ビリー強すぎる
対人最強みたいな能力か
対人最強みたいな能力か

出典:アンデッドアンラック32話 戸塚慶文 集英社
359: 2020/09/19(土) 03:32:39.65
コマの隅であざとい動きしてたおじさんがたった2話でめちゃくちゃ強いボスになっちゃった…
245: 2020/09/19(土) 00:02:08.83
ビリー(仮)の能力はコピーで確定かな?
248: 2020/09/19(土) 00:10:14.32
タチアナの過去回想にあったビリーの拍車が、スレで話に出たけど
今週であの音で周囲を察知してたとか出るとか
いいですね、ちゃんとしてます
今週であの音で周囲を察知してたとか出るとか
いいですね、ちゃんとしてます
246: 2020/09/19(土) 00:05:04.05
タチアナ、ついてはいかなかったな
これでいいのか悪いのか…………
つーか、あの距離で顔面に当てれるとか風子成長したな!!
これでいいのか悪いのか…………
つーか、あの距離で顔面に当てれるとか風子成長したな!!
452: 2020/09/19(土) 15:46:16.97
タチアナの能力は防御は完璧だし攻撃転用したら旅客船を全壊できる破壊力で本体のデメリットと引き換えに攻防完璧だしそりゃ欲しいよなあ
453: 2020/09/19(土) 15:49:59.94
>>452
コピーするとビリーさんまでマッパでバトるになって海苔だらけの漫画になってしまうしな
コピーするとビリーさんまでマッパでバトるになって海苔だらけの漫画になってしまうしな
332: 2020/09/19(土) 01:28:26.92
ビリーのタチアナへの優しさは本心民、息しとるか~w
なんでや…
なんでや…
334: 2020/09/19(土) 01:29:43.20
>>332
タチアナおいで、の所は微妙にあるやろ!
本人が拒否したので名前を呼ばずに、アンタッチャブル呼びに変わった模様
タチアナおいで、の所は微妙にあるやろ!
本人が拒否したので名前を呼ばずに、アンタッチャブル呼びに変わった模様
337: 2020/09/19(土) 01:37:59.89
タチアナ勧誘はもっといくらでも上手いこと出来ただろうに
わざとかってくらい下手な事して失敗に終わってる
希望はそのくらいだろうか(遠い目)
わざとかってくらい下手な事して失敗に終わってる
希望はそのくらいだろうか(遠い目)
250: 2020/09/19(土) 00:12:09.81
何が条件かわからないけどビリーが不可触コピーすることもあり得なくはないってことだよねつまり
251: 2020/09/19(土) 00:12:54.31
むしろ不可触だけはコピーできないから連れて行こうとしたんじゃないか?
263: 2020/09/19(土) 00:21:33.96
不可触も条件整えばコピーできる気がする
お前の能力が居るって言ってるし
一度にコピーできる数が決まってるのかも
お前の能力が居るって言ってるし
一度にコピーできる数が決まってるのかも
273: 2020/09/19(土) 00:29:11.77
相手に触れることが条件なら不可触だけはコピーできないとかあるかもしれんな。
だからタチアナは心で懐柔しようとしたとか…
だからタチアナは心で懐柔しようとしたとか…
350: 2020/09/19(土) 02:31:31.38
コピーできるかわりに一個ずつしか使えないはありそうだな
じゃなきゃ不正義拘束→不停止か不可信で終わってる
じゃなきゃ不正義拘束→不停止か不可信で終わってる
364: 2020/09/19(土) 04:18:33.29
ビリーはもう何を否定してるんだよ
まあ不可信で信じられないことが起こるでもある意味間違ってないと思うけど
まあ不可信で信じられないことが起こるでもある意味間違ってないと思うけど

出典:アンデッドアンラック32話 戸塚慶文 集英社
380: 2020/09/19(土) 08:54:21.85
>>364
何を否定してるかわからないけど、おそらく能力発動条件は触れることと関係してそう
タチアナと風子の能力を使ってない(使わないだけかもしれない)ところから、おそらく相手に触れないと条件達成のトリガーにならないとかありそう
何を否定してるかわからないけど、おそらく能力発動条件は触れることと関係してそう
タチアナと風子の能力を使ってない(使わないだけかもしれない)ところから、おそらく相手に触れないと条件達成のトリガーにならないとかありそう
301: 2020/09/19(土) 00:54:20.77
不可信はブラフなのかな
跳弾は副次的能力で実はもっとアンビリーバブルな能力もしれないし普通に不公平の否定者かもしれない
跳弾は副次的能力で実はもっとアンビリーバブルな能力もしれないし普通に不公平の否定者かもしれない
303: 2020/09/19(土) 00:55:32.21
>>301
誰かから不過信パクってたんじゃない?
誰かから不過信パクってたんじゃない?
252: 2020/09/19(土) 00:13:25.60
ビリーの能力はアンフェアで「相手の能力がこっちも使えないと不公平だろ」みたいな感じなんかね
先週の首折れ再生は不死、足が折れてたのは不停止の停止条件だったのかー
先週の首折れ再生は不死、足が折れてたのは不停止の停止条件だったのかー
260: 2020/09/19(土) 00:19:42.65
トップくんの能力が第三者にあっさりバラされたー!
いや知ってたけど!
いや知ってたけど!
259: 2020/09/19(土) 00:19:20.74
不停止の停止条件が予想はされてたけどキツいなこれ
齢15で能力発動する度に自分で骨折ってるのかトップくん…
齢15で能力発動する度に自分で骨折ってるのかトップくん…

出典:アンデッドアンラック32話 戸塚慶文 集英社
294: 2020/09/19(土) 00:49:09.84
ビクター戦でアンストッパブルどうやって停止してたっけ?
296: 2020/09/19(土) 00:50:54.27
>>294
腕が折れてた
腕が折れてた
295: 2020/09/19(土) 00:49:20.45
アンディにしろビリーにしろトップにしろ骨ボキボキになろうが攻撃するの覚悟決まり過ぎててヤバい
シェンは戦闘狂だからまだわかるけど
チカラくんも大変だろうけどがんばれ
シェンは戦闘狂だからまだわかるけど
チカラくんも大変だろうけどがんばれ
281: 2020/09/19(土) 00:36:51.47
シェンの「ボクの事好きじゃないんだな」ってのはどういう事だろう?
不死と不正義はコピーされたけど不真実はコピーされてないからとか?
不死と不正義はコピーされたけど不真実はコピーされてないからとか?
282: 2020/09/19(土) 00:38:52.09
>>281
シェンの能力は相手を好きになる事が発動条件
シェンの能力は相手を好きになる事が発動条件
285: 2020/09/19(土) 00:40:19.14
>>282
それは勿論知ってるんだけど、ビリーが不真実コピーしてシェンに使ってる描写が無いからどういう事かなと思って
直前で攻撃止めたのも不正義の能力だし
それは勿論知ってるんだけど、ビリーが不真実コピーしてシェンに使ってる描写が無いからどういう事かなと思って
直前で攻撃止めたのも不正義の能力だし
288: 2020/09/19(土) 00:44:01.29
>>285
あの場に居る奴等の事が好きじゃないってだけでは?
あの場に居る奴等の事が好きじゃないってだけでは?
270: 2020/09/19(土) 00:28:39.95
不真実コピーが他には効かないのにタチアナちゃんに対してだけ発動する展開まだ?
286: 2020/09/19(土) 00:41:07.65
シェンとジュイスの正義のあり方が確定したのがちょっと安心要素だった
そこは偽りなく信じていい部分なんだな
あらためて不正義の発動条件ってなんだろな
バイザー上げたりメット取ったりしてたから不正義も視界系の可能性みてたけど、ビリー盲目なら視界もクソもないよね
そこは偽りなく信じていい部分なんだな
あらためて不正義の発動条件ってなんだろな
バイザー上げたりメット取ったりしてたから不正義も視界系の可能性みてたけど、ビリー盲目なら視界もクソもないよね
289: 2020/09/19(土) 00:44:23.28
>>286
宇宙人全体に効果あったから視界は関係ない
かなり効果範囲広い
宇宙人全体に効果あったから視界は関係ない
かなり効果範囲広い
291: 2020/09/19(土) 00:45:25.51
>>286
自分が相手を見るんじゃなくて
相手に自分の顔を見せるって事だろうか
発動が緩いけど常にマスクしてないと日常生活できないなこれは
自分が相手を見るんじゃなくて
相手に自分の顔を見せるって事だろうか
発動が緩いけど常にマスクしてないと日常生活できないなこれは
290: 2020/09/19(土) 00:44:27.13
不正義は発動した瞬間に相手の中の正義が自分の中に入ってくる(心が見える)
それに対して最大限の理解なり敬意なりを示さないと発動できないとか?
理解しといてそれを反転させなきゃいけないというのがデメリットで
それに対して最大限の理解なり敬意なりを示さないと発動できないとか?
理解しといてそれを反転させなきゃいけないというのがデメリットで
256: 2020/09/19(土) 00:17:38.61
リップラトラ好きとしては当分出番はおあずけだろうと思ってたから
再登場早くて嬉しいわ(現実逃避)
再登場早くて嬉しいわ(現実逃避)
275: 2020/09/19(土) 00:30:34.22
リップは潜入してたからか眼帯してないなぁ
不治の掘り下げもあるか?
不治の掘り下げもあるか?
401: 2020/09/19(土) 10:57:08.54
リップにおちょくられてキレてる風子かわいいなw
389: 2020/09/19(土) 10:10:15.26
このシーンなんかグッときたわ
シンプルだけどめっちゃ良い
シンプルだけどめっちゃ良い

出典:アンデッドアンラック32話 戸塚慶文 集英社
451: 2020/09/19(土) 15:43:34.79
>>389
序盤読み返すとあの風子が人に銃弾放てるまでになったか、という描写もなかなかにショッキング
序盤読み返すとあの風子が人に銃弾放てるまでになったか、という描写もなかなかにショッキング
390: 2020/09/19(土) 10:15:17.86
良いヒロインに風子は成ったな
銃でビリーを撃ったシーンたまらんわ
アンディに風子が救われたようによくわかるもんな…
銃でビリーを撃ったシーンたまらんわ
アンディに風子が救われたようによくわかるもんな…
346: 2020/09/19(土) 02:15:51.79
リップ「三ヶ月後世界はひっくり返る」
風子「二ヶ月いっぱい訓練した」
訓練開始はタイムラグがなければ9/16……実期間は二ヶ月半……うーん……?
これもうひっくり返ってんの?
風子「二ヶ月いっぱい訓練した」
訓練開始はタイムラグがなければ9/16……実期間は二ヶ月半……うーん……?
これもうひっくり返ってんの?
348: 2020/09/19(土) 02:25:25.04
>>346
これから何かやるんじゃないかな?
世界がひっくり返るんだしそれこそ核を使うとか
これから何かやるんじゃないかな?
世界がひっくり返るんだしそれこそ核を使うとか
302: 2020/09/19(土) 00:55:13.27
目が見えないなら不動コピーできずに切り札になる展開か?
不死コピーされてたらアンディごと殺せるレベルじゃないと効かないのでは
不死コピーされてたらアンディごと殺せるレベルじゃないと効かないのでは
421: 2020/09/19(土) 12:05:48.59
これヴィクターにしか止められないだろ
むしろヴィクターはビリーについて何か知ってるかも知れない
というか昔人間に負けたって言ってたのはビリーじゃないのか?
むしろヴィクターはビリーについて何か知ってるかも知れない
というか昔人間に負けたって言ってたのはビリーじゃないのか?
422: 2020/09/19(土) 12:07:58.38
>>421
あのアドバイスおじさん下手したらアンダー側についちゃいそうですし
あのアドバイスおじさん下手したらアンダー側についちゃいそうですし
327: 2020/09/19(土) 01:24:40.74
あの~~~……一心さんの生死は‥‥?
432: 2020/09/19(土) 13:13:57.53
やっぱり切り札になりそうなのはまだ全然掘り下げられてないフィルかな?
チカラにも頑張ってほしいところ
ガキ本がニッコニコでムカつくからとりあえず一発なんか入れてほしい
チカラにも頑張ってほしいところ
ガキ本がニッコニコでムカつくからとりあえず一発なんか入れてほしい
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1600169060/
コメント
コメント一覧 (32)
そんなに甘い相手ではないんだろうけど・・・
それで不真実ではなく不正義を使った=不真実では拘束できなかったから=少なくともあの3人のことは好きじゃない
ことがわかったって感じかな
頑張って欲しい
簡単にコピーできるなら能力目当てにタチアナを連れて行こうとする必要ないわけだし
多分銃弾筆誅の方はコピーした奴で偽装してたとかだろうけど
てかバーンさんぶっこんできた理由が不動対策って
コピー条件のネタバラシ楽しみ
それにしても……辛い…
個人的にコピー系の能力とかどうにも受け付けないんだ。黒子のバスケでも黄瀬だけ嫌いだったし
トップはユニオンの中じゃ見た目も振舞いも真人間寄りだと思ってたけど、こんなのを躊躇なく使ってたとは…
中学生になんてことを
チラッと登場したカッコいいスーツでデメリット解消できないかな
否定じゃなくなっちゃうけど
神を否定する能力で能力を得る条件とかを無視してるとか?
もしくは不正行為
コメントする