やべーなんだ今週の話
まっっったく内容が頭に入ってこないんだが。
なんだこれ俺の読解力がないのか?
まっっったく内容が頭に入ってこないんだが。
なんだこれ俺の読解力がないのか?

出典:サムライ8 八丸伝35話 岸本斉史・大久保彰 集英社
176: 2020/01/27(月) 01:01:14.67
また回りくどい禅問答ですか?
でもメッチャ気さくだな不動明王
でもメッチャ気さくだな不動明王
181: 2020/01/27(月) 01:06:10.68
今週俺的には今までで一番面白かったわ
不動明王最高!絶妙にツボだこの人
いちいち面白い事しか言わない
さすが情報集積体だわツッコミ所も集積されとる
不動明王最高!絶妙にツボだこの人
いちいち面白い事しか言わない
さすが情報集積体だわツッコミ所も集積されとる
187: 2020/01/27(月) 01:11:03.75
もともと何言ってんのかわからんようなセリフを紡ぐ作者が
狙って何言ってるのか分かりづらいキャラを描いたら
そりゃあとんでもねぇことになるわな
狙って何言ってるのか分かりづらいキャラを描いたら
そりゃあとんでもねぇことになるわな
193: 2020/01/27(月) 01:14:44.73
意外としっかりSFっぽい設定練ってたのは伝わった
ただそれが欠片も面白さに繋がってないんだよな
ただそれが欠片も面白さに繋がってないんだよな
194: 2020/01/27(月) 01:16:17.06
色々説明したけど肝心な部分全部はぐらかされて
「現時点ではなんも決まってない」事が分かっただけだからね
「現時点ではなんも決まってない」事が分かっただけだからね
363: 2020/01/27(月) 07:09:08.68
断言できない不動明王様に涙
150: 2020/01/27(月) 00:08:26.81
おいおい、シュレディンガーの猫みてーな話ぶっこんで来たぞ、これ
絶対岸八理解できてねーだろ、これ
というかh粒子覚えてたぞ
岸八忘れてなかったぞ
テロメア値もそのうちまた出てくるぞ
絶対岸八理解できてねーだろ、これ
というかh粒子覚えてたぞ
岸八忘れてなかったぞ
テロメア値もそのうちまた出てくるぞ
153: 2020/01/27(月) 00:15:28.12
>>150
観測者により箱の中の猫の生死が決まる話だけど
今週のサム八では、猫自身が生きてるか死んでるかを決められる事になってるな
「◯◯されたかどうかはオレが決める事にするよ」ですねこれは…
観測者により箱の中の猫の生死が決まる話だけど
今週のサム八では、猫自身が生きてるか死んでるかを決められる事になってるな
「◯◯されたかどうかはオレが決める事にするよ」ですねこれは…
154: 2020/01/27(月) 00:15:41.35
侘び寂びって言語化しにくくて説明困難なものを出して大丈夫?
俺も理解しているかは怪しいが、サム8のそれは一般的な意味と何か違う気がするが気のせいだよな?
俺も理解しているかは怪しいが、サム8のそれは一般的な意味と何か違う気がするが気のせいだよな?
155: 2020/01/27(月) 00:18:03.05
そうとも言えるしそうでないとも言える

出典:サムライ8 八丸伝35話 岸本斉史・大久保彰 集英社
156: 2020/01/27(月) 00:18:24.14
新はぐらかし語録を得たな…
166: 2020/01/27(月) 00:50:46.90
「そうとも言えるしそうでないとも言える」
読んだ瞬間に吹き出してしまった
マンガ読んでリアルに声出して笑ってしまったのすごく久しぶりだよ
読んだ瞬間に吹き出してしまった
マンガ読んでリアルに声出して笑ってしまったのすごく久しぶりだよ
164: 2020/01/27(月) 00:46:53.43
まだまだ心眼が足らぬ
これも使い勝手良さそうだな
これも使い勝手良さそうだな
253: 2020/01/27(月) 02:01:02.57
はぐらかし明王語録ヤバいな
遊戯王でいうと征竜がやってきたレベル
遊戯王でいうと征竜がやってきたレベル
271: 2020/01/27(月) 02:14:19.20
>>253
自分の年齢すらはぐらかしてるのが凄い
八丸「何歳なの?」
不動明王「時間とは相対的なものでしかない。それに今の私は生きているとも死んでいるとも言えるパラドックスの中にあり、お前の見方次第で決まる」
「この宇宙に来てから○億年経過している」とかで答えられないんですかね……?
自分の年齢すらはぐらかしてるのが凄い
八丸「何歳なの?」
不動明王「時間とは相対的なものでしかない。それに今の私は生きているとも死んでいるとも言えるパラドックスの中にあり、お前の見方次第で決まる」
「この宇宙に来てから○億年経過している」とかで答えられないんですかね……?
172: 2020/01/27(月) 00:55:13.97
カーラ様は今までシルエットで謎めいた描写だったのに
「これがカーラだ」であっさり顔をバラさられるのもなにげに面白かった
「これがカーラだ」であっさり顔をバラさられるのもなにげに面白かった
227: 2020/01/27(月) 01:46:47.32
不動明王「ここは完璧なバランスを保った世界だった」→「この世のどこにも完璧なものなどない」
いや...言いたいことは分かるけどさ...先に完璧なものの事例を出してから完璧を否定するのやめろよ
いや...言いたいことは分かるけどさ...先に完璧なものの事例を出してから完璧を否定するのやめろよ
254: 2020/01/27(月) 02:01:50.77
「私がこの宇宙に来た時 ここは完璧な均衡を保った世界だった」
「私の体の一部をばら撒いてこの完璧な空間を崩した」
「この世のどこにも完璧なものなどない どんなものも崩れ歪んでいる」
「崩れや歪みがあらゆるものを結びつける それこそが美しい本来あるべき姿なのだ」
頭がおかしいのかな?
「私の体の一部をばら撒いてこの完璧な空間を崩した」
「この世のどこにも完璧なものなどない どんなものも崩れ歪んでいる」
「崩れや歪みがあらゆるものを結びつける それこそが美しい本来あるべき姿なのだ」
頭がおかしいのかな?
289: 2020/01/27(月) 02:33:35.82
>>254
欠点は沢山あってもせいいっぱい生きる人間が美しいんだ、みたいな人間賛歌は王道中の王道
明王理論はただの特殊性癖の自画自賛だから、それとは似て非なるものだよね
と言うか、普通の作品だと狂気の神として主人公に討伐される側の精神だなこれ
欠点は沢山あってもせいいっぱい生きる人間が美しいんだ、みたいな人間賛歌は王道中の王道
明王理論はただの特殊性癖の自画自賛だから、それとは似て非なるものだよね
と言うか、普通の作品だと狂気の神として主人公に討伐される側の精神だなこれ
217: 2020/01/27(月) 01:38:17.62
とりあえずH粒子=気みたいな感覚でok?

出典:サムライ8 八丸伝35話 岸本斉史・大久保彰 集英社
324: 2020/01/27(月) 03:53:12.17
h粒子はHagurakashi粒子だった…?
223: 2020/01/27(月) 01:44:38.64
H粒子がヒッグス粒子の略ではないかとささやかれるものの
ひたすらボカされHのままゴリ押しされ重さは(質量ではなく)0と設定された
やはりこの粒子はヒッグス粒子などではなく、アルファベット8文字目であるということにしか意味がないのである
8とはすなわち∞を意味しているのであり、すでに見えているというのは
つまり八丸の八のことというのは賢明な読八には周知の事実である
この物語は佳境に入ったといえるだろう(お眼目ぐるぐる)
ひたすらボカされHのままゴリ押しされ重さは(質量ではなく)0と設定された
やはりこの粒子はヒッグス粒子などではなく、アルファベット8文字目であるということにしか意味がないのである
8とはすなわち∞を意味しているのであり、すでに見えているというのは
つまり八丸の八のことというのは賢明な読八には周知の事実である
この物語は佳境に入ったといえるだろう(お眼目ぐるぐる)
326: 2020/01/27(月) 04:01:11.29
そうかHはアルファベットの8番目なのか!
347: 2020/01/27(月) 05:56:09.74
見えるんだけど…見えない…もの…?
348: 2020/01/27(月) 05:57:05.14
>>347
なんだ遊戯王か
なんだ遊戯王か
350: 2020/01/27(月) 05:58:17.07
それは友情さ
290: 2020/01/27(月) 02:34:58.92
「箱は見ようとするまで見えない」とか言ってるが
アタはもうマンダラの箱見つけてるんだよな・・・
あいつもの凄いんじゃないの
アタはもうマンダラの箱見つけてるんだよな・・・
あいつもの凄いんじゃないの
292: 2020/01/27(月) 02:40:02.53
ほいで結局このうどん明王何しに出てきたの…?
293: 2020/01/27(月) 02:41:57.44
>>292
自分の価値観を語った
自分の偉業を語った
弟子なのに自分を裏切ったカーラの悪行を語った
それ以外ははぐらかした
自分の価値観を語った
自分の偉業を語った
弟子なのに自分を裏切ったカーラの悪行を語った
それ以外ははぐらかした
302: 2020/01/27(月) 02:55:00.54
…???
つまりどういうことだってばよ?
つまりどういうことだってばよ?
303: 2020/01/27(月) 02:56:14.22
>>302
なんだそのくずれた顔は!失礼だぞ!
なんだそのくずれた顔は!失礼だぞ!
185: 2020/01/27(月) 01:09:29.08
不動明王様は後世のためにサムライシステムを作ったとのことですが
宇宙に溢れる野蛮なサムライ共についてはどういうお考えなんですかねえ
宇宙に溢れる野蛮なサムライ共についてはどういうお考えなんですかねえ
189: 2020/01/27(月) 01:12:33.89
>>185
そりゃお前そういうサムライも野蛮とも言えるしそうでもないとも言えるパラドックスの中にある侘び寂びだろ
そりゃお前そういうサムライも野蛮とも言えるしそうでもないとも言えるパラドックスの中にある侘び寂びだろ
343: 2020/01/27(月) 05:38:33.86
武神は何もできないと言ってたが
カーラの手下のサムライを全て見放せば
敵戦力を大幅に削げるのでは
カーラの手下のサムライを全て見放せば
敵戦力を大幅に削げるのでは
170: 2020/01/27(月) 00:53:45.14
明王さんは主人公の目標なんだからさぁ…(違うっけ?
コイツすげぇ!なんてデケェやつなんだ!と思わせてくれるようなキャラにしてくれよ
なんだんだよマジで…
コイツすげぇ!なんてデケェやつなんだ!と思わせてくれるようなキャラにしてくれよ
なんだんだよマジで…
259: 2020/01/27(月) 02:03:52.62
八八はどの時点で明八のファンになったんだろうか
425: 2020/01/27(月) 08:42:18.23
免許のダウンロードが済んで来週から八八がパワーアップするというのに
誰一人その話題に触れるやつがいない
誰一人その話題に触れるやつがいない

出典:サムライ8 八丸伝35話 岸本斉史・大久保彰 集英社
457: 2020/01/27(月) 09:29:49.25
>>425
なお全ステが100倍になっても大気剣を扱えない模様
なお全ステが100倍になっても大気剣を扱えない模様
214: 2020/01/27(月) 01:35:58.05
免許のダウンロードはものすごく時間がかかるのだ(1話で終わり)
239: 2020/01/27(月) 01:54:30.24
これあの世界での時間で実際にはどれくらいの時間経過したんだろうな
ものすごく時間がかかってるようには見えないが
ものすごく時間がかかってるようには見えないが
237: 2020/01/27(月) 01:53:08.22
今週の話いる?
238: 2020/01/27(月) 01:54:20.02
>>237
お前は物事を焦りすぎる
お前は物事を焦りすぎる
241: 2020/01/27(月) 01:55:08.99
>>237
そうとも言えるし そうでないとも言える
そうとも言えるし そうでないとも言える
464: 2020/01/27(月) 09:55:02.99
やっぱSF漫画って難しいですね……
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1580032474/
コメント
コメント一覧 (164)
https://twitter.com/mame_nya/status/1221779375546236929?s=21
しかと目に焼き付けろ!
ポセイドンやわじマニアのが千倍マシだわ
一時代が生まれる瞬間をリアルタイムで体験しているのかもしれない
隙を生じぬ二段構え
ちゃんと即切られただけ塩とかu19のが遥かにマシだわ
いやまず武家書法度ってなんだよ
過去に出てきた単語の意味もろくに説明しないくせに新しい単語はやたら増やしやがって
楽しみにしてるわ
あっちのほうが会話が成り立つし親切だけど(タチは悪いが)
カードゲームとしても糞ゲーっぽい
とどのつまりどういった説明回だったの?
サム八は無門関よりも難解や
で韻が踏める事実
「そうとも言えるし そうでないとも言える」じゃなくて
「そうとも言えるし そうでもないとも言える」だぞ
「も」ってなんじゃい
ダメだこれ。
でもそんな八丸だから好きなんだ
こういう路線でじわじわ人気になったら面白いかもな
俺は読まないけど
漫画はまだ一度も見たことない
それに今の寒8はジャンプの看板であるとも、打ち切り待った無しとも言えるパラドックスの中にあり
読者の見方次第で決まる
そろそろカツ丼食べちゃっていースか…?(コキ…)
爆発して勇を失ってらしくなってきた姿、俺にはよっぽど侍らしく見えるよ
俺のデッキどースか師匠!
安定状態は平凡で退屈な日常だから波瀾万丈なドラマが生まれないってのも言葉で説明しちゃダメでしょ
冒険が素晴らしいって物語で納得させなきゃ
Φ
↑この顔ぶん殴りたい
言ったら情報が収束してしまうんやろ
心なしかこの台詞がこの漫画の面白さが分からないのは読者のレベルが低いせいだと言ってるように思えてきた
かつ八丸達がいる宇宙は仮想シミュレーション世界?
いや、何ガチ考察しようとしてんだ俺、爆発して死ぬのに意味ないよな
...あーっ 何言ってるかわかんねえよ
厨二病ほど簡単な言葉を自分で作った難しい()単語で伝えようとする
サム八の説明回はめちゃくちゃ退屈な上に情報が何一つ明らかにならずに説明によってさらに分かりにくくなるモノ
なんかもうナルトってまぐれ当たりだったとさえ思えてしまうほど漫画の作り方が下手くそ
はぐらかしが多すぎたのが問題だった。
コメントする