ケビンマスク
スカーフェイス
再生アシュラマン
カオス
ボーンコールド
テリーザキッド
スカーフェイス
再生アシュラマン
カオス
ボーンコールド
テリーザキッド
6: 2020/08/28(金) 02:51:44.04 ID:fHlp90Hua
どおしてや?
5: 2020/08/28(金) 02:51:43.79
スカーフェイスまでしか知らんわ
22: 2020/08/28(金) 03:02:54.93
ジェイドとかケビンマスクとかチェックメイトとかカッコいいキャラもおるのに
23: 2020/08/28(金) 03:03:07.41
万太郎に魅力がない

出典:キン肉マンⅡ世 ゆでたまご 集英社
29: 2020/08/28(金) 03:06:46.86
万太郎に魅力がないのはしゃあない
スグルも魅力があったとは言い難いからな
問題は万太郎とケビン以外のキャラをことごとく噛ませ化した事
初代はなんだかんだでスグル以外の活躍シーン多くて群像劇的なのが魅力だったけど二世はそれがないんだよなあ
スグルも魅力があったとは言い難いからな
問題は万太郎とケビン以外のキャラをことごとく噛ませ化した事
初代はなんだかんだでスグル以外の活躍シーン多くて群像劇的なのが魅力だったけど二世はそれがないんだよなあ
113: 2020/08/28(金) 03:39:22.45
>>29
いうて無印もベストバウトに挙がるような試合は大半がスグルの試合やで
いうて無印もベストバウトに挙がるような試合は大半がスグルの試合やで
27: 2020/08/28(金) 03:06:17.83
イリューヒンもいい
30: 2020/08/28(金) 03:07:48.20
かっこいいヤツら差し置いてグロい造形の介護ジジイがレギュラーアイドル超人なのはどういうわけなんや
39: 2020/08/28(金) 03:10:07.71
介護マンと同じ体型で手が恐竜のやつおらんかったっけ
44: 2020/08/28(金) 03:12:18.86
>>39
レックスキングやろ
サンシャインのもう一人の弟子
レックスキングやろ
サンシャインのもう一人の弟子
49: 2020/08/28(金) 03:13:51.15
>>44
うっすら思い出してきた
あっちのほうが介護マンより良かったイメージがあるわ
うっすら思い出してきた
あっちのほうが介護マンより良かったイメージがあるわ
101: 2020/08/28(金) 03:32:52.50
バッファローブランディング
スピニングダブルトゥーホールド
アルティメットスカーバスター
初代の技を進化させてキッドボコってたスカーほんとすき
スピニングダブルトゥーホールド
アルティメットスカーバスター
初代の技を進化させてキッドボコってたスカーほんとすき

出典:キン肉マンⅡ世 ゆでたまご 集英社
105: 2020/08/28(金) 03:35:55.96
ワイ内容しらんのにフィギア買ってた
デザインめっちゃよくない?チェスの奴とか骨とか
デザインめっちゃよくない?チェスの奴とか骨とか
111: 2020/08/28(金) 03:38:30.22
>>105
そいつらカッコええやろ
けど作中でロクな扱い受けなかったりそもそも再登場せんのや
そいつらカッコええやろ
けど作中でロクな扱い受けなかったりそもそも再登場せんのや
118: 2020/08/28(金) 03:40:21.82
チェックはなんで試合出させてもらえないんやろか
やっぱり肩や足が汎用性ある試合に耐えられないデザインやからか
やっぱり肩や足が汎用性ある試合に耐えられないデザインやからか
122: 2020/08/28(金) 03:41:06.24
>>118
絵ゆで「描くのめんどくさい」
絵ゆで「描くのめんどくさい」
14: 2020/08/28(金) 02:58:20.78
カオスって結局扱いかねて適当にぶん投げられたな
時間超人もオーバーボディもなくいいとこなしやった
時間超人もオーバーボディもなくいいとこなしやった
36: 2020/08/28(金) 03:09:16.20
>>14
時間超人みたいなチート能力者はペンタゴンやミスターVTRみたいに途中でやられるキャラにせんと
ボスがやると
いつまでたっても進展しないように見えてダレる
時間超人みたいなチート能力者はペンタゴンやミスターVTRみたいに途中でやられるキャラにせんと
ボスがやると
いつまでたっても進展しないように見えてダレる
41: 2020/08/28(金) 03:11:14.87
結局初代のキャラが出ないと盛り上がらないんだよな
63: 2020/08/28(金) 03:16:50.08
>>41
いうて2世も初期は面白かったんやで
入れ替え戦辺りからなんか万太郎以外の正義超人の扱いがぞんざいになって微妙になっていっただけで
いうて2世も初期は面白かったんやで
入れ替え戦辺りからなんか万太郎以外の正義超人の扱いがぞんざいになって微妙になっていっただけで
68: 2020/08/28(金) 03:17:35.38
ウメーウメーが諸悪の根源という風潮

出典:キン肉マンⅡ世 ゆでたまご 集英社
70: 2020/08/28(金) 03:18:22.90 ID:fHlp90Hua
>>68
マンモス出てきてネプが「ウワァアアアアア」とかめっちゃビビってた時クソ盛り上がったよな
マンモス出てきてネプが「ウワァアアアアア」とかめっちゃビビってた時クソ盛り上がったよな
34: 2020/08/28(金) 03:08:48.59
正義超人もどさくさに紛れて悪行超人ばりの反則行為していたというのはマジなのですか?
76: 2020/08/28(金) 03:22:11.69
いつでも「キン肉マンはクリーンファイト」を否定さえしなかったらファンの記憶から消されるまではせんかったかもな
あれは一線超えたわ
あれは一線超えたわ
80: 2020/08/28(金) 03:23:22.46
プレイボーイだからってお色気要素要らないんだよなあ
53: 2020/08/28(金) 03:14:28.57
無印は試合以外のテンポが異様に早かったけど
2世は試合前の日常パートや茶番が長すぎる
2世は試合前の日常パートや茶番が長すぎる
93: 2020/08/28(金) 03:28:33.80
血盟軍のうち二人も落ちぶれるとかええんか
100: 2020/08/28(金) 03:32:39.49
>>93
牛はかませ役にされるし
アシュラは闇落ちするし
ブロッケンは落ちぶれるし
忍者は弟子殺された挙げ句3戦3死達成させられるし
ろくなことねぇなまじで
牛はかませ役にされるし
アシュラは闇落ちするし
ブロッケンは落ちぶれるし
忍者は弟子殺された挙げ句3戦3死達成させられるし
ろくなことねぇなまじで
95: 2020/08/28(金) 03:30:10.80
今のキン肉マン見てたらここからブロッケンjrが落ちぶれるとは思えんわ
137: 2020/08/28(金) 03:48:22.61
キン肉マンが続けば続くほど二世へのつながりが悪くなっていく現象
139: 2020/08/28(金) 03:49:12.12
>>137
でも謎にマウンテンに傷痕入れたりロビンがビッグベンもどき出したりしてるよな
でも謎にマウンテンに傷痕入れたりロビンがビッグベンもどき出したりしてるよな
21: 2020/08/28(金) 03:02:12.52
ゆでは今の神々シリーズ終えたら2世やるんやろ?

25: 2020/08/28(金) 03:05:51.89
>>21
二世版の王位争奪編は見たい
二世版の王位争奪編は見たい
43: 2020/08/28(金) 03:12:13.47
>>21
作者が年をとってから神と戦う展開をやると途中で終わるジンクスあるしどうやろ
作者が年をとってから神と戦う展開をやると途中で終わるジンクスあるしどうやろ
52: 2020/08/28(金) 03:14:22.92
>>43
神編途中で止まってるのって聖闘士星矢以外になんかあったっけ?
神編途中で止まってるのって聖闘士星矢以外になんかあったっけ?
58: 2020/08/28(金) 03:16:14.46
>>52
何よりも009ちゃうか
何よりも009ちゃうか
71: 2020/08/28(金) 03:18:53.41
2世がないと今のキン肉マンはないぞ
ただのリハビリ作とはいえ
ただのリハビリ作とはいえ
74: 2020/08/28(金) 03:21:12.03
黒歴史だけど一応正史扱いでええんか?あれ
129: 2020/08/28(金) 03:45:20.97
ただマッスルミレニアムはめちゃくちゃ好きだわ
82: 2020/08/28(金) 03:23:28.92
リボーンアシュラマンまではそんな悪くないよな
83: 2020/08/28(金) 03:23:50.44
クリオネマンの試合が楽しかった
78: 2020/08/28(金) 03:22:21.16
アニメのOP曲は未だにたまに聞くわ。二世ならではの熱さがええ
130: 2020/08/28(金) 03:45:24.53
2世の異常なウォーズマン人気はゆででなくとも謎やけどな
無印から人気あったつってもせいぜい人気投票4位ぐらいやったで
無印から人気あったつってもせいぜい人気投票4位ぐらいやったで
134: 2020/08/28(金) 03:47:08.09
>>130
スクラップ三太夫のおかげか?
スクラップ三太夫のおかげか?
46: 2020/08/28(金) 03:13:04.57
まさか二世打ち切って、今初代の方掘り下げるとは想像つかんかったわ
運命の王子が仲間になるって園児のワイに言っても信じないやろな
運命の王子が仲間になるって園児のワイに言っても信じないやろな
88: 2020/08/28(金) 03:26:52.98
しかしまあゆで先生はこの年で劣化どころか進化しとるとこがすごいわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598550541/
コメント
コメント一覧 (196)
また始まったらスカーに期待したい
かつての良かったところをどんどん見失っていってたのがなあ……。
ただ、その失敗をちゃんと失敗だったと認識して、新シリーズに
生かしているんだから無駄ではなかったとは思うよ。
最近だとジャスティスマン救世主説もあったな
腕がだるんだるんになったマンタローがぐろすぎる
アニメはいい感じにその辺修正したと思う
超人全てを救った存在になろうかというスグルを見た事ないからってあの扱い。
試合映像は無かろうがとんでもない偉人で教科書に載るレベルだろう。
あとクリオネマンも大概だから悪行超人側にして出してくれ
●指摘されたら反省するだけマシだが章をまたぐと内面までリセットされるの実質無意味
●指摘はするけどその後、23の画像のアホみたいな事を言い出したら誰も反論しない(マンモスマンと組んでたときのネプと一緒)
●排世物を超人プロレスに利用する(1回ならまだしも3回だっけ)
●最後にセイウチンに謝らなかった
●作者寵愛補正
●これより不快な連中が究極タッグに存在する事実
農村マンとかバリアフリーマンはダサすぎた
いいキャラしてるけどな
今のテンポでやってりゃ最後まで読んでたかも。
・(進みの遅さやキャラの扱いの悪さや万太郎の魅力の無さに目をつぶれば)個々のエピソード自体はけっこういい話が多い
・試合の格闘描写自体は無印より進化してて迫力がある
・新キャラたちのデザインは良い
悪い点
・無駄な引き延ばしが多くて進みが遅い
・万太郎をはじめとしてどのキャラクターにも魅力が無さすぎる
・時間超人編は過去キャラたちの性格も改悪しまくってるし試合も間延びしてて面白くないしでいいところが全くない
もし二世をもう一度やるならキャラクターの描写には気を使って欲しい
万太郎じゃ若すぎてキャラクターも浅いから、歴史を背負った強靭な超人達の相手としてはどうしても役不足になっちゃうんだよな
アホかよ二世はもはやそういうレベルですらないだろ・・・前座のかませ掃除試合以外ガチで重要な戦いで万太郎ケビン以外見せ場貰えなかったじゃん・・・
無印じゃロビンVSマリポ、マンモスやらテリーVSマウンテン、アシュラやらスグル以外にもベストバウト候補はワンサカ出て来るわ。なんなら負け試合でもバッファVSウォーズやらバッファVS将軍やら名勝負だらけじゃ
無理に若い世代に合わせようとするより元からあるものを昇華させた今のシリーズのほうが新しいファン増えて既存ファンも金出してグッズ買ってるって皮肉
同様に正義超人の次世代見たらジャスティスも憂い嘆くことに。
復活しようとした悪魔将軍が本体のゴールドマンが頑なに拒否した結果、悪魔将軍ではなく恐怖の将としてサタン様が降臨されたとか改変もしてほしい。
時間超人はそのものがいらん。なんなら究極タッグ決勝でジャスティスが乱入して時間超人を瞬殺して、次世代超人の最大の壁として究極タッグのラスボスとして君臨してもいいくらい。
プロレスが何かを忘れてたのかなと
ルックスが良くないのにあんなに主人公してるキャラはなかなかいない
ダメだしされてる色んな作者さんも励みにして欲しいくらいに
チェックメイトはワシが必ず治してみせると満身創痍のチェックメイトを連れ帰っているのに、治療もせずにほったらかしてた様子のサンシャインとか
カオスこそ間隙の救世主だと弁髪を託し、実際にカオスが間隙の救世主だったんだが、戦死したら勘違いしてたみたいだわ、間隙の救世主はおまえじゃなかったみたいだから弁髪返してもらうわと、弁髪回収したラーメンマンとか
その他は有象無象(しかも約2名父親の焼き直し)
コレ何とかしないと無理じゃない?
「少年漫画的な綺麗ごとを否定すれば、大人向けになる」って思想を感じたなあ。
おっさんたちがキン肉マンに求めたのは、子供の頃心に刻み込まれた綺麗ごとの再現だったんだけど。
万太郎の個性の星座好きというのを試合に生かして、道を切り開いてくれたバッファローマンから抜き出したジェネラルストーンを砕いて星の代わりにして勝利に繋げるとか最高だった
後は援軍にバリアフリーマン、イリューヒンoutボーンコールド、チェックメイトinしてくれていれば……
誰得のオムツ爺さんを優遇するとかいう意味不明な展開とか酷すぎた
ほんとに少年漫画描いてたの?って疑いたくなる
伏線とか王道無視してんのかって思うほど読むたびガッカリ展開繰り返しやがった
そもそもキャラもリングの上でしか魅力が無い(リング上はさすがだけど
おかげで始祖編乗り遅れたわチクショー!こんなん描く人がなんで2世ああだったんだよ!!
vジャン版の少年誌用のほうが個人的には好き。
1話完結だったりガゼルマンの扱いとか。
二世の新連載するなら、そっちでもいいからカオスをなんとか決着してあげて
バレなければ反則じゃないんです
むしろ反則しないのは甘ったれ
これがあるから二世は無かった事にして欲しいってのがどうしてもあるわ
タッグ編まで普通に盛り上がってたからな
キン肉マンの無印と二世読んだやつがこんな発言になるわけがない。スグルがマンタと同様に魅力無いなんて思いもしないわ。
二世の構成自体は今やってる本編みたいに過去の超人がそのシリーズごとのキーパーソンになったり読者サービスになってるってこととあまり変わらないんだよな。
でも以前よりも丁寧に作り込まれて練られている。
マンタは最後まで好きになれなかった
これだけで二世がゴミに見えるほど面白いからな
どんな漫画も続編のほうが成功した例なんてまずないからね
あとバリアフリーマン
一方の万太郎は自分で技を開発していくセンスに長けている
スグルがマッスルスパークを天地両方極めることができて万太郎ができなかった大きな原因はこの格闘センスの違いにあるんだろうな
漫画はバリはん推しが過ぎたりゆで設定を通り越したただの後付け設定が多すぎたのは見れたものじゃないけど、技は今連載中のキン肉マンに通じるのが多くて良い
という疑念が常につきまとう
魅力的な超人多かったのに、噛ませにされてた
コメントする