マルコ、エース、ジョズ、ビスタ
コイツらマムの幹部カタクリとかカイドウの幹部キングに全員瞬殺されそう
コイツらマムの幹部カタクリとかカイドウの幹部キングに全員瞬殺されそう
2: 2020/05/09(土) 22:08:19.65
イゾウがつよい
5: 2020/05/09(土) 22:09:16.04
おでんがおったらなー
175: 2020/05/09(土) 22:26:45.72
カイドウより強いおでんが幹部だったころは強かったんやろなー
3: 2020/05/09(土) 22:08:29.29
でもビスタってミホークと互角だったじゃん
ミホークは両腕の頃のシャンクスと互角だったらしいし
ビスタってシャンクスより強いんじゃないの?
ミホークは両腕の頃のシャンクスと互角だったらしいし
ビスタってシャンクスより強いんじゃないの?

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
4: 2020/05/09(土) 22:08:44.58
ビスタは格落ちしてないぞ
17: 2020/05/09(土) 22:10:32.87
これからも格が落ちないミホークさんのおかげで1人だけ評価が上がりつづけるビスタさん
6: 2020/05/09(土) 22:09:19.41
二番隊隊長がジンベイと互角っていうのはどうなんやろうな
12: 2020/05/09(土) 22:10:11.77
>>6
ジンベエなめすぎやろ
ジンベエなめすぎやろ
22: 2020/05/09(土) 22:11:27.25
>>6
ジンベエは陸の上って言うハンデあったやん
ジンベエは陸の上って言うハンデあったやん
26: 2020/05/09(土) 22:11:50.00
>>22
それ考慮したら逆にエースあかんくなるやん
それ考慮したら逆にエースあかんくなるやん
33: 2020/05/09(土) 22:13:28.87
マルコは大将全員とそこそこ渡り合えてるしカタクリとかより強いやろ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
13: 2020/05/09(土) 22:10:11.90
マルコ船医なのにナンバー2ってすごくない
31: 2020/05/09(土) 22:12:57.32
マルコだけでも懸賞金判明せえや
32: 2020/05/09(土) 22:13:26.96
カタクリとドフラミンゴだったらどっちがどのくらい強いんだろうか
白ひげ込みとはいえ海賊団の頭ひとつ抜けてるイメージあるしエースとカタクリ互角くらいでちょうどいい気もするけど
白ひげ込みとはいえ海賊団の頭ひとつ抜けてるイメージあるしエースとカタクリ互角くらいでちょうどいい気もするけど
51: 2020/05/09(土) 22:15:33.62
>>32
そらカタクリやろ
カタクリはギア4相手に何時間も余裕で戦えてたしドフランテ一瞬で勝負決まったからな
そらカタクリやろ
カタクリはギア4相手に何時間も余裕で戦えてたしドフランテ一瞬で勝負決まったからな
42: 2020/05/09(土) 22:14:12.08
>>32
さすがにドフラミンゴ
鳥籠やぶれやしねえよ
さすがにドフラミンゴ
鳥籠やぶれやしねえよ
53: 2020/05/09(土) 22:15:50.69
>>42
まあ確かにそうか
それなら七武海中堅以上はありそうなエースもやっぱ強いし白ひげ海賊団自体もやっぱり強そうやな
マルコジョズはよそ見するまで大将といい勝負してたし
まあ確かにそうか
それなら七武海中堅以上はありそうなエースもやっぱ強いし白ひげ海賊団自体もやっぱり強そうやな
マルコジョズはよそ見するまで大将といい勝負してたし
564: 2020/05/09(土) 22:48:25.20
クロコと41歳ってガチったらどっちが強いんや?
581: 2020/05/09(土) 22:49:02.47
>>564
そら41歳やろ
タフさが全然違うやん
そら41歳やろ
タフさが全然違うやん
593: 2020/05/09(土) 22:49:51.96
>>564
バレットと互角設定追加されたので全盛期ならクロコダイルちゃう
まあ作中のクロコは前線から退いてなまりまくりで弱体化しとるから41歳圧勝やろうけど
バレットと互角設定追加されたので全盛期ならクロコダイルちゃう
まあ作中のクロコは前線から退いてなまりまくりで弱体化しとるから41歳圧勝やろうけど
28: 2020/05/09(土) 22:12:16.20
麦わらもルフィジンベエしかおらんし
30: 2020/05/09(土) 22:12:39.35
>>28
ゾロさん舐めんなよ
キングしばいてくれるから
ゾロさん舐めんなよ
キングしばいてくれるから
45: 2020/05/09(土) 22:14:32.28
>>28
映画見てないのかよ
ゾロサンジはクロコダイルCP0ルッチレベルだぞ
映画見てないのかよ
ゾロサンジはクロコダイルCP0ルッチレベルだぞ
58: 2020/05/09(土) 22:16:28.00
ゾロ最近バトルないしキングあたりとガチバトルして欲しい
122: 2020/05/09(土) 22:22:18.12
>>58
ワノ国やし
オロチ→侍
カイドウ→ゾロ
リンリン→ルフィ
マム&百獣海賊団→麦&ハート海賊団
が倒すぐらいでええやろ
カイドウリンリンはなんやかんやで弱体化した上でってのが落とし所で
ワノ国やし
オロチ→侍
カイドウ→ゾロ
リンリン→ルフィ
マム&百獣海賊団→麦&ハート海賊団
が倒すぐらいでええやろ
カイドウリンリンはなんやかんやで弱体化した上でってのが落とし所で
34: 2020/05/09(土) 22:13:29.21
カイドウのところも大したことないやん

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
57: 2020/05/09(土) 22:16:09.90
カイドウの部下ってどうしても強そうに思えないんやけど
恐竜になるだけだからやろか
恐竜になるだけだからやろか
62: 2020/05/09(土) 22:16:51.28
>>57
クイーンもジャックも負けてる描写あるからな
クイーンもジャックも負けてる描写あるからな
105: 2020/05/09(土) 22:20:39.93
カイドウのとこが部下最弱やろぶっちゃけ
28のジャックがナンバー4やし古参が少ない
28のジャックがナンバー4やし古参が少ない
103: 2020/05/09(土) 22:20:33.03
これよく言われるけど、マムとカイドウの幹部はみんな黄猿に瞬殺されるやろ
124: 2020/05/09(土) 22:22:26.94
3大将を強くしすぎたのが一番の問題
あいつらが負けるところが想像できん
あいつらが負けるところが想像できん
86: 2020/05/09(土) 22:19:17.29
シャンクスの船も強そうなのいないからセーフ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
96: 2020/05/09(土) 22:20:01.66
>>86
でも「バランス」がいいから
でも「バランス」がいいから
182: 2020/05/09(土) 22:27:17.64
>>86
ベックマン、ヤソップ、ラッキールウ、何かデカい猿使い、何かデカい龍タトゥーのサングラス男
こいつらはクソ強い設定になるやろ
ルウはラキラキの実食ってるラッキーマン男やと思ってたけど劇場版で出てきたしどういう設定にするんやろな
ベックマン、ヤソップ、ラッキールウ、何かデカい猿使い、何かデカい龍タトゥーのサングラス男
こいつらはクソ強い設定になるやろ
ルウはラキラキの実食ってるラッキーマン男やと思ってたけど劇場版で出てきたしどういう設定にするんやろな
201: 2020/05/09(土) 22:28:50.53
>>182
ロックス・ターも強いぞ
ロックス・ターも強いぞ
117: 2020/05/09(土) 22:21:44.24
ていうか四皇幹部の強さなら案外黒ひげのとこが一番かもな
狙撃手とか島間狙撃してたし
チャンピオンは雑魚だけど
狙撃手とか島間狙撃してたし
チャンピオンは雑魚だけど
166: 2020/05/09(土) 22:26:08.31
>>117
黒ひげのところの2番手シリュウやん
マゼランに負けた
黒ひげのところの2番手シリュウやん
マゼランに負けた
150: 2020/05/09(土) 22:24:42.33
ナンバー2の強さは
最終おでん>全盛期レイリー≧ベックマン≒マルコ>カタクリ≧キング=シリュウ
やろ
最終おでん>全盛期レイリー≧ベックマン≒マルコ>カタクリ≧キング=シリュウ
やろ
158: 2020/05/09(土) 22:25:29.14
>>150
おでんそんな強くないやろ
いや強いけど若かったし多分全盛期になる前に死んだ感じなんやないか?
おでんそんな強くないやろ
いや強いけど若かったし多分全盛期になる前に死んだ感じなんやないか?
219: 2020/05/09(土) 22:30:07.17
>>150
ロジャーのクルーならおでんより レイリーとバレットが強かったんじゃないか
ロジャーのクルーならおでんより レイリーとバレットが強かったんじゃないか
164: 2020/05/09(土) 22:26:04.07
マルコに爆弾持たせて特攻させるのが1番強そう
177: 2020/05/09(土) 22:26:56.52
>>164
草でも正論
草でも正論
111: 2020/05/09(土) 22:21:09.29
ラッキールーが超強いとか尾田ならやるだろ
116: 2020/05/09(土) 22:21:40.13
>>111
てか幹部やし弱いわけないやろ
てか幹部やし弱いわけないやろ
72: 2020/05/09(土) 22:18:04.61
ベンベックマンとか肉食ってるやつヤソップの強さも気になるな
あくまで四校の中の話になるけど比較的規模小さいやろうし
あくまで四校の中の話になるけど比較的規模小さいやろうし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589029617/
コメント
コメント一覧 (118)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キングはまだわからんけどそれ以外で大将と渡り合える奴がいるように思えない
paruparu94
が
しました
監獄のトップだし大将と同等と考えていいはず。
paruparu94
が
しました
ジョズは早い段階で凍結したせいでよくわからない
paruparu94
が
しました
いや戦ったのは隊長どころかまだルーキーに毛が生えたような時期で
その時点で当時すでに七武海だった奴と互角だったんだぞ
paruparu94
が
しました
ドフラ程度に操られたアトモス
このへんが怪しいくらいで他はそんなに弱いとは思わん
まああとは初期船員は何人かは自分の海賊団持って傘下になってるからね
paruparu94
が
しました
カタクリとかでもそらある程度戦えるやろ
そんで中将の手錠つけられたりはせんやろなw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
パワーバランスはこんな感じだと思う。
作者が最強と言ってる白ひげ海賊団、幹部も大きく評価されてる赤髪海賊団、Level6組がいる黒ひげ海賊団の幹部の質はカイドウやビッグマムよりは上な気がする。ただ船長の強さは全盛期白ひげ、カイドウ、ビッグマムが抜けてるだろう。
paruparu94
が
しました
大将相手に無傷だし
paruparu94
が
しました
最初に出てきた故
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
てかLEVEL6の奴って一度は捕まった身なんだから何かしらに負けた奴等ではあるのか
paruparu94
が
しました
ドフラをカイドウに当ててカイドウ弱らせるとか作戦立ててたローがアホらしく思えた
ドフラも一発アウトやろあんなん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ルフィが勝てたのはカタクリが義侠心の篤いやつだったという
ある意味甘いところがあったからだしな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本船の連中は若手という可能性もある
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
四皇本人が動かん限り41歳がビビる理由ないやん…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
2年前のスモーカーと互角の隊長、ドフラミンゴに簡単に操れられた隊長がいる。
主にこの辺りが原因。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それ以外の七武海ならマルコ キング カタクリの方が強そうな感じがある
paruparu94
が
しました
最高幹部にはビビッてない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マルコは無敵状態付与の強キャラって敵にすると一番嫌なやつ
ビスタも当時で今のゾロぐらいはあっただろ
普通につえーわ
paruparu94
が
しました
相性もいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もともとのポテンシャルは四皇にも負けてない
paruparu94
が
しました
むしろどんな作者なら弱く描くんだよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする