イヌのスーロンかっけぇ、別人やん

出典:ONE PIECE991話 尾田栄一郎 集英社
390: 2020/09/28(月)
ネコのスーロンは化け物っぽいのに
イヌのスーロンは伝説のポケモンっぽくてかっこいい
イヌのスーロンは伝説のポケモンっぽくてかっこいい
383: 2020/09/28(月)
犬と猫がめちゃくちゃ強そうやな
76: 2020/09/28(月)
ジャックもう終わり?
マンモスマンにはならんのか
マンモスマンにはならんのか
69: 2020/09/28(月)
ジャックさん多勢相手にめっちゃ頑張ったんだろうけどダイジェストで終わっちゃったのホンマかわいそう
910: 2020/09/28(月)
マジで死にそうになったらちゃんと助けに入ってくれるカイドウさん優しいな
919: 2020/09/28(月)
ジャックがこんなにボロボロにされる前に
カイドウ自ら参戦しとけばよかったのでは…
という気もするw
カイドウ自ら参戦しとけばよかったのでは…
という気もするw
922: 2020/09/28(月)
>>919
本当それ
本当それ
923: 2020/09/28(月)
>>919
面子を立てたんだろ、これだからキッズは…
面子を立てたんだろ、これだからキッズは…
186: 2020/09/28(月)
ジャックのごめんなさいが可愛すぎて草
会社の部下に欲しいタイプだ
会社の部下に欲しいタイプだ
240: 2020/09/28(月)
>>186
いつも誰よりも先に戦場に行き汗や血を流し、
失敗はするが言い訳せず素直に謝れるとか最高の部下だよな
いつも誰よりも先に戦場に行き汗や血を流し、
失敗はするが言い訳せず素直に謝れるとか最高の部下だよな
236: 2020/09/28(月)
ジャックあまり好きじゃなかったけどここで一気に好きかキャラになったわ
こいつ忠義心やべえわ
こいつ忠義心やべえわ
377: 2020/09/28(月)
錦えもんかっけーww
ようやく見せ場が来たな
ようやく見せ場が来たな

出典:ONE PIECE991話 尾田栄一郎 集英社
414: 2020/09/28(月)
きんえもんww今までと別人ww
757: 2020/09/28(月)
きんえもん本当に炎ならなんでも斬れたのか
PHで斬れぬ炎はないと言っていたが
PHで斬れぬ炎はないと言っていたが
536: 2020/09/28(月)
錦の技ボロブレス斬るどころかカイドウにまで届いてるやん
537: 2020/09/28(月)
おでんの想いは少年漫画において最強
436: 2020/09/28(月)
カイドウさんの皮膚弱体化してない?まだおでんの件で動揺してんのかな
491: 2020/09/28(月)
>>436
マムのマザーショックと同じようなもんなんでしょう
マムのマザーショックと同じようなもんなんでしょう
461: 2020/09/28(月)
ここまで味方サイドが強いのも久しぶりだな
キンエモンの炎を斬るのはゾロも目を付けてたしやっと活かせたな
キンエモンの炎を斬るのはゾロも目を付けてたしやっと活かせたな
532: 2020/09/28(月)
来週本格的に赤鞘の戦い見れそう
743: 2020/09/28(月)
次はカイドウの強さ見せつけてきそう
ぶっちゃけここまでやられっぱなしだよね
ぶっちゃけここまでやられっぱなしだよね
70: 2020/09/28(月)
ゾロとジンベエがドレーク反対してる理由って?ゾロは分かるけどジンベエはついさっきワノ国到着したばかりでドレーク何者か知らんでしょうに
71: 2020/09/28(月)
ジンベエはドレイクの事情を知らんから、仁義を通さずにひょいひょい鞍替えするような奴は信用ならんというスタンスだろ
74: 2020/09/28(月)
実際海軍なんだから疑うのが正解なんだけどね
80: 2020/09/28(月)
まあ普通は敵側の幹部だった人間が急に味方になりたいって言ってきたら警戒する
ゾロはロビンにもしばらく警戒してたし、ジンベエも敵側の幹部以上の情報がないから当然の反応
ゾロはロビンにもしばらく警戒してたし、ジンベエも敵側の幹部以上の情報がないから当然の反応
83: 2020/09/28(月)
ドレイクは、クイーンが撃ってきた弾が海軍仕様の海楼石製弾丸で、百獣海賊団と政府との繋がりに気付いて驚いたという事でいいんかな
というか潜入してて今までオロチとCP0の繋がりも知らなかったのかよ
というか潜入してて今までオロチとCP0の繋がりも知らなかったのかよ

出典:ONE PIECE991話 尾田栄一郎 集英社
90: 2020/09/28(月)
>>83
幕間でコビーと通信してる時にCP0を見たって言ってるので証拠がないだけで繋がりは確信はしてるでしょ
元々目星付けてたからこそカイドウの所に潜入してたんだろうし
幕間でコビーと通信してる時にCP0を見たって言ってるので証拠がないだけで繋がりは確信はしてるでしょ
元々目星付けてたからこそカイドウの所に潜入してたんだろうし
108: 2020/09/28(月)
ドレークがクイーンの弾丸に驚いていたのは
例のエキサイト弾だからじゃねーの?
例のエキサイト弾だからじゃねーの?
111: 2020/09/28(月)
>>108
そっちか!
となるとチョッパーも活躍できるな
そっちか!
となるとチョッパーも活躍できるな
145: 2020/09/28(月)
ナミvsウルティは予想通りだな
ページワンはチョッパーだと思ってたけど
ページワンはチョッパーだと思ってたけど

出典:ONE PIECE991話 尾田栄一郎 集英社
199: 2020/09/28(月)
ナミとウソップのくだり
ワンピースのギャグで久しぶりに笑ったわ
ワンピースのギャグで久しぶりに笑ったわ
545: 2020/09/28(月)
うるティ、トカゲ言われちゃったw
ショックだろうね
ショックだろうね
439: 2020/09/28(月)
うるティはヤマトの噛ませにされて今度はナミか
かわいそすぎる
かわいそすぎる
548: 2020/09/28(月)
さすがにゼウスのいないナミがうるティ倒すのはやめてほしい
ゼウスを手にいれるのもやめてほしいがつまらないから
ゼウスを手にいれるのもやめてほしいがつまらないから
348: 2020/09/28(月)
本気でナミとウソップがページワンに勝てると思ってるやついないだろ
ページワンはサンジがスーツ着なければ勝てないレベル
もしページワンがナミとウソップに苦戦したら
サンジの立場がない
ページワンはサンジがスーツ着なければ勝てないレベル
もしページワンがナミとウソップに苦戦したら
サンジの立場がない
351: 2020/09/28(月)
>>348
逃げながら、何か作戦考えて倒すパターンなんだよ
逃げながら、何か作戦考えて倒すパターンなんだよ
393: 2020/09/28(月)
最初からウルティページワンはギャグ枠でしょう
ナミウソップで丁度いいよ
ナミウソップで丁度いいよ
357: 2020/09/28(月)
何気にページワンってステルスで消える前はスーツサンジのスピード見切って攻撃当ててるからな…
ただ頭悪そうだからナミやウソップでも何とかなりそうな予感
ただ頭悪そうだからナミやウソップでも何とかなりそうな予感
418: 2020/09/28(月)
アプー、やっと紹介付き大ゴマで登場だな
420: 2020/09/28(月)
アプーはナンバーズの指揮官みたいなもんか
まだ1~3と7、9もいるんかね
まだ1~3と7、9もいるんかね
429: 2020/09/28(月)
やっと対戦カード決まってきたかんじだな
535: 2020/09/28(月)
フランキーvs八茶
ナミウソップvsうるてぃぺーたんになるのか?
まあすぐごちゃごちゃ変わるから分からんか
ナミウソップvsうるてぃぺーたんになるのか?
まあすぐごちゃごちゃ変わるから分からんか
618: 2020/09/28(月)
マルコとペロスペローどんな展開に持ってくのかな
623: 2020/09/28(月)
マルコはキング期待してるけどそれだと麦わら一味の相手する大看板がクイーンだけになっちゃうんだよな
440: 2020/09/28(月)
キングは剣士だからゾロが受け持つ可能性は濃厚だな
446: 2020/09/28(月)
>>440
ワノ国当初は狂死郎って言われてたけど、それが無くなったらもう残ってないしね
ワノ国当初は狂死郎って言われてたけど、それが無くなったらもう残ってないしね
497: 2020/09/28(月)
巻末コメント
今年一杯コロナ体制で3週2本、又は、4週3本で行きます!!
年末の千話目指して!!
( ´ ω ` )
今年一杯コロナ体制で3週2本、又は、4週3本で行きます!!
年末の千話目指して!!
( ´ ω ` )
413: 2020/09/28(月)
年末に1000話は確定か
110: 2020/09/28(月)
12/21年内最終号 1000話予定
1000話まで休載約3回
1000話まで休載約3回
496: 2020/09/28(月)
999話で赤鞘敗北、1000話でルフィ対峙くらいかな
733: 2020/09/28(月)
クッソ面白いな
1000話が待ちきれねえええええ
1000話が待ちきれねえええええ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1600975678/
コメント
コメント一覧 (142)
イヌネコは推して知るべしだな
やっぱつえーわ
イヌネコかっこよかったけど戦闘見たかったな
モブスーロン全滅させるレベルが時間たてば復活とか洒落にならんだろ。
疑いつつも「船長が決めたことだ」と受け入れるのがゾロだっただろ
受け入れた後で色々と監視や詮索はするが
漫画的に絶対に無いけどドレークとの戦闘で殺してしまったらどうするつもりなんだろう?
ルフィが味方として認めた人間をゾロが殺したら
尾田は事あるごとに「キャラが勝手に動き出す」的なことを言うが、今まで読んでてそう思えた事は一度も無い
尾田の都合でキャラの思考や行動がブレてばかりの操り人形って印象
ゾオンのタフネスはあるが、あれだけ進行巻いてるんなら、もうジャックは戦闘に参加して欲しくないな。間延びするだけ
もっとジャックの戦い見たかったかも。
凄いこう、巻いてる感じがして嫌だ。
何となくやけど、最近のONE PIECEは予告編を延々と見せられてる感じで、本編まだ?って言いたくなるぐらい、早すぎな気がする。
まぁ一個一個、誰vs誰をやられても、それはそれでだらけるけどさ、もう少し描写ないもんかね?
あっさりしすぎじゃない?
俺だけ?
フランキー・ジンベエ・ゾロ「「「よくねェ!黙ってろ船長!このボケ!!」」」
実に良い三位一体ツッコミ
何だかんだでルフィの直感は間違いないんだが
さすがに仁義は通さんとな…
敵が格下げ格下げで続いてるから誰を倒したら金星なのかもよく分からん。
幹部全部一味で倒せとは言わないけど、飛び六やナンバーズにはもうそんな箔付いてないだろう。
スーロンした二匹相手(その前に他の大量のスーロンとも戦闘じゃそりゃ勝てないやろ
この間出た新刊でさえ面白かったし
改めて単行本も買う良さ知れた
カイドウ削れすぎちゃうから四肢欠損入ったのか
錦えもん、これは10人目の風格
ゾウでずっと水に沈んでても生きてた謎が明らかになってないし
まあ何度も読み返すからいいんだけどさ
にしても幹部クラスの戦いがこうもあっさりだとなかなか緊迫感が伝わってこない…
1000話までの間でとことん戦闘描写入れてくんねえかな
アラバスタとかエニエス・ロビーみたいにさ
百獣海賊団の面々が好きだからその強さを思う存分見せて欲しい
ただキャラ多いしなー
無理かなあ
倒されたわけじゃないからゾオンの回復力でもう1回立ち上がって来そうだが
立場や能力がマルコと共通点ありすぎるし、ペロスペローも船落とされてキングに対して因縁と言うか明確な敵意持ってる
その二人が一緒に行動してるの見るとキングとはなんかありそう。
同時並行で瞬間瞬間に起ってることを全部見せたいってことなんだろうけど
今回なら麦わら一味とドレークの展開か、犬猫赤鞘とカイドウの展開のどっちかに絞ってもう少し長尺で見せて欲しいわ
戦場から離されたビッグマムとあっさりやられすぎなオロチもどうなるんだろう
効果は短いらしいが
コミックスを見直してたが、シャボンティ諸島でアプーがドレークの変身を見て
「世にも珍しい、動物系・『古代種』…初めて見たぜ」とか言ってる
レアな古代種だらけの百獣海賊団、当時既にカイドウの傘下だったらおかしいはず
2年前とはいえ、さすがに大看板はもう存在してるだろうしな
四項No.2レベルか?まあスーロン切れあるからさすがにキングらにはかてなさそうやが。
というかここにきて戦闘描写はしょったりするなら、今までもっといくらでも省くとかあったやろ。
空島、水の都、魚人島、ドレスローザここをもっと短くしとけばな。
テンポがいいかと云われるとそうでもないしな。それでいてはしょりまくり
フィギュア買っといてよかったぁwww
虚しくならんのか
今後予定されてる+傘下vs海軍or黒ひげ? あたりがもっと混雑しそう
頂上戦争と違って主人公一派だから味方の描写も増えるだろうしなぁ
レイリーが言ってた、ルフィは見聞でも相手の感情を読む力に長けてるってのが関係してるのかもね。
カタクリ戦で見聞自体が進化したしたぶんドレークの本心読み取ったんじゃないかな?。
がんばれジャック
もう、アーロンなんてナミからしたらモブだな。
コメントする