・全忍で唯一の木遁を使う(血縁者にもいない)
・チャクラ量はナルト+九尾と同じくらい
・数時間は動かないでいないと溜められないはずの仙術チャクラを一瞬で溜める
・うちはマダラ+九尾と互角
・印を結ばないで医療忍術を使える
・チャクラ量はナルト+九尾と同じくらい
・数時間は動かないでいないと溜められないはずの仙術チャクラを一瞬で溜める
・うちはマダラ+九尾と互角
・印を結ばないで医療忍術を使える
13: 20/01/23(木)12:19:23
木遁やなくて初代が強いんじゃね
15: 20/01/23(木)12:19:43
千手一族って本来木使うぞ
作中では柱間しか使ってないだけで
作中では柱間しか使ってないだけで
22: 20/01/23(木)12:21:45
全身柱間細胞の化け物だぞ
24: 20/01/23(木)12:22:06
そもそも柱間細胞ってなんだよ
26: 20/01/23(木)12:22:47
>>24
柱間さんのすごい細胞
柱間さんのすごい細胞
29: 20/01/23(木)12:24:03
>>26
ハゴロモ「はえ~」
ハゴロモ「はえ~」
3: 20/01/23(木)12:03:21
木遁って絶対弱いよな
4: 20/01/23(木)12:04:36
>>3
相性考えたらぐう強やで
相性考えたらぐう強やで
7: 20/01/23(木)12:06:37 ID:XGc
>>3
・木遁分身 マダラ並みの瞳術でようやく見切れる精巧な分身。しかも普通の影分身と違いリアルタイムで分身と情報を共有している
・花樹海降誕 地面から巨大な花を咲かせる。花粉を吸うと体が動かなくなる
・木遁分身 マダラ並みの瞳術でようやく見切れる精巧な分身。しかも普通の影分身と違いリアルタイムで分身と情報を共有している
・花樹海降誕 地面から巨大な花を咲かせる。花粉を吸うと体が動かなくなる
8: 20/01/23(木)12:09:25
>>7
ナルトの影分身って情報は共有してないんだっけ?
ナルトの影分身って情報は共有してないんだっけ?
9: 20/01/23(木)12:09:59 ID:XGc
>>8
あれは分身が消えてはじめて情報を共有できる
あれは分身が消えてはじめて情報を共有できる
91: 20/01/23(木)12:37:41
木遁ってヤマトが使ってるのは違うんか

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
94: 20/01/23(木)12:38:57
>>91
柱間細胞っていう初代火影の細胞を移植した成功例がヤマトやからヤマト本来の力ではないんや
柱間細胞っていう初代火影の細胞を移植した成功例がヤマトやからヤマト本来の力ではないんや
10: 20/01/23(木)12:13:57
むしろ柱間の直系の綱手があんな弱いのが不思議やわ
11: 20/01/23(木)12:17:54 ID:XGc
>>10
弟の扉間だって木遁使えないしエドテン、影分身の術、避雷針の術を開発したくらいしかないからな
柱間が異常すぎるだけや
弟の扉間だって木遁使えないしエドテン、影分身の術、避雷針の術を開発したくらいしかないからな
柱間が異常すぎるだけや
14: 20/01/23(木)12:19:38
>>10
綱手も普通に強いやろ
初代が頭おかしいレベルで強すぎるだけや
綱手も普通に強いやろ
初代が頭おかしいレベルで強すぎるだけや
16: 20/01/23(木)12:19:58
ヤンホモに目をつけられる以外有能

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
18: 20/01/23(木)12:21:28
>>16
細胞体に取り込むヤンデレの鑑
細胞体に取り込むヤンデレの鑑
66: 20/01/23(木)12:31:05
あのサイコホモは女だったら
69: 20/01/23(木)12:31:30
いやあいつ女だったらもっとめんどくさいわ
21: 20/01/23(木)12:21:40
初代と二代目にマダラがいたら普通に統一できそう
23: 20/01/23(木)12:22:03
こんなのに写輪眼だけで張り合ってたマダラさんって実は凄いのでは?
27: 20/01/23(木)12:23:10 ID:XGc
>>23
九尾も込みでやっと互角だから…
九尾も込みでやっと互角だから…
31: 20/01/23(木)12:24:16
マダラは弟の死の悲しみで万華鏡写輪眼開眼したのに
なんの覚醒も無かった柱間が勝つってどういうことやねん
なんの覚醒も無かった柱間が勝つってどういうことやねん
34: 20/01/23(木)12:25:22
>>31
背負ってるものがちゃうねん
背負ってるものがちゃうねん
28: 20/01/23(木)12:23:32
体術だけなら柱間より上判定されたガイ先生ってやっぱ神だわ
32: 20/01/23(木)12:24:52
>>28
体術全忍者1位ってやばくないか
最後の方足で空気蹴って飛んでたしなんでもあり
体術全忍者1位ってやばくないか
最後の方足で空気蹴って飛んでたしなんでもあり
38: 20/01/23(木)12:25:51 ID:XGc
>>32
代償が死ぬっていうのがね
代償が死ぬっていうのがね
42: 20/01/23(木)12:27:11
>>38
柱間細胞でクローン作れば
最強の特攻隊やぞ
柱間細胞でクローン作れば
最強の特攻隊やぞ
50: 20/01/23(木)12:28:24
>>42
それで負けたインテリメガネ蛇博士がいるらしい
それで負けたインテリメガネ蛇博士がいるらしい
30: 20/01/23(木)12:24:06
柱間やってこいとかいうふざけた任務をやらせる里があるらしい
47: 20/01/23(木)12:28:13
カクズ「初代火影とやりあったぞ(ドヤア)」

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
65: 20/01/23(木)12:30:50 ID:XGc
>>47
あの強さ考えれば柱間と戦って生き残れただけでも誇れるのかもしれない
あの強さ考えれば柱間と戦って生き残れただけでも誇れるのかもしれない
39: 20/01/23(木)12:26:41
柱間細胞(アシュラの遺伝子)+うちは写輪眼の遺伝子(インドラの遺伝子)で輪廻眼を開眼するんよな
綱手とサスケで子作りしろや
綱手とサスケで子作りしろや
41: 20/01/23(木)12:27:05
>>39
ナルトとサスケなんだよなあ
ナルトとサスケなんだよなあ
49: 20/01/23(木)12:28:22 ID:XGc
>>39
子供成人する前に綱手がババアになってまう
子供成人する前に綱手がババアになってまう
86: 20/01/23(木)12:36:20
木の葉崩しの時はなぜあそこまで弱かったのか
89: 20/01/23(木)12:37:19
>>86
精度
精度
90: 20/01/23(木)12:37:37 ID:XGc
>>86
柱間そのままの強さで復活されたらエドテンの縛り解かれてしまうからな
エドテン本来の使い方でもないし
柱間そのままの強さで復活されたらエドテンの縛り解かれてしまうからな
エドテン本来の使い方でもないし
33: 20/01/23(木)12:24:55
史上最強の忍
112: 20/01/23(木)12:51:13
歴代最強とか言われた3代目とは何だったのか

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
113: 20/01/23(木)12:51:41
>>112
インフレの犠牲者
インフレの犠牲者
64: 20/01/23(木)12:30:44
逆になんで柱間死んだのか気になる
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579748576/
コメント
コメント一覧 (80)
聞こえの良い言い方をしてやるなら打ち切られた奴らと同じ才能がある
ファンブックの臨の書かなんかで綱手の怪力は親譲りとも書かれてたような。
あと何気に柱間・扉間は5大属性ぜんぶ使えるんだよね。
と思ってました……。
柱間は先祖返りって言うがインドラどころかハゴロモだってそんな細胞持ってないだろ
どこの先祖に返ってるんだよ
あまり人を疑うことをしないから、調整役の扉間の心労が絶えなかっただろうな(でも、だからこそマダラなどの多くの忍びを魅了したんだと思う)
簡単に折れたり燃やされたりってイメージしかなかったので
考えてみると頑丈だしクソ厄介よな
柱間は戦争なんかしてないで、貧しい土地を歩いて回った方が平和になるんじゃね。
真の使い方を説明された時は感動と同時にドン引きした
マダラがドーピングしまくっても穢土転生で劣化した状態の柱間と相打ちが限界だし
生命力が強すぎて身体の至る所から柱間の顔が浮かび上がって木が生えてきたり、柱間の顔をした白ゼツみたいなのがウネウネ暴れ出したりするのかな
全開の九尾+永遠の万華鏡を単独で倒すとか
六道クラスは普通にあるだろ
卑劣ヤバい術生み出しすぎでしょ
十尾やカグヤが月が起源だったんだっけ?柱間は地球そのものみたいな術ばかりだから、実は格上なんじゃない?
この術がめっちゃ好き BLEACHに匹敵するオサレさだと思う
実は以前から大筒木が地球に来ていたとかでもいい
柱間とまともにやりあえるのはもはや大筒木だけだし、命を辞して忍界を守っていてほしい
先代達の強さの秘訣はもちろん類い稀なる才能もあるし、くっそ荒れてた時代に前線で戦い続けて、生き残ってきた猛者だからこそ説得力があって納得もできる。
それを短期間で軽々超えてしまうナルトやサスケよww
木ノ葉以外の現四影が先代よりも劣ってて雑魚呼ばわりされてるけど、寧ろあれが普通な気がする。
マダラ:瞳術による操作
ビー:対話で和解し、コントロール
やぐら:不明(でも多分ビーと同じだと思う)
柱間:力で無理矢理ねじ伏せる
柱間だけゴリ押し感エグすぎ
これで「お前の力は強大すぎる」とかほざくんだからそら九尾もグレますわ
コメントする