クソな王だったが、哀れなしにかたやな
372: 2020/06/18(木)
今の趙側の魅力度No.1キャラ、趙王が逝ってしまわれたか
カクカイのロジハラに後を託すしかない
カクカイのロジハラに後を託すしかない
392: 2020/06/18(木)
前からも後ろからも血噴いてるじゃないですかー
484: 2020/06/18(木)
大好きな風呂場で、可愛がってたショタに見捨てられ
便を漏らしながら死ぬってバカ殿には、相応しい末路だ。
便を漏らしながら死ぬってバカ殿には、相応しい末路だ。
383: 2020/06/18(木)
最後、まん○画太郎の漫画みたいになっててワロタ
478: 2020/06/18(木)
ビュルってあのビュルビュル漫画リスペクトだろうな
ビュル ビュル
ビュル ビュル
371: 2020/06/18(木)
真面目なシーンとは分かってるんだが趙王の尻から血が噴き出すコマにちょっと笑ってしまった
414: 2020/06/18(木)
>>371
吐血と違って描写されるのは珍しいが、大腸癌とか十二指腸潰瘍とか消化器系の疾患(毒でも当然消化器系に作用するだろうし)だと割りと良くあるかと。
吐血と違って描写されるのは珍しいが、大腸癌とか十二指腸潰瘍とか消化器系の疾患(毒でも当然消化器系に作用するだろうし)だと割りと良くあるかと。
432: 2020/06/18(木)
明るい王が死に趙の暗黒時代の幕開けとなるのであった
532: 2020/06/18(木)
ショタ王が賢王であっても
囲われてる子供達からすれば、悪魔でしかないだろう
毒殺したのは次の王になる次男が主犯って話になってくのか。ベタだけど
囲われてる子供達からすれば、悪魔でしかないだろう
毒殺したのは次の王になる次男が主犯って話になってくのか。ベタだけど
505: 2020/06/18(木)
急にショタどもが死んだ魚みたいな目になったな
399: 2020/06/18(木)
風呂で趙王の周りにいたのって男児だろうか女児だろうか
それとも両方だろうか
それとも両方だろうか
400: 2020/06/18(木)
全員男だぞ
ショタ王の二つ名を忘れたのか?
そしてこいつショタ王のくせに女性の愛人がいたんだな、しかも子作りしてたんだな……
ショタ王の二つ名を忘れたのか?
そしてこいつショタ王のくせに女性の愛人がいたんだな、しかも子作りしてたんだな……
415: 2020/06/18(木)
寵愛していた少年達から見殺しにされる趙王
少年達は趙王が嫌いだったんだな
そりゃそうだよね
少年達は趙王が嫌いだったんだな
そりゃそうだよね
418: 2020/06/18(木)
あのガキどもはこのあと皆殺しになるんかな
「なんか急に血吐いて倒れた!」とか通用しないだろ
「なんか急に血吐いて倒れた!」とか通用しないだろ
420: 2020/06/18(木)
あの子供らってどこから集めたんだろうかね
孤児で容姿の良いのを選別したとか
家臣の次男三男あたりを小姓のように扱ってるのか
孤児で容姿の良いのを選別したとか
家臣の次男三男あたりを小姓のように扱ってるのか
381: 2020/06/18(木)
これ趙王毒殺くさくね?
やっぱり李牧側が賊軍って事になるけど良いんかな
やっぱり李牧側が賊軍って事になるけど良いんかな
389: 2020/06/18(木)
暗殺なんて手段に出るとは暗い…暗すぎる…
暗黒なのはリーボック教信者の嘉か?
趙王様いいキャラだったのに合掌
暗黒なのはリーボック教信者の嘉か?
趙王様いいキャラだったのに合掌
375: 2020/06/18(木)
悼襄王の後ろにいつもいた江姫って女が真犯人だろ
廃嫡が決まったことで自分の子供が王になるのが決定した
李牧を殺しては色んな意味で国が危うくなることもわかっている
ならば悼襄王を殺すのはこのタイミングしかない
廃嫡が決まったことで自分の子供が王になるのが決定した
李牧を殺しては色んな意味で国が危うくなることもわかっている
ならば悼襄王を殺すのはこのタイミングしかない
395: 2020/06/18(木)
なんか…趙王様普通に病死で良かったじゃんね。毒殺されるにしてももう少し描写のしようがあるだろうに…
将軍になってから信も袖付きの服を着るようになったんだね。今気づいた。ちょっとだけ成長したようで嬉しいw
将軍になってから信も袖付きの服を着るようになったんだね。今気づいた。ちょっとだけ成長したようで嬉しいw
385: 2020/06/18(木)
もう一度言うが
愛人の件と廃嫡の件
どうするつもりだ?
愛人の件と廃嫡の件
どうするつもりだ?
387: 2020/06/18(木)
だから王が書記官を読んでるからそこで廃嫡したんだろ
388: 2020/06/18(木)
愛人のはずの倡后はどこに消えたんやろな
508: 2020/06/18(木)
ユウボク王はとんでもない強烈な野郎なのかな、それともただの傀儡なのか
391: 2020/06/18(木)
郭開は すべてを 捻じ曲げる
そして趙王は 最初からすべてが歪んでいる
このナレーションいいな
どっちかというと郭開のがやばいやつなわけだが
こいつ国を滅ぼして何がしたいんだ?
そして趙王は 最初からすべてが歪んでいる
このナレーションいいな
どっちかというと郭開のがやばいやつなわけだが
こいつ国を滅ぼして何がしたいんだ?

出典:キングダム644話 原泰久 集英社
397: 2020/06/18(木)
郭開の目的がようわからん
亡命する算段でもあるのか
亡命する算段でもあるのか
401: 2020/06/18(木)
>>397
次代の趙王が誰なのかを見たらすぐわかる
次代の趙王が誰なのかを見たらすぐわかる
376: 2020/06/18(木)
別に誰が趙王殺してもいいけど
ナス一派許す理由も李牧釈放する理由もないよね
ナス一派許す理由も李牧釈放する理由もないよね
379: 2020/06/18(木)
>>376
ぶっちゃけ王が死ぬ事で
勢力的、状況的に李牧一派に纏めて貰わんと国が滅ぶからな
李牧のこれまでの失態は別として
ぶっちゃけ王が死ぬ事で
勢力的、状況的に李牧一派に纏めて貰わんと国が滅ぶからな
李牧のこれまでの失態は別として
404: 2020/06/18(木)
李牧、李牧、李牧って…
何年たっても敵は李牧しかいないのかよ
流石に飽きる
何年たっても敵は李牧しかいないのかよ
流石に飽きる

出典:キングダム644話 原泰久 集英社
416: 2020/06/18(木)
>>404
太子の言ってたことが全てだよ
他に李牧の代わりの務まる人材がいない
太子の言ってたことが全てだよ
他に李牧の代わりの務まる人材がいない
419: 2020/06/18(木)
李牧の他に人材いないならしゃーないべ
国が滅びる
郭開は自信があるのか
国が滅びる
郭開は自信があるのか
423: 2020/06/18(木)
李牧救出隊のモブが「軍が攻めてきたら李牧様はもう…」とか言ってるが
役人殺したりしてる時点でもうアウトだよね
もしかしてまだ大丈夫って思ってる?
役人殺したりしてる時点でもうアウトだよね
もしかしてまだ大丈夫って思ってる?
426: 2020/06/18(木)
>>423
もう立派なクーデターレベルだよね
許されんやろ
もう立派なクーデターレベルだよね
許されんやろ
455: 2020/06/18(木)
趙王ばっかり悪の側面を見せてるけど
李牧一人救うために女子供まで大虐殺してる李牧一派のほうが
よほど悪にしか見えない
李牧一人救うために女子供まで大虐殺してる李牧一派のほうが
よほど悪にしか見えない

出典:キングダム644話 原泰久 集英社
461: 2020/06/18(木)
>>455
李牧は指示しておらず、むしろそういうことは止めろと遺言で言っているのでセーフw
李牧は指示しておらず、むしろそういうことは止めろと遺言で言っているのでセーフw
469: 2020/06/18(木)
>>455
女子供は虐殺してないだろ
嘘吐いた役人は首落としまくってるけど
女子供は虐殺してないだろ
嘘吐いた役人は首落としまくってるけど
486: 2020/06/18(木)
次週でリーボックがナスとカイネを一刀両断にする可能性はどれぐらい?
487: 2020/06/18(木)
>>486
0%だよ
今秦軍が迫っているので、暗王死亡により釈放された李牧が仲間同士で殺し合ってる場合じゃないと説得して白ナスやカイネは不問になるよ
んで今迫ってる秦軍相手に李牧無双→明太子は廃嫡されていたことが判明→暗趙王誕生→李牧冷遇→カンキ無双の流れでしょ
0%だよ
今秦軍が迫っているので、暗王死亡により釈放された李牧が仲間同士で殺し合ってる場合じゃないと説得して白ナスやカイネは不問になるよ
んで今迫ってる秦軍相手に李牧無双→明太子は廃嫡されていたことが判明→暗趙王誕生→李牧冷遇→カンキ無双の流れでしょ
489: 2020/06/18(木)
>>486
リーボック「カイネ、白ナス、苦労をかけましたね」
絶対こんな感じだぞ
リーボック「カイネ、白ナス、苦労をかけましたね」
絶対こんな感じだぞ
394: 2020/06/18(木)
何で李牧のポケモンに仲間殺されたりしてるのに飛信隊の奴らは李牧に同情的なんだよ
444: 2020/06/18(木)
これ再来週辺りで李牧大活躍くるな
一気に攻めてくる秦軍を李牧が撃退して李牧SUGEEEEEするだろ
一気に攻めてくる秦軍を李牧が撃退して李牧SUGEEEEEするだろ
373: 2020/06/18(木)
歴史上幽繆王は暗愚な王とされているが
李牧にしっかりとチャンスを与え、桓騎軍を討伐すると武安君に封じている
ここから李牧無双だが年表的には無双ってほどでもないのかもな
無双といえる大きな戦はせいぜい2回?
233年 桓キが李牧に敗れ死亡(戦国策) または逃亡(史記)
232年 秦が趙を攻める(番吾の戦い)が再び李牧に大敗/李牧が韓、魏の国境まで領土奪還
229年/信30 王翦、楊端和、羌カイが大軍で趙を攻めるも苦戦、秦国が郭開を賄賂で買収し李牧処刑(暗殺説あり) 司馬尚は追放
李牧にしっかりとチャンスを与え、桓騎軍を討伐すると武安君に封じている
ここから李牧無双だが年表的には無双ってほどでもないのかもな
無双といえる大きな戦はせいぜい2回?
233年 桓キが李牧に敗れ死亡(戦国策) または逃亡(史記)
232年 秦が趙を攻める(番吾の戦い)が再び李牧に大敗/李牧が韓、魏の国境まで領土奪還
229年/信30 王翦、楊端和、羌カイが大軍で趙を攻めるも苦戦、秦国が郭開を賄賂で買収し李牧処刑(暗殺説あり) 司馬尚は追放
393: 2020/06/18(木)
>>373
まとめてかかって来いは233~232年に言ってりゃ実績に裏打ちされててカッコ良かったのにな
まとめてかかって来いは233~232年に言ってりゃ実績に裏打ちされててカッコ良かったのにな
405: 2020/06/18(木)
>>393
まだ本気出してないから
実力を悟られないように隠してるから
まだ本気出してないから
実力を悟られないように隠してるから
531: 2020/06/18(木)
(やっと史実的な)リーボック無双の前に
お頭の虐殺ショーが確定なんやで
お頭の虐殺ショーが確定なんやで
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1591916566/
コメント
コメント一覧 (228)
もしくは毒殺知ってたか
いきなり血吐いて死にかけてる趙王を死んだ目で微笑みながら見捨てるなんて冷静すぎる
もしあのまま趙王が助かってたら見捨てようとしてた自分達が殺されちゃうやんけ
誰かが子供たちに渡して飲ますよう差し向けてたんだろ
少なくとも白ナスは年内に56せ
毒殺でいいのかな
全員共犯にしか見えないんだけど、全員共犯はあまりにも現実味がない
かけらも同情できねぇ
それほど有能じゃない仮想将軍出しておけば、こんなに話し長引いてないだろうに
この漫画の李牧一派の無能っぷりからすれば李牧処刑はむしろ功績として褒めるべきなのでは?
父親より戦犯の李牧の命を優先するとかヒデー光だな
キングダムにこういうのは求めてないんだよなぁ…
論功行賞はあんなにあっさり終わらせたくせにおかしくね?
計画的犯行やで
この後は燕攻めたらしいけど秦も他を攻略したりしてるし展開どうするんだろ
オマケで白なすカイネも
死ぬ時何ページか回想あるの確定だし、あいつのせいで尺取られる
テンも心配してる
そして趙王は 最初からすべてが歪んでいる
この二つを持ってるのが原作者か。
リーボックは許されるワケじゃないだろう
趙はやさしい国やね
趙王は 最初からすべてが歪んでいる
まぁ事実やろ。八親等37564レベルの大失態犯したにもかかわらず5ヶ月間拷問すらせずに生かして貰えるとかまずないで?
趙王含めどんどん趙がひどい感じになっていくのな
李牧が好きすぎて原典にないところに無理やり李牧絡めるのやめればいいのに
それと引き換えに李牧釈放?それだとさすがにご都合すぎるか
王毒殺の黒幕はやっぱり郭開と次王なのかね
部下なんだと思ってんだ
テンはカイネに
それぞれ敵でも情を持ってるのが良い
ただの機械的な殺し合いでないところが漫画的な魅力
そのうえ人間性まで優れているのだから
敵でありながら周りがそれ以上の感情を持つのは別におかしくない
信やテンが情を抱いててもおかしくない
コメントする