確かに王政がどうとかって話になった辺りで俺も読むのやめたわ
2: 2020/09/04(金) 11:53:16.304
俺もだ
3: 2020/09/04(金) 11:53:50.302
そこを乗り越えた選ばれし者が今も最前線にいるのだ
8: 2020/09/04(金) 11:54:40.344
>>3
乗り越えてよかったとつくづく思うわ
まとめで一気に読むより毎月あれこれ想像しながら楽しめた
乗り越えてよかったとつくづく思うわ
まとめで一気に読むより毎月あれこれ想像しながら楽しめた
4: 2020/09/04(金) 11:54:02.184
4巻から挫折した
5: 2020/09/04(金) 11:54:20.892
エレンが巨人になった辺りからもうダメ
25: 2020/09/04(金) 12:01:49.043
エレンが穴をふさいで満足した

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
54: 2020/09/04(金) 12:48:55.279
岩盤浴で12巻まで読んだ
6: 2020/09/04(金) 11:54:23.768
好きな漫画なのに脱落するって意味わからん
惰性で読んでたやつが多いのか
惰性で読んでたやつが多いのか
17: 2020/09/04(金) 11:57:42.214
>>6
最初好きで読んだらどんな展開になっても好きであり続けないと駄目なの?
最初好きで読んだらどんな展開になっても好きであり続けないと駄目なの?
9: 2020/09/04(金) 11:54:51.284
脱落は戦死と同じ
14: 2020/09/04(金) 11:55:56.986
あそこ作者も駄目っぷり認めてるのに信者が無理して擁護してるのきついな

18: 2020/09/04(金) 11:57:46.111
>>14
あれはあれで面白いという評価だから信者やっているだけだろ
あれはあれで面白いという評価だから信者やっているだけだろ
20: 2020/09/04(金) 11:58:49.854
巨人が出てこないもんな
23: 2020/09/04(金) 11:59:35.408
たしかに退屈ではあった
19: 2020/09/04(金) 11:57:57.119
あそこで脱落したやつはウォールマリア奪還作戦をリアルタイムで見れなかったんだよな
もったいない
もったいない
22: 2020/09/04(金) 11:59:25.218
自分の思ってたのと違うとか言う奴多いよな
お前のアイデア程度で売れるわけあるかと思わんのかね
お前のアイデア程度で売れるわけあるかと思わんのかね
11: 2020/09/04(金) 11:55:27.850
波があるけど最近また面白いから通して面白い
29: 2020/09/04(金) 12:03:31.751
漫画完結したら1から読む、待つのがだるい
31: 2020/09/04(金) 12:04:11.110
12~3巻までしか読んでないわ
もう30もいってたのか
もう30もいってたのか
36: 2020/09/04(金) 12:06:42.910
あそこは人間ドラマもつまらんしバトルも盛り上がりに欠けるし
なにより謎的なのも明かされる編なのにこれが盛り上がりなくてびっくりした
で三期後半になったらまた面白くなってた
なにより謎的なのも明かされる編なのにこれが盛り上がりなくてびっくりした
で三期後半になったらまた面白くなってた
42: 2020/09/04(金) 12:10:15.313
あそこで脱落したやつは
ハンターの今やってる継承も脱落してそう
ハンターの今やってる継承も脱落してそう
43: 2020/09/04(金) 12:11:11.254
普通に王政辺面白かったんだけど
46: 2020/09/04(金) 12:12:39.162
脱落っていうか完結してからでいいやってなったのが15巻くらいだな
52: 2020/09/04(金) 12:41:15.284
ライナー編がクソつまらんけどエレンが大暴れしてる今の所は結構好き
53: 2020/09/04(金) 12:47:15.855
進撃に限らんが途中からファンタジー要素強くなり過ぎたりいきなり世界規模になったりするマンガ多くね
57: 2020/09/04(金) 12:57:13.177
>>53
わかるわかる「あーこの展開きちゃったよー壮大になり過ぎてワケワカメになるやつ」って萎えるんだよな
進撃もそうなっていつクソ漫画に成り下がるかって思いながら読んでたけど一度もクソ漫画だと思う事なく終わりそう
これ俺の中じゃかなり凄い革命的な事だよ
わかるわかる「あーこの展開きちゃったよー壮大になり過ぎてワケワカメになるやつ」って萎えるんだよな
進撃もそうなっていつクソ漫画に成り下がるかって思いながら読んでたけど一度もクソ漫画だと思う事なく終わりそう
これ俺の中じゃかなり凄い革命的な事だよ
44: 2020/09/04(金) 12:11:48.510
あー、そういえば新刊9月だっけ?
別冊少年マガジン【公式】@BETSUMAGAnews
【別マガ】『 #進撃の巨人』第32巻 コミックス発売告知!
2020/09/04 00:21:55
👉https://t.co/1zCi8q9Ddt https://t.co/xL8kyqgcCK
58: 2020/09/04(金) 13:10:57.593
もうすぐ最新刊だな
59: 2020/09/04(金) 13:19:18.266
新刊って進撃の巨人お披露目のところか
いい所で終わるな
いい所で終わるな
60: 2020/09/04(金) 13:21:21.579
進撃って割とクソ漫画スレスレのとこを書くよな
それで読者が消えていく
主人公交代とかガビ無双とか
でも後々それが意味持ったり面白くなったりするからまとめ読みがストレスなくていいと思う
それで読者が消えていく
主人公交代とかガビ無双とか
でも後々それが意味持ったり面白くなったりするからまとめ読みがストレスなくていいと思う
61: 2020/09/04(金) 13:24:19.283
正直ライナーが苦しんでるのを見るのが一番楽しい

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
63: 2020/09/04(金) 13:29:27.258
ライナーが死にかけて死なないところが一番ハラハラするね
62: 2020/09/04(金) 13:27:26.939
作者の感情がバリバリ乗ってるからエレンが動く回が一番脳汁出ます
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1599187981/
コメント
コメント一覧 (96)
仮面キャラいたらコスプレしてたんだろか
漫道コバヤシで対談してたから覚えてる
それでもオチは良かったと思うし、俺はケニーの人間臭さが大好きや
時間軸通りに進んでわかりやすい
ジョジョみたいな低空飛行マンガのときもそんなんだったっけ?
1話が衝撃的って言われてた理由がよく分からんかったから、リアルタイムで1話読んでも何も感じなかっただろうなと思う
煽り抜きに何が衝撃やったん?食べるところグロいとか?
巻数たまってきて一気読みしたらまたおもろすぎてちびった
数年放置して当時最新話だったウォールマリア奪還作戦まで一気読みしたらまた再燃した
世界丸々一つ描いてるんやもんなあ
進撃は徐々に明かされていく世界の秘密みたいな展開の仕方やから最初のスケールの小ささは仕方ないけど、壁の外とかそういうの出てもなんか小さいまんま
アメトークは今日から俺は!!芸人か藤田和日郎芸人やって
今日俺に関しては実写あるしいけるやろギャグ漫画だから話しやすいし
幸い日本には面白い漫画が無限にある
代わりはすぐ見つかるよ
その後復帰して一気読みしたらマジで一番好きな漫画になるほどハマったし脱落したの後悔したわ
ただ確かに脱落する人が出るのも分かるストーリーではあった
でもその後から凄い面白くなるし 今の話に繋がるためには必要な長編だったと思うよ
11巻まではアニメやってた時に出てて、12巻はアニメ終了後に出たからこのあtたりは盛り上がってから皆読んでるんやろうな
謎が売りの作品は謎が解けるとそれ以上興味が持続しなくなる
案の定そのあたりで売り上げガクッと落ちて下がり続けてる
人間vs巨人どころか人間vs人間のバトルすらほぼなかった
皆も似たような処で止めてるんだな
あとはネタバレみて満足してるわ
直前にライナー鎧バレしてエレンも謎の力覚醒、座標ってなんや!?って盛り上がってきたとこから1年以上焦らされたらそら離れる人も多い
王の謎も読者はもちろん気になってはいたけどそれでもって感じ
週刊なら毎週読めるからつまらなくなってもしばらく惰性で読むが月刊でつまらなくなったなーと思ったらもうそれ以上読めない
だから脱落者が多いんだろう
長いから飽きたのと違う
敵が強いんやのうて敵を間抜け無能にして主人公ヨイショの接待プレイ何処がええんや
マーレ編も耐えたワイすらたまらず脱落や
王政編が1番面白いな
歴史を辿ってるようで好きだ
このまま最後まで完走するぜ
終盤はめっちゃ面白いけど
アニメは本当に上手くまとめたわ
この程度で脱落してたら(笑)
それにしてもあの駄作は初めは傑作だぜ。。。。途中までは (´;ω;`)ウゥゥ
アニメから入った新規がアニメ終わりで一気に冷めたんじゃない?
そんなに付いて行けないってことはなかったな。
そっかー月刊リアルタイムじゃきついかもな
進撃のクライマックスは旬を逃した気がする
結果論だけど25巻くらいでまとめてたら、10年後の評価が全然違ったのでは?
ケニーのとこもむっちゃ好きや
マーレ以降こそ退屈
アニメ版ではオリジナル展開でやってくれたけど
漫画だと最初の対人制圧部隊のところだけで
リヴァイvsケニーの直接対決がなかったのが残念だったな
よっぽどつまんねぇんだろうな…
その後「最近どうなったかな?」と読んだらマーレ編でめっちゃくちゃ面白かった
そこまで行くと振り返って「王政編も悪くないか」と思えたりする
「最新が王政編」っていう状態が凄くつまらなかった
むずい
そのあとはグダグダ
最近は面白くて好きだけど
エレンが巨人になれる当たりで鎧と超大型はどっかのスパイだと思ってたから
政権の闇を暴く展開が好きだったわ
猿巨人もでてくるし
あれ超序盤だろ
暫く離れて話が進んだらまた読むかと思ったらもう何年も経ってた
幹部人気が定着したのも(リヴァイは元々人気あったが)王政編だったし
何がいけなかったかというとヒストリア劇場がやたら長くてつまらんかったことだけ、あんなの何話もかけてダラダラやるなと
それさえなけりゃアクションあり、謎解きあり、サスペンスありで面白かった
ウォールマリア奪還作戦の次に面白かった
コメントする