2: 2020/06/29(月) 11:10:18.36
分かる
3: 2020/06/29(月) 11:10:19.21
効いてて草
5: 2020/06/29(月) 11:10:40.75
わりと普通に効いてるやん
23: 2020/06/29(月) 11:13:09.96
わかる
おもろい作品は下が多いイメージ
おもろい作品は下が多いイメージ
6: 2020/06/29(月) 11:10:49.58
上は時間差で効くパターンやな
8: 2020/06/29(月) 11:11:18.05
ドラゴンボールだいたいそれじゃね
12: 2020/06/29(月) 11:11:37.55
フリーザやん
今のは痛かったぞー!やっけ
今のは痛かったぞー!やっけ

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
29: 2020/06/29(月) 11:15:11.61 ID:mf3h0Dgg0
>>12
悟空の絶望的な顔で巻が終わるから印象強い
悟空の絶望的な顔で巻が終わるから印象強い
15: 2020/06/29(月) 11:11:43.58
少々効くやつは四天王では最弱っぽい
10: 2020/06/29(月) 11:11:32.92
下なら片手で止めて手のひらちょっと焦げる程度にしとかんと
これじゃ痩せ我慢してるだけみたいやん
これじゃ痩せ我慢してるだけみたいやん
9: 2020/06/29(月) 11:11:30.58
上は、何かの特殊能力で無効化されてるっぽいからそれを何とかすればチャンスありそう
下は、単純に力が違いすぎてろくにダメージ与えられない感ある
下は、単純に力が違いすぎてろくにダメージ与えられない感ある
25: 2020/06/29(月) 11:13:54.31 ID:mf3h0Dgg0
>>9
こんな感じや
こんな感じや
38: 2020/06/29(月) 11:16:57.02
>>9
なるほど
なるほど
16: 2020/06/29(月) 11:11:48.19
上の場合は他に弱点があってあっさり倒せる
下の場合は少ないダメージでもゴリ押しするしかない
そんなイメージ
下の場合は少ないダメージでもゴリ押しするしかない
そんなイメージ
31: 2020/06/29(月) 11:15:20.11
フリーザしか思いつかん
18: 2020/06/29(月) 11:12:23.36
H×Hにいたな
戦車壊すバズーカくらったやつ
戦車壊すバズーカくらったやつ

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
22: 2020/06/29(月) 11:13:08.92
さすがにかなり痛えな…
21: 2020/06/29(月) 11:12:42.49
下はメルエムかな
42: 2020/06/29(月) 11:18:22.73 ID:mf3h0Dgg0
>>21
ネテロが全オーラぶっ込んでも焦がすだけやったからな
ネテロが全オーラぶっ込んでも焦がすだけやったからな
48: 2020/06/29(月) 11:20:03.37
メルエムって結局ネテロの念は余裕で耐えてバラには一撃だったのはなんで?
51: 2020/06/29(月) 11:20:37.02
>>48
悟空が心臓病であっさり死ぬようなもんやろ
悟空が心臓病であっさり死ぬようなもんやろ
32: 2020/06/29(月) 11:15:31.07
ブリーチに結構ありそう
41: 2020/06/29(月) 11:17:50.28
>>32
大体必殺技先出しする奴が負けるからなあの漫画
大体必殺技先出しする奴が負けるからなあの漫画
60: 2020/06/29(月) 11:23:51.73
>>41
それは他の作品もだいたいそうやろ
それは他の作品もだいたいそうやろ
36: 2020/06/29(月) 11:16:30.75
フリーザのは悟空が悪態つくのが余計に絶望感煽っとる

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
58: 2020/06/29(月) 11:22:56.25
>>36
くそったれめ(絶望)
くそったれめ(絶望)
45: 2020/06/29(月) 11:19:08.14
ベジータVSリクーム
というか悟空がくるまでの絶望感
というか悟空がくるまでの絶望感
53: 2020/06/29(月) 11:20:57.99 ID:mf3h0Dgg0
>>45
最初のベジータラッシュ大好き
「リクームにターン渡したら絶対死ぬわ」って必死さが出てて
最初のベジータラッシュ大好き
「リクームにターン渡したら絶対死ぬわ」って必死さが出てて
57: 2020/06/29(月) 11:21:55.79 ID:mf3h0Dgg0
ナッパフリーザに比べて
セルブウの無限再生はイカサマ感のが強くてあんま絶望感なかった
セルブウの無限再生はイカサマ感のが強くてあんま絶望感なかった
61: 2020/06/29(月) 11:23:55.39
>>57
再生系は簡単に壊れるからな
再生系は簡単に壊れるからな
59: 2020/06/29(月) 11:23:35.21
ドラゴンボールはフラグありまくりで絶望感はないな
63: 2020/06/29(月) 11:24:46.09
>>59
メタルクウラ戦とかどうしようもない絶望感やろ
結局正攻法で倒せてへんし
メタルクウラ戦とかどうしようもない絶望感やろ
結局正攻法で倒せてへんし
30: 2020/06/29(月) 11:15:18.58
怒らせてボコボコにされるパターン
39: 2020/06/29(月) 11:17:26.50
少々効いたぞの奴の顔は攻撃喰らった後もまた喰らっても耐えられるという確信があるからニヤニヤと笑みを隠さず近づいてくるからな
全く効いてない奴は効いてなくてもノーリアクションの時点で相手をビビらせようとするこすい精神性が見え透いて怖くない
全く効いてない奴は効いてなくてもノーリアクションの時点で相手をビビらせようとするこすい精神性が見え透いて怖くない
46: 2020/06/29(月) 11:19:41.73 ID:mf3h0Dgg0
ダメージは通ってるんやけど100ダメぐらいで敵のHPは10000ぐらいやろな感がキツイ
54: 2020/06/29(月) 11:21:15.43
上はなんか特殊なバリア持ってそう
それ壊したら普通に通じるみたいな
それ壊したら普通に通じるみたいな
64: 2020/06/29(月) 11:26:49.31 ID:mf3h0Dgg0
>>54
タネ暴いたらとたんにザコ化したりするよな
タネ暴いたらとたんにザコ化したりするよな
28: 2020/06/29(月) 11:14:32.71
素直に相手を認める奴は強い
24: 2020/06/29(月) 11:13:47.30
0ダメージやとだいたい秘密があるからそれをどうにかできれば倒せるけど
微ダメージは単に実力の差やからな
微ダメージは単に実力の差やからな
44: 2020/06/29(月) 11:18:52.27
必殺技っていうかガチの奥の手を使って下だと絶望感あるわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593396594/
コメント
コメント一覧 (78)
パワーアップして破るイメージ
一発限りの最大最強技でダメージはあるけど後5,6発は叩き込む必要あるくらい感じの
この全然効かないからのパワーアップで勝つ展開をやり過ぎてるから緊張感がない
敵「何かしたかね?」
主人公「お前はもう死んでいる」
敵「あべし!!!」
下こそ「クリリンのことかーーーっ!!」って取り敢えずシャウトすれば怒りか何かでパワーアップして勝てる奴だろ
正体不明の不気味さとか怖さは無い
コブラ読んだことないけど
実力者の天津飯が完全に読み間違えてたのと、軽いノリの界王様が苦い顔してるから読者も
「これ負けるんじゃ…」
とだんだん危機感が上回ってくる演出が上手い。
そして駄目押しに限界超えた20倍界王拳かめはめ波が「痛かった」で済ませてる。
本人はピンピンしてる展開。絶対勝てない感ある
技をくらいまくってもノーダメージだった
なんか攻略法見つけて再戦するんだろうなみたいな
それよりも力の差がわかることがいいね
主人公とりまき「いけるぞ主人公!畳みかけろ!」
コメントする