真面目にどうしてなんやろ
2: 2020/07/12(日) 20:51:26.18
なにっ
4: 2020/07/12(日) 20:51:57.39
ククク酷い言われようだな
11: 2020/07/12(日) 20:54:47.98
色んな格闘技出てくる格闘技漫画ってもう一回トーナメントやったらネタ出し尽くしちゃうからな
12: 2020/07/12(日) 20:54:50.83
格闘描写に飽きがくるとファンタジーになるからしゃあないのか
16: 2020/07/12(日) 20:55:35.62
タフ外伝は灘対サイボーグ戦士になっとる
18: 2020/07/12(日) 20:56:11.29
トーナメントで敵対敵ガッツリやったら主人公と戦う前にネタ切れるよな
166: 2020/07/12(日) 21:14:37.03
>>1
プロレス幻想が終わって、反社との付き合いで格闘技ブームも終わって路線変更を余儀なくされたから
野球やサッカーは別にここ30年大して変わってない
プロレス幻想が終わって、反社との付き合いで格闘技ブームも終わって路線変更を余儀なくされたから
野球やサッカーは別にここ30年大して変わってない
185: 2020/07/12(日) 21:16:33.42
>>166
まじめか
まじめか
5: 2020/07/12(日) 20:52:10.91
はいオールラウンダー廻
6: 2020/07/12(日) 20:52:27.22
>>5
最初から最後までガチガチに格闘しとるで
最初から最後までガチガチに格闘しとるで
25: 2020/07/12(日) 20:57:56.03
軍鶏
33: 2020/07/12(日) 20:59:12.70
ケンイチやな!
27: 2020/07/12(日) 20:58:34.36
はじめの一歩はまだ耐えてる?

37: 2020/07/12(日) 21:00:11.23
>>27
ボクシング一本とか特定の格闘技に絞ってる格闘漫画は大丈夫なイメージやわ
ボクシング一本とか特定の格闘技に絞ってる格闘漫画は大丈夫なイメージやわ
54: 2020/07/12(日) 21:02:11.21
鉄風もっと続いてほしかったわ
60: 2020/07/12(日) 21:03:27.83
>>54
ニッチ過ぎんねん
あと主人公が怖い
ニッチ過ぎんねん
あと主人公が怖い
69: 2020/07/12(日) 21:05:21.77
はい修羅の刻
70: 2020/07/12(日) 21:05:26.22
鉄拳チンミの安定感
75: 2020/07/12(日) 21:06:01.32
鉄拳チンミは本当に上手くやってると思う
一時期ちょっと超人バトル化しかけたけど未だに通背拳が主力だし、ほとんどインフレしてないし
一時期ちょっと超人バトル化しかけたけど未だに通背拳が主力だし、ほとんどインフレしてないし
9: 2020/07/12(日) 20:53:57.84
喧嘩商売はギャクからガチになった稀有な格闘漫画

41: 2020/07/12(日) 21:00:23.70
喧嘩稼業は作者がギャグやな
146: 2020/07/12(日) 21:12:51.35
喧嘩商売のギャグはスルーしてたけど稼業のギャグはむしろ好き
158: 2020/07/12(日) 21:13:59.07
>>146
本筋を邪魔せんからな
和むしキャラクターの関係の補完になるし
本筋を邪魔せんからな
和むしキャラクターの関係の補完になるし
94: 2020/07/12(日) 21:07:28.04
ギャグから真面目な格闘漫画に行った喧嘩商売/稼業さん・・・
なお掲載は間に合わん模様
なお掲載は間に合わん模様
80: 2020/07/12(日) 21:06:21.85
刃牙はどこからギャクマンガになったんや?
87: 2020/07/12(日) 21:06:57.75
>>80
死刑囚辺りからもうギャグやろ
死刑囚辺りからもうギャグやろ
118: 2020/07/12(日) 21:09:57.53
>>87
花山スペックまでは格闘漫画してたやろ
花山スペックまでは格闘漫画してたやろ
88: 2020/07/12(日) 21:06:58.05
キン肉マンはギャグマンガ路線からスタートだからセーフ
102: 2020/07/12(日) 21:08:33.20
110: 2020/07/12(日) 21:09:24.97
>>102
塩試合マンのKYキックほんとすき
塩試合マンのKYキックほんとすき
101: 2020/07/12(日) 21:08:31.56
タフはオカルトから龍継でSFになってるから違うんだ
悔しいが仕方ないんだ
悔しいが仕方ないんだ
111: 2020/07/12(日) 21:09:24.98
タフのあらすじ
機械(通称トダー)が無双して主人公勢が皆やられる
↓
最強アメリカ人のクローンが主人公(愛称ウンスタ)に勝った後自殺
↓
トダーが義足の老人(前作主人公の義父の兄)に瞬殺される
↓
ウンスタの心臓がバーストハートしてアメリカ人クローンの心臓を貰い、凄い身体能力と超能力をゲット
↓
ウンスタが超巨大熊を襲撃してワンパンで爆散させ、魔眼を操る魔法使いも倒す
↓
トダーが米軍基地から脱走した犬に瞬殺される
↓
ウンスタが犬と戦い善戦
↓
犬はアメリカ人クローンの相棒で、テロリストに殺されかけた後クローンに助けられてた過去が判明
↓
犬になつかれたウンスタがトダーをサイコキネシスで破壊
↓
米軍の刺客がウンスタ勢を襲撃し、鬼龍と言うおっさんが殺されかけてウンスタと犬が助けてやる
↓
米軍の強化人間がウンスタを襲撃するも全く相手にならず
これが一世を風靡した格闘漫画とか冗談やろ…
機械(通称トダー)が無双して主人公勢が皆やられる
↓
最強アメリカ人のクローンが主人公(愛称ウンスタ)に勝った後自殺
↓
トダーが義足の老人(前作主人公の義父の兄)に瞬殺される
↓
ウンスタの心臓がバーストハートしてアメリカ人クローンの心臓を貰い、凄い身体能力と超能力をゲット
↓
ウンスタが超巨大熊を襲撃してワンパンで爆散させ、魔眼を操る魔法使いも倒す
↓
トダーが米軍基地から脱走した犬に瞬殺される
↓
ウンスタが犬と戦い善戦
↓
犬はアメリカ人クローンの相棒で、テロリストに殺されかけた後クローンに助けられてた過去が判明
↓
犬になつかれたウンスタがトダーをサイコキネシスで破壊
↓
米軍の刺客がウンスタ勢を襲撃し、鬼龍と言うおっさんが殺されかけてウンスタと犬が助けてやる
↓
米軍の強化人間がウンスタを襲撃するも全く相手にならず
これが一世を風靡した格闘漫画とか冗談やろ…
129: 2020/07/12(日) 21:11:17.87
>>111
28号の自殺時の走馬灯は普通に悲しいんだ
28号の自殺時の走馬灯は普通に悲しいんだ
112: 2020/07/12(日) 21:09:25.97
タフブームが始まったのって何が要因なんや
131: 2020/07/12(日) 21:11:20.74
>>112
格闘漫画なのにメカに無双させたこと
しかもそのメカを超能力で破壊したこと
格闘漫画なのにメカに無双させたこと
しかもそのメカを超能力で破壊したこと
135: 2020/07/12(日) 21:11:35.15
>>112
刃牙が相撲編初めて失速したときに急に台頭してきたイメージや
刃牙が相撲編初めて失速したときに急に台頭してきたイメージや
153: 2020/07/12(日) 21:13:30.68
>>112
タフってYJでやってた頃からそれなりにネタにされてたやろ
まああの頃は夜王が別格やったけど
タフってYJでやってた頃からそれなりにネタにされてたやろ
まああの頃は夜王が別格やったけど
117: 2020/07/12(日) 21:09:43.94
暗黒死闘伝セスタス

145: 2020/07/12(日) 21:12:33.71
>>117
ネームとかコマ割なんかは凄く凝ってると思うけどいかんせんストーリーが進まない
ペン奴の悲哀を感じますね
ネームとかコマ割なんかは凄く凝ってると思うけどいかんせんストーリーが進まない
ペン奴の悲哀を感じますね
120: 2020/07/12(日) 21:10:06.80
バトゥーキはほんと面白い
クズキャラもどこか優しさとか愛嬌があるからストレスなく読める
クズキャラもどこか優しさとか愛嬌があるからストレスなく読める
163: 2020/07/12(日) 21:14:27.98
魁男塾 ギャグ系→格闘漫画
174: 2020/07/12(日) 21:15:32.26
ホーリランドは好きか?🤗
126: 2020/07/12(日) 21:10:44.14
やっぱ程よく終わらせるのがええと思うわ
空手小公子もキンニクの塊やったしな
巻数はオールラウンダー廻とかホーリーランドくらいで済ませておきたい
空手小公子もキンニクの塊やったしな
巻数はオールラウンダー廻とかホーリーランドくらいで済ませておきたい
148: 2020/07/12(日) 21:13:02.95
空手小公子はギャグ絡んだ方がキレがあってすこ
南先輩最高や
南先輩最高や
79: 2020/07/12(日) 21:06:18.94
次スレは「長期連載の歴史漫画」やな
95: 2020/07/12(日) 21:07:30.96
>>79
っかしいだろ
っかしいだろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594554660/
コメント
コメント一覧 (66)
安定の克巳かな
ストレートで五人勝ちだけど苦戦したぜとかもやりそうだけど宿禰味方だしオチはどうなるんだ
漫画だけに限った話じゃないけど、天然が自分の天然に気付いてしまって意識してボケはじめると途端につまらなくなってしまう。
トーナメント三回戦あたりが一番失速してたな
キャラ人気で成り立ってたのに、新キャラの強さを表すために過去の人気キャラをかませ犬にしはじめてからほんと嫌い。
主人公もライバル系キャラでもない魔槍のおっさんが
優勝しなかったのは良かったかなって思う。
オメガはなんというか、
悪くはないけど、新主人公の魅力があまりないから
王馬が復活したんじゃないかと疑ってる。
でも好き
明らかに作者がやる気と方向性を見失ってるからな
烈のお茶にごしボクシング編を本編でやっちまったって感じだから落としどころもなにもない
いっそ勇次郎が乱入して全部ぶち壊したほうが良いレベル
勇次郎が唯一無二の最強ってのだけは絶対に崩してはいかんな もはや漫画界の最強といえば勇次郎って感じだし海外ですら最強=yujiro タフの鬼龍みたいにかませ犬化だけは絶対にしてはいかん 勇次郎をかませ犬化させたら板垣の全てが消滅するレベル
悲しくなるんだ
強い奴を求めて戦い続ければどっかで人間の枠を飛び越えてしまう。
そっから先はタフみたいにロボットと戦ったり超能力が出て来たり、クローンが出て来たり。あるいはドラゴンボール化して宇宙人と戦うか、恐竜と戦うか…。それは詰まらなかろうと、戻ってくると、今度はデフレが起きるんだよな。バキの相撲編もそうだけど、古くは男塾でも天頂五輪大武会だかのあとに、やっぱり相撲取りとかとやってる(そして詰まらない)
それが起きないような漫画はそれはそれで爽快感が無いというか、
オールラウンダー廻なんて、終始何をやっているのか良く分からんかった。
格闘描写には不満は無いけど、主人公の意志とか意図がとにかく分かりにくくて、まあ、少年誌で人気が出るようなマンガじゃない。
結局のところ一週目で終わるのが一番面白いと思う。
簡単に言えば、各格闘技の代表者、第一人者みたいなのが出来てて、トーナメントやったり、ヒトめぐりしたら終わり。
ホーリーランドはそこらで終わってるからまとまりがあるし、
喧嘩稼業はまだこれから。
キン肉マンは神とか神に近いものと戦っているから、宇宙人枠かな。
チンミと一歩は、チンミは時代劇枠というか、活劇枠であんまり格闘技枠では無いのかもしれん。
同じく一歩は競技枠で格闘枠の漫画ではないのかもしれない。
とかく一歩という漫画は漫画の中では特別で、長くて面白い(面白かった)漫画って、あれくらいじゃないかと思う。普通の漫画は10巻で、長くても20巻で失速するもんだけど。あの漫画は50巻超えてもまだ面白い。ストーリー漫画でこれは凄いと思う。
度肝抜くほど魅力の無い新たな敵が出てきたと思ったら、アッサリ連載中断になったな
やっぱ20巻くらいやなぁ
最初は何も知らないクローンが僅かな時間とはいえ色んなもの知れたんだって物悲しいけどどこか暖かいものが
しばらくすると最高の相棒のハズの犬を差し置いて猫ちゃん思い出してるD51の片思いっぷりが
悔しいだろうが仕方ないんだ
同じ雑誌で連載してて同級生とまったく同じ境遇のセスタス作者がガン無視されて何の言及もされない闇
ギャグからバトルに行ったにも関わらずどちらも面白かった奇跡の漫画
からの貯金使い果たしたのか発剄黒歴史に始まるガッカリ展開は許されない。黒胴着衆登場シーンには興奮したのに…
下ネタ抜きでやってほしい
それほどインフレしないので表現が空回りしだす
あらすじ全然わからんw
コメントする