瀕死の重症でなんとか目覚めるのかと思ったら、仙豆食ったかのようにピンピンしててワロタ。

出典:キングダム631話 原泰久 集英社
27: 2020/02/13(木)
伝説のひょこ回
20: 2020/02/13(木)
まさか少佐、キョガイが出てくるとは思わなかったw
でも、死んでもいい仕事してくれたな
もちろんキョウカイもほんといい仕事してくれた
でも、死んでもいい仕事してくれたな
もちろんキョウカイもほんといい仕事してくれた
108: 2020/02/13(木)
読んでなかなかいい感じではあったが、最後の田永とテンの顔がシュールすぎて笑っちまったじゃねえかw
125: 2020/02/13(木)
今週のジーンときたな
これで最後になるかもしれないのに頑張れ信って応援して送り出す羌カイどんだけだよ
これで最後になるかもしれないのに頑張れ信って応援して送り出す羌カイどんだけだよ
142: 2020/02/13(木)
信と漂がまた夢を語り合うのも
キョウカイが相変わらず健気なのも
松佐達が出てきたのもすごい好き
あの世に行くのは好きではなかったけど
漂や松佐達が出てきたのいいな
キョウカイが相変わらず健気なのも
松佐達が出てきたのもすごい好き
あの世に行くのは好きではなかったけど
漂や松佐達が出てきたのいいな
144: 2020/02/13(木)
信の顔はあえて初期の絵柄にしてるんかな
98: 2020/02/13(木)
漂って羌カイの名前知ってたんだな
やっぱ信の背後にいつもいるのか
やっぱ信の背後にいつもいるのか
227: 2020/02/13(木)
死に際あっさりだった去亥の出番はここか
どれくらい時間経ったかはわからんけど
そのまま追撃の号令かけられそうな起き方
どれくらい時間経ったかはわからんけど
そのまま追撃の号令かけられそうな起き方

出典:キングダム631話 原泰久 集英社
237: 2020/02/13(木)
そういや去亥も死んでたんだな
すっかり忘れてたというか
顔の痣出てくるまで誰かわかんなかったw
すっかり忘れてたというか
顔の痣出てくるまで誰かわかんなかったw
148: 2020/02/13(木)
松左と去亥のやりとりウケた
死にたてホヤホヤとか言い方w
死にたてホヤホヤとか言い方w
140: 2020/02/13(木)
赤い階段ってなんだよ
216: 2020/02/13(木)
あの階段が武神なんだろうか
245: 2020/02/13(木)
ホウケンは階段登ったんやろなぁ
漂は死んでからずっと待ってたん?
それとも信がきたから階段降りてきたん?
そもそも自分の意志で降りれるん?
漂は死んでからずっと待ってたん?
それとも信がきたから階段降りてきたん?
そもそも自分の意志で降りれるん?
32: 2020/02/13(木)
まあ久しぶりに感慨深くなる回ではあったかなw
さすがにキョウカイが良すぎた
あともうちょい伸ばしてくると思ってたけどそうでもなかった
さすがにキョウカイが良すぎた
あともうちょい伸ばしてくると思ってたけどそうでもなかった
36: 2020/02/13(木)
ファンタジー展開は好きにはなれねえが正直読んでみてキョウカイにジーンときたのは事実かな
でも、マジでこのレベルのファンタジーはもうやめてほしいな
でも、マジでこのレベルのファンタジーはもうやめてほしいな
38: 2020/02/13(木)
キョウカイのヒロイン力に感動
喜びすぎて右目だけから涙が…ふぐぅ!
喜びすぎて右目だけから涙が…ふぐぅ!

出典:キングダム631話 原泰久 集英社
45: 2020/02/13(木)
まあ最初からファンタジーじゃないとも言ってないしな
史実をふんだんに取り入れたファンタジー漫画だと思えば腹もたたない
史実をふんだんに取り入れたファンタジー漫画だと思えば腹もたたない
244: 2020/02/13(木)
みんな地獄編が二週で終わって「ほっ」と
してるのな(笑)
してるのな(笑)
41: 2020/02/13(木)
キョウカイの健気さと1週で復活させたことはよかったが
はよギョウ編終わらせてくれや
はよギョウ編終わらせてくれや
9: 2020/02/13(木)
あの世編は意外と短かったね
このパートで2週くらいやるかと思ったけど半分で終わるとは以外
このパートで2週くらいやるかと思ったけど半分で終わるとは以外
183: 2020/02/13(木)
もう生き返ったのか
てっきり三途の川鬼退治編始まるのかと思ってたよ
てっきり三途の川鬼退治編始まるのかと思ってたよ
79: 2020/02/13(木)
地獄編で
汗明と鼓笛隊が出るかと思ったら
ぜんぜんそんなことなかったでゴザル
汗明と鼓笛隊が出るかと思ったら
ぜんぜんそんなことなかったでゴザル
96: 2020/02/13(木)
キョウカイお疲れさま
欲を言えばこの展開をするならいっそ王騎将軍とかもっとたくさん見たかった
欲を言えばこの展開をするならいっそ王騎将軍とかもっとたくさん見たかった
18: 2020/02/13(木)
え?
こんなんでキョウカイ助かるの?
寿命捧げる云々に意味あったのかこれ?
こんなんでキョウカイ助かるの?
寿命捧げる云々に意味あったのかこれ?

出典:キングダム631話 原泰久 集英社
221: 2020/02/13(木)
キョウカイも、ひょこするんかな
153: 2020/02/13(木)
キョウカイも助かったようだが、寿命縮んだのか?
154: 2020/02/13(木)
キョウカイの残り寿命は140歳
半分としてあと70年は生きる
半分としてあと70年は生きる
155: 2020/02/13(木)
なんの代償もなしだとさすがに萎えるわ>キョウカイ
156: 2020/02/13(木)
ショーサとキョガイ生贄にしたし…
214: 2020/02/13(木)
これでキョウカイが寿命も減らず何のデメリットも無かったらこれから禁呪使う直前にビヘイとか雑魚を二人くらい先にあの世に送っておけば何回でもザオリクかけ放題だな
219: 2020/02/13(木)
>>214
体裁上はザオラルだぞ
体裁上はザオラルだぞ
223: 2020/02/13(木)
まあ、キレイな死体にかぎるんだろうな
カント寺院よりは下だな
カント寺院よりは下だな
157: 2020/02/13(木)
あれ、武神のハンドヒーリングは無しけ?
164: 2020/02/13(木)
ヒーラーの一族だった悲しい過去はなんだったんだよ
90: 2020/02/13(木)
ワレブむくりからの、キョウカイをヒールとかするんだろ!
64: 2020/02/13(木)
このあとはリーボックの動向とかも一々描写すんのかな
これ終わったらダイジェストに進めて締めてほしいけど
これ終わったらダイジェストに進めて締めてほしいけど
128: 2020/02/13(木)
こいつら今年中に飯食えるのか?
130: 2020/02/13(木)
量は半分になり成功率は一割程度だが消失した糧食がひょこします
203: 2020/02/13(木)
これキョウカイなしでよくある三途の川からこっちに来るなよ展開でも大差なかったんじゃないの?
236: 2020/02/13(木)
>>203
それ思ったわ
それ思ったわ
149: 2020/02/13(木)
今回の展開に無理矢理にでも意義を見出すとしたらワレブの格付けを保つって所かな
信は今後も成長するし強敵と一騎打ちを何回も繰り返すんだろうけど
そこで苦戦してたらそれ以前の信に敗れた我武の格が下がる事になる
けどここで信を一回死なせる事で
いくら苦戦させても信を死に追いやったのはワレブのみって事で格を保とうかとしたんじゃないの
信は今後も成長するし強敵と一騎打ちを何回も繰り返すんだろうけど
そこで苦戦してたらそれ以前の信に敗れた我武の格が下がる事になる
けどここで信を一回死なせる事で
いくら苦戦させても信を死に追いやったのはワレブのみって事で格を保とうかとしたんじゃないの
198: 2020/02/13(木)
まぁこの展開わざわざ入れたのはいよいよ信とキョウカイをくっつける気になったということだろうな
242: 2020/02/13(木)
今回だけでなくこれまでずっと無茶してきたしキョウカイも報われてほしいな
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1581332396/
コメント
コメント一覧 (269)
この抜けた感じの会話が良いな
どんだけ毎週つまらないんだ
下手したら飛信隊に李牧は打ち取られる展開だったけど
信があの世に~ってところで飛信隊動けず
李牧は逃げて態勢立て直しって感じにしたかったのかも
萎えるわ
信は本当に幸せ者だわ
キョウカイお疲れさま
ほーけん「我武神」
リーボック「違う」
の下り以来だわ
ただ作者は進撃みたいに最初から全てのストーリー決めてないし出版社が会社の全勢力かけて引き延ばしにかかってるから拾われた作者も無下にできん懐事情があるのがなぁ…
突然死んだり死後の世界に行ったり全体的に雑
こんなに自己犠牲を払う女を「感動」とか言う感情で読めるわけない不快
自分で気づいていなかったが俺はフェミなのか?
レディースデイには怒らないフェミなのだろうか
でも、ただそれだけで肝心の話の中身は残念極まりない
これなら普通に今まで死んでいった仲間達からの激励→復活で十分だし・・・
強いて良い所をあげるなら2週で終わらせてくれたことだな
あと、他のメンバーではなく、わざわざキョウカイにここまでさせてるの見ると
決着したら信とキョウカイが結ばれるフラグ立ったな
本当は階段もあるし修行の時のオマージュで王騎に蹴飛ばされたりしないかなとも思ってたけどさすがに王騎使いすぎか
2人ともよく羌瘣の隊にいたから、そこにも絆があったんだなって思って目が潤んだ
…単話としては悪くなかったよ?でも一連の流れからの一話と見るとキングダムという歴史漫画としては終わらせてしまった回、端的に言うと萎えた。読む漫画が変わってしまったと確信出来たのは辛いです…合従軍編までのキングダムが好きだったから。
あっけらかんと昔話するような信を中心に
みんなさっぱりしてたのが良かったな(´・ω・`)
またワケわからん流れに戻るより良いわ
最近悪く言ってばかりだったかよくわからんけどキョウカイが信抱き締めるシーンよかた
漫画なんて見ないで教科書でも読んでろと
というかワレブ倒したんだからあの世で王騎将軍に大将軍を目指せって激励してもらって現世に帰ってくるとこだろが!
階段の赤さがどうのこうのなんてどうでもいいわ!
キョウカイ健気やね
ルアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
神 漫 画
1.ハガレンみたいな出口は生きてるキョウカイが来ないと作れなかった(光の穴)
2.キョウカイ弱体化フラグ?個人的には無双しといてほしいが
辺りかなぁと思った。
特に1はさすがにしんだあと向こう側の仲間の力だけで戻ってくるのは違和感あるしなぁ。瀕死なだけならまだしも。
強く夢を持って生きてきた信ですら生前の記憶が飛ぶ場所
そして命が僅かに踏みとどまってる場所
なのに、羌瘣や信達全てを思い出してあの場所で踏みとどまっていた松左と去亥
「飛信隊と信をもう支えられない」という無念が2人をそうさせて、そして最後に羌瘣に託すことで本当に死んでいった
白い穴とかもうちょいなんとかしてくれとはちょっと思ったけど、そこはホントに良い描かれ方だった
今までもかなり作者の都合で物語が展開されてたけど、これからは更に作者のご都合でキャラが動くな
こんなファンタジー漫画だと、弓兄弟のレーザー光線もリーボックのワープも信にこれまでの人の力が宿るから強い云々も全て実際の技として発動してたんだなって事なのかと本気で思えたわ
ワンピやなろうアニメの様な世界観になったのか
しかし気持ち悪い茶番劇だった
山崎健斗の映画大丈夫かな
テヌス漫画に路線変更して成功している例があるからな~
こっからふっきりれて中国なので仙人や妖術師がパオペイで
戦う路線に変更するんだろうな
最近本当に迷走してな
コメントする