>>194
ワンピはエニエスロビー
ナルトはサスケ奪還編が1番好き


221: 2019/10/30(水) 02:05:12.81
>>194
ワンピ→アラバスタ
ナルト→中忍試験
BLEACH→ルキア奪還
ドラゴンボール→フリーザ編

こんな?


243: 2019/10/30(水) 02:06:50.44
>>221
進撃→ウォールマリア奪還編
ハンタ→ヨークシン編


249: 2019/10/30(水) 02:07:23.79
>>221
>>243
もうこれみるだけでワクワクするわ
やっぱ売れてる漫画はすごい


引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572367227/