実はすき
2: 2019/11/21(木) 19:25:10.66
ネウロの方がいいぞおじさん「ネウロの方がいいぞ」
4: 2019/11/21(木) 19:25:37.30
>>2
面白さはともかく一般受け考えたら暗殺やね
面白さはともかく一般受け考えたら暗殺やね
9: 2019/11/21(木) 19:27:03.44
変に引き延ばしせずサクッと程よく終わってくれたのがええ
74: 2019/11/21(木) 19:48:10.37
暗殺教室ってタイトルからシリアスものかと思いきやいきなりあのタコだからな
最初がっかりしたけどふつうにおもしろかったわ
最初がっかりしたけどふつうにおもしろかったわ
6: 2019/11/21(木) 19:26:08.28
主人公が可愛いだけの漫画

7: 2019/11/21(木) 19:26:45.17
>>6
普通ビッチだよね
普通ビッチだよね
65: 2019/11/21(木) 19:45:22.78
クラスの女の子だと倉橋陽菜乃が1番好きだった
61: 2019/11/21(木) 19:43:33.03
実写版めちゃくちゃヒットしてたよな

8: 2019/11/21(木) 19:27:00.17
アニメの方が出来が良い稀有な漫画
13: 2019/11/21(木) 19:28:14.09
>>8
ジャンプアニメってハズレないよな
ワンピドラゴンボールみたいな常にやるやつは金あんま使わんけど
ジャンプアニメってハズレないよな
ワンピドラゴンボールみたいな常にやるやつは金あんま使わんけど
39: 2019/11/21(木) 19:36:53.07
>>13
ネウロ
ネウロ
67: 2019/11/21(木) 19:45:59.25
>>13
トリコ
トリコ
16: 2019/11/21(木) 19:29:35.47
徹底的に中高生に刺さる作りしとったよな
11: 2019/11/21(木) 19:27:36.35
面白いけどちょっと気持ち悪い
19: 2019/11/21(木) 19:31:05.92
化物を殺すために暗殺者として教育を受ける中学生
というぶっ飛んだテーマだけど
作中のメッセージは普遍的な悩める中高生への応援歌なのがええよな
というぶっ飛んだテーマだけど
作中のメッセージは普遍的な悩める中高生への応援歌なのがええよな

出典:暗殺教室 松井優征 集英社
21: 2019/11/21(木) 19:32:21.57
>>19
テーマとは裏腹に中身は日常学校ものやな
テーマとは裏腹に中身は日常学校ものやな
22: 2019/11/21(木) 19:32:26.47
渚きゅんすこ
26: 2019/11/21(木) 19:33:09.38
渚は教師になったんだっけ?
33: 2019/11/21(木) 19:35:10.84
>>26
底辺校でヤンキーに襲われそうになってたけど体術で黙らせた
底辺校でヤンキーに襲われそうになってたけど体術で黙らせた

出典:暗殺教室 松井優征 集英社
23: 2019/11/21(木) 19:32:27.45
先生が変に生き返ったりしないのは良かった
32: 2019/11/21(木) 19:35:05.43
イキった生徒が大人にしっぺ返し食らう展開
いつ来るんだって期待してたら終わった
いつ来るんだって期待してたら終わった
35: 2019/11/21(木) 19:35:57.00
>>32
学童保育の爺さんを怪我させて先生にガチギレされるシーンでええやろ
学童保育の爺さんを怪我させて先生にガチギレされるシーンでええやろ
76: 2019/11/21(木) 19:50:04.73
ENDのEとか言ってもやっぱ一芸特化の優秀な奴らが集まってんだよな
41: 2019/11/21(木) 19:38:11.04
ネウロみたいなヤベー奴がもっと強キャラであって欲しかった
全員かませだったのが悲しい
全員かませだったのが悲しい
62: 2019/11/21(木) 19:43:51.79
>>41
学長強キャラやん
柳沢はかませだけど
学長強キャラやん
柳沢はかませだけど
63: 2019/11/21(木) 19:43:55.63
烏丸先生の3倍強いやつが出てきてそいつは噛ませでぽっと出のキャラに軽くあしらわれて悲しい

出典:暗殺教室 松井優征 集英社
66: 2019/11/21(木) 19:45:56.29
>>63
何倍強い系の肩書きで出てきたヤツって大体噛ませになるよな
何倍強い系の肩書きで出てきたヤツって大体噛ませになるよな
43: 2019/11/21(木) 19:38:41.74
ビッチ先生はよくあんなんで生き残ってこれたな
46: 2019/11/21(木) 19:39:06.30
>>43
クソ雑魚だよな
色仕掛け以外何も出来なそう
クソ雑魚だよな
色仕掛け以外何も出来なそう
50: 2019/11/21(木) 19:40:46.29
>>46
アンチ乙
ピアノは上手いから
アンチ乙
ピアノは上手いから
55: 2019/11/21(木) 19:41:42.50
>>50
やっぱ教師が天職やんけ
やっぱ教師が天職やんけ
44: 2019/11/21(木) 19:38:43.82
ぶっちゃけ大人が読むとしたら暗殺よりネウロの方を勧めたい
暗殺教室は生意気なんよな、そこが子供にウケたんやろうけど
暗殺教室は生意気なんよな、そこが子供にウケたんやろうけど
10: 2019/11/21(木) 19:27:05.60
ネウロ暗殺と来てるし期待しとるわ
12: 2019/11/21(木) 19:27:43.19
>>10
出るんか?新作
出るんか?新作
28: 2019/11/21(木) 19:33:14.33
>>12
性癖剣道で試し斬りしてたしなんか作ってはいるんやない?
性癖剣道で試し斬りしてたしなんか作ってはいるんやない?
18: 2019/11/21(木) 19:30:39.48
2本当ててるだけでも天才なのに三本目行ったらレジェンドやろ
14: 2019/11/21(木) 19:28:58.01
作者のインタビューが全部本当なら計算タイプの天才って感じだわ
47: 2019/11/21(木) 19:40:04.88
澤井のアシスタントやったんやっけ?
53: 2019/11/21(木) 19:41:09.20
>>47
それのせいかビュティの目玉ツッコミだらけやったな
それのせいかビュティの目玉ツッコミだらけやったな
51: 2019/11/21(木) 19:41:01.99
ハンターハンター1巻出るより暗殺教室が完結するまでの時間の方が早いという事実
68: 2019/11/21(木) 19:46:09.47
設定のキャッチーさといいその実わかりやすい学園成長ものといい売れて当然レベルやったわ
あれを狙って描けるんだから十分天才だわ
あれを狙って描けるんだから十分天才だわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574331831/
コメント
コメント一覧 (54)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
正直あの発言は眉唾だと思ってる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アホウジョウとかラスボス戦とか雑に処理し過ぎてて
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
相変わらずのネウロ絵であんだけ売るって余程ストーリー構成とキャラ立てが上手くないと無理やで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
集英社は絶対に判断を誤るなよ
ワニなら鬼滅の次の作品でもヒット作生み出せる可能性あるんだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
鬼滅もネバランももう最終章だし
ワンピとか昔から連載してるやつは旧来のメソッドでやってるだけで
paruparu94
が
しました
ジャンプで続けて2本ヒット飛ばせるのはまじで天才だと思う
キャラはネウロの方が好き
paruparu94
が
しました
戦闘が物足りない的な声には「いや俺はそこまで望んでない」といつも思ってる
paruparu94
が
しました
ドラゴンボールやワンピース、ナルトはそのよっぽどの作品だ
暗殺教室はそこまでではない、それは誰でも分かるだろ
paruparu94
が
しました
だが、生徒に自分を殺させるっていう「結果」に、どんな意義があるんだよ えーーーっ
無意味に生徒に殺しをさせただけのラストに感動したとか言ってるヤツは、雰囲気に流されてるだけじゃないっスかね。
paruparu94
が
しました
おかしな引き延ばしをしなかった漫画に当てはまるのは
paruparu94
が
しました
最終話で普通に問題視されてあっさりE組廃止されたのが何か笑った
paruparu94
が
しました
ヤコも渚もめっちゃすき
paruparu94
が
しました
ここらへんで渚も嫌いになったし、終盤が残念でならない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする