
1: 2020/07/25(土) 09:57:31.72 ID:VLX50a70a
つまりどういうことや?

出典:AKIRA 大友克洋 講談社
2: 2020/07/25(土) 09:57:55.68 ID:VLX50a70a
鉄雄がキチってことしかわからんで
3: 2020/07/25(土) 09:58:09.28
つまりそういうことや
4: 2020/07/25(土) 09:58:15.13
薬はイカンよ
6: 2020/07/25(土) 09:59:50.17
友達は大事にしよう
14: 2020/07/25(土) 10:02:07.63
大佐の男気を感じろ
15: 2020/07/25(土) 10:02:27.02
5: 2020/07/25(土) 09:59:49.59
映画見たが意味分からんかった
金田が惚れた女は結局なんのグループやったんや?
あの政治家の1人の部下やったみたいやが
金田が惚れた女は結局なんのグループやったんや?
あの政治家の1人の部下やったみたいやが
11: 2020/07/25(土) 10:01:06.25
>>5
ゲリラの一員やろ
竜に恋してるけど何歳差くらいあるんや、
ゲリラの一員やろ
竜に恋してるけど何歳差くらいあるんや、
17: 2020/07/25(土) 10:02:42.90 ID:VLX50a70a
アニメ版の方がまだ分かったわ
鉄雄の臆病で弱いとこがちゃんと描写されてた
漫画の鉄雄はそこまで弱くもないしただの殺人鬼やんけ
鉄雄の臆病で弱いとこがちゃんと描写されてた
漫画の鉄雄はそこまで弱くもないしただの殺人鬼やんけ
9: 2020/07/25(土) 10:00:33.11
別に漫画家も伝えたいことがあるから書いとるわけとちゃうしなあ
19: 2020/07/25(土) 10:03:23.29
大きな流れなんだよ・・・
わからねえか・・・?
わからねえか・・・?
16: 2020/07/25(土) 10:02:27.63
さんをつけろってことだよ
22: 2020/07/25(土) 10:04:07.91
呼び捨てにすんな
親しき中にも礼儀ありって言いたかった
親しき中にも礼儀ありって言いたかった
24: 2020/07/25(土) 10:04:22.12
出典:AKIRA 大友克洋 講談社74: 2020/07/25(土) 10:12:12.94
>>24
酒飲んでるしたまにおくすり飲むのに健康なんか?
酒飲んでるしたまにおくすり飲むのに健康なんか?
113: 2020/07/25(土) 10:18:36.37
>>74
不良のお手本としては優良健康
不良のお手本としては優良健康
27: 2020/07/25(土) 10:04:42.84
男同士の友情よ
49: 2020/07/25(土) 10:07:05.86
劣等感抱いてた幼なじみとの友情やろ
54: 2020/07/25(土) 10:08:10.02
>>49
死に際に金田助けて!なのはかわいそう
死に際に金田助けて!なのはかわいそう
32: 2020/07/25(土) 10:05:08.94
ババアとおばさんがかっこいい漫画
45: 2020/07/25(土) 10:06:42.78
>>32
ジジイもカッコいいぞ
ジジイもカッコいいぞ
39: 2020/07/25(土) 10:05:57.93
核反対
55: 2020/07/25(土) 10:08:27.46
腐った政治家はゴミってこと
龍も呆れとったわ
龍も呆れとったわ
85: 2020/07/25(土) 10:14:03.31
アレは宇宙の始まりを描いとるんやろ?
120: 2020/07/25(土) 10:19:41.07
もう始まっているからね
33: 2020/07/25(土) 10:05:28.87
言うほど何かを言いたがってる漫画ってあるか?
36: 2020/07/25(土) 10:05:49.51
>>33
火の鳥
火の鳥
67: 2020/07/25(土) 10:11:32.85
>>36
逆に火の鳥ぐらいやん
大部分の漫画は特に言いたい事なんてないやろ
逆に火の鳥ぐらいやん
大部分の漫画は特に言いたい事なんてないやろ
42: 2020/07/25(土) 10:06:19.63
あれは画集だから
ストーリーはなんちゃって雰囲気でな特にないんだわ
ストーリーはなんちゃって雰囲気でな特にないんだわ
50: 2020/07/25(土) 10:07:09.50
ストーリーはともかく言語センスがズバ抜けてるから絵だけのクソ漫画とかいう評価は抜かしてんなあと思う
60: 2020/07/25(土) 10:09:41.06
>>50
俺の腕はそっちには回らねぇんだよ!すこ
俺の腕はそっちには回らねぇんだよ!すこ
75: 2020/07/25(土) 10:12:30.27
>>60
へぇそりゃいいや
今度産むとこ見せてくれよも好き
へぇそりゃいいや
今度産むとこ見せてくれよも好き
82: 2020/07/25(土) 10:13:41.57
>>50
山形「超納涼力」
山形「超納涼力」
88: 2020/07/25(土) 10:14:58.63
>>82
超能力ゥ
超能力ゥ
93: 2020/07/25(土) 10:15:56.51
ガシャ ガシャ
ぐァつ ぐァつ ぐァつ
ぐァつ ぐァつ ぐァつ

出典:AKIRA 大友克洋 講談社
95: 2020/07/25(土) 10:16:22.76
>>93
おっケイ
飯食わねえのかァ
おっケイ
飯食わねえのかァ
103: 2020/07/25(土) 10:17:20.62
>>93
狂おしいほどすこ
狂おしいほどすこ
38: 2020/07/25(土) 10:05:56.65
この前久しぶりにアニメ見たら作画に隙がなさすぎて感心した
57: 2020/07/25(土) 10:08:36.19
>>38
ジブリ超えてるよな作画は
ジブリ超えてるよな作画は
134: 2020/07/25(土) 10:22:10.11
ダッダー ヒーハー
140: 2020/07/25(土) 10:23:28.56
>>134
オトーフハフハフオトーフハフハフ
オトーフハフハフオトーフハフハフ
83: 2020/07/25(土) 10:13:56.49
92: 2020/07/25(土) 10:15:53.42
106: 2020/07/25(土) 10:18:00.88
AKIRAって圧倒的に漫画版の方がおもろいな
128: 2020/07/25(土) 10:21:05.13
出典:童夢 大友克洋 講談社133: 2020/07/25(土) 10:22:04.42
>>128
でもそれ童夢じゃん
でもそれ童夢じゃん
123: 2020/07/25(土) 10:20:22.48
最後まで生身で超常に立ち向かう主人公ってなかなか珍しくない?
頑丈な体とカリスマ性とガジェットの扱いだけで生き延びてる
頑丈な体とカリスマ性とガジェットの扱いだけで生き延びてる
130: 2020/07/25(土) 10:21:18.64
>>123
鉄雄が超人になった後も接する態度を一切変えなかったの草生えた
鉄雄が超人になった後も接する態度を一切変えなかったの草生えた
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595638651/
コメント
コメント一覧 (81)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
哲平 言われてるぞ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人類が進化し超能力者になったその先は?
ビッグバンを起こし新たな宇宙の誕生するのではないか。
『幼年期の終わり』のような壮大な思考実験だなあ。
漫画版
どさくさ紛れに資源も無いのに不良たちが独立宣言?
paruparu94
が
しました
AKIRAはニッチ層に当たってた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人心は荒んでるけどここぞという時にまっとうな倫理観で動く
映画じゃロクな扱い受けてなかった新興宗教の教祖のばあさんがカッコいいし
カオリはヒロインムーブしてるし死に方も綺麗だし
一般にはマンガの方が受け入れやすそう
paruparu94
が
しました
漫画は単行本なのにでかいわ高いわ、しかもアキラ普通に生きてるしw
あの先は読んでないから展開どうなったか知らんが
paruparu94
が
しました
殆どが当時のインテリ層必読と言われる本からの受け売りやってインテリならこう考えこう振舞うべきとかいう風潮に無条件で従ってるだけ
今の方が遥かに、多才なテーマと作者の価値観を反映した作品が多い(ジブリや、ディズニー等のアメリカンポリコレ作品除く)
paruparu94
が
しました
したがってそれが当たり前になった現在視点から見ると何がしたいのかよう分からない
そろそろ日本漫画・アニメ史ってのを大々的に編纂したほうがええのかもね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ディテールをよく見れば安保闘争の時代の学生運動の話なのよ。
東京五輪直前を舞台にしていたり、デモが頻発していたり、機動隊が一般人に向けてガス弾水平に撃ったり、あの時代の知識があればいろいろわかる。
何か新しい時代を作れると思って社会に対して闘争したけどいつしか仲間内の殺し合いに堕していき、社会の支持も失った、
でもあの頃の俺たちの意思は後の世代にもきっと引き継がれるだろうぜ、という大友世代のはかない夢を語ってるのだ。
ちなみにアニメ「平成狸合戦ぽんぽこ」も同じ話だ。
paruparu94
が
しました
あの世界観の描写はただ奇抜なだけにしか見えないだろうな
君ら北斗の拳とか面白おかしい世紀末描写だと思ってるかもだけど
当時の人間からすればあれはワンチャンあり得る未来像として
一縷のリアリティがあったんやで?
paruparu94
が
しました
こうかくきどうたいもそうやな
paruparu94
が
しました
勝ち目がないかもしれない戦いに不敵に笑い立ち向かう若者とそれを見送る老兵
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
例え、絶望的な状況に置かれていても「希望」は捨てるな。
時代や背景がいくら変わろうと、普遍的なテーマは変わらんちゅう訳や。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
その意思は俺たちが引き継いでいるってことじゃね(´・ω・`)?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
高度経済成長後、バブルの前の静けさが写実的に描かれている。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そういうことや(適当)
paruparu94
が
しました
物語もしくは人生って結果よりソコに行き着くまでの過程や経過が大事なのに、だってお前らはGANTZや奇面組みたいに最終回で評価が180度違ったりするじゃん…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そのNHKのドキュメンタリーでは原作者がそう言ったかのように語られてた
paruparu94
が
しました
やった女に出産ショーせがむくらいしか共感できんかった
paruparu94
が
しました
絵だけでもすごく楽しい
paruparu94
が
しました
ただあの映像や描写が好きなだけであって内容は全く理解してないだろー
そもそも理解できんやり逃げドラマだしな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
話も比較的わかりやすくしてるし
paruparu94
が
しました
言いたい事とかメッセージとかはともかく読後感が凄くスッキリしてる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
好きに楽しめや
paruparu94
が
しました
まあいうても漫画やアニメの業界人にはかなり影響を与えたのはakiraの方だと思う
Jpopと洋楽比べるくらい意味がない
paruparu94
が
しました
未来少年コナン並みに不死身だったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする