1: 2020/07/14(火) 11:45:04.41
正直ないよな?
2: 2020/07/14(火) 11:45:47.26
キャラ自体そんなに思いつかんわ
4: 2020/07/14(火) 11:47:19.51
>>2
たしかに
ダイの大冒険の、弓矢みたいなポーズで撃つ魔法くらいしか思い浮かばんわ
たしかに
ダイの大冒険の、弓矢みたいなポーズで撃つ魔法くらいしか思い浮かばんわ
3: 2020/07/14(火) 11:46:29.41
2回同じとこに当たれば必殺
6: 2020/07/14(火) 11:47:57.09
蠍座の・・・なんだっけ
7: 2020/07/14(火) 11:48:03.01
当たらなければどうということはない
10: 2020/07/14(火) 11:49:06.88
弐撃決殺してるシーンあったっけ

出典:BLEACH 久保帯人 集英社
12: 2020/07/14(火) 11:49:39.60
>>10
雑魚にはしてるぞ
雑魚にはしてるぞ
30: 2020/07/14(火) 11:53:57.63
>>10
ジオ=ヴェガ戦
ジオ=ヴェガ戦
11: 2020/07/14(火) 11:49:24.06
元気玉いい線いってね?
14: 2020/07/14(火) 11:49:44.50
だいたい1発目は外す
15: 2020/07/14(火) 11:49:53.72
気円斬やろ

42: 2020/07/14(火) 11:58:55.75
よけろナッパ!
67: 2020/07/14(火) 12:10:45.53
セルやブウのような再生能力持ちには無意味よな
77: 2020/07/14(火) 12:13:16.31
>>67
単純に弾かれそう
単純に弾かれそう
16: 2020/07/14(火) 11:49:54.86
フーゴ
19: 2020/07/14(火) 11:50:37.24
魔貫光殺砲
21: 2020/07/14(火) 11:51:23.36
岩を粉砕する二重の極みで殴り合う
24: 2020/07/14(火) 11:52:05.54
メドローア

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
31: 2020/07/14(火) 11:54:21.43
>>24
あれも跳ね返されたり散々やん
あれも跳ね返されたり散々やん
35: 2020/07/14(火) 11:55:51.21
>>31
その対策に対策するのすこ
その対策に対策するのすこ
53: 2020/07/14(火) 12:05:28.49
メドローアは「当たれば最強」そのままだったな
まともに当たったのはチェスの駒戦での2回だけ
他はマホカンタされるか、フェニックスウィングで逸らされるか、吸収された
まともに当たったのはチェスの駒戦での2回だけ
他はマホカンタされるか、フェニックスウィングで逸らされるか、吸収された
18: 2020/07/14(火) 11:50:10.57
ヒロアカは触れたら相手を一撃で殺害できる能力が敵で話作りに困らんのやろうか
主人公には触れることすらできないってことやし
主人公には触れることすらできないってことやし
52: 2020/07/14(火) 12:05:11.94
>>18
シガラキが強くなりすぎて相澤先生おらんくなったらどうするんやろな
シガラキが強くなりすぎて相澤先生おらんくなったらどうするんやろな
64: 2020/07/14(火) 12:09:46.32
ヒロアカラスボス死柄木さんのスペックwwwwwwwwww
・1度発動させれば街一つ塵にできる「崩壊」の個性(崩壊中の瓦礫にかすっただけでアウト)
・個性を奪ったり与えたりできる
・死柄木のために用意されたチート個性を未知数所持
・素の身体能力がオールマイト並み
・個性破壊弾を数発所持
・ギガントマキア+ハイエンド脳無数体を自分の命令通り動かせる
・1度発動させれば街一つ塵にできる「崩壊」の個性(崩壊中の瓦礫にかすっただけでアウト)
・個性を奪ったり与えたりできる
・死柄木のために用意されたチート個性を未知数所持
・素の身体能力がオールマイト並み
・個性破壊弾を数発所持
・ギガントマキア+ハイエンド脳無数体を自分の命令通り動かせる
76: 2020/07/14(火) 12:13:12.34
>>64
どうすんのコレ
どうすんのコレ
34: 2020/07/14(火) 11:55:34.00
億泰もこれか

33: 2020/07/14(火) 11:54:56.03
億泰がガチれば大体の敵は瞬殺出来る
44: 2020/07/14(火) 12:00:21.16
アヴドゥル→退場させたろ!
億泰→アホにしたろ!
フーゴ→離脱させたろ!
億泰→アホにしたろ!
フーゴ→離脱させたろ!
39: 2020/07/14(火) 11:57:02.95
デスノート
40: 2020/07/14(火) 11:57:50.64
鷲頭様のダブル役満
54: 2020/07/14(火) 12:06:02.51
一歩というか鴨川会長の鉄拳
短い話でやるには使えるよね
短い話でやるには使えるよね
57: 2020/07/14(火) 12:06:52.02
マッスルG

出典:キン肉マンⅡ世 ゆでたまご 集英社
59: 2020/07/14(火) 12:07:33.81
ファイアパンチ
37: 2020/07/14(火) 11:56:43.86
北斗神拳は雑魚相手には必殺だが
ボス相手には必殺じゃないな
ボス相手には必殺じゃないな
41: 2020/07/14(火) 11:58:23.96
>>37
一度は効かぬ!ってなるけど結局対策して倒すけどな
一度は効かぬ!ってなるけど結局対策して倒すけどな
47: 2020/07/14(火) 12:01:35.57
主人公が実質それやろ
敵の攻撃食らいまくっても立ち上がって説教しながらの攻撃で一発KO
敵の攻撃食らいまくっても立ち上がって説教しながらの攻撃で一発KO
62: 2020/07/14(火) 12:08:26.50
チートキャラは作者が如何にそのキャラを働かさせないようにするかだからな
ハンターのノヴとか
ハンターのノヴとか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594694704/
コメント
コメント一覧 (54)
24時間ロックし続けなければならないが発動したら確殺
本当の意味で必殺だった技がほとんどない件
概念レベルで必ず殺す技がほとんどない
当たれば確殺、野球漫画なのに…
これって必殺技なん?
砕蜂は夜一戦がピークだったな……
藍染相手には効果があるけど催眠で交わされたか、霊圧で無効にされたか、雛森に無効化されたかとか色々説があるらしいけど
相手に対策を強いる展開が多くて通好み
当てればほんと必殺だけど当てるための注意引き付けが必ず必要で毎回そういう描写ある
7年後ヘレンが腕伸縮とセットで使い始めてからは威力の高い通常技みたいな扱いになっちったけど
ずーっと殴られて一発当たったらKOの繰り返し
本気じゃないけど
出せば悉く死なせないと駄目ってか
警戒してる相手にどう一撃必殺を叩き込むか、に関しては右に出る漫画は無いと思う
ロビン戦もペイン戦も名勝負だった。
相討ちで語る者は物言わぬ兵器だけってパターンが多い
惜しいところで当たらなかったとかは仕方ないが、当たってなお倒せなかったは本当に酷い
どっちも発動すれば回避不能の一撃必殺って設定だったけど初めて発動するシーンではセイバーは単なるご都合主義で助かってしまう
そこまでならまだいいんだけどそれ以降は作中でその技を巡る駆け引きが全くなくて一撃必殺っていう設定が完全に設定倒れになってる
体勢に無理ありすぎw
あいつその気になれば街一つだの、怪獣じみたデカさでチーム総出で大苦戦したモンスターだのを一発で吹き飛ばすビーム出せるそうな、映画でもラスボスを務めたアポカリプスを息子を拐われた怒りで極太ビームぶっ放して一撃で倒したこともあるとか。
でも、イデオロギーの違いから対立するけど相手もミュータントの同胞だからーとか、殺しまくったらアベンジャーズとかに目をつけられるし人類社会からますます迫害されるからーとかで普段は気絶するくらいの威力に抑えてるそうな。
コメントする