もっと評価されるべき
2: 2020/10/10(土) 06:17:37.94
絵だけは評価出来る
10: 2020/10/10(土) 06:24:31.96
いうて中二には刺さるやろあの漫画
36: 2020/10/10(土) 06:46:05.67
画力グングン向上してすごい
9: 2020/09/05(土) 06:16:46.53
ワイ少年は好きだったからその評価今でも信じられんわ
17: 2020/09/05(土) 06:18:31.36
まあテンプレの寄せ集めみたいな漫画だったよな
5: 2020/10/10(土) 06:22:19.10
黒猫の頃は知欠とか言われてたのにエッチな漫画描き出しただけで神扱いされるようになっていた

7: 2020/10/10(土) 06:23:17.38
>>5
結局ブヒれりゃなんでもええからな
結局ブヒれりゃなんでもええからな
18: 2020/09/05(土) 06:18:35.39
邪馬台国の頃から矢吹に目をつけてたクリムゾンの慧眼
74: 2020/09/05(土) 06:27:06.67
新妻エイジのモデルやぞ
14: 2020/10/10(土) 06:27:40.74
トライガンパクりすぎて草生えた
53: 2020/10/10(土) 06:55:00.93
設定がまんまビバップだったあれ?
39: 2020/10/10(土) 06:48:09.24
ぶっちゃけあの年齢で週刊連載のストーリー考えるのなんて不可能やししゃーない
43: 2020/10/10(土) 06:50:22.44
パクりなんて週間連載でもアニメでもよくあることだからそれ自体はどうこう言わんがパクるんならもっと上手くパクれ
流石に好きなモノそのまんまぶち込んだ雑なパッチワークは叩かれてもしゃーない
流石に好きなモノそのまんまぶち込んだ雑なパッチワークは叩かれてもしゃーない
34: 2020/09/05(土) 06:21:03.65
ジャンプで4年間連載、全20巻出してアニメ化もしてるんやから少なくとも一般的な評価は高いやろ
37: 2020/09/05(土) 06:21:19.12
中学生受けはいいよな実際
そういう意味では良い作品なんじゃね?
そういう意味では良い作品なんじゃね?
38: 2020/09/05(土) 06:21:22.72
今で言うマッシュル枠
19: 2020/10/10(土) 06:33:43.16
オリハルコンとかレールガンとか胸熱やん
20: 2020/10/10(土) 06:33:43.67
ナンバーズの糸使いと敵組織の血を操る奴すき
40: 2020/10/10(土) 06:48:45.72
うろ覚えだけど主人公の武器が銃って微妙じゃない
42: 2020/10/10(土) 06:50:04.52
>>40
ヴァッシュ「せやろか」
ヴァッシュ「せやろか」
44: 2020/10/10(土) 06:50:42.33
銃身をオリハルコンにする意味とは
銃弾ならまだしも
銃弾ならまだしも
45: 2020/10/10(土) 06:50:59.68
>>44
殴ると痛いんやろ
殴ると痛いんやろ
47: 2020/10/10(土) 06:52:12.74
>>45
実際最後の方の大技は銃で殴るやったしな
実際最後の方の大技は銃で殴るやったしな

出典:BLACK CAT 矢吹健太朗 集英社
63: 2020/10/10(土) 06:59:18.85
>>45
銃を渡した奴らもまさか、殴りつけるのを必殺技にするとは思えへんよなぁ
銃を渡した奴らもまさか、殴りつけるのを必殺技にするとは思えへんよなぁ
30: 2020/09/05(土) 06:20:45.03
セフィリアを生み出した功績はデカイ
67: 2020/09/05(土) 06:25:50.44
スウェンすこ
86: 2020/09/05(土) 06:28:46.12
イヴが可愛かっただけの漫画
90: 2020/09/05(土) 06:29:03.13
>>86
キョーコもかわええやん
キョーコもかわええやん
60: 2020/10/10(土) 06:57:44.32
クロノスみたいなのは中二心そそられるわ
64: 2020/10/10(土) 06:59:20.05
中高生の黒歴史ノートから持ってきたみたいなキャラ群
結構嫌いじゃない
結構嫌いじゃない
66: 2020/10/10(土) 06:59:49.02
主人公が結構成熟した状態から始まる少年漫画って珍しいよな
銀魂とかもそんな感じか
銀魂とかもそんな感じか
83: 2020/10/10(土) 07:06:36.77
タオだのレイガンだの主人公ガキ化だのごった煮がすぎる
クリードは好き
クリードは好き
109: 2020/09/05(土) 06:31:30.30
出典:BLACK CAT 矢吹健太朗 集英社115: 2020/09/05(土) 06:32:08.41
>>109
これ本誌掲載の時答え間違ってたんだよなw
これ本誌掲載の時答え間違ってたんだよなw
140: 2020/09/05(土) 06:34:57.42
>>109
これ系は正直編集の責任やろ
これ系は正直編集の責任やろ
27: 2020/10/10(土) 06:37:33.48
アニメのOPだいすこ
84: 2020/10/10(土) 07:06:41.61
>>27
ダイアの花?
ダイアの花?
48: 2020/10/10(土) 06:52:45.63
ワイの好きな漫画
ジャンプ…BLACK CAT
マガジン…Get Backers
サンデー…烈火の炎
ジャンプ…BLACK CAT
マガジン…Get Backers
サンデー…烈火の炎
55: 2020/10/10(土) 06:55:57.69
>>48
ゲットバッカーズ面白かったと思うけど読み返そうとは思わんのよね
ゲットバッカーズ面白かったと思うけど読み返そうとは思わんのよね
50: 2020/10/10(土) 06:54:09.81
邪馬台漫遊記みたいなやつの方が好き

111: 2020/09/05(土) 06:31:33.02
ブラックキャット 佳作
ToLOVEる 良作
ダークネス 神
あやかしトライアングル 結構良い。好き
ToLOVEる 良作
ダークネス 神
あやかしトライアングル 結構良い。好き
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602277921/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599254106/
コメント
コメント一覧 (59)
20巻ぐらいで丁度いい長さだし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特に出番もないし服もダサダサになっててがっかりした
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
名作かって聞かれたらそうでもないとは答えるけど
paruparu94
が
しました
犠牲にしすぎだけどねえw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もし設定やストーリーが今と全く同じでも台詞回しをブリーチの作者が考えていればそれだけでレイヴや烈火の炎とは一線を画す評価を得ていただろうね
個性って大事だね
paruparu94
が
しました
若かったから仕方ない面もあるが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
目の色が金色に変わる設定とか気を使う銃から気の剣とか
銃で殴ったり能力出したりするんだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
本気モードのトレインが、過去の因縁を断ち切るべくクリードの元に乗り込む
相対するクリードの奇怪な攻撃に、トレインは打つ手がなく追い込まれていく
緊張感が高まる中、トレインの腕一本を犠牲にした捨て身の攻撃で、クリードに致命傷を負わせての決着
ただの一撃で形勢を逆転したトレインは超高層タワーの上部から転落し、クリードも最大級の称賛を送る
最強主人公のトレインが初めて格上の敵と戦ったので連載当時は心が躍ったのをよく覚えてるよ
まあ今見るとスパイクとビシャスの戦いしか思い浮かばないんですがね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
クロノス機関とか厨二病刺激したわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
セフィリアがくれたじゃん
1発しかないオリハルコンの弾丸
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ミスターフルスイングとかも同じ現象起きて名作野球漫画みたいに言われてるのおじさん信じられないよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
空中の空き缶に撃って全弾同じ位置に命中させようとか
なんか画力だけ高い分センスとかノリが痛々しい
paruparu94
が
しました
個人的には続編をずっと望んでいる
paruparu94
が
しました
いろんな意味で正しい少年漫画
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
槍のおっさん格好良かったもん
けど敵側に魅力がなさすぎたわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
絵がちょっと小綺麗なだけでオリジナリティもゼロで何もかも薄っぺらかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なぜよりによってジャンプ読者ならほとんど知ってるようなジャンプの名作から引用するのか
paruparu94
が
しました
と言うパクリが目に余ったってのがあるから良い部分も評価し難いんだよね・・・
数週間前のハンターの展開やデザインがそのまま出て来る展開とか結構あったからな、
一般的に言われるトライガンとかビバップのパクリ程度はよくある事だし目くじら立てる
のは可哀想とは思うが流石に同紙連載作品の数週前のはやり過ぎよ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビジュアル的には結構いいキャラだったと思うんだが
paruparu94
が
しました
例えば
・読切は、るろ剣の読切と内容が同じ
・レールガン1日4発の制限は霊丸
・構図とか
あと、そもそもあのレールガンは静電気程度で良い設定だったから弾数制限の理由としても厳しい。
paruparu94
が
しました
コメントする