640

1: 2020/07/04(土) 13:45:12.84
なぜ


2: 2020/07/04(土) 13:45:40.83
構図がすごいかっこいいから


4: 2020/07/04(土) 13:46:07.71
横滑りブレーキの元祖だから


6: 2020/07/04(土) 13:46:32.41
音楽

 

9: 2020/07/04(土) 13:47:29.43
なかなかこれを越えるバイクシーンが出てこないのが悪い


8: 2020/07/04(土) 13:46:47.09
あのナルトの作者も憧れる作品


17: 2020/07/04(土) 13:50:12.90
ピーキー過ぎるから


20: 2020/07/04(土) 13:50:33.67
単純にかっこいいから 
これに尽きる


10: 2020/07/04(土) 13:47:36.14
1988年にあのクオリティはもはやきもい


215: 2020/07/04(土) 14:39:00.09
>>10 
今だったらあのクオリティは割とあるみたいな言い方


7: 2020/07/04(土) 13:46:40.97
これのパロ馬鹿みたいに多いよな


21: 2020/07/04(土) 13:50:39.17
no title


24: 2020/07/04(土) 13:51:17.69
>>21 
ワンちゃんかわヨ


125: 2020/07/04(土) 14:17:46.96
>>21 
あらゆるアニメーターがパクりたくなるカッコよさなんやな


26: 2020/07/04(土) 13:52:13.87
バイクというより雷エフェクトがかっこいいわ


11: 2020/07/04(土) 13:47:43.99
テールランプが尾を引くのカッコよすぎんよぉ


34: 2020/07/04(土) 13:54:54.10
IMAXで見てチビったわ 
音響凄すぎ


49: 2020/07/04(土) 13:58:23.21
かっこええわぁ 
no title

no title


113: 2020/07/04(土) 14:14:21.71
>>49 
これたった数秒間なのに何時間もかけて書いてるしこれが手描きで描けるアニメーターはバケモノですわ


71: 2020/07/04(土) 14:03:18.25
>>49 
鉄雄ってこんな悪い事やってたんだ


75: 2020/07/04(土) 14:03:58.21
>>71 
原作だと金田が保健室医孕ませてたりめちゃくちゃやで


23: 2020/07/04(土) 13:51:00.36
ジョーカーとの対決のところかっこよすぎ


36: 2020/07/04(土) 13:55:37.00
クラウン両手組んで手放しで運転してっけどギアをNにして慣性で走ってんかな 
不良グループのヘッドの癖にめっちゃエコや


40: 2020/07/04(土) 13:56:13.23
>>36 
ジョーカーは原作だと機械いじりすごい得意なキャラやから


131: 2020/07/04(土) 14:19:01.51
>>36 
クソ大排気量のバイクならアイドリングで巡航出来るからな 
クルーザータイプのバイクやから直線なら手放しもイケる


142: 2020/07/04(土) 14:21:44.70
金田のバイクがピーキーすぎる理由 
・トレール量が多すぎて曲がれない(キャスターが立ちすぎ) 
・ホイールがカバーされてる(ブレーキは冷えないし横風に弱すぎる) 
・5000回転でクラッチを繋がないとエンストする


148: 2020/07/04(土) 14:23:43.37
>>142 
5000回転はキツ過ぎやろ


152: 2020/07/04(土) 14:24:48.70
>>142 
キャスター角は寝まくってるやん 
曲がりにくいのは確かやけど


162: 2020/07/04(土) 14:27:10.88
>>152 
寝てるの間違いやった


48: 2020/07/04(土) 13:58:09.46
金田バイクもいいけどフライングプラットフォームみたいなやつ 
現実化しねえかな


56: 2020/07/04(土) 13:58:57.88
>>48 
メタルギアでも出てたけど 
ソ連の全盛期に作ってるんだよなアレ 
コストが糞なのか消えたけど


60: 2020/07/04(土) 13:59:59.19
3大アニメオマージュ 
AKIRAのバイク 
攻殻機動隊の消える少佐 
劇場版パトレイバーの画面に寄る3人 

あと2つは?


210: 2020/07/04(土) 14:37:55.83
>>60 
少佐は三点着地の方が有名やり


65: 2020/07/04(土) 14:01:15.56
大友克洋の描くビル崩壊シーンって破片組み合わせたらちゃんとビルの形に戻るってマジ?


25: 2020/07/04(土) 13:51:55.79
ワイはアキラよりもルパンシリーズの逃走シーンの方が好き 
まぁ多分アキラに影響受けてるんだろうけど


121: 2020/07/04(土) 14:17:09.40
>>25 
わかるわ 
なんか胸が踊るよな


224: 2020/07/04(土) 14:41:26.03
レディ・プレイヤー普通に面白かったわ 
ガンダムって原作でも30秒しか動かんのか?


225: 2020/07/04(土) 14:42:11.59
>>224 
あれはガンダムになるのに使ったアイテムの制限時間や


235: 2020/07/04(土) 14:43:44.59
no title

no title


241: 2020/07/04(土) 14:45:03.66
>>235 
神やろこれ


242: 2020/07/04(土) 14:45:07.00
>>235 
なんでコンテでこんなに背景と機械書き込んでんだよ


245: 2020/07/04(土) 14:45:24.23
>>235 
こまけーなw 
すげえ


213: 2020/07/04(土) 14:38:51.22
当時バブルで金あったからこのクオリティで作れたってことなんかな


218: 2020/07/04(土) 14:39:34.62
>>213 
労働条件クソ喰らえが今より凄かったからやで


228: 2020/07/04(土) 14:42:20.39
>>213 
お金と大友監督とアニメーターの発想力や技術が凄かった


46: 2020/07/04(土) 13:57:41.53
近未来のネオ東京のシーンで戦後ぐらいの曲流すセンス好き


88: 2020/07/04(土) 14:08:39.12
テールライト・横滑り・赤色でスマートな車体という黄金比を作った


47: 2020/07/04(土) 13:58:01.53
大友克洋のカリスマありきだからほとんどオーパーツみたいなレベルだよな


引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593837912/